イギー(@iggy3_tokyo)です。
今回は2021年3月にサービスを開始する、ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」とauの「povo (ポヴォ)」を比較していきます。
どちらも中容量20GBのオンライン契約専用プランですが、違いを比べてどっちがおすすめかなど検討してきます。
先行エントリーで3,000ポイント
20GB 2,480円
タップできる目次
ドコモ「ahamo」とau「povo (ポヴォ)」比較表
「povo (ポヴォ)」に関しては発表されたばかりで不明な点も多く、確定してないポイントに関しては「?」マークを記載しています。
NTTドコモ | au | |
プラン名 | ahamo | povo (ポヴォ) |
月額料金 | 2,980円(税抜) | 2,480円(税抜) |
月間データ容量 | 20GB | 20GB |
追加データ容量 | 1GBにつき500円 | 1GBにつき500円 |
超過後速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
データ繰越 | なし | なし |
音声通話 | 1回あたり5分以内の国内通話無料 (5分を超える通話は30秒あたり20円) | 30秒あたり20円 *5分以内の国内通話無料は付帯せずオプション提供 |
キャリアメール | なし | なし |
ネットワーク | ドコモの4G/5Gネットワーク | auの4G/5Gネットワーク |
海外での利用 | 申し込みなし、追加料金なしで82の国と地域で20GB | ? |
eSIM | ? | 対応予定 |
新規契約事務手数料 | 無料 | ? |
機種変更手数料 | 無料 | ? |
MNP転出手数料 | 無料 | ? |
違約金(解約金) | なし | ? |
契約窓口 | オンライン | オンライン |
サポート窓口 | オンライン・アプリ | オンライン |
ポイント特典 | dポイント(1,000円につき10ポイント) | ? |
家族割 | 対象外 | ? |
サービス提供開始 | 2021年3月 | 2021年3月 |
「ahamo(アハモ)」に対抗する形で、「povo (ポヴォ)」が打ち出されたので、位置付け的にはかなり似た部分があります。
どちらも2021年3月に提供開始予定の、オンライン契約専用の中容量20GBプランとなっています。
「ahamo」と「povo (ポヴォ)」の月額料金違い比較
ahamo | povo (ポヴォ) | |
月額料金 | 2,980円(税抜) | 2,480円(税抜) |
割引サービス | 先行エントリーで3,000ポイント還元 | ? |
「ahamo」は月額料金2,980円(税抜)、「povo (ポヴォ)」は月額料金2,480円(税抜)のプランとなります。
「povo (ポヴォ)」の方が500円安くなっていますが、「ahamo(アハモ)」に付いている1回あたり5分以内の国内通話無料サービスが、「povo (ポヴォ)」では付帯せず有料オプション(500円)扱いになっているので要注意です。
5分以内の国内通話無料サービスを利用すると「povo (ポヴォ)」も「ahamo」と同じ月額料金2,980円(税抜)となりまうす。
割引サービスとしては、「ahamo」は先行エントリーで3,000ポイント還元というキャンペーンを実施しています。
「povo (ポヴォ)」も何らかのキャンペーンが実施されるものと予想されますが、まだ発表されていません。
先行エントリーで3,000ポイント
20GB 2,480円
「ahamo」と「povo (ポヴォ)」の月間データ容量の違い比較
ahamo | povo (ポヴォ) | |
月間データ容量 | 20GB | 20GB |
超過後速度 | 1Mbps | 1Mbps |
追加データ容量 | 1GBにつき500円 | 1GBにつき500円 |
データ繰越 | なし | なし |
データ使い放題 24時 | なし | 200円で24時間データ使い放題が可能 |
「ahamo」も「povo (ポヴォ)」も月間で20GBを使える中容量のプランとなります。
20GB使い切ると速度制限がかかりますが、超過後の制限速度でも1Mbpsの速度が出るプランとなります。
1Mbpsは制限後の速度としてはそこそこで、ネットサーフィンやある程度の解像度までの動画視聴などは問題なく可能です。
制限速度だと不便な場合は、どちらも1GBにつき500円でデータ容量を追加することができます。(追加したデータは速度制限前の速度で利用可能です。)
データ繰越に関しては、「ahamo」も「povo (ポヴォ)」も対応していません。
データ繰越を利用したい場合は、auのサブブランド の「UQモバイル」を検討してみるのもよいでしょう。
また、「povo (ポヴォ)」ならではのサービスとして「データ使い放題 24時」があります。200円で24時間データ通信が使い放題になります。
たまに仕事などでデータ通信をたくさん利用する機会がある人には最適なサービスとなっています。
先行エントリーで3,000ポイント
20GB 2,480円
「ahamo」と「povo (ポヴォ)」の音声通話の違い比較
ahamo | povo (ポヴォ) | |
音声通話 | 1回あたり5分以内の国内通話無料 (5分を超える通話は30秒あたり20円) | 5分を超える通話は30秒あたり20円 *5分以内の国内通話無料は付帯せずオプション提供 |
通話オプション | 月額1,000円で国内通話かけ放題 | 月額500円で5分以内国内通話かけ放題 月額1,000円で国内通話かけ放題 |
「ahamo」には1回あたり5分以内の国内通話無料サービスが追加料金なしで付帯します。5分を超える通話は30秒あたり20円がかかり、国内通話かけ放題を利用したい場合は月額1,000円で有料オプションとして追加できます。
一方、「povo (ポヴォ)」には5分以内の国内通話無料サービスは無料付帯しません。「povo (ポヴォ)」では通話を始めた瞬間から30秒あたり20円がかかります。5分以内の国内通話無料サービスは有料オプションとして提供され月額500円がかかります。国内通話かけ放題を利用したい場合は月額1,500円が必要です。
先行エントリーで3,000ポイント
20GB 2,480円
「ahamo」と「povo (ポヴォ)」のネットワークの違い比較
ahamo | povo (ポヴォ) | |
ネットワーク | ドコモの4G/5Gネットワーク | auの4G/5Gネットワーク |
「ahamo」は、ドコモの4Gネットワークだけでなく、2020年3月よりサービスを開始したより高速なデータ通信ができる5Gネットワーク利用可能です。
ドコモの4Gネットワークは幅広いエリアがカバーされ、安定した通信サービスを利用することができます。5Gエリアはまだまだ拡充している段階ですが、ドコモは2022年度末までに5Dサービスの人口カバー率70%の目標を掲げています。
「povo (ポヴォ)」もauの4Gネットワークだけでなく、5Gネットワークにも対応します。
どちらもコストを抑えたプランながら5G通信まで利用できるのは魅力的ですね。
先行エントリーで3,000ポイント
20GB 2,480円
「ahamo」と「povo (ポヴォ)」のキャリアメールの違い比較
ahamo | povo (ポヴォ) | |
キャリアメール | なし | なし |
「ahamo」も「povo (ポヴォ)」も、キャリアメールが利用できないプランとなっています。
不便を感じる人もいるでしょうが、GmailなどのフリーメールやLINE、SMSなど代替手段がたくさんある昨今ではキャリアメールを利用する機会は少なくなっています。
先行エントリーで3,000ポイント
20GB 2,480円
「ahamo」と「povo (ポヴォ)」の海外利用の違い比較
ahamo | povo (ポヴォ) | |
海外での利用 | 追加料金なしで82の国と地域で20GB | ? |
「ahamo」は、追加料金なしで82の国と地域で20GBのデータ通信が利用できます。
月の最大データ容量の20GBがフルに海外で利用できるのはかなり魅力的ですね。
「povo (ポヴォ)」は海外サービスについて詳しい内容をまだ発表していません。「ahamo」に負けないサービス内容だと良いのですが。。
現状では4大キャリアのプランで特に海外利用でメリットがあるのが「ahamo」と言えます。
先行エントリーで3,000ポイント
20GB 2,480円
「ahamo」と「povo (ポヴォ)」のeSIMの違い比較
ahamo | povo (ポヴォ) | |
eSIM | ? | 対応予定 |
「ahamo」は、eSIM対応については発表されていません。
「povo (ポヴォ)」は、eSIMへの対応を正式に発表しています。
オンライン契約専用ブランドではeSIM対応がスタンダードになっていくものと見られます。
eSIM契約ができれば、SIMカードの差し替え作業は不要で、ユーザーは完全にオンライン手続きのみで回線が利用できるようになります。
先行エントリーで3,000ポイント
20GB 2,480円
「ahamo」と「povo (ポヴォ)」とどっちがおすすめ?
ここまで「ahamoとpovo (ポヴォ)を比較:20GBプランの違いを比べる。どっちがおすすめ?」を書いてきました。
最後に「ahamo」と「povo (ポヴォ)」のどっちがよいのか、まとめておきます。それぞれ人によっておすすめなポイントが異なってくるので、おすすめな人を下記の通りまとめました。
ahamo(アハモ)がおすすめな人
・ドコモ回線で20GBのほどよい容量を利用したい人
・短時間の通話を頻繁にする人
・海外でも国内と同じ20GBデータ通信を利用したい人
・オンライン(WEB)での手続きに抵抗がない人
povo(ポヴォ)がおすすめな人
・au回線で20GBのほどよい容量を利用したい人
・通話サービスはいらないから、とにかく安いプランが良い人
・200円で24時間データ使い放題サービスを利用したい人
・eSIMサービスを利用したい人
・オンライン(WEB)での手続きに抵抗がない人
現段階の情報だと内容が似ている、20GBの中容量プランとなっています。
違いとしてはドコモ回線とau回線の違い、5分以内の通話無料サービスが付いているか、海外でも快適に利用できるか、200円で24時間データ使い放題サービスが利用できるかなどです。
基本的にはドコモ回線を利用したい人、海外でも快適に利用したい人は「ahamo」をおすすめします。
au回線を利用したい人、通話はしないので5分以内の通話無料サービスは必要はない人、とにかく安い料金がよい人は「povo (ポヴォ)」がおすすめです。
「povo (ポヴォ)」なら5分以内の通話無料サービスをオプションで付けなければ、月額2,480円(税抜)で利用できます。「ahamo」より月500円節約できるのは非常に魅力的です。
どちらも提供開始前で不明点もありますが、どちらにするか比較して自分の利用状況などにあったプランを選びましょう。
「ahamo」と「povo (ポヴォ)」の新しい情報が入り次第、情報を更新していきます。
先行エントリーで3,000ポイント
20GB 2,480円
ahamo(アハモ)関連の記事へのリンク
→ ahamo(アハモ)対応機種・端末。iPhone・iPadは使えるか
→ ドコモ「ahamo」VS ソフトバンク「LINE がギガノーカウント」
→ ahamo(アハモ)の支払い方法。クレジットカード払いと口座振替に対応