イギー(@iggy3_tokyo)です。
スマホ料金の値下げへの動きを見せているNTTドコモですが、新料金プラン「ahamo(アハモ)」が発表されました。
月額2980円で20GB、5G対応の非常に魅力的なプランです。
おそらく多くの人が「ahamo(アハモ)」 と比較するのが、auのサブブランド 「UQ mobile(UQモバイル)」とソフトバンクのサブブランド「Y!mobile(ワイモバイル)」でしょう。
今回は「ahamo(アハモ)」と 「UQ mobile(UQモバイル)」と「Y!mobile(ワイモバイル)」を比較。同じ20GBプランでどれがおすすめかをまとめていきたいと思います。
各オンラインショップでチェック
タップできる目次
- ahamoとUQ mobileとY!mobileを20GBプランで比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileの利用料金の違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileのデータ通信容量の違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileの音声通話の違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileのキャリアメールの違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileのネットワークの違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileの海外利用の違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileの新規・機種変更・MNP手数料の違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileの違約金(解約金)の違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileの契約窓口・サポート窓口の違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileのポイント特典の違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobileの家族割の違い比較
- ahamoとUQ mobileとY!mobile 20GB料金プランで比べてどれがおすすめか?
- ahamoとUQ mobileとY!mobileを比較まとめ
ahamoとUQ mobileとY!mobileを20GBプランで比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
月額料金 | 2,980円(税抜) | 3,980円(税抜) | 4,480円(税抜) |
月間データ容量 | 20GB | 20GB | 20GB |
追加データ容量 | 1GBにつき500円 | 500MBにつき500円 | 500MBにつき500円 |
超過後速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
データ繰越 | なし | あり | なし |
音声通話 | 1回あたり5分以内の国内通話無料(5分を超える通話は30秒あたり20円) | 30秒あたり20円(かけ放題オプション有料) | 1回あたり10分以内の国内通話無料(10分を超える通話は30秒あたり20円) |
キャリアメール | なし | 200円で「@uqmobile.jp」利用可 | 「@ymobile.ne.jp」利用可 |
ネットワーク | ドコモの4G/5Gネットワーク | auの3G/4Gネットワーク | ソフトバンクの3G/4Gネットワーク |
海外での利用 | 申し込みなし、追加料金なしで82の国と地域で20GB | データ通信不可(音声通話・SMSのみ) | 海外パケットし放題オプション申し込み必要 |
新規契約事務手数料 | 無料 | 3,000円(税抜) | 3,000円(税抜) |
機種変更手数料 | 無料 | 3,000円(税抜) | 3,000円(税抜)契約変更も3,000円 |
MNP転出手数料 | 無料 | 3,000円(税抜) | 3,000円(税抜) |
違約金(解約金) | なし | なし | なし |
契約窓口 | オンラインのみ | オンライン・店頭 | オンライン・店頭 |
サポート窓口 | オンラインのみ | オンライン・店頭 | オンライン・店頭 |
ポイント特典 | dポイント(1,000円につき10ポイント) | なし | なし |
家族割 | 対象外 | UQ家族割が適用可 | 対象外 |
各オンラインショップでチェック
ahamoとUQ mobileとY!mobileの利用料金の違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
月額料金 | 2,980円(税抜) | 3,980円(税抜) | 4,480円(税抜) |
月額利用料金の違いを比較すると、ドコモのahamo(アハモ)が2,980円(税抜)、UQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVが3,980円(税抜)、Y!mobile(ワイモバイル)のシンプル20が4,480円(税抜)となっています。
ahamoはドコモ本体が提供するプランであるにも関わらず、サブブランドであるUQ mobileのスマホプランVやY!mobileのシンプル20よりも格安になっています。
ahamoに比べると特にY!mobileのシンプル20は高く感じてしまいますね。。
ahamoとUQ mobileとY!mobileのデータ通信容量の違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
月間データ容量 | 20GB | 20GB | 20GB |
追加データ容量 | 1GBにつき500円 | 500MBにつき500円 | 500MBにつき500円 |
超過後速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
データ繰越 | なし | あり | なし |
データ通信容量の違いを比較すると、月間で利用できるデータ容量は20GBで同じなものの、細かい点で差があることが分かります。
追加データ容量に関してはドコモのahamoが1GBにつき500円で1番コスパが良くなっています。もともとの月額利用料金が安い上に、追加データも安価に購入できるのは非常に魅力的です。
20GBのデータ容量を使い切ると速度制限がかかりますが、超過後速度は3プラントも最大1Mbpsとなっており、差がありません。1Mbps出ればWEB閲覧や解像度の高くない動画視聴くらいはできるので、速度制限時でもそこそこ快適に利用し続けられるよう配慮されています。
データ繰越に関しては、UQ mobileのスマホプランVのみ対応。使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越すことができます。
ahamoとUQ mobileとY!mobileの音声通話の違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
音声通話 | 1回あたり5分以内の国内通話無料(5分を超える通話は30秒あたり20円) | 30秒あたり20円(かけ放題オプション有料) | 1回あたり10分以内の国内通話無料(10分を超える通話は30秒あたり20円) |
通話オプション | 月額1,000円で国内通話かけ放題 | ①月額500円で最大60分/月の国内通話定額 ②月額700円で1回あたり10分以内の国内通話無料 ③月額1,700円で国内通話かけ放題 | 月額1,000円で国内通話かけ放題 |
音声通話に関しては、ドコモのahamo(アハモ)は1回あたり5分以内の国内通話無料サービスが追加料金なしで付帯。
Y!mobile(ワイモバイル)のシンプル20も1回あたり10分以内の国内通話無料サービスが追加料金なしで付帯します。
UQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVは、国内通話無料サービスが付帯しません。1回あたり10分以内の国内通話無料サービスを利用するには、オプションで月額500円を支払う必要があります。
月額2,980円(税抜)で5分以内の国内通話無料サービスが追加料金なしで利用できるahamoはかなり魅力的で、コスパ良く感じます。
UQ mobileのスマホプランVは月額3,980円(税抜)にも関わらず、何も国内通話無料サービスが付いていないので、少々割高な印象は否めません。
ドコモのahamoとY!mobileのシンプル20は月額1,000円で国内通話かけ放題オプションが利用可能なのに、UQ mobileのスマホプランVは国内通話かけ放題を利用するのに月額1,700円の追加費用が必要です。
ahamoとUQ mobileとY!mobileのキャリアメールの違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
キャリアメール | なし | 200円で「@uqmobile.jp」利用可 | 「@ymobile.ne.jp」利用可 |
キャリアメールに関しては、UQ mobile(UQモバイル)では月額200円で「@uqmobile.jp」を利用可能、Y!mobile(ワイモバイル)では追加料金なしで「@ymobile.ne.jp」が利用可能です。
残念ながらドコモのahamo(アハモ)では、キャリアメールサービス自体が存在しません。GmailなどのフリーメールやLINE、SMSで代替する形となります。
ahamoとUQ mobileとY!mobileのネットワークの違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
ネットワーク | ドコモの4G/5Gネットワーク | auの3G/4Gネットワーク | ソフトバンクの3G/4Gネットワーク |
利用できるネットワークに関しては、ドコモのahamo(アハモ)はドコモの4G/5Gネットワークを利用可能、UQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVはauの3G/4Gネットワーク、Y!mobile(ワイモバイル)のシンプル20はソフトバンクの3G/4Gネットワークを利用可能です。
ドコモのahamoは5Gネットワークに対応していますが、3Gネットワークには非対応です。
UQ mobileとY!mobileは5Gネットワークは利用できないものの、3Gネットワークに対応しています。
ahamoとUQ mobileとY!mobileの海外利用の違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
海外での利用 | 申し込みなし、追加料金なしで82の国と地域で20GB | データ通信不可(音声通話・SMSのみ) | 海外パケットし放題オプション申し込み必要 |
海外の利用に関しては、ドコモのahamo(アハモ)が便利です。申し込みなし、追加料金なしで82の国と地域で20GBのデータ通信ができます。
UQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVは、海外利用は音声通話・SMSのみで、データ通信は不可となっています。
Y!mobile(ワイモバイル)のシンプル20は、海外利用は海外パケットし放題オプション申し込みが必要です。
ahamoとUQ mobileとY!mobileの新規・機種変更・MNP手数料の違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
新規契約事務手数料 | 無料 | 3,000円(税抜) | 3,000円(税抜) |
機種変更手数料 | 無料 | 3,000円(税抜) | 3,000円(税抜)契約変更も3,000円 |
MNP転出手数料 | 無料 | 3,000円(税抜) | 3,000円(税抜) |
各種手数料に関しては、ドコモのahamo(アハモ)は新規契約事務手数料・機種変更手数料・MNP転出手数料がすべて無料となっています。
UQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVとY!mobile(ワイモバイル)のシンプル20は、それぞれ3,000円(税抜)の手数料がかかります。
ahamoとUQ mobileとY!mobileの違約金(解約金)の違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
違約金(解約金) | なし | なし | なし |
違約金(解約金)に関しては、ドコモのahamo(アハモ)もUQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVもY!mobile(ワイモバイル)のシンプル20も定期契約がなくいつでも解約でき、契約解除料はかかりません。
ahamoとUQ mobileとY!mobileの契約窓口・サポート窓口の違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
契約窓口 | オンラインのみ | オンライン・店頭 | オンライン・店頭 |
サポート窓口 | オンラインのみ | オンライン・店頭 | オンライン・店頭 |
サポート窓口はドコモのahamo(アハモ)はオンラインのみとなっているので要注意です。
完全にオンラインに振り切ったサービスで、ドコモショップ店頭などでは契約もできず、サポートも受けられません。
契約は専用のサイト・アプリからのみとなっています。
UQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVとY!mobile(ワイモバイル)のシンプル20は、オンラインだけでなく、店頭でも契約が可能です。
ahamoとUQ mobileとY!mobileのポイント特典の違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
ポイント特典 | dポイント(1,000円につき10ポイント) | なし | なし |
ポイント特典に関しては、ドコモのahamo(アハモ)のみ1,000円の利用につきdポイントが10ポイントたまります。
毎月の利用でお得なポイントがたまります。dポイントは多くのネットや街のお店で利用できるので、使い勝手も悪くありません。
UQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVとY!mobile(ワイモバイル)のシンプル20では、毎月の利用でポイント還元特典がないのは少し残念ですね。。
ahamoとUQ mobileとY!mobileの家族割の違い比較
NTTドコモ | UQ mobile | Y!mobile | |
プラン名 | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
家族割 | 対象外 | UQ家族割が適用可 | 対象外 |
ドコモのahamo(アハモ)とY!mobile(ワイモバイル)のシンプル20は、家族割引サービス自体が存在しません。
UQ mobile(UQモバイル)はUQ家族割が適用可能です。
UQ家族割は、家族で複数回線契約した場合に、2回線目以降の基本料を毎月500円割り引くサービスです。
最大9回線までの子回線が割引対象となります。
各オンラインショップでチェック
ahamoとUQ mobileとY!mobile 20GB料金プランで比べてどれがおすすめか?
ドコモのahamo(アハモ)とUQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVとY!mobile(ワイモバイル)のシンプル20のどれがよいのか、まとめておきます。それぞれ人によっておすすめなポイントが異なってくるので、おすすめな人を下記の通りまとめました。
ポイント
・シンプルでわかりやすいプランがよい人
・高品質な回線をなるべく安く使いたい人
・5分以内の短い国内通話をたくさんする人
・5Gも利用したい人
・海外でも利用したい人
・手数料などは一切支払いたくない人
・毎月の利用でポイント還元を受けたい人
・オンライン契約に抵抗がない人
ポイント
・キャリアメールを利用したい人
・3Gネットワークも利用したい人
・実店舗でも契約・サポートを受けたい人
・家族で利用して家族割引を受けたい人
ポイント
・キャリアメールを利用したい人
・10分以内の短い国内通話をたくさんする人
・3Gネットワークも利用したい人
・実店舗でも契約・サポートを受けたい人
おすすめな人をまとめてみると、特にドコモのahamo(アハモ)がおすすめなポイントが多いことに気付きます。
オンライン契約のみという欠点はありますが、それ以外は非常にシンプルでメリットの多いプランとなっています。料金設定も1番安いですしね。
UQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVは、家族で利用して家族割引を受けたい人にはかなりメリットがあるかと思います。
9回線まで割引が適用されるので、家族ごとに適したプランを選んで割引を受ければ、家族全体でお安く利用することも可能です。
Y!mobile(ワイモバイル)は10分以内の短い国内通話をたくさんする人にはよいプランかもしれません。
ただし、ドコモのahamo(アハモ)に月額1,000円の国内通話かけ放題オプションをつけた場合よりも、利用料金が高いので正直おすすめしにくい面はあります。
各オンラインショップでチェック
ahamoとUQ mobileとY!mobileを比較まとめ
ここまで「ahamoとUQ mobileとY!mobileを比較。20GB料金プランで比べてどれがおすすめか?」を書いてきました。
20GBプラン同士で比べたところ、現状だとやはりドコモの新料金プランであるahamo(アハモ)が1っ歩リードしている印象です。
1番リーズナブルに高品質で快適な通信サービスを受けることができます。
ただ、ahamo(アハモ)の登場に合わせて、UQ mobile(UQモバイル)のスマホプランVとY!mobile(ワイモバイル)のシンプル20も内容をさらに改善してくる可能性もあります。
通信キャリアは完全に料金競争の時代に突入しているので、よいサービスを選ぶようにしましょう。
各オンラインショップでチェック