イギー(@iggy3_tokyo)です。
2022年新型iPhone14を待つべきか、iPhone13を買うべきかについて深掘りしていきます。
完成度の高かったiPhone13ですが、マイナーチェンジのため進化はあまり感じないという人も多かったかもしれません。
iPhone14では大幅なアップデートが予想されるため、魅力的に感じる人も多いでしょう。
iPhone14を待つべき理由など検討していきましょう。
【公式オンラインショップでiPhoneを見る】
→ 【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック
ahamo対応機種
iPhoneシリーズはドコモの新料金プランahamoの対応機種です。
お得にiPhoneを使うなら、月額2,970円(税込)で容量たっぷり20GBも使えるahamoがおすすめです。
高品質なドコモ回線を良心的な料金で運用することができます。
詳しくはコチラから ↓
(※機種代金は別途かかります。)
(画像・文献参照:FRONT PAGE TECH)
【関連】→ iPhone買うならどれを買うべき?おすすめ機種・おすすめしない機種
【関連】→ iPhone 14(Pro/Max)のカラーバリエーション/色を予想:人気カラーと新色
それでは「【iPhone14 待つべき6つの理由】Phone13を買うべきか?」をまとめていきます!
タップできる目次
この記事を書いた人
【イギー(iggy)】
素人ガジェット好きです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。
iPhone13を買わずにiPhone14を待つべき理由
iPhone13を買わずにiPhone14を待つべき理由をまとめると下記のようになります。
iPhone 14を待つべき理由
・iPhone 4に似たデザイン?
・カメラの出っ張りがなくなる?
・ノッチが廃止される?(パンチホール搭載?)
・Touch IDが復活?←復活しない可能性も…
・A16チップ搭載?
・下位モデルにもMaxサイズが登場か?
それぞれ詳しく見ていきましょう。
【公式オンラインショップでiPhoneを見る】
→ 【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック
iPhone14を待つべき理由①:iPhone 4に似たデザインを採用か
iPhone 14シリーズは、デザインが刷新される模様です。
非常に人気が高かったiPhone 4のような外観となると噂されています。
筐体の厚みが増し、よりスクエア型が強調されたボディとなりそうですね。
iPhone14を待つべき理由②:カメラの出っ張りがなくなる?
iPhone 14シリーズでは筐体の厚みが増すことで、カメラユニットの平面化が実現されるようです。
iPhoneシリーズと言えば、かなり出っ張った背面カメラが特徴となっています。しかし、iPhone14では筐体の背面パネルとカメラユニットがフラットとなり一体化すると予想されています。
従来のiPhoneだと机などに置いたときにカメラの出っ張りでガタつきがありましたが、iPhone14なら机に置いても安定しそうですね。
iPhone14を待つべき理由③:ノッチが廃止され、パンチホール搭載?
iPhone13シリーズでノッチが20%小型化されたことが話題となりましたが、iPhone14ではいよいよノッチが廃止される見込みです。
ノッチが廃止されることで、いよいよiPhoneも完全なベゼルレスディスプレイへと進化を遂げそうです。
画面上からノッチがなくなることでの視認性の向上にも期待したいところです。
また、ノッチに収納されていたインカメラは、ディスプレイ画面の下に埋め込まれるようです。
ピル形状と円形のパンチホール等さの噂
iPhone14のノッチについての噂ですが、ピル形状と小さな円形のパンチホールがディスプレイ上部に搭載されるとの噂が広まっています。
(91mobilesが公開したiPhone14 Proのレンダリング画像)
なお、パンチホールが搭載されるのは上位Proモデルのみで、下位モデルは従来型のノッチが継続される見込みです。
(参照:https://www.91mobiles.com/hub/iphone-14-pro-cad-renders-design-exclusive/)
【公式オンラインショップでiPhoneを見る】
→ 【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック
iPhone14を待つべき理由④:Touch IDが復活?
Touch ID(指紋認証)の復活も予想されています。
ディスプレイにセンサーを内蔵する形か、電源ボタンにセンサーを付帯する形での実現が考えられます。
しかし、著名アナリストのMing-Chi Kuo氏によるとiPhoneのTouch ID搭載は2023年になると予測しています。
もしかするとiPhone14ではTouch IDが復活せず、Face IDのみとなるかもしれません。
ディスプレイ内蔵Touch ID(指紋認証)は復活しない?
デベロッパー/アップル データ アナリストのDylan氏が、iPhone 14シリーズにディスプレイ内蔵Touch ID(指紋認証)は搭載されないと情報をリークしています。
2022年に発売されるどのApple製品にも、画面内にTouch IDセンサーは搭載されないとのことです。
Ming-Chi Kuo氏もiPhoneのTouch ID復活は2023年になると指摘しているので、iPhone 14では復活しない可能性が高まっています。
(参照:https://twitter.com/dylandkt/status/1485315415152766978?s=20)
iPhone14を待つべき理由⑤:A16 Bionicチップ搭載?
iPhone13シリーズではA15 Bionicチップが搭載されましたが、iPhone14でA16 Bionicにアップデートされることはほぼ間違い無いでしょう。
iPhone14の処理性能の詳細については、情報が入り次第お伝えします。
iPhone14を待つべき理由⑥:下位モデルにもMaxサイズが登場か?
iPhone14では、機種展開が下記のように整理されるようです。
・iPhone 14
・iPhone 14 Max
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
上位モデルはこれまで通りProとPro Maxの2モデル展開。
下位モデルはMaxサイズが加わる代わりに、miniサイズが廃止となる見込みです。
miniが廃止される原因は、iPhone 12 miniの売り上げがAppleが想定したものを大幅に下回ったためとされています。
→ ドコモオンラインショップ機種変更クーポン イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ... 続きを見る
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2022年最新】
→ iPhone買うならどれ?おすすめ機種・おすすめしない機種 今iPhone(アイフォン)を2022年の今買うならどれを買うべきなのか? おすすめ機種からおすすめしない機種までをまと ... 続きを見る
iPhone買うならどれ?【2022年5月】おすすめ機種・おすすめしない機種・初めてのiPhone買い替え
iPhone14待つべきかに関するよくある質問(Q&A)
Q(質問)
iPhone 14はどんなiPhoneになりそう?A(回答)
iPhone 14シリーズはiPhone 4のディテールを採用したデザインに刷新されると噂されています。カメラの出っ張り解消や上位モデルのノッチ廃止も予想されており、さらに洗練された筐体デザインとなりそうです。上位Proモデルにはパンチホールカメラが搭載される可能性があります。もちろんA16 Bionic搭載で処理性能も底上げされるでしょう。カメラ性能についても4800万画素の高画素カメラの搭載も予測されています。デザイン面でも性能面でもメジャーアップデートと言える機種になりそうですね。
Q(質問)
iPhone 14ではノッチが廃止される?A(回答)
上位モデルのiPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxではノッチが廃止される可能性があります。ノッチの代わりにパンチホールデザインとなる予想です。実現されれば、より没入感のある画面表示が可能となります。下位モデルに関しては、前モデルと同じノッチが搭載されると噂されています。
iPhone14は待つべきか?
「【iPhone14 待つべき6つの理由】iPhone13を買うべきか?」をまとめてきましたが、iPhone14は待つべきかなのかまとめておきます。
基本的には以下のような人はiPhone14を待つべきでしょう。
・新しい機種に当分買い替える必要がない
・iPhone 13に魅力を感じていない
・ノッチのないiPhoneが欲しい
・デザインが刷新されたiPhoneが欲しい
・iPhone 14 Maxが欲しい
しばらくは新しい機種に買い替える必要がない人やiPhone 13に魅力を感じていないひとは、とりあえずiPhone14を待つべきでしょう。
ノッチのないデザインが刷新されると噂されているiPhone14は、iPhone13よりも進化を感じられる魅力的な内容となるでしょう。
また、スタンダードモデルのMaxサイズが欲しい人もiPhone14を待ちましょう。
逆にminiサイズが欲しい人は、iPhone14を待たずにiPhone 12 miniかiPhone 13 miniを買ってしまうのがよいでしょう。iPhone14ではminiサイズが廃止されてしまう可能性があります。
【公式オンラインショップでiPhoneを見る】
→ 【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック
ahamo対応機種
iPhoneシリーズはドコモの新料金プランahamoの対応機種です。
お得にiPhoneを使うなら、月額2,970円(税込)で容量たっぷり20GBも使えるahamoがおすすめです。
高品質なドコモ回線を良心的な料金で運用することができます。
詳しくはコチラから ↓
(※機種代金は別途かかります。)
【関連】→【iPhone14 待つべき6つの理由】Phone13を買うべきか?
【関連】→ iPhone 14(mini)・14 Pro(Max)のスペック・デザイン・リーク情報・予想
【関連】→ iPhone 14(mini)・14 Pro(Max)の発売日・予約開始・価格
【関連】→ iPhone14は指紋認証つかない?復活する?:Touch ID
【関連】→ iPhone 14(Pro/Max)のカラーバリエーション/色を予想:人気カラーと新色
【関連】→ iPhone 14/Pro/Pro Maxを画面サイズ・大きさ・重さで比較
【関連】→ ahamo(アハモ)でiPhone 14はいつから使える?機種変更と購入方法
【関連】→ iPhone 14とiPhone 14 Proの違い比較:どちらを買うのがおすすめ?
【関連】→ iPhone 14(Pro/Max)の割引キャンペーンと値下げ時期
【関連】→ iPhone14(Pro/Max)はどこで買うのが安い?最安値や購入方法
【関連】→ iPhone買うならどれ?おすすめ機種・おすすめしない機種
お得な機種変更情報