※本ページはPR(広告)を含みます。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

iPhone15はA17 Bionicプロセッサ?処理性能やベンチマークスコアは?

2023年新型のiPhone15のプロセッサ(SoC)についてまとめるページです。

iPhone15では最新のA17 Bionicプロセッサが搭載される可能性があります。

*上位モデルiPhone15 ProシリーズのみA17 Bionicで、下位モデルはA16 Bionicの可能性もあります。

A17 Bionicの処理性能やベンチマークスコアなど気になる点をチェックしていきましょう。

 

 

【関連記事】→ iPhone買うならどれ?おすすめ機種・おすすめしない機種

【関連記事】→【iPhoneを安く買う方法】iPhoneはどこで買うのがお得で安い?

 

iPhone15はA17 Bionicプロセッサは搭載?

iPhone15シリーズには、最新のA17 Bionicプロセッサが搭載され、処理性能のさらなる向上が期待されます。

iPhone14シリーズでも上位モデルにはA16 Bionicが搭載されたので、iPhone15のA17 Bionic採用はほぼ間違いないでしょう。

ただし、iPhone14シリーズと同様の注意点があります。

 

【関連】→ iPhone 14(Plus)・14 Pro(Max)の発売日・予約開始・価格

【関連】→ iPhone 14(Pro/Max)のカラーバリエーション/色を予想:人気カラーと新色

【関連】→ iPhone 14/Pro/Pro Maxを画面サイズ・大きさ・重さで比較

 

A17 BionicはiPhone15 Pro/iPhone15 Ultraのみか

最新のA17 Bionicプロセッサが搭載されるのは、上位モデルのiPhone15 Pro/iPhone15 Ultraのみとなる可能性があります。

これはiPhone14シリーズのプロセッサ構成から予測できるものです。

ここ最近のiPhoneの搭載プロセッサについてまとめると下記のようになります。

 上位モデル下位モデル
iPhone15 A17 Bionic?A16 Bionic?
iPhone14A16 BionicA15 Bionic
iPhone13A15 BionicA15 Bionic
iPhone12A14 BionicA14 Bionic

iPhone13シリーズまでは上位モデルと下位モデルで同じチップを搭載していました。

しかし、iPhone14では上位のみA16 Bionicにアップグレードされ、下位モデルは前年モデルと同じA15 Bionic搭載となりました。

上位モデルと下位モデルで処理性能が差別化された形です。

このことからiPhone15シリーズについても上位モデルと下位モデルで異なるチップが採用される可能性があります。

リーク情報では、iPhone15では上位モデルと下位モデルがさらに差別化されるとの噂があります。

iPhone15についても上位モデルのiPhone15 Pro/iPhone15 Ultraのみ、最新のA17 Bionicプロセッサ搭載となると予測されます。

なお、A17 Bionicは2024年新型のiPhone16にも搭載される見込みです。

 

A17 Bionicは3nmプロセスで製造か

A17 Bionicですが、3nmプロセスにて製造されると報道されています。

製造は台湾TSMCで、さらなる性能向上や省電力化が期待されます。

ちなみにA16 Bionicは4nmプロセス製造、A15 Bionicは5nmプロセス製造でした。

3nmプロセスは、5nmプロセスと比較して、電力効率が30%、処理性能が15%向上するとのことです。

(参照:Weibo

 

A17 Bionic搭載で35%性能向上か

iPhone15 Proに17 Bionicが搭載される見込みですが、3nmプロセスを採用することで性能は35%も向上する模様です。

TSMCが製造する3nmプロセスのTSMCの3nmプロセスの歩留まりは70%から80%で、生産されるチップの5分の1にも欠陥があることを意味します。

しかし、17 Bionicの不良品の生産コストをTSMCが負担する契約を結んでいるため、Appleは欠陥品に対する負担を負わずにすむ模様です。

(参照:中時新聞網

(参照:The Information

 

A17 Bionic搭載のiPhone15 Proの処理性能・ベンチマークスコアは?

A17 Bionic搭載のiPhone15 Proの処理性能・ベンチマークスコアについては、情報が入り次第こちらにまとめています。

iPhone15 Proに搭載されるA17 Bionicに基本的な仕様は下記のようにリークされています。

・A17 Bionicのコードネームは「Coll」、

・6コアCPU + 6コアGPU

・動作周波数は3.70 GHz

・メモリ(RAM)は6GB LPDDR5 DRAM(Micron/Samsung製)

・3nmプロセスにて製造

注目はメモリ(RAM)が6GBとされていることでしょうか。

これまでiPhone15 Pro/iPhone15 Pro Maxのメモリ(RAM)は8GBとなるとの噂がありました。

(参照:Unknownz21

 

A17 BionicはiPhone SE4(第4世代)にも搭載される?

Appleが長らく開発中と噂されている端末に新型iPhone SEがあります。

iPhone SE4(iPhone SE 第4世代)は2025年以降の発売と噂されていますが、プロセッサにA17 Bionicを採用すると予想されています。

2025年以降になれば、A17 Bionicが安価に製造できる体制が整い、廉価モデルであるiPhone SEにも搭載できるようになると見られます。

【関連】→ iPhone SE4(第4世代)の発売日・予約開始・価格・スペック

 

iPhone15のA17 Bionicプロセッサまとめ

iPhone15シリーズで搭載されると噂されているA17 Bionicプロセッサについてチェクしてきました。

A17 Bionicが3nmプロセスで製造されているのは間違いなく、とりあえずiPhone15のProモデルはA17 Bionicにアップグレードされるでしょう。

近年スマートフォンのプロセッサの刷新による処理性能の進化は頭打ち傾向ですが、iPhone15のA17 Bionicに関しては独自の進化を期待したいところです。

 

 

iPhone15関連リンク

 

【関連】→  iPhone買うならどれ?おすすめ機種・おすすめしない機種

【関連】→ 【iPhoneを安く買う方法】iPhoneはどこで買うのがお得で安い?

【関連】→ iPhone15は値上げされる?iPhone15はかなり高額になるっぽい

【関連】→ iPhone15 口コミ・評判・レビュー:iPhone15の評価はどうなる?

【関連】→ iPhone 15 いつ発売・予約開始?価格・スペック

【関連】→ iPhone15はフルモデルチェンジ or マイナーチェンジ?どう変わる?

 

それでは「iPhone15はA17 Bionicプロセッサ?処理性能やベンチマークスコアは?」でした!

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


(*iPhone16は2万円割引きキャンペーンの対象外)


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-iPhone