Androidスマホ

Pixel Foldの発売日・予約開始・価格・スペック予想レビュー・評価:Googleの折りたたみスマホ

Googleの折りたたみスマホとして開発が噂される「Pixel Fold」について最新情報をまとめるページです。

Pixel Foldの発売日・予約開始・価格・スペック予想レビュー・評価などをチェックしていきましょう。

なお、Pixel Foldは正式発表前の端末なので、記事内容は未完成となっています。

Pixel Foldの各種情報が判明次第、更新しいていきます。

 

現状では海外メディアやリーカーによる事前情報や予想を元にPixel Foldの最新情報をお伝えします。

 

【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
☆スマホが最大半額になるキャンペーンも!☆

ソフトバンク公式ショップ

 

au公式ショップ

 

この記事を書いた人

【イギー(iggy)】

素人ガジェット好きです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。

>> 詳しいプロフィールはこちら

Pixel Foldの発売日・予約開始日

Pixel Foldの発売日・予約開始日は現在のところ、Googleから発表されていません。

しかし、リーカーたちにより、Pixel Foldの発売スケジュールをある程度予想することができます。

 

DSCC(Display Supply Chain Consultants)のCEOであるロス・ヤング氏の下記のツイートを参照します。

ヤング氏は、折りたたみ式のPixelの登場時期について「Q1」と回答。

これは2023年第1四半期を指し、2023年1月-3月期に折りたたみPixelが発表されると示唆しているようです。

 

また、ヤング氏は折りたたみPixelに搭載されるディスプレイパネルの出荷は2023年1月より開始されると報告しています。

 

さらに著名リーカーのジョン・プロッサー氏も自身のWEBサイト/YouTubeチャンネルにてPixel Foldについて最新情報を公開。

プロッサー氏は、Pixel Foldの発表は2023年5月ごろと予想しています。

Pixel FoldはGoogle製タブレット「Pixel Tablet」と同時に発表されるとのこと。

(参照:FRONT PAG TECH

(参照:FRONT PAG TECH-YouTubeチャンネル

 

ロス・ヤング氏とジョン・プロッサー氏の情報で、Pixel Foldの発表時期にズレがあります。

プロッサー氏の情報の方が新しく、情報の精度に自信がある模様で、おそらくPixel Foldは2023年5月ごろ発表される可能性が高そうです。

Pixelシリーズは発表されてからすぐに予約を開始し、約1週間後に発売となることが多いです。

なのでPixel Foldについても2023年5月ごろ発表された後に予約を開始し、同月中に発売となる可能性があります。

 

Pixel Foldの価格

Pixel Foldの価格については不明です。

ですが、著名リーカーのジョン・プロッサー氏の運営サイトでは、Pixel Foldでは1,799ドルで発売されると予想されています。

1,799ドルは日本円に換算すると約25万円となります。

かなり高額ですが、折りたたみスマホと考えると妥当な金額かもしれません。

この価格予想が外れて、実際には20万円程度で販売されると良いのですが。

Googleは、いつも新型Pixelを発売するときは実質負担額がお得になるキャッシュバックキャンペーンなどを実施します。

Pixel Foldでもキャンペーンの実施を期待したいところです。

 

(参照:FRONT PAG TECH

 

Google Pixel Foldのスペック予想レビュー

Google Pixel Foldのスペック予想レビューをまとめると下記のようになります。

 Google Pixel Fold
ディスプレイメイン:7.57インチ? 有機ELディスプレイ
サブ:5.78インチ? 有機ELディスプレイ
解像度?
リフレッシュレート 
サイズ? × ? × ? mm
重さ? g
CPUGoogle Tensor G2?
メモリ? GB
ストレージ? GB
インカメラ950万画素/F値?
アウトカメラレンズ①:万画素/F値?
レンズ②:万画素/F値?
レンズ③:万画素/F値?
バッテリー?mAh
認証指紋認証
カラーチョーク/オブシディアン 

 

Pixel Foldのレビュー

  • メインとサブの2つのディスプレイを搭載した折りたたみ端末
  • アウトカメラは3つのレンズを搭載か
  • 金属製のボディで、かなり重い模様
  • 電源ボタンに指紋認証センサーを搭載か

 

(参照:ロス・ヤング氏のTwitter

(参照:FRONT PAG TECH

 

Pixel Foldのデザイン

Pixel Foldのデザインですが、ジョン・プロッサー氏のサイトFRONT PAG TECHにてレンダリング画像が公開されています。

内容としてはPixel 7のデザインを踏襲し、折りたたみ形状に昇華させたような外観となっています。

 

レンダリング画像をチェックしましょう。

*あくまで事前情報を元に作成された画像となります。実際の製品版とは異なる可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参照:FRONT PAG TECH

 

Pixel Foldのカラー(色)

Pixel Foldのカラー(色)ですが、シルバーとブラックの2色展開となると予想されています。

 Pixel Fold
カラー(色)シルバー/ブラック

 

(参照:HowToiSolve

 

Pixel Foldのプロセッサ(SoC)

Google Pixel Foldは、プロセッサにGoogle Tensor G2を搭載すると予想されます。

 Pixel Fold
プロセッサGoogle Tensor G2

 

Pixel Foldのディスプレイスペック

Pixel Foldのディスプレイスペックを予想すると下記になります。

 Pixel Fold
ディスプレイサイズメイン:7.57インチ?
サブ:5.78インチ?
品質有機EL
解像度?
リフレッシュレート?
カバーガラス?
最大輝度?
コントラスト比
?
HDR サポート?
24 ビット フルカラー(1,600 万色)?

 

ディスプレイサイズに関しては、ロス・ヤング氏がメインディスプレイが7.57インチ。カバーディスプレイが5,78インチになると伝えています。

どちらもサムスン製のディスプレイパネルを採用するとのことです。

 

Pixel Foldのカメラスペック

Pixel Foldのカメラスペックを予想すると下記になります。

 Pixel Fold
インカメラ950万画素/F値?
リアカメラレンズ①:万画素/F値?
レンズ②:万画素/F値?
レンズ③:万画素/F値?

 

Pixel Foldのメモリ容量(RAM)

Pixel Foldのメモリ容量(RAM)は、不明です。

 Pixel Fold
メモリ(RAM)?GB

 

Pixel Foldのストレージ容量(ROM)

Pixel Foldのストレージ容量(ROM)は、不明です。

 Pixel Fold
ストレージ(ROM)?GB

 

Pixel Foldの生体認証

Pixel Foldの生体認証は、指紋認証を搭載する可能性が高いでしょう。

 Pixel Fold
生体認証指紋認証

筐体側面に配置された電源ボタンに指紋認証センサーが搭載されるという噂です。

 

Pixel Foldの5G通信

Pixel Foldは、5G通信に対応すると予想されます。

 Pixel Fold
5G通信

 

Pixel Foldに関する口コミ・評判

Pixel FoldのTwitter上の口コミ・評判をご紹介します。

 

Pixel Foldの最新情報まとめ

Pixel Foldの発売日・予約開始・価格・スペック予想レビュー・評価などをチェックしてきました。

近年注目を集めるフォルダブル端末ですが、Google Pixelからもいよいよ登場しそうですね。

Pixel 7が非常に好評だったのも記憶に新しく、Pixel Foldが発売されればかなり注目を集めそうです。

Pixel Foldの詳細については、最新情報が入り次第、ご紹介します。

 

【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
☆スマホが最大半額になるキャンペーンも!☆

ソフトバンク公式ショップ

 

au公式ショップ

 

それでは「Pixel Foldの発売日・予約開始・価格・スペック予想レビュー・評価:Googleの折りたたみスマホ」でした!

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

2017年2月より6年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け。レビュー、広告掲載等のご依頼は「info@goodsense.co.jp」またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

-Androidスマホ