イギー(@iggy3_tokyo)です。
iPhone13を待つべき理由をまとめていきます。
iPhone 12は買わずに待つべきなのか、iPhone13で進化するであろうポイントなどを踏まえて検討していきましょう。
*iPhone 13に関するリーク情報や噂・予想を元に記事を構成しています。実際に登場する製品版は、全く異なった内容になることも考えられるのでご注意ください。
それでは「iPhone13を待つべき理由。iPhone12は買わずに待ってiPhone 13を買うべきか?」を書いていきます。
予約・購入は公式ショップで
-
【iPhone 12 Pro 評価レビュー】外観・機能・カメラまとめ。5G・MagSafeが追加【 評判・口コミも】
ついにiPhone 12 Proを購入したイギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は2020年最新モデルiPhon ...
続きを見る
iPhone 13/iPhone 13 Pro(2021年新型)の最新情報をチェック
それではiPhone 13/iPhone 13 Pro(2021年新型)について見ていきましょう。
まず、iPhone 13/iPhone 13 Pro(2021年新型)の最新情報を10秒でチェックできるようにまとめてみました。
基本情報
・iPhone 12シリーズの後継モデル
・4モデル展開が継続か
・ノッチが廃止または縮小?
・完全ワイヤレスモデルが登場か
・画面内蔵式Touch IDが搭載?
・120Hzのリフレッシュレート対応?
・放熱性能が向上する?
・1TBの大容量ストレージモデルが登場か
・発売日は2021年9月?
予約・購入は公式ショップで
タップできる目次
- 最新iPhone 12(mini)/ iPhone 12 Pro(Max)が登場!
- iPhone 12を買わずにiPhone 13を待つべき理由
- ノッチが小型化または廃止されるかも
- マイクロLEDディスプレイになる可能性
- 画面のリフレッシュレート120Hz対応
- ディスプレイ内蔵型のTouch IDが搭載される?
- ポートレスの完全ワイヤレス充電モデルが登場か
- MagSafeが完全ワイヤレスへの布石か
- 国内で5G通信エリアが充実してくるタイミングが2021年
- ベーパーチャンバー搭載で放熱性能向上か
- iPhone 13で1TBの大容量ストレージモデルが登場か
- iPhone13を待つべき理由まとめ。iPhone12は買わずに待ってiPhone 13を買うべきか?
- 安くなったiPhone 11を買ってiPhone 13まで待つのもアリ
- iPhone 13に関するよくある質問(Q&A)
最新iPhone 12(mini)/ iPhone 12 Pro(Max)が登場!
2020年の最新ハイエンドモデルiPhone 12シリーズが登場!
下記の4モデル展開となります。
iPhone 12シリーズ
ポイント
・iPad Proのような角ばったデザインに刷新
・iPhone 11シリーズから全体的に小型化
・カメラは4眼に(Proモデル)
・A14チップ搭載で40%高速化
・全機種5G対応
発売日・予約開始に関しても発表されており、各キャリアもAppleも下記のスケジュールで予約受付開始・発売となります。
iPhone 12/12 Proの発売日
【iPhone 12とiPhone 12 Pro】
・発売日:10月23日
・予約開始:10月16日21時〜
【iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Max】
・発売日:11月13日
・予約開始:11月6日22時〜
6.1インチのiPhone 12とiPhone 12 Proが先行発売され、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxは少し遅れて11月発売となります。
iPhone 12シリーズの予約・購入は、各キャリアの公式オンラインショップなら手数料や頭金無料で機種変更ができます。
予約・購入は公式ショップで
iPhone 12 miniの予約開始・発売日・価格など最新情報
-
iPhone 12 miniの予約開始・発売日はいつ?サイズ・価格・デザインなど
今回はiPhone 12 miniについて。 予約日・発売日・サイズ・デザイン・値段(価格)などの最新情報、噂、予想をま ...
続きを見る
【iPhone 12 VS iPhone 12 Pro】違いを比較!どっちが買いか?
-
【iPhone 12 VS iPhone 12 Pro】違いを比較!どっちが買い?無印とProのスペック・価格・サイズ・大きさの違い
ども、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は【iPhone 12 VS iPhone 12 Pro】と題して、 ...
続きを見る
iPhone 12 / mini / Pro / Pro Maxを大きさ・サイズ・重さで比較
-
iPhone 12 / mini / Pro / Pro Maxを大きさ・サイズ・重さで比較。
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はiPhone 12シリーズのサイズについて。 iPhone 12 min ...
続きを見る
iPhone 12/12 Pro(2020)のストレージ容量のおすすめはどれ?
-
新型iPhone 12(mini)・12 Pro(Max)のストレージ容量のおすすめはどれ?64・128・256・512GBで比較。選び方。
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型iPhone 12(mini)・12 Pro(Max)のストレージ容 ...
続きを見る
iPhone 12Pro/12 Pro Maxの色選び。人気色・おすすめカラー
-
iPhone 12 Pro/12 Pro Maxの色選び。人気色はどれ・おすすめカラーは何色?新色パシフィックブルー?
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Maxの色選び ...
続きを見る
このブログでは沢山のiPhoneをレビューしているのでぜひ記事を参考にしてください。
iPhone 12を買わずにiPhone 13を待つべき理由
現状で考えられるiPhone 13を待つべき理由をまとめると下記のようになります。
iPhone 13を待つべき理由
・ノッチが小型化または廃止される可能性
・ディスプレイがマイクロLEDディスプレイになる可能性
・120hzのリフレッシュレートに対応か
・ディスプレイ内蔵型のTouch IDが搭載される可能性
・ポートレスの完全ワイヤレス充電モデルが登場か
・国内で5G通信エリアが充実してくるタイミング
・さらなる大容量ストレージモデルが登場
【各オンラインショップでiPhoneを見る】
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大16,000dポイント(期間・用途限定)
【ドコモでiPhoneを購入するなら割引クーポンをチェック!】
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2021年最新】
イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ...
続きを見る
ノッチが小型化または廃止されるかも
最近のFace ID搭載iPhoneの特徴と言えば、ディスプレイ上部にあるノッチ。
アイコニックな存在ですが、正直邪魔な感じもします。。
iPhone 12ではこのノッチが小型化され目立たなくなるという噂がありましたが、実際の製品版のiPhone 12ではノッチの大きさはiPhone 11までと変更なしというリーク情報が多くなっています。
ということで、ノッチの小型化はiPhone 13に持ちこされそうです。
Appleはのノッチを廃止することも検討しているようなので、iPhone 13ではノッチのない真のベゼルレスディスプイのiPhoneが登場する可能性もあります。
iPhone 12で筐体デザインはiPad Proのような角張ったものになる予定ですが、ノッチはそのままになる見込みです。
ノッチが小型化または廃止されたiPhoneが欲しいという人は、iPhone 12を買わずにiPhone 13を待つべきでしょう。
(参照:Apple RUMORs (LEAKS))
マイクロLEDディスプレイになる可能性
iPhone 13/iPhone 13 ProにはマイクロLEDディスプレイが搭載されるというリーク情報もあります。
マイクロLEDは、有機ELに比べて明るく焼きつきがなく高画質表示が可能なディスプレイ技術です。
より高品質なディスプレイ表示を求めるなら、iPhone 12を買わずにiPhone 13を待つべきでしょう。
ノッチが小型化・廃止と重なって、iPhone 13/iPhone 13 Proはディスプレイ周りの満足度が高い機種となりそうな予感です。
ただし、Apple製品で初めてマイクロLEDディスプレイを搭載するのは2021年以降のApple Watchで、iPhoneに搭載されるにはかなりの時間がかかるという情報もあります。
(参照:Apple RUMORs (LEAKS)、LEDinside)
画面のリフレッシュレート120Hz対応
iPhone 13シリーズでは4モデルのうち2モデルがリフレッシュレート120Hz対応のディスプレイを搭載する可能性があるとのことです。
iPhoneシリーズは60Hzのディスプレイを搭載してきましたが、120Hz対応となることでより滑らかな画面表示が可能となります。
また120Hz対応モデルには最新のディスプレイ技術「LTPO」が採用される模様です。。
「LTPO」は、Low Temperature Polycrystalline Oxide(低温多結晶酸化物)を略したもの。
ディスプレイ内部の配線に使用される素材で、従来の「LTPO(低温多結晶シリコン)」よりも安定した画面表示ができ、リフレッシュレートも自在に設定できます。(例えば、従来だと画面がチカチカしてしまう1Hzといった低リフレッシュレートでも安定表示ができます。
「LTPO」はApple Watch Series 4やApple Watch Series 5などにすでに採用されています。有機ELディスプレイと相性が良く、リフレッシュレートを自在に設定できることで省電力化も期待できます。
コストのかかる「LTPO」技術が採用されるとなると、120Hz対応の2モデルはiPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxの2つの上位機種となると考えるのが妥当かと思われます。
(参照:DigiTimes, MacRumors, THEELEC)
予約・購入は公式ショップで
ディスプレイ内蔵型のTouch IDが搭載される?
iPhoneにディスプレイ内蔵型Touch IDの搭載が検討されているという噂は以前からありました。
残念ながらiPhone 12ではディスプレイ内蔵型Touch IDは実現しなそうですが、iPhone 13/iPhone 13 Proで搭載される可能性があります。
Face IDのみだとマスクを着けている時などに認証をスムーズにできなくて不便な場面もありましたが、内蔵型Touch IDが搭載されることでFace IDの弱点を解消することが期待できそうです。
Face IDだけではちょっと不便かもという人は、iPhone 12を買わずにiPhone 13を待つのもアリでしょう。
ポートレスの完全ワイヤレス充電モデルが登場か
著名リーカーのJon Prosser氏によると、iPhone 13/iPhone 13 Proでは完全ワイヤレス化された機種が1モデル登場するとのことです。
完全ワイヤレス化というのは、充電用の端子を一切搭載しないモデルということです。
LightningはもちろんUSB-Cも搭載されていないポートレスのiPhoneです。
有線で接続できないので充電速度などが心配ですが、2021年にはワイヤレス充電で充分な充電速度が実現できる見込みがあるのでしょうか。
どちらにせよ完全ワイヤレスモデルが登場したら、Appleらしい尖った仕様で大きな話題を呼びそうです。
近未来的なポートレスのiPhoneが気になるなら、iPhone 12を買わずにiPhone 13を待つべきでしょう。
(参照:Jon Prosser氏のTwitter)
MagSafeが完全ワイヤレスへの布石か
前機種のiPhone 12・iPhone 12 Proでは、本体にマグネットが内蔵されて新機能としてMagSafeアクセサリを装着できるようになりました。
iPhoneシリーズは接続端子としてLightningを頑なに継続しており、USB-Cに移行するのではなく、完全ワイヤレスのiPhoneに移行する方法でAppleは計画しているようです。
完全ワイヤレスモデルとなって懸念されるのが、無線での充電とデータ転送のスピードです。
これを解決する鍵はMagSafeにあるように思います。
iPhone 12シリーズではMagSafe充電器を利用してワイヤレス充電を行うことで、従来の2倍の速度での充電が可能となりました。
将来的にさらに高出力でのワイヤレス充電が可能になれば、ポートレスのiPhoneでも不便は感じないでしょう。
データ転送についても将来的にAppleはMagSafeを利用して高速のワイヤレス転送を行えるようなアクセサリを用意する可能性も考えられます。
iPhone 12シリーズのMagSafeは単なる新しいアクセサリーではなく、完全ワイヤレスのiPhone13シリーズへの布石であると予想されます。
(参照:Tom’s Guide)
国内で5G通信エリアが充実してくるタイミングが2021年
ドコモ・auをはじめとする国内通信キャリア各社は、5G通信サービスの拡充に注力しています。
ですが、5Gがスタートしたのは2020年3月で、まだまだ5G対象エリアは充実していません。(楽天モバイルにいたってはまだ5Gをスタートしていません。。)
東京都内でも本当に一部のエリアしか5G対象でなかったりと、正直2020年現在で5G端末に機種変更するメリットは薄いです。
5G対応してるだけで端末価格も高く値付けされるけいこうにありますし。。
iPhone 12シリーズも全機種が5Gに対応すると言われていますが、現時点で購入しても5Gの恩恵を実感できる人はかなり少ないでしょう。
なので、5Gに対応したばかりのiPhone 12はあえてスルーして、2021年秋ごろ国内で5G通信エリアが充実してくるタイミングで登場するiPhone 13まで待つのも賢明な判断かと思います。
予約・購入は公式ショップで
ベーパーチャンバー搭載で放熱性能向上か
iPhoneHacksによると、アナリストのMing-Chi Kuoが「Appleは2021年に向けてiPhone 13シリーズにベーパーチャンバー冷却システムを含む積極的なテストを行っている」と明かしたという。
ベーパーチャンバーは日本のDNP(大日本印刷)が開発した5Gスマホ向けの超薄型放熱部品です。薄型ながら放熱性に優れ、5G通信やCPUの使用に伴う熱を効率よく発散してくれます。
iPhone 13シリーズには、より高速なAシリーズチップ、改良された5Gモデム、高リフレッシュレートディスプレイが採用することが期待されていますが、従来機より発熱する恐れがあります。
ベーパーチャンバーがiPhone 13に採用されれば、発熱の問題をクリアし、より長くパフォーマンス持続することができるようになります。
(参照:iPhoneHacks, DNP)
iPhone 13で1TBの大容量ストレージモデルが登場か
高い的中率を誇る著名リーカーJon Prosser氏が、Twitter上で新型iPhoneに1TBモデルが追加されることを示唆するようなツイートをしています。
hope y’all are ready for 1TB iphones
— Jon Prosser (@jon_prosser) October 28, 2020
ツイートの内容としては「みんなが1TBのiPhoneの準備ができていることを願っている」というもの。
次期モデルiPhone 13シリーズで1TBの大容量モデルが追加されることを予感させるツイートとなっています。
8K動画などの大きなファイルサイズに対応する流れのようです。
(参照:Jon Prosser氏のTwitter)
予約・購入は公式ショップで
iPhone13を待つべき理由まとめ。iPhone12は買わずに待ってiPhone 13を買うべきか?
ここまで「iPhone13を待つべき理由。iPhone12は買わずに待ってiPhone 13を買うべきか?」をまとめてきました。
もう一度、現段階のリーク情報などでiPhone13を待つべき理由を待つべき理由をまとめておくと下記のようになります。
iPhone 13を待つべき理由
・ノッチが小型化または廃止される可能性
・ディスプレイがマイクロLEDディスプレイになる可能性
・ディスプレイ内蔵型のTouch IDが搭載される可能性
・ポートレスの完全ワイヤレス充電モデルが登場か
・国内で5G通信エリアが充実してくるタイミング
やはりiPhone13はディスプレイ周りで進化しそうなポイントが多く、より先進的なディスプレイのiPhoneが欲しい人はiPhone 12は買わずにiPhone13を待つべきでしょう。
また、5G対応機種として購入するにしてもiPhone 13まで待ってやっと国内キャリアの5G通信サービスが追いついてくる状況かと思います。
もちろん2020年10月以降発売される見込みのiPhone 12も筐体デザインが刷新されるなどの見所はあります。
ですが、買い替え・機種変更のタイミングでない人はiPhone12は買わずにiPhone 13を待って買うのもアリではないでしょうか。
iPhone13については最新のリーク情報などが入り次第、記事内容を更新していきます。
【各オンラインショップでiPhoneを見る】
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大16,000dポイント(期間・用途限定)
安くなったiPhone 11を買ってiPhone 13まで待つのもアリ
安くなったiPhone 11を買ってiPhone 13まで待つのもアリですよ。
実はiPhone 12の登場で、型落ちしたiPhone 11は価格改定されて元々の販売価格より1万円ほどお安くなっています。
iPhone 11の価格改定前と価格改定後で、Appleストアでの販売価格をまとめると下記のようになります。
iPhone 11(価格改定後) | iPhone 11(価格改定前) | |
64GB | 64,800円 | 74,800円 |
128GB | 69,800円 | 78,800円 |
256GB | 80,800円 | 90,800円 |
まだまだ使える性能のiPhone 11がお買い得です。
iPhone 12のデザインや5G対応などにこだわりがなければ、iPhone 11は非常におすすめです。
CPU性能は高性能ですし、iPhone 12と同じ超広角カメラを搭載したデュアルカメラが利用できます。
各キャリアでもお安く購入するチャンスです。
予約・購入は公式ショップで
さらに安くiPhone13までのつなぎにするならiPhone SE(第2世代)も
とことん安くiPhone13として機種変更するならiPhone SE(第2世代)もおすすめです。
iPhone SE2 | |
64GB | 44,800円 |
128GB | 49,800円 |
256GB | 60,800円 |
iPhone 11と同じA13 Bionicを搭載しているので処理性能は同等ながら、4万円台から購入可能です。
予約・購入は公式ショップで
iPhone 13に関するよくある質問(Q&A)
Q(質問)
iPhone 13の発売日はいつになりそう?A(回答)
過去のiPhoneの発売スケジュールを考えると、2021年年の9月中に発表・発売される可能性が高そうです。何らかの理由で新型iPhoneの発売タイミングが前後する可能性もあるので、発売スケジュールに関する最新情報が入り次第、記事の情報を更新していきます。
Q(質問)
iPhone 13はどんなiPhoneになりそう?A(回答)
iPhone 13/iPhone 13 Proは、ディスプレイのノッチ廃止、マイクロLEDディスプレイ搭載、4眼レンズのカメラ、充電用の端子を廃止した完全ワイヤレス仕様などの噂が出ています。まだ、確定情報ではないもののiPhone 12シリーズからさらに進化したiPhoneとなりそうです。
Q(質問)
iPhone 13ではノッチが廃止される?A(回答)
iPhone 13 Proは、ディスプレイがフルスクリーンになってノッチが廃止されるというリーク情報があります。実現すればディスプレイ全体が表示画面となった未来感のあるiPhoneとなりそうです。製品化されれば、爆発的に売れそう。ただし、ディスプレイのノッチに関しては小さいノッチが残るという噂もあります。最新情報が分かり次第、記事の内容を更新していきます。
Q(質問)
iPhone 13はLightningを搭載しない?A(回答)
iPhone 13シリーズではLightningを廃止した上で、充電用の端子を一切搭載しないモデルが1機種登場するとのリーク情報があります。LightningからUSB-Cに移行するのではなく、接続端子自体を廃止してしまうという発想でデザインされているようです。実現すればケーブルを接続できず、充電を完全にワイヤレス充電で行う先進的なiPhoneとなりそうです。有線での充電をできなくしてしまうというのは、ある意味Appleらしい尖った仕様ですね。
予約・購入は公式ショップで
-
【iPhone 12 Pro 評価レビュー】外観・機能・カメラまとめ。5G・MagSafeが追加【 評判・口コミも】
ついにiPhone 12 Proを購入したイギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は2020年最新モデルiPhon ...
続きを見る
iPhone SE2(iPhone 9)デザイン・サイズ・スペック・発売日・値段など最新情報
-
iPhone SE(第2世代)ワイモバイル/UQ mobileの予約・発売日はいつ?価格・スペック情報【SE 2(2020)】
イギー(@iggy3_tokyo)です。 長らく噂のあった新型 iPhone SE 2(2020)についてまとめました。 ...
続きを見る
-
【iPhone 11 レビュー】感動レベルのコスパ!でもカメラとCPU性能はガチ!
iPhone大好き、イギー(@iggy3_tokyo)です。 ついに発売された待望の新型iPhone 11 シリーズ。今 ...
続きを見る
-
【iPhone 11 Pro レビュー】トリプルカメラ性能と上質デザインが高評価。評判・口コミも紹介。
ども、イギー(@iggy3_tokyo)です。 ついに発売された待望の新型iPhone 11 Pro。今回は詳細レビュー ...
続きを見る
-
iPhone 11 Pro Max レビュー(ミッドナイトグリーン):画面サイズも価格もMaxだけど1番好きなiPhone。
(2020年2月1日更新) イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は2019年の新型iPhoneの ...
続きを見る
「iPhone 11」と「iPhone 11 Pro」の詳しい比較はこちら
-
【比較】iPhone 11とiPhone 11 Proどっちが良い?どちらを買うべき?違いを比べたぞ!
(2020年2月1日更新) ども、イギー(@iggy3_tokyo)です。 ついに発売された2019年の新 ...
続きを見る
-
【iPhoneに買うべき、おすすめアクセサリー&周辺機器9選】新型iPhone 11・iPhone 11 Pro対応
こんにちは!iPhone大好きイギー(@iggy3_tokyo)です! 僕は現在「iPhone XS Max」や「iPh ...
続きを見る
-
iPhone レビュー記事まとめ 2020年最新版【iPhone 7からiPhone 12 Proまで】
ども、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は「iPhone レビュー記事まとめ 2020年最新版【iPhone ...
続きを見る
-
iPhone XSレビュー(スペースグレイ/64GB): iPhone X 256GBからの買い替え!
こんにちは。イギー(@iggy3_tokyo)です。 2019年の新型iPhoneであるiPhone 11・iPhone ...
続きを見る
-
iPhone XS Maxレビュー(シルバー):6.5インチの超大画面で価格もMax!! XSとの違い、欠点は?
こんにちは。イギー(@iggy3_tokyo)です。 2019年の新型iPhoneの噂もだいぶ広まっていますが、今回は2 ...
続きを見る
-
iPhone XR レビュー(ホワイト): iPhone XSとの違いも比較!どっちがいい?
どうも、iPhone大好きイギー(@iggy3_tokyo)です。 2019年の新型iPhoneであるiPhone 11 ...
続きを見る
-
iPhone X長期使用レビュー!9つの良かった点と6つのいまいちな点
iPhone Xを使い始めてそろそろ半年が経とうとしています。 そこで今回は長期使用レビューを書いてみることにしてみまし ...
続きを見る
-
iPhone 8 レビュー(ゴールド):Touch ID搭載iPhoneの究極完成形。リーズナブルな価格も魅力。
どうも〜iPhone大好きイギー(@iggy3_tokyo)です。 2019年の新型iPhoneであるiPhone 11 ...
続きを見る
-
iPhone 7レビュー:小型で高性能、価格は最安!docomo withにも追加!
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 2019年の新型iPhoneの噂もだいぶ広まっていますが、今回は201 ...
続きを見る
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2021年最新】
イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ...
続きを見る
-
ドコモ2020-2021年秋冬モデルの予約・発売日はいつ?おすすめ最新機種・価格・スペック予想など最新情報まとめ
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモ2020-2021年秋冬モデルについてまとめています。 最新モデル ...
続きを見る
【iPhone 12 VS iPhone 12 Pro】違いを比較!どっちが買いか?
-
【iPhone 12 VS iPhone 12 Pro】違いを比較!どっちが買い?無印とProのスペック・価格・サイズ・大きさの違い
ども、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は【iPhone 12 VS iPhone 12 Pro】と題して、 ...
続きを見る
iPhone 12(Max)とiPhone 11どっちが買い?
-
【iPhone 12とiPhone 11どっちが買い?】スペック・サイズ・価格など違いを比較。どちらの機種がおすすめ?
ども、イギー(@iggy3_tokyo)です。 「iPhone 12」と「iPhone 11」どっちが買いなのか、スペッ ...
続きを見る
iPhone 12 VS iPhone 12 Maxどっちが買い?
-
【iPhone 12 mini VS iPhone 12どっちが買い?】違いを比較。スペック・サイズ・価格などの差。どちらがおすすめ?
ども、イギー(@iggy3_tokyo)です。 iPhone 12は、5.4インチの「iPhone 12 mini」と6 ...
続きを見る
iPhone 12 / mini / Plus / Pro / Pro Maxを大きさ・サイズ・重さで比較
-
iPhone 12 / mini / Pro / Pro Maxを大きさ・サイズ・重さで比較。
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はiPhone 12シリーズのサイズについて。 iPhone 12 min ...
続きを見る
iPhone 12/iPhone 12 Pro (Max)割引セール・値下げキャンペーン情報
-
iPhone 12(mini)/iPhone 12 Pro(Max)割引セール・値下げキャンペーン情報。お得に安く買う方法。【ドコモ・auなど】
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、iPhone 12(mini)/iPhone 12 Pro(Max)の ...
続きを見る
iPhone 12/12 Pro(2020)の予約日・発売日・価格など最新情報
-
新型iPhone 12/12 Pro(2020)の予約日・発売日はいつ?デザイン・スペック・価格・最新情報【ドコモ・auなど予約方法】
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型iPhone(iPhone 12/iPhone 12 Pro)につい ...
続きを見る
iPhone 12・12 Pro・12 Pro Max在庫・入荷状況
-
iPhone 12 / mini / Pro / Pro Max在庫・入荷状況。在庫あり・売り切れ確認【ドコモ・au・ソフトバンク・Apple】
イギー(@iggy3_tokyo)です。 2020年の新型iPhoneである ・iPhone 12 mini(5.4イン ...
続きを見る
ドコモへのMNP乗り換えでiPhone 12・12 Pro(Max)を安くお得に買う方法
-
ドコモへのMNP乗り換えでiPhone 12・12 Pro(Max)を安くお得に買う方法
例年より数週間遅れで発売されるiPhone 12・iPhone 12 mini・iPhone 12 Pro・iPhone ...
続きを見る
iPhone 12とiPhone SE2どっちを買うべきか?違いを比較
-
iPhone 12とiPhone SE2どっちを買うべきか?違いを比較。おすすめはどちらの機種?
ども、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回注目度の高いiPhone最新モデル「iPhone 12」と「iPho ...
続きを見る
iPhone 12待つべき理由。iPhone 11は買わずに待て!
-
iPhone 12待つべき理由。iPhone 11は買わずに待て!待てないならiPhone SE(第2世代)もあり。
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、2020年最新モデルiPhone 12を待つべき理由についてです。 i ...
続きを見る
iPhone 12/12 Pro(2020)のストレージ容量のおすすめはどれ?
-
新型iPhone 12(mini)・12 Pro(Max)のストレージ容量のおすすめはどれ?64・128・256・512GBで比較。選び方。
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型iPhone 12(mini)・12 Pro(Max)のストレージ容 ...
続きを見る
iPhone 12Pro/12 Pro Maxの色選び。人気色はどれ・おすすめカラーは何色?
-
iPhone 12 Pro/12 Pro Maxの色選び。人気色はどれ・おすすめカラーは何色?新色パシフィックブルー?
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Maxの色選び ...
続きを見る
iPhone 12 miniの予約開始・発売日・価格など最新情報
-
iPhone 12 miniの予約開始・発売日はいつ?サイズ・価格・デザインなど
今回はiPhone 12 miniについて。 予約日・発売日・サイズ・デザイン・値段(価格)などの最新情報、噂、予想をま ...
続きを見る