前回は国立商店のレザースリーブケースを紹介しましたが、iPhone X用ケースもだいぶ揃ってきたので手元にあるものをまとめておきます。
これまで紹介した順番ではなく、使用率の低いものから順に並べてみました。使用率ランキング形式です。ベスト9をお届け。
タップできる目次
第9位 spigen ウルトラハイブリッド
spigenのクリアケース。ハイブリッド構造で、サイドのバンパー部が衝撃吸収性のある柔らかめのTPU素材、背面部分は硬めのポリカーボネート素材で構成されています。
とてもオーソドックスな透明ケース。ライトニング端子やスピーカー部分もしっかり保護されています。バンパーもしっかりしたものでディスプレイを保護。防御力かなり高めのケース。
なんといっても背面のガラス面を隠してしまわないのが良いです。せっかくの美しいデザインですから、クリアケースでしっかりアピールするのもアリではないでしょうか。コスパも良いケースです。
第8位 Apple純正レザーフォリオ
Apple初の手帳型ケースです。シンプルなデザインですが、上質なヨーロピアンレザーをこれでもかと使用した贅沢なケースになっています。
背面にはもちろんAppleロゴが。
フロントカバーを開けてみるとこんな感じです。ブラックのフォリオは内側はグレイカラーになっています。実はバイカラー。何気に手の込んだ作りですね。
ケース部分の内側はもちろん柔らかいマイクロファイバー素材です。ボタン部分はケースと同系色のアルミ製。
手帳型らしく、フロントカバーの内側には2層の収納スペースがあります。上層にはカード類が収納でき、下層にはもう少し大きなモノも収納可能です。
Apple純正ケースには珍しく!?かなり機能的な作りです。
iPhone Xに装着した時の一体感が素晴らしい。スペースグレイとブラックのフォリオケースの相性は最高です。
フロントカバーを開けるだけで自動的にスリープ解除してくれる機能もあります。使い勝手が良い手帳型ケース。
純正レザーケースを分厚い革のフタで覆っているような作りなので、厚みはかなりあります。
ワイヤレス充電には特に影響はありません。他のケース同様にqi充電器が使用できます。
上質な手帳型ケースが欲しいという人はこれ1択ではないでしょうか。iPhoneをカバンに入れておくことの多い女性にもおすすめです。
第7位 Apple純正シリコンケース
定番のApple純正シリコンケースです。こちらはダークオリーブ。
純正ケースは脱着の容易さが最高です。無理のないフィット感。シリコン素材もサードパーティー製の安価なものとは一線を画す質感。シリコンなのにベタつきが少なく、触り心地もとても良いです。ついついずっと触っていたくなります。
弱点はやや埃がつきやすいこと。底辺のライトニング端子部が守られていないことくらいでしょうか。
それを差し引いてもとても使い心地の良いケースです。シリコンケースは簡単に水洗いが出来るのも良いです。(内側のマイクロファイバーは濡らすとあんまり良くないかと思います。)
第6位 AndMesh Mesh Case
Apple Watchのスポーツバンドにも使用されている上質なラバー素材エラストマーを使用したメッシュケースです。
メッシュの穴は場所によって大きさが異なり芸が細かい。Appleロゴがくる部分には大きめの穴が空いています。
装着するとこんな感じです。付け外しがApple純正ケースに次いでスムーズ。柔らかい素材なので傷などの心配がありません。
ケースだけ見ると奇抜な印象ですが、実際に着けて見るとiPhone Xによく馴染んでいます。
動かすごとに無数の穴から、ガラス背面の反射がキラりと光ってカッコ良いです。iPhone Xの背面ガラスの美しさを引き立ててくれます。
正面から見ると非常にシンプルなシリコンケースに見えます。何気にバンパーも厚みがあり、ライトニング端子部も完全に保護されているので防御力はかなり高めです。
ドット越しに見えるAppleロゴがいい感じです。さりでなくアピール。
ドットはお洒落なだけじゃなくて、滑り止め効果もあります。通気性も良いので、熱も溜め込まなそうです。これからの暑くなる季節にはぴったりかと思います。水洗いできますしね。
デザインと機能が両立した非常に稀有なケースとなっています。価格もリーズナブルなので着せ替えように1つ持っておくのもアリですね。
第5位 Spigen Classic One
SpigenのiPhone10周年記念限定モデル。初代iPhoneを再現したデザインです。初代iPhoneのツートンカラーをシルバーのポリカーボネート素材とブラックのTPU素材の2層構造で表現しています。
スペースグレイのiPhone Xに装着。Appleロゴが見える作りになっています。装着感もかなり良い方です。TPU部分が非常に柔らかいので無理なく付け外しできます。
Appleロゴ、デュアルカメラの部分は深さがかなりあるので、しっかり守られています。各ボタンはTPU素材でカバーされており、押し心地に悪影響もありません。
シルバーのポリカーボネートの質感も高く、使い込むと味が出そうな雰囲気があります。
ディスプレイ部もしっかりとしたバンパーでがっちりガード。落下させた時も安心できそう。
初代iPhoneへのオマージュ。Spigenの遊び心とiPhoneへのリスペクトを感じます。単純にiPhone Xケースとしてかっこいいデザインですし、使用頻度は高くなりそう。
第4位 Apple純正レザーケース
根強い人気のApple純正レザーケースです。画像のカラーはチャコールグレイ。ダークトーンですが、黒より軽さがあります。女性にも似合いそうな上品さも。
フォリオケース同様、上質なヨーロピアンレザーを使用。アルミボタンも高級感を加速します。
内側はマイクロファイバーです。フカフカ。
シリコンケースはやはりカジュアルなイメージですが、レザーケースは大人な雰囲気ですね。ビジネスシーンにも合いそうです。
気軽に使えるシリコンケースも好きなのですが、ちゃんとした場所にはレザーケースで持っていきたいですね。
チャコールグレイは光の影響を受けやすい色味です。ほとんど黒にしか見えない時もあれば、明るめのグレイに見えたりと色味の変化が見ていても飽きません。
やはり純正ならではのぴったり感とクオリティの高さは素晴らしいです。
第3位 国立商店 職人が作るレザースリーブ
こちらは質実剛健なモバイルグッズを作る国立商店のスリーブケース。超シンプルなデザインですが、素性のよい国産のヌメ革を使用しています。
合皮にはない自然なシボ感が美しく、とても柔らかい革で触り心地も最高です。
ちなみにこちらはルーズフィットモデルで、保護ケースを着用したiPhone Xがスムーズに収納できるサイズ感です。
ケースなしで裸のまま収納する場合はジャストサイズモデルもあります。
ルーズフィットモデルは右上の部分にストラップホールが設けられています。
背面はポケット付きで、よく持ち歩くカードを収納することが可能です。
スリーブケース内側は優しい触り心地のマイクロファイバーになっています。
純正ケースの場合、保護されていない底面部を下にして収納すると全方位を保護することができます。
これならカバンの中に放り込んでおいても安心。
何と言っても革の質感が魅力的です。経年変化が楽しみです。ブラックは使い込むとツヤ感がかなり増すようです。
シンプルで使い勝手の非常に良いスリーブケース。iPhone X用のスリーブケースはなかなか良いものが出ていないので、国立商店のこのケースが決定版な気がします。
カバンなどに入れて運ぶ時にあると何かと安心なスリーブケースを探している人は、これを買えば間違い無いでしょう。
柔らかで味わい深いヌメ革がApple純正ケースのレザー以上に気に入ってしまい3位とさせていただきました。移動の際、カバンの中に入れておいてよく使用しているのも事実。
[btn class="simple"]国立商店の通販サイトへ[/btn]
第2位 Spigen Classic C1
第一世代のiMac「iMac G3」をモチーフにしたケース。カラーリングはボンダイブルー。iMac G3として初めてリリースされたオリジナルカラー。
柔らかいけど耐衝撃性のあるシルバーのTPUパーツ、ボンダイブルーとホワイトのポリカーボネート製カバー。3つのパーツで成り立っているハイブリッド構造のケースです。
iPhone Xに直接触れるTPUケースの内部にはiMac G3を正面から見た意匠が刻印されています。iMacが発表された当時に使われたキャッチフレーズ「hello (again)」で懐かしい気持ちになる人も多いはず。
iPhone Xに装着してみるとこんな感じ。Appleロゴは透明パーツごしにややボヤけて見えます。ロゴが悪目立ちする感じはなく、完全にiMac G3の一部として馴染んでいますね。
ロゴ部分がくり抜かれ露出していた「Classic One」と異なり、ポリカーボネート製カバーで完全に保護されているのが嬉しい。
ポップなデザインが可愛くお洒落感もありますね。こんなケースでiPhone Xを持っていたら街中でも目立つこと間違いなし。
デザインだけでなく耐久性、保護性能も高く機能的なケースとなっています。かなりお気に入りで2位にしました!
「Classic C1」はAmazonでの取り扱いがありません。購入はiPhoneケースを豊富に扱っているUNiCASE(ユニケース )へ!
第1位 PITAKA Magcase
大人気のPITAKAのケース。まずカーボン調のデザインがこの上なくかっこいい。カラーは「ブラック/グレーツイル」。
このケースめちゃくちゃ軽いんですよ。14gしかない。そして、とにかく薄い。0.65mmしかありません。
軍用素材で防弾チョッキなどに使われているアラミド繊維素材が、強度を保ちつつこの異次元の軽さと薄さを実現しているんです。軍用とか男心をくすぐりますね。
ちなみにこの薄いボディーにメタルプレートまで内蔵しています。車載用の充電ホルダーなどに対応。
そして、スペースグレイモデルにこの上なく似合います。
この上のない一体感。iPhone Xのステンレースパーツをより高級そうに演出してくれます。
他のケースに比べてくり抜かれてる部分が多く、iPhone Xの上側面や各種ボタンも露出する作りです。
保護力よりも、iPhone Xの元のデザインを活かすことを念頭に考えられたケースになっています。ステンレスパーツをアピールしたい人にはぴったりです。
アラミド繊維はとても不思議な触り心地です。耐久性が高く硬さのあるケースなのに、触った時の感触は純正シリコンケースに近い柔らかさと温かみを感じます。しかもシリコンケースのようなベタベタした質感ではなく、サラサラしているんですよ。
埃も付きにくいし、ズボンのポケットに入れて持ち運ぶときも出し入れがスムーズで快適。何より、触り心地が最高に良いので気持ち良くてずっと触っていたくなります。
実際に触ってみると人気の理由がわかる逸品です。使用率ダントツの1位。このケースは本当に良いものです。
iPhone Xケース、純正も良いけどやっぱりPITAKAがお気に入り!
ということで、クオリティの高い純正ケースを抑えてPITAKAのMagcaseが1位となりました。
純正ももちろん素晴らしいのだけど、PITAKAの触り心地、薄さ、軽さ、使用感に慣れてしまうと正直出番があまりありません。
デザイン的にも人と一味違ったモノを使っている満足感があります。(自己満ですがw)
何かまた面白いケースやカッコいいケースを見つけたら、追記して更新しようと思います。
今回ランキングで紹介した全てのケースのレビュー記事も関連記事リンクにあります。気になったのがあればチェックしてみてください。ケース探しの参考になれば幸いです。
【2018年新型のiPhone XS/XS Max/XR/iPad Pro/Apple Watch Series 4の予約・購入は、各オンラインショップから】
10周年記念特典いろいろ!新型iPhoneなど対象機種が5,184円引きに!
[btn class="lightning"]ドコモオンラインショップ[/btn]
auは実質負担額が安く、「iPhoneギガトクキャンペーン」で大容量プランがさらに割引きに!
[btn class="rich_orange"]auオンラインショップ[/btn]
ソフトバンクは「半額サポート」適用でお得に新型iPhoneを使える!
[btn class="simple"]ソフトバンクオンラインショップ[/btn]
SIMフリー機の購入ならアップルストアへ
[btn]アップルオンラインストア[/btn]
各キャリアのiPhone XS / XS Max / XR端末の実質負担額を比較検討できる記事も公開しています。
[kanren postid="6519"]
また、iPhone XS/XS Max/XR用のケースや保護フィルムなどはAmazonで販売されています。下のリンクから飛べます。
[btn class="simple"]iPhone XS用アクセサリー[/btn]
[btn class="simple"]iPhone XS Max用アクセサリー[/btn]
[btn class="simple"]iPhone XR用アクセサリー[/btn]
[btn class="simple"]Apple Watch Series 4用のアクセサリー[/btn]