ついに待ちに待った(個人的に)新型12インチが本日10時ごろ到着!先日のWWDCで発表され、かなり楽しみにしていたモデル。
発表当日に注文し、スペースグレー、Core i7、RAM16GB、SSD512GBという構成でカスタマイズしてる。
今回は急ぎ足となってしまうが、さっそくファーストインプレッションや手にした感想を述べたいと思う。
パッケージはMacBook 2016と同じもの

カスタマイズし、上海から届けられた箱には過去最高に薄いMacBookが。でも、これ2016年のモデルと一緒のよう。やっぱマイナーチェンジ感あり。
ただ、MacBookのロゴとリンゴマークの位置が変わってるみたい。
スペースグレーやっぱかっけえ


で、今回は初見の感想ということでさっそく本体の写真を。詳しい開封レビューは後日上げる予定。
先日のiPad Proに続き2台目スペースグレーの製品を手に入れた。iPad Proの時もカッコいいと思ったが、MacBookのスペースグレーはそれ以上にカッコ良かった!
MacBookのスペースグレーは非常に存在感があり、このクールなカラーの良さを十二分に楽しめる。
iPadは背面だけの配色なのに対し、MacBookは筐体全体がこのカラーで覆われているので印象が異なるのだろう。
この色にして本当に良かった。
キーボードは薄いながらも打感がしっかりしている
気になっていた第2世代のバタフライキーボードだが非常に調子が良い。
薄いながらもしっかりとした打感がある。第1世代のものより間違いなくこちらの方が打ちやすく感じるだろう。
iMacのMagic Keyboardに近い打感がある。
ギークベンチ測ってみた
フルスペックで注文したものの、性能に関してはまだまだ使い込まないとわからない部分が多い。
そこで手っ取り早く、ベンチスコアを測ってみた。
CPU
シングルスコア 4111
マルチスコア 7523
GPU

GPU 18992
CPUについては先日こちらのサイトで、2017Core i5モデルまでのMacBookのベンチスコア比較が掲載されている。
http://www.macotakara.jp/blog/macintosh/entry-32687.html
これによると2016モデルの最高値がシングル3258マルチ6889。2017Core m3がシングル3703マルチ6863。2017 Core i5がシングル3787マルチ7284。
自分のi7モデルはシングル4111マルチ7523。2016上位モデルより性能が上昇しているのはもちろんだが、2017年モデルの中で比べてみるとそこまで大きな差というのはない。
このくらいの数値だとほとんど体感できないと思う。誤差レベルかと…
なのでぶちゃっけてしまうとCPUに関してはi7にするのはただの自己満レベルかもw
m3でもi5でもどちらでも良かったかもしれない。どちらも2016年モデルに比べると良いスコアを出しているし。
プロセッサで迷ってる人は、とりあえず無難なi5にしとけば間違いないかと。コスパ優先するならm3かな。2016年上位モデルに匹敵するスコアのものが、低価格で手に入るのは素晴らしい。
ザッと使ってみた感想
比べてはいけないのだが、やはりiMacの大画面に慣れると画面は非常に小さい。だが、裏を返せばコンパクトで出先での取り回しの良さは抜群だろう。
12インチでもretinaディスプレイは精彩で見やすい。個人的にはretina非搭載の13インチMacBook AirよりもMacBookのが視認性は良好かと思う。
何よりとんでもなく薄く軽いのが嬉しい。自分にはMacBook Proは分厚く重すぎる。(特に15インチモデルは)
i7に盛ったCPU性能については地味な結果となり、多少残念だった。当たり前だがデスクトップCPUのiMacと比べてしまうと、遅く感じたり、少し待たされるのを感じた。
だが、一通り触ってみたものの、通常使用には特に問題ない。ブログを書くには十分だ。出先では最高の1台だろう。
自分のようにサブとして使い方を割り切ってる人には安心してオススメできる1台かと。
今日は初見の感想ということでこの辺で。詳しいレビューはまた後日。メモリも16GBに増設しているので、そちらのレポートもできればと思う。
12インチMacBookにオススメな保護アクセサリ&周辺機器を紹介している記事はこちら
【2018年新型のiPhone XS/XS Max/XR/iPad Pro/Apple Watch Series 4の予約・購入は、各オンラインショップから】
シンプルな料金体系が魅力。家族での利用がお得になるキャンペーンが充実しているドコモ
実質負担額が安く、「iPhoneギガトクキャンペーン」で大容量プランがさらに割引きになるau
「半額サポート」適用でお得に新型iPhoneを使えるソフトバンク
SIMフリー機の購入ならアップルストア
各キャリアのiPhone XS / XS Max / XR端末の実質負担額を比較検討できる記事も公開しています。
また、iPhone XS/XS Max/XR用のケースや保護フィルムなどはAmazonで販売されています。下のリンクから飛べます。
MacBook関連の全ての記事はこちら