※本ページはPR(広告)を含みます。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

Anker PowerCore Speed 20000 PD レビュー!MacBookのモバイルバッテリーにベストな1台!

またまたAnker製品をご紹介。今回はMacBookと相性最高なモバイルバッテリー「PowerCore Speed 20000 PD」。これは本当に良いモノです。PD(Power Delivery)対応で程よい大きさのモバイルバッテリーを探してる人はぜひチェックを!

 

 

 

パッケージとセット内容

最近のAnkerらしいホワイトとブルーの爽やかなパッケージ。

 

セット内容は、PowerCore Speed 20000 PD本体、30W USB-C急速充電器、トラベルポーチ、Micro USBケーブル(60cm)、USB-C to Cケーブル(90cm)、取扱説明書。付属品かなり充実してます。持ち運び用のポーチが付いてたり、さらにUSB-C to Cケーブルも付いてるのも嬉しい。(ケーブルを束ねているバンドは付属していません。)

 

 

20100mAhで程よいサイズ感、かつPD対応

こちらが本体。マットなブラックで滑らかな質感のボディ。サイズは約168 x 62 x 22mm、重さは約360g。ラップトップマシン用のモバイルバッテリーとしてはベストサイズかと。これより大きいサイズのものだと単純に毎日持ち歩くのしんどいと思います。小さいサイズだとMacBookとかを充電するには頼りないですし。

「PowerCore Speed 20000 PD」は程よいサイズと重さで、バッテリー容量は20100mAh。ラップトップ1台丸ごと充電できるのでかなり心強い存在です。これ1つカバンに入れとけば、外出時のバッテリー切れはまず心配ないでしょう。ちなみにAnker公式サイトによるとiPhone 8なら7回、MacBook2017なら1.2回、iPad Pro 10.5なら1.7回フル充電可能ということです。

 

USB-AポートとUSB-Cポートが付いています。何と言ってもUSB-Cポート嬉しい。バッテリー本体を充電するにも、他の機器を充電するにもやっぱりUSB-Cが断然速くて快適です。ちなみに2つのポートから同時に出力することが可能。つまりMacBook充電しながら、その隣で手持ちのiPhoneやiPadも充電できちゃいます。

 

本体表面には4段階のインジケーターとボタンが1つ。充電したい機器に接続してサイドのボタンをポチッと押せば充電開始です。

 

「30W USB-C急速充電器」が付属しているのもかなり嬉しい。単品で買うと2000円ちょっとしちゃうモノが付属しているのはお得感もあり。これを使えば、Power Delivery対応のUSB-C入力ポートからわずか4時間ほどでバッテリー本体をフル充電可能。これめちゃめちゃ速いです。なんせ以前紹介したcheeroの同容量のモバイルバッテリーはフル充電に11時間ほどかかっていたので。約3分の1ほどの時間で本体充電できてしまうのです。素晴らしい。

さらに「USB-C急速充電器」は他の手持ちのUSB-C機器へも充電することができます。ちょうどMacBook付属の純正電源アダプタと同じサイズで同等の出力なので、代わりに使うことができます。(純正アダプタは29Wですが、こちらは30Wなので少し速く充電することができます。)自宅では純正のものを常時コンセントに挿しといて、外出先ではAnkerのものを使い分けたりと便利ですね。

 

 

これはMacBookのためのモバイルバッテリーと言っても過言ではない

USB-Cしか搭載されていない現行のMacBookには、モバイルバッテリーもUSB-C搭載のものがベストチョイスであることは言うまでもありません。しかもPD(Power Delivery)対応のMacBookには24W出力で充電可能。純正電源アダプタの出力よりは多少落ちますが、持ち運びできてどこでも充電できるモバイルバッテリーとしてはこの出力はかなり魅力的ではないでしょうか。これはMacBookのためのモバイルバッテリー言っても過言ではないかと。

 

充電したい端末と接続して、サイドのボタンを押すと充電開始。インジケーターが青く光って、バッテリー残量を知らせてくれます。デザイン的にもシンプルでブラックカラーということもあり、どんな端末のそばに置いても馴染むデザインかと思います。外出先でMacBookで作業している時にこいつがあるとかなり心強いです。MacBookのバッテリー持ちも優秀ですが、1日フルで稼働させるとやはり充電する必要が出てきますし。

 

 

PD対応の機器を持っている人にぜひオススメしたい

これ非常に気に入って、だいたい持ち歩いています。cheero製の同じ容量のバッテリーも持っていますが、よく使うのはAnker製。cheeroのは15W出力なのでどうしても遅いんですよね。やはりPD対応はMacBookユーザーにとってかなり嬉しい仕様です。USB-C - LightningケーブルをかませばiPhoneやiPadもUSB-Cポートで急速充電可能だし。そういう意味ではMacBookというかApple製品全般と相性抜群ですね

重さは若干ありますが12インチMacBookと「PowerCore Speed 20000 PD」の組み合わせなら、13インチMacBook Pro よりもまだ軽量ですし。やはりこれが有ると無いでは、バッテリー周りの安心感がだいぶ違うので。日帰りはもちろん1泊2日くらいなら安心して出かけられるでしょう。あと何と言ってもモバイルバッテリー本体への充電も高速で行われるのも非常に魅力的な点です。いざ使おうって時に、本体の充電に10時間以上もかかるようだと非常に使い勝手が悪いですから。

PD対応じゃないタイプよりもお値段はしますが、その分高性能で満足度の高い1台となっております。PD対応の機器を持っている人、Apple製品を多数持っている人、現行のMacBookを持っている人にはぜひオススメしたいと思います。中途半端な性能のモノを買って使わなくなるより、断然「PowerCore Speed 20000 PD」を買ったほうが断然幸せになれるかと思います。

12インチMacBookにオススメな保護アクセサリ&周辺機器を紹介している記事はこちら

[kanren postid="1425"]

 

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-ガジェット