iPhone

iPhone15はフルスクリーン化?iPhone15のノッチが廃止されるのか、継続か解説

1月 18, 2023

iPhone15はフルスクリーン化されるのでしょうか?

フルスクリーンのiPhoneが計画されているとの噂があり、非常に気になるところです。

ただ、iPhone15はフルスクリーンにならない可能性が高くなっています。

iPhone15のノッチが廃止されるのか、継続かも含め解説していきます。

 

ドコモ公式ショップ

 

au公式ショップ

 

ソフトバンク公式ショップ

 

楽天モバイル公式ショップ

 

【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック

 

それでは「iPhone15はフルスクリーン化?iPhone15のノッチが廃止されるのか、継続か解説」をまとめていきます。

 

この記事を書いた人

【イギー(iggy)】

素人ガジェット好きです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。

>> 詳しいプロフィールはこちら

iPhone15はフルスクリーン化される?

2021年3月時点では、MacRumorsなどの海外メディアが2023年に発売されるiPhone15のうち最低1モデルは、ノッチのない、真のフルスクリーンデザインを採用すると予想していました。

(参照:MacRumors

しかし、2022年11月現在では、iPhone15のフルスクリーン化には懐疑的な声が上がっています。

 

iPhone15はフルスクリーンにならない

DSCC(Display Supply Chain Consultants)のCEOである、ディスプレイアナリストのRoss Young氏(ロス・ヤング)は、iPhoneのフルスクリーン化について以下のようなツイートをしています。

2023までは、ピル形状のパンチホールを搭載したモデルが、ロードマップ上で予定されていることが確認できます。

iPhoneにフルスクリーンが搭載されるにしても、早くて2024年モデル以降となることが想定されます。

 

iPhone15で、ノッチは継続されず廃止か

iPhone15がフルスクリーンにならない可能性が高く、残念に思う人も多いでしょう。

ただ、iPhone15ではノッチが継続されず、完全に廃止となる可能性があります。

Ross Young氏(ロス・ヤング)の下記のツイートを参考にしましょう。

Ross Young氏によれば、iPhone15の標準モデルにDynamic Islandが搭載されることが期待されているとのこと。

Dynamic Islandと言えば、iPhone14シリーズでピル型パンチホールを搭載したProモデルのみが利用できる新機能。

iPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxでは、ノッチからピル型パンチホールに移行してデザイン的に大きな変化があり、話題となりました。

 

iPhone15では下位モデルのiPhone15/iPhone15 Plusもノッチを廃止し、ピル型パンチホールへ置き換わる可能性が示唆されています。

下位モデルでもDynamic Islandが利用できるようになりそうです。

 

フルスクリーン化は2024年以降か

Ross Young氏(ロス・ヤング)の投稿を元に考察すると、iPhone15シリーズではフルスクリーン化が実現しない可能性が高いことが分かります。

iPhone14で上位モデルのみピル型パンチホールへ移行したばかりなので、いきなりフルスクリーンのiPhoneをリリースするのも不自然な感じがします。

iPhone15ではとりあえず、下位モデルにもピル型パンチホールを搭載して、パンチホールデザインのiPhoneを拡充するという流れの方が自然でしょ。

iPhone15シリーズでフルスクリーン化が実現しないのは残念ですが、Appleは着実にiPhoneのフルスクリーン化に向けて歩みを続けているようにも思えます。

パンチホールデザインのiPhoneが普及し終えた次の段階として、フルスクリーンiPhoneが登場する可能性があります。

真のフルスクリーンディスプレイは、早くても2024年モデル以降の登場でしょう。

首を長くして待ちましょう。

 

結論:iPhone15はフルスクリーン化されない可能性が高い

結論をまとめておくと、『iPhone15はフルスクリーン化されない可能性が高い』です。

表示画面を邪魔をするものがないフルスクリーンディスプレイのiPhoneを望む声はたくさんありますが、Appleの計画ではあと数年は待つ必要がありそうです。

iPhone15でフルスクリーン化が実現しなそうなのは残念です。

しばらくは、Dynamic Islandを利用できるピル型パンチホールのiPhoneに慣れ親しむ必要がありそうですね。

iPhoneのフルスクリーン化情報については、最新情報が入り次第、サイト内でご紹介します。

 

ドコモ公式ショップ

 

au公式ショップ

 

ソフトバンク公式ショップ

 

楽天モバイル公式ショップ

 

【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック

 

【関連】→ iPhone 15 いつ発売・予約開始?価格・スペック・口コミ・評判

【関連】→ iPhone15はフルモデルチェンジ or マイナーチェンジ?どう変わる?

【関連】→ iPhone15 待つべき理由:iPhone14は買わない方がいい?iPhone15を買うべきか?

【関連】→ iPhone 15(Pro/Pro Max)の画面サイズ・大きさ・重さ

【関連】→ iPhone 15で指紋認証(Touch ID)がつかない/復活しない理由

【関連】→ iPhone15にUSB-C搭載?Lightningが継続されるのか?

 

それでは「iPhone15はフルスクリーン化?iPhone15のノッチが廃止されるのか、継続か解説」でした!

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

2017年2月より6年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け。レビュー、広告掲載等のご依頼は「info@goodsense.co.jp」またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

-iPhone