iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xはワイヤレス充電に対応している。いちいちLightningを抜き差しするのを煩わしく感じていた自分としては非常に嬉しい。そこで早速iPhone X購入と同日にAppleストアで取り扱いのあるBelikinのワイヤレス充電器を購入。お値段6,980円(税別)。
このBoost Up Wireless Charging PadはQiワイヤレス充電器規格に準拠し、iPhoneの充電のために最適化されている。7.5Wの急速充電にも対応。またBelkinはApple製品の関連アクセサリを製造する老舗で、過去にもいくつか商品を購入している安心感もある。安価なものもあるが、iPhoneに最適化、急速充電対応、デザインの良さに惹かれ購入に至った。それでは開封してみよう。
拘りを感じるパッケージ
Belkin製品はパッケージも拘りが感じられて良い。白ベースにライムグリーンの挿し色が入ったパッケージ。いかにもAppleストアに置いてありますよって感じのオシャレ感。
開封は引き出し式になっている。遊び心が感じられるし、Apple製品と同等とは言わないまでも開封する楽しみがあります。
開けてみると円盤形の物体がこんにちは。
外に引き出すとこんな感じ。本体はさらにプラスチック製の容器に入っていてしっかり守られている。丁寧な梱包。上部のグリーンの箱内に電源アダプタと説明書が入ってます。
内容物はCharging Pad本体とACアダプタ、クイックスタートガイド、保証書。
ACアダプタはややゴツめ。白の本体に対しこちらも白で統一感あり。
クイックスタートガイドあるけど読むまでもありません。本体にアダプタぶっ挿してiPhone X置くだけなので。
真っ白なCharging Padがオシャレでいい感じ
プラ容器からCharging Padを取り出すとこんな感じ。白い。とにかく白いです。汚すのがためらわれるぐらいの純白な白。とても綺麗。形状もシンプルだけどオシャレでいい感じです。
Charging Pad上面は白いシリコン製。Apple純正のiPhone/iPadケースやApple Watchのバンドに使われているシリコン素材に近いものかと。触り心地がとても良い。あとこのシリコン素材は割と埃がつきにくいのも◯。
中央のロゴを囲むライトグレーのパーツ。ここに合わせてワイヤレス充電対応のiPhoneを置くと充電開始。ラバー素材なのでiPhone本体が滑ってしまうこともなく、安心。右端の黒点は充電中に緑色に光るLEDランプ。直径は11.86cm。やや巨体なiPhone X/iPhone 8Plusを置くにも十分。安心して安置できる。
側面から。上面を支える土台はプラスチックパーツ。大きさの割にとても軽量です。
ひっくり返して底辺部を見ると、こちらにもラバーが貼られている。上面部のグレーのパーツと同様の素材。このため非常に滑りにくくなっている。安定抜群。手前の穴は、ACアダプタとの接続部。
もちろんApple製品との相性も抜群。白系のアクセサリと並べると統一感が生まれる。さすがBelkin。どういうテイストがAppleユーザーに好まれるか、ちゃんと分かってて作っている感じがします。
置くだけで充電開始。快適すぎる!
早速電源をつないで置いてみると、ちゃんと認識してくれる。今100%充電済みですが…w 今までいちいちLightningにつないでいたのに戻れなくなってしまうくらい、簡単便利で快適。
分かりにくいけどちゃんとLEDランプも点灯。充電中。
7.5Wの高速充電に対応しているものの現時点では5Wで充電。なので現時点では電池切れの状態から100%にするには3時間以上かかるみたい。現時点では2時間30分ほどで満充電できるLightnigで充電したほうが速い。7.5Wの高速充電が解禁されたら有線と遜色ないぐらいになりそうだし、より便利に感じるかと。
(高速充電は年内のiOSのアップデートで解禁予定)
少しグレーのラバー部からずれても大丈夫みたいだけど、基本はiPhoneの背面の中心部をCharging Padの真ん中のロゴに合わせて置いてやるのがベストみたい。
もちろんケース装着時も充電可能。ただ、厚さは3mmまでとのこと。ケースつける派なので非常に有り難い。
やはり安定感あって良い。ラバー部がしっかりiPhone Xをホールドしてくれるし、Charging Pad自体も動きにくいから安心して筐体を預けられる。
白い充電器にスペースグレイって合うのかよって声も聞こえきそうだけど、違和感なし。側面の色味はシルバーモデルのが白に合うと思うけど、今回シルバーもフロントは黒ベゼルだしね。
めっちゃ便利なので最新iPhone持ってる人にオススメ!
長らくワイヤレス充電には縁がなかったiPhoneユーザー。2017年新型より解禁となったこの機能、さっそく使ってみるとめちゃくちゃ便利すぎてやばいです。クセになるこの感じ。もうLightningには戻れない。
有線だと充電のたびにちっこい端子をいちいち接続しなければならないので、充電するのが億劫になってバッテリーなくなるのギリギリになってからようやく充電し始める。そんな状態だったけど、ワイヤレスならもっと気軽に充電という行為を始められる。帰宅したらCharging Padにポンっと置いといて、いつの間にか充電完了してる。そんな感じ。
あと急速充電が解禁されていない今の速度でも個人的にはそれほど遅いと感じない。有線に比べて気軽に充電しようと思えるので、充電回数が飛躍的に増えるためちょっとずつでもiPhoneのバッテリーを回復させることができる。結果的に有線より効率的に充電が可能となっている。
やっぱAirPodsもそうだったけど有線接続から解放されるのは非常に素晴らしい体験をさせてくれる。快適すぎて2度と有線で充電する気が起きない。
だだ一つ気になる点を挙げると、電源アダプタが大きくコンセントを確保するにも多少スペースが必要なこと。
実はBelkinからはもう一方エントリーモデル的なBoost↑Up Qi Wireless Charging Pad (5W)というモデルもリリースされていて、こちらはUSB接続で電源を供給するタイプ。なのでMacなどに接続でき電源周りがスマートに済む。急速充電対応なしだが5Wまででもそこそこ使えるのを考えるとこちらの方が良いという人もいるかもしれない。何より安いし。今回紹介したものの半額以下で購入可能。
自分もエントリーモデルが気になっていたのだが、結局Boost Up Wireless Charging Padを購入。これは急速充電が魅力なのもそうだが、デスクで使った時に他のApple製品との統一感を出したかったからというのが大きい。エントリーモデルは上面が黒でiPhoneのスペースグレイとは合うものの、他のアクセサリ類といまいち調和しなそう。基本的に家で使うものなので、手持ちの製品に合わせて色を選んだというわけ。
結果、Macのキーボードとかトラックパッドと調和してデスク周りの雰囲気が凄く良くなったかと。お洒落な雰囲気のワイヤレスチャージャー、デスク周りの雰囲気に合わせて選んではどうでしょう。まあ何より便利だしね。値段とか電源周りとかも考慮して人それぞれベストなワイヤレスチャージャーを選べば良いかと。お洒落で性能も良いチャージャーということならBoost Up Wireless Charging Padを胸を張ってオススメします。
*Boost Up Wireless Charging Padは現在Appleストア限定販売みたいです。Amazonにも出品されてたけど1,6000円とか法外な値段がついているのでAppleストアで正規ルートで購入するのがベストかと。オンラインだと5週待ちだったけど、店舗在庫調べたらApple銀座にあって簡単に手に入りました。気になる人はチェックを。
今回紹介したBoost Up Wireless Charging PadはAppleストアへ
[btn class="simple"]AppleストアのBoost Up Wireless Charging Padのページへ[/btn]
USB対応で安価なエントリーモデルはこちら
【2018年新型のiPhone XS/XS Max/XR/iPad Pro/Apple Watch Series 4の予約・購入は、各オンラインショップから】
シンプルな料金体系が魅力。家族での利用がお得になるキャンペーンが充実しているドコモ
[btn class="lightning"]ドコモオンラインショップ[/btn]
実質負担額が安く、「iPhoneギガトクキャンペーン」で大容量プランがさらに割引きになるau
[btn class="rich_orange"]auオンラインショップ[/btn]
「半額サポート」適用でお得に新型iPhoneを使えるソフトバンク
[btn class="simple"]ソフトバンクオンラインショップ[/btn]
SIMフリー機の購入ならアップルストア
[btn]アップルオンラインストア[/btn]
iPhone X関連の記事はこちら
[kanren postid="5687,5618,5512,5360,4241,4129,4089,4053,3864,3650,3613,3566,3473,3267,3207,3151,3108,2999,2844,2786,2737,2681,2613,2551,2491,2456,1921"]
[btn]全てのiPhone関連記事まとめはこちらのボタンから飛べます[/btn]
[btn]全てのApple関連記事へのリンクはこちらのボタンから飛べます[/btn]