iPhone

iPhone16 miniの復活しない理由は?iPhone16 miniを販売しないワケを考察

2月 27, 2023

※本ページはPR(広告)を含みます。

iPhone16 miniはやはり復活しないのでしょうか?

このページでは、iPhone16 miniが復活しない・販売されない理由を考察していきます。

ここ数年AppleはミニサイズのiPhoneの製造を停止していますが、iPhone16ではどうなるのでしょう。

iPhone16 miniの復活を期待する声もたくさんありますが、やはりiPhone16 miniは発売されない・復活しない可能性が高そうです。

 

au公式ショップ

 

ドコモ公式ショップ

 

ソフトバンク公式ショップ

 

【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック

 

この記事を書いた人

【イギー(iggy)】

ガジェット好きで、iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。

>> 詳しいプロフィールはこちら

iPhone/スマホは【キャリア公式オンライン】
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

iPhone16 miniは復活しない可能性が高い

iPhone16 miniは復活しない可能性が高いです。

小型で携帯性に優れるミニサイズは、日本市場では根強い人気があります。

iPhone16 miniの復活を望む人は相当数いると思われます。

しかし、そんな期待の声とは裏腹にiPhoneでminiが展開されたのは、iPhone13までとなっています。

iPhone14・iPhone15シリーズとminiは廃止されています。

iPhone16に関してもminiモデルは製造されない可能性が強まっています。

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン

 

【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック

 

iPhone16 miniが復活しない理由

iPhone16 miniが復活しない理由をざっくりまとめると下記のようになります。

16 mini復活しない理由

・直近2世代でminiモデルは廃止

・小型モデルの需要の低迷

・製造コストの上昇

・スマホのトレンドは大画面モデルへ

・Appleの開発方針の変更、モデル整理

 

iPhone16 miniが復活しない理由をそれぞれ細かく解説していきます。

 

iPhone16 miniが復活しない理由①:直近2世代でminiモデルは廃止

直近2世代にわたってminiモデルは廃止されています。

iPhone13 miniを最後に、miniモデルは販売されていません。

iPhone14・iPhone15シリーズではminiサイズは発表されず、代わりに6.7インチのPlusモデルが追加されています。

2世代にわたってディスコンとなっている機種を、AppleがわざわざiPhone16シリーズのために復活させるというのは考えにくいですね。

最近のiPhoneのモデル展開の動向から考えても、iPhone16 miniは復活しない可能性が高いでしょう。

 

iPhone16 miniが復活しない理由②:小型モデルの需要の低迷

世界のスマートフォン市場において、小型モデルの需要が低迷していることもiPhone16 miniが復活しない理由と言えるでしょう。

実際にAppleは、iPhoneの小型モデルの需要を期待し、iPhone 12 miniを発売しましたが販売不振に終わっています。

iPhone 12 miniの販売不振から、Appleは新たなミニサイズ端末の販売から撤退した可能性があります。

小柄な日本人にとって小型端末は人気ですが、世界的に観ると小さいスマホは人気も需要も低迷しているのです。

 

iPhone16 miniが復活しない理由③:製造コストの上昇

年々スマートフォンの製造コストは上昇傾向にあります。

さらに、小型機種を生産する場合は、部品の取り扱いが難しく、製造コストがより高くなる可能性があります。

このことから、Appleはminiモデルの継続に消極的になっていると考えられます。

また、世界的に半導体不足が深刻化していることも見逃せない要因と言えます。

小型機種の製造にあたっては、筐体スペースに制限があり、よりより小型で高性能なチップが必要とされ、チップ不足による影響を受けやすくなってしまします。

 

iPhone16 miniが復活しない理由④:スマホは大画面モデルが主流に

スマホが大画面モデルが主流になってしまったことも、iPhone16 miniが復活しない理由となっています。

最近のスマートフォンは、小型化するよりも大画面かすることの方がトレンドと言えます。

実際、市場での需要も大型スマートフォンの方が高いようです。

実際、AppleもiPhone11 Pro Maxまでは6.5インチが最大となっていたのを、iPhone12 Pro Maxで6.7インチにさらに大画面化させています。

Appleが現状でminiモデルを再度投入しても、完全にトレンドからは外れており、販売不振となる可能性が高いでしょう。

iPhone16以降に関しても、Appleは小型化するよりは、さらに大画面化する方向に舵を切りそうです。

 

iPhone16 miniが復活しない理由⑤:Appleのモデル整理

Appleの開発方針が変更され、モデル整理を実施してたことも大きな要因です。

Appleは、iPhone12 miniの販売不振の時点で、小型スマートフォンの開発から撤退する選択肢を選んだ可能性があります。

iPhone13 miniは発売されたもののやはり不人気モデルとなり、iPhone14・iPhone15ではminiモデルの発表はありませんでした。

iPhone14・iPhone15では代わりに6.7インチの大画面Plusモデルが追加。

iPhoneのモデル整理が実施され、当分は小型モデルの開発にリソースは割かないものと予想されます。

 

iPhone16 miniの復活しない理由まとめ

最後にiPhone16 miniが復活しない理由をもう一度まとめておきます。

16 mini復活しない理由

・直近2世代でminiモデルは廃止

・小型モデルの需要の低迷

・製造コストの上昇

・スマホのトレンドは大画面モデルへ

・Appleの開発方針の変更、モデル整理

以上の理由から、やはりiPhone16 miniは復活しないことが濃厚です。

過去のminiモデルの販売不振という失敗を経験したAppleは、小型モデルの新型開発に積極的ではないでしょう。

製造コストの上昇やスマホの大画面トレンドなど環境的な要因も避けられません。。

開発方針を変更したAppleは今後も数年間は、miniモデルよりもPlusやPro Maxなどの大画面モデルに開発リソースを注力し続けるはずです。

 

au公式ショップ

 

ドコモ公式ショップ

 

ソフトバンク公式ショップ

 

楽天モバイル公式ショップ

 

【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック

 

iPhone15関連リンク

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って、グッドセンス合同会社が運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。広告掲載等のご依頼は「info@goodsense.co.jp」よりご連絡ください。

-iPhone