※本ページはPR(広告)を含みます。

ドコモオンラインショップはデビットカードで支払いできる!申し込み方法、利用条件【docomo】

手数料なし、頭金なしで、24時間いつでも好きなときにiPhoneなどスマホの契約ができるドコモオンラインショップ 。

支払い方法も柔軟に指定でき、クレジットカード払い、代引き払いなどで決済できます。

ですが、普段デビットカードを使用してる人は、「ドコモオンラインショップでデビットカード払いができるのか」が非常に気になりますよね?

今回はデビットカードでの申し込み方法、利用条件について深掘りしていきたいと思います。

 

結論から言ってしまうと、ドコモオンラインショップでデビットカード払いは問題なく可能です。

クレジットカードを持っていない人でも、15歳以上なら誰でも審査なしで作れるデビットカードでスマホ料金を支払いできるのは嬉しいですね。

口座から即時引き落としで、使い過ぎの心配もないデビットカードならでは安心感があります。

クレジットカードだと支払いまで1, 2ヶ月のタイムラグがあって、自分がどれだけ使ったか把握しにくいですからね。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。

 

それでは、「ドコモオンラインショップはデビットカードで支払いできる!申し込み方法、利用条件【docomo】」について書いていきます。

 

ドコモオンラインショップ機種変更クーポン

 

 

ドコモオンラインショップはデビットカードで支払いできる

ドコモオンラインショップの支払い方法に関するページを参照してみましょう。

参照:ドコモオンラインショップ 支払い方法

支払い方法に「クレジットカード払い、代金引換払い、ドコモ払い(ドコモ運営の決済サービス)」などが並んでいますが、デビットカード払いの記載はありませんね。

 

ですが、お客様サポートの「クレジットカードによるお支払い(定期クレジット)」というページには、デビットカードでのお支払いをお申込みいただいた場合、ご請求情報の開示前にご指定の口座より引き落とされる場合がございます」との記載があります。

引き落としされるタイミングが早まることがあるけど、デビットカードでの支払いも特に問題なく受け付けているというのがドコモのスタンスです。

参照:ドコモ クレジットカードによるお支払い(定期クレジット)

 

ネット上でもドコモオンラインショップでデビットカードで申し込めたという口コミが多数上がっています。ドコモショップの店員には「デビットカードは使えない」と言われたけど、オンラインショップで実際に申し込んでみたらあっさり契約できたという声もあります。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

ドコモはなぜデビットカードで申し込めることを明記しないのか

そもそもなんでドコモ(docomo)は「デビットカードは使える」と明記しないのでしょうか。

小さく「デビットカードでのお支払いをお申込みいただいた場合…」と記載されているだけで、大々的に使えることを明記せず、使うなら勝手に使ってというスタイルですね。

 

これはデビットカード払いに伴う料金滞納などのトラブルを避けたいというドコモの思惑があります。

デビットカードは、審査が厳しいクレジットカードとは違います。

デビットカードは15歳以上(または16歳以上)なら誰でも作れるので、申し込みの際にドコモ(docomo)側で「この契約者は支払い能力があるのか」をより厳しく審査する必要があります。

 

また、クレジットカードはカード会社が支払いを立て替えてくれますが、デビットカードは契約者の口座残高から直接料金を引き落とします。

デビットカード払いで契約したものの、口座残高が不足した状態が生じるとスマホ料金を回収できないリスクが大きいのです。

これが、スマホキャリアとしてデビットカード払いを推奨しにくい原因です。

ですがデビットカード払いは間違いなく使えます。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

クレジットカードがない時の支払い方法についてまとめた記事はこちら

 

ドコモオンラインショップでは、どのデビットカードが使えるのか?

ドコモオンラインショップでデビットカードが使えると言っても、自分が持っているカードが本当に使えるのか不安な人もいるでしょう。

デビットカードと言ってもいろいろなものがありますからね。

 

ドコモオンラインショップで使えるのは、クレジットカードのブランドマークが記載されているデビットカードです。

VISAやmastercardなどのマークですね。

具体的には下の写真のようなカードです。

「Visaデビット」と記載があり、「VISA」ブランドマークもありますね。このようなデビットカードが使用できます。

 

注意点としてJデビットは利用できません。

Jデビットは銀行や信用金庫などの金融機関でキャッシュカードをデビットカードとして支払いにそのまま利用するサービスのことです。

以外と知られていないのですが、普段使っている何気なく使っているキャッシュカードもデビットカードとして使えるものがあります。

ですが、これはドコモオンラインショップでは使えないんです。

またau Walletカードのようなチャージ式プリペイドカードも国際ブランドのマークが付いていても使用できませんので要注意です。

 

基本的にはVISA、JCB、mastercardなど国際ブランドのマークがついているデビットカードがドコモオンラインショップで使えると覚えておけば問題ありません。

 

ドコモオンラインショップで使用できるデビットカードまとめ

  • VISA、JCB、mastercardなど国際ブランドのマークがついているデビットカードが使用できる
  • 銀行など金融機関のキャッシュカードを利用するJデビットは利用できない
  • チャージ式プリペイドカードも使用できない

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

ドコモオンラインショップでデビットカード払いする利用条件

ドコモオンラインショップでデビットカード払いする利用条件

先に述べたとおり、カード会社の審査がなく15歳以上なら誰でも持つことができるデビットカードでの申し込む場合は、ドコモ(docomo)側がより厳しく「この契約者は支払い能力があるのか」を審査しなくてはいけません。

そのため、クレジットカードでの申し込みに比べ、審査が通りにくいこともあります。

ですが、いくつかポイントを抑えれば、デビットカードでもドコモオンラインショップで契約することが可能です。

審査に通りやすい条件を見て行きましょう。

 

①申し込み者の氏名と同一名義のデビットカードを使用する

携帯キャリアや格安SIMの申し込みは、基本的に契約者名義と同一のカードを使用することが必要です。

これは、クレジットカードでもデビットカードでも守らなくてはいけない条件です。

必ず契約者名義と同一のデビットカードを登録しましょう。

 

②ドコモ(docomo)料金の2, 3ヶ月分以上の残高があるか

口座残高が少額すぎると審査を落とされる可能性がかなり高くなります。

最低でもドコモ(docomo)料金の1ヶ月分以上。

可能なら2, 3ヶ月分以上お金を用意しておきましょう。

契約前に口座残高をちゃんと確認しておくようにしましょう。

 

③決済の実績がある

ドコモ(docomo)契約前にも、決済をした実績があることも重要です。

一度も使用したことがないデビットカードは審査に通りにくい傾向にあります。

少額でも良いので、コンビニなどで一度は決済をしておきましょう。

 

以上の3点を気を付ければ、ドコモオンラインショップでの審査も問題なく通るでしょう。

あともう1点だけ気をつけていただきたいことがあるので、次の段落で書きます。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

クレジットカードがない時の支払い方法についてまとめた記事はこちら

 

月額料金の引き落としに対応していないデビットカードを使用するのは避けましょう。

審査なしで15歳以上なら誰でも持てるデビットカードはトラブルを避けるために、電気・水道などの公共料金や電話の月額料金などの月次決済に対応していないものもあります。

月次決済とは毎月決まった日に必ず請求が発生する料金の決済です。

 

なのでドコモ(docomo)をデビットカードで契約するときは、月次決済に対応しているものを選びましょう。

現在、公式に月次決済に対応しているデビットカードは、「楽天銀行デビットカード」「JNB Visaデビット」「SURUGA Visaデビットカード」などがあります。

他にも「三菱UFJ-VISAデビット」「セブン銀行デビットカード」「住信SBIネット銀行デビットカード」「ソニー銀行デビットカード」「イオン銀行VISAデビット」なども月次決済が可能なようです。

 

ドコモで決済するにあたって手堅く行くなら、公式に月次決済が可能なことを明記している「楽天銀行デビットカード」「JNB Visaデビット」「SURUGA Visaデビットカード」がオススメです。

支払い能力が認められてドコモの審査を通過するような人でも、月額料金の支払いに対応してないデビットカードしか持っていなければ契約はできません。

手持ちのデビットカードは月次決済に対応しているのかしっかり確認しましょう。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

デビットカードで支払うメリット

現金決済に近い感覚で使える

クレジットカードは口座残高なくても、利用限度額内であればいくらでも決済できてしまいます。

使い過ぎてしまったりするのが不安な人にはデビットカードでの支払いがオススメです。

デビットカードなら口座残高が支払い能力の上限となるので、口座残高以上に近い込んでしまう心配がありません。

 

毎月の支払い額が把握しやすい

デビットカードを使って支払うと、すぐに口座から引き落とされます。

クレジットカードだと引き落とされるまで1ヶ月ほどタイムラグがありますし、明細もすぐには届きません。

なので即時に口座から引き落とされるデビットカードの方が、自分が支払っている金額が把握しやすいというメリットがあります。

口座に入金した金額が利用可能額となり、口座残高を見ればどれくらい使ったのかがすぐに分かるので節約にもつながります。

 

審査がないので誰でも持ちやすい

クレジットカードには審査が付き物です。

仕事、収入、住まい、ローンについてなど多方面から審査されます。

いわゆる信用情報(クレジットヒストリー)に傷がついていて、審査がなかなか通らない人もいるでしょう。

しかし、デビットカードならそういう人でも簡単に取得することができます。

クレジットカードのような審査がないからです。

なのでデビットカードを持っていれば、クレジットカードが持てない人でもドコモオンラインショップで契約することが可能です。

 

年齢制限もゆるく、15歳以上なら持てる

年齢制限が緩いのがポイント。

クレジットカードは18歳以上出ないと持てません。

しかも高校生不可です。

ですが、デビットカードなら一般的なものは15歳または16際以上なら申し込めるものがほとんどです。

学生でも持てるのはクレジットカードにない大きなメリットです。(15歳以上で申し込めても、中学生は不可というカードも一部あります。)

また、口座残高を超えた支払いができないので、クレジットカードを持ったことがない若い人でも安心して利用することができます。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

クレジットカードがない時の支払い方法についてまとめた記事はこちら

 

デビットカードで支払うデメリット

月額料金の引き落としに対応していないものが多い

電気・水道などの公共料金や電話の月額料金などの月次決済に対応していないデビットカードも多いので要注意です。

ドコモオンラインショップで契約する場合も、事前に月次決済に対応してるか確認しましょう。

 

口座残高を超えて決済することができない

銀行口座から即時引き落としされるデビットカードでは、もちろん口座残高を超えた支払いはできません。

これが使いすぎを防ぐ効果もあるのですが、不便を感じるときもあります。

高額商品が必要になった時も、その度に口座に入金しないといけませんし。

もし残高がなくなって料金未払い状態になると、数日のうちに入金しないといけなくなります。

未払い状態が続くとデビットカードの仕様は停止されてしまいます。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

ドコモ(docomo)をデビットカードで申し込んだら、引き落とし日に注意!

ドコモ(docomo)お客様サポートの「クレジットカードによるお支払い(定期クレジット)」というページには、「デビットカードでのお支払いをお申込みいただいた場合、ご請求情報の開示前にご指定の口座より引き落とされる場合がございます」との記載があります。

参照:ドコモ クレジットカードによるお支払い(定期クレジット)

つまり、デビットカード払いにするとクレジットカード払いに比べ、引き落としされるタイミングが早いのです。

デビットカード払いはスマホ料金が確定した日に即日、口座から引き落とされます。

クレジットカード払いだと、料金が確定してから請求書が発行されて、それぞれのカードの引き落とし日に口座から引き落とされるのが普通です。

なので、デビットカード払いとクレジットカード払いでは引き落とし日が異なるので要注意です。

デビットカードはスマホ料金確定日が、引き落とし日です。クレジットカードと比べると支払いがかなり早まります。

 

引き落とし日が早まることを忘れて口座にお金を入れておかないで、料金未払いになってしまう人も多いようです。

クレジットカード払いと同じような感覚でいると、そういうこともあるので気を付けましょう。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

クレジットカードがない時の支払い方法についてまとめた記事はこちら

 

ドコモオンラインショップでデビットカード払いで申し込む方法について

ドコモオンラインショップでデビットカード払いで申し込む方法について触れておきます。

ドコモオンラインショップで申し込み時にデビットカードを利用するのは簡単です。

ドコモオンラインショップで手続きを進めていると、最後の方で支払い情報を入力するページが出てきます。

ここで「クレジットカードで支払う」「口座振替で支払う」「現在お使いのドコモの携帯電話回線と一括で支払う」という3つの支払い方法から選ぶことになります。

特にデビットカードについては触れられていませんが、デビットカードを利用する場合も「クレジットカードで支払う」を選びましょう。

「クレジットカードで支払う」を選んでカード情報入力欄が出てきたら、デビットカードの情報を入力して登録すれば大丈夫です。

この記事で述べてきた注意点を十分気を付ければ、デビットカードでも簡単に契約することができます。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

ドコモショップ店頭でもデビットカード払いできます

ちなみにドコモ(docomo)の直営店であるドコモショップ店頭でも問題なく、デビットカードで契約することができます。

ただ、新人スタッフなど契約についての知識が浅いスタッフだと、「クレジットカードでしか登録できない」と間違って認識してしまっている人も多いようです。

なのでそういう場合は、話の分かるスタッフに代わってもらって対応してもらうようにしましょう。

 

とは言え、ドコモ側としてもデビットカード申し込みはクレジットカード申し込みとは異なった審査となるため、とりあえず実際に申し込んでみないと審査が通るかは分からないという部分も大きいようです。

なので、デビットカードで申し込むなら、なおさら実店舗へ行く前にドコモオンラインショップで登録してみることをおすすめします。

ドコモショップ店頭へ行ったのに不備があって審査通らなかったりしたら、時間の無駄になってしまいますからね。

いろいろと確認すべき事項や条件の多いデビットカードでの申し込みこそ、24時間いつでも自分のペースで契約できるドコモオンラインショップで手続きするべきなのです。

 

デビットカードにも対応

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法

 

クレジットカードがない時の支払い方法についてまとめた記事はこちら

 

ドコモオンラインショップでデビットカード払いのよくある質問(Q&A)

Q(質問)

🌟ドコモオンラインショップで使えるデビットカードの種類は?

A(回答)

VISA・JCB・mastercardなどクレジットカードのブランドマークが記載されているデビットカードが使用できます。Jデビットは利用できないので要注意です。(Jデビットは金融機関のキャッシュカードをデビットカードとして支払いにそのまま利用するサービスです。)また、チャージ式プリペイドカードも国際ブランドのマークが付いていても使用できません。

 

Q(質問)

🌟ドコモオンラインショップでデビットカード払いで申し込む方法は?

A(回答)

ドコモオンラインショップで申し込み手続きを進めて、支払い情報を入力するページで「クレジットカードで支払う」を選んでカード情報入力欄が出てきたら、デビットカードの情報を入力して登録しましょう。

 

Q(質問)

🌟デビットカードで支払うメリットは?

A(回答)

デビットカードなら口座残高が支払い能力の上限となるので、口座残高以上に使い込んでしまう心配がありません。クレジットカードのように使い過ぎてしまうのが不安な人におすすめです。また、即時に口座から引き落とされるデビットカードは、自分が支払っている金額が把握しやすいというメリットがあります。口座に入金した金額が利用可能額となり、口座残高を見ればどれくらい使ったのかがすぐに分かるので節約にもつながります。その他に、年齢制限が緩く審査がないので誰でも持ちやすいのもメリットです。デビットカードなら一般的なものは15歳または16際以上なら申し込めるものがほとんどです。学生でも持てて使い過ぎの心配がないので、若い人でも安心して利用することができます。

 

Q(質問)

🌟デビットカードで支払うデメリットは?

A(回答)

口座残高を超えて支払いをすることができないのが欠点でもあります。使いすぎを防ぐ効果もあるのですが、口座に残高がないと決済ができず不便なこともあります。また、ドコモのスマホの利用料金の支払いにデビットカードを利用する場合、クレジットカード払いに比べ、引き落としされるタイミングが早くなるので要注意です。クレジットカード払いだと、料金が確定してから請求書が発行されて、それぞれのカードの引き落とし日に口座から引き落とされるのが普通です。しかし、デビットカード払いはスマホ料金が確定した日に即日、口座から引き落とされます。レジットカードと比べると支払いがかなり早まります。引き落とし日が早まることを忘れて口座にお金を入れておかないで、料金未払いになってしまうので注意が必要です。

 

【手数料なし頭金なし】ドコモオンラインショップのメリット

最後にドコモオンラインショップのメリットをまとめておきます。

ドコモオンラインショップは、「分割支払い時の頭金なし」「事務手数料無料」「2,750円以上購入で送料無料」「待ち時間なし」の4つのゼロが特徴です。

ドコモショップ店頭で購入するよりもお得で快適というわけですね。

 

ドコモオンラインショップで購入するメリットは他にもあるので、まとめてみました。ドコモオンラインショップを利用するメリットは以下の通りです。

ドコモオンラインショップのメリット

  1. 分割支払い時の頭金なし(0円)
  2. 全ての手続きで、契約事務手数料が無料(0円)
  3. 2,750円以上購入で送料無料(0円)
  4. 24時間好きな時に手続き、待ち時間なし(0分)
  5. 自宅でもドコモショップ店頭でも受け取りOK
  6. 最短2日で届く(即日配送も可能に)
  7. dポイントが利用できて、貯まる(dカードdカード GOLDなら2倍)
  8. 料金プランをゆっくり自分で決められる
  9. チャット、電話での質問・相談が可能
  10. バーチャサイズ機能で欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズ比較できる
  11. オンラインショップ限定キャンペーンを利用できる

以上のようにドコモオンラインショップは沢山のメリットがあります。

ドコモショップなど実店舗だと発生してしまう頭金・手数料はドコモオンラインショップなら無料です。

オンラインショップなら24時間好きなタイミングで注文できて待ち時間なし。自宅に送料無料で届くので、店舗に行く交通費や時間も節約できます。(ドコモショップ受け取りも選択可)

配送も機種変更なら通常最短2日で届くのですが、即日配送(エクスプレス配送)を選ぶことも可能になりました。

オンラインだと実機に触れないという不安もありますが、ドコモオンラインショップにはバーチャサイズ機能が利用できて欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズが簡単に比較できるので、実店舗に行かなくてもサイズ感を把握することができます。

キャリアのWEBショップの中でも特に機能が充実しているので、ドコモオンラインショップでのスマホ購入は非常に快適です。

他にもdカードdカード GOLDの利用でdポイント2倍オンラインショップ限定のお得なキャンペーンなど、さらにお得にスマホを購入できる仕組みもあります。

オンラインショップ限定キャンペーンはキャンペーン・特典一覧ページで確認できるので、チェックすることをおすすめします。

ドコモでスマホを購入するならぜひ便利でお得なドコモオンラインショップを利用しましょう!

 

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆最新機種はお得なドコモオンライン!☆
☆ahamoは月2,970円/20GBの格安プラン☆

 

ちなみにドコモオンラインショップは割引クーポンを不定期で配布しています。

クーポンが発行されるかはタイミングによりますが、気になる人は購入前にクーポン配布ページを確認してみるのがおすすめです。

期間限定クーポン

期間限定でドコモオンラインショップの機種変更クーポンが、WEB発行されています!!

(最大5,500円OFFのドコモオンラインショップ機種変更クーポン)

ドコモオンラインショップ機種変更クーポンを入手

iPhone 14/iPhone 14 Plus/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Max/Galaxy Z Flip4など最新機種も対象!

機種変更で最大5,500円割引が適用されます!

→ ドコモオンラインショップ機種変更クーポン対象機種をチェック

 

ドコモオンラインショップのクーポンに関しては別の記事にまとめているので、こちらも参考にしてみてください。

関連
NTTドコモのロゴマークのアップ画像
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】

今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2024年11月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...

続きを見る

 

ドコモオンラインショップのメリットすべてを徹底解説!

 

ドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらが安くてお得か比較

関連
【比較】ドコモオンラインショップと店頭で機種変更/購入どちらが安い!?お得!?

どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらで機種変更するのが安くてお得なのかを比較していきたいと思います。 ドコモオンラインショップで ...

続きを見る

 

それでは「ドコモオンラインショップでクレジットカードがない時の支払い方法は?【docomo】」でした!

 

【docomoの関連記事】

ドコモオンラインショップの機種変更クーポンの入手方法

関連
NTTドコモのロゴマークのアップ画像
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】

今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2024年11月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...

続きを見る

 

ドコモの最新スマホおすすめ機種比較ランキング

 

ドコモの学割(2023年版)

 

新料金プランを最安値で維持する方法

関連
ドコモのスマホを最安値で維持する方法を解説!最低料金は?【docomo】

2019年6月1日から始まったドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」。 ドコモは旧料金のプランと比べて最大4割の値下げと発表しています。 そこで気になるのが、新料金プランの最安値ではないでしょう ...

続きを見る

 

「はじめてスマホ割」でガラケーからスマホに乗り換え

関連
no image
【2023】ドコモの請求・引き落とし日(支払い日)はいつ?もし引き落とされなかったらどうなる?

今回はドコモの利用料金の請求・引き落とし日についてまとめました。 ドコモと契約する前に、支払いはいつになるのか確認しておきたいという人もいるでしょう。 この記事で確認して引き落とし日にお金が口座に残っ ...

続きを見る

 

【ソフトバンクからドコモへの超お得な乗り換え方法・手順】

関連
no image
【ソフトバンクからドコモへの超お得な乗り換え方法・手順】MNP費用が安くなるキャンペーン・乗り換えるべき理由も紹介

スマホキャリアはドコモ派のイギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はソフトバンクからドコモへMNPしたい人にお得な乗り換え方法・手順を紹介します。 お得なキャンペーンや乗り換えにあたっての注意点 ...

続きを見る

 

【auからドコモへの乗り換え方法】

関連
no image
【auからドコモへの乗り換え方法】MNP手順・お得なキャンペーン・注意点・乗り換えにかかる費用・違約金

どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、auからドコモへの乗り換え方法についてまとめました。 MNP手順・お得なキャンペーン・注意点・乗り換えにかかる費用・違約金など乗り換えに関する ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-ドコモ