どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。
このページは、povo (ポヴォ)の支払い方法についてまとめるページです。
スマホ料金の支払いは口座振替・クレジットカード・デビットカードなどがメジャーですが、povo (ポヴォ)の支払いでは使えるのかなど気になりますよね。
タップできる目次
povo (ポヴォ)の支払い方法は未発表
povo (ポヴォ)の支払い方法は未発表。
今のところpovo (ポヴォ)の支払い方法についての詳細は明らかにされていません。
基本的には従来のauプランと同様の口座振替・クレジットカード・デビットカードなどの支払い方法が選べるとは思うのですが、povo (ポヴォ)だけ独立したオンラインサイトから申し込むオンライン専用プランなので何かしら変更がある可能性もあります。
今回はpovo (ポヴォ)もauの従来プラン同様の支払い方法に対応するとして、auの支払い方法をおさらいしておきましょう。
auの支払い方法は下記になります。
お得な機種変更情報
→ 口座振替
→クレジットカード払い
→デビットカード払い
口座振替(povo 対応か)
口座振替は、「口座自動振替(口振、自振)」とも呼ばれ、銀行や信用金庫、信用組合、労働金庫、農業協同組合などの金融機関の預金(貯金)口座から、毎月の公共料金(電気料金、ガス料金、水道料金、電話料金他)などを自動引落しするサービスです。
クレジットカードではセキュリティや使いすぎてしまうことが心配だという人や、クレジットカードの審査がなかなか通らないという人は、口座振替で支払う方法が最適です。
もちろん、口座振替を利用するには金融機関の預金(貯金)口座が必要です。
口座振替で支払いたいけど自分の口座を持っていないという人は、契約する前に預金(貯金)口座を開設しておきましょう。
預金口座さえあれば支払うことができるのがメリット
金融機関の預金(貯金)口座さえあれば支払うことができるのが口座振替のメリットです。
わざわざクレジットカードを作る必要もありませんし、クレジットカードの審査に落ちて作れなかった人も預金(貯金)口座さえあれば、料金を支払えます。
クレジットカード払いにするためにカードを作るにしても審査期間もあるので届くのは数週間かかったりします。なるべく早く契約したいなら、とりあえず口座振替を支払い方法に設定するのが便利です。
口座振替を利用する場合に入力する情報
口座振替を利用する場合に入力しなければならない情報は以下の通りです。
- 金融機関名
- 口座名義
- 支店番号
- 預金種目
- 口座番号
支店番号や口座番号をあらかじめ手元に用意しておくことで、スムーズに支払い手続きを進めることができます。
申込みが正常に完了すると、申込み日の翌月より口座振替が適用となります
auの口座振替日は月末日または25日の2つから選べる
auの口座振替日(支払日)は月末日または25日の2つから選べます。
口座振替日は実際に口座から利用料金が引き落とされる日にちです。
都合の良い口座振替日を選びましょう。
口座振替日は 口座振替の変更ページから簡単に変更することができます。変更受付日の翌月振替分より適用となります。
→ 口座振替の変更
auの口座振替で利用できる金融機関
auの口座振替で利用できる金融機関をまとめると下記になります。
(*)印のついている金融機関を除き、auショップ/au Style・auスクエア・一部トヨタ au取扱店でキャッシュカードのみでの手続きが可能です。
都市銀行
みずほ銀行/三菱UFJ銀行/三井住友銀行/りそな銀行/埼玉りそな銀行
地方銀行・第二地方銀行
【北海道】
北海道銀行/北洋銀行
【東北】
青森銀行/みちのく銀行/秋田銀行/北都銀行/荘内銀行/山形銀行/岩手銀行/東北銀行/七十七銀行/東邦銀行/きらやか銀行/北日本銀行/仙台銀行/福島銀行/大東銀行
【関東】
群馬銀行/足利銀行/常陽銀行/筑波銀行/武蔵野銀行/千葉銀行/千葉興業銀行/横浜銀行/東和銀行/栃木銀行/京葉銀行/東日本銀行/東京スター銀行(*)/神奈川銀行/きらぼし銀行 *旧新銀行東京のキャッシュカードは口座振替受付サービス利用不可
【中部】
第四北越銀行/山梨中央銀行/八十二銀行/北陸銀行/富山銀行/北國銀行/福井銀行/静岡銀行/スルガ銀行/清水銀行/大垣共立銀行/十六銀行/大光銀行/長野銀行/富山第一銀行/福邦銀行/静岡中央銀行/愛知銀行/名古屋銀行/中京銀行
【近畿】
三重銀行/百五銀行/滋賀銀行/京都銀行/関西みらい銀行/池田泉州銀行/南都銀行/紀陽銀行/但馬銀行(*)/第三銀行/みなと銀行
【中国】
鳥取銀行/山陰合同銀行/中国銀行/広島銀行/山口銀行/島根銀行/トマト銀行/もみじ銀行/西京銀行
【四国】
阿波銀行/百十四銀行/伊予銀行/四国銀行/徳島大正銀行/香川銀行/愛媛銀行/高知銀行
【九州】
福岡銀行/筑邦銀行/佐賀銀行/十八親和銀行/肥後銀行/大分銀行/宮崎銀行/鹿児島銀行/西日本シティ銀行/福岡中央銀行/佐賀共栄銀行(*)/長崎銀行(*)/熊本銀行/豊和銀行/宮崎太陽銀行/南日本銀行/北九州銀行
【沖縄】
琉球銀行/沖縄銀行/沖縄海邦銀行
信託銀行
みずほ信託銀行(*)/三菱UFJ信託銀行(*)/三井住友信託銀行(*)/SMBC信託銀行(*)
その他
ゆうちょ銀行/auじぶん銀行/新生銀行(*)/あおぞら銀行(*)/シティバンク銀行(*)/ジャパンネット銀行(*)/セブン銀行(*)/楽天銀行/住信SBIネット銀行(*)/イオン銀行/ソニー銀行(*)/GMOあおぞらネット銀行(*)/
信用金庫
信用組合(キャッシュカードによる口座振替受付サービスは一部信用組合利用不可)
労働金庫/商工組合中央金庫(*)/農林中央金庫/農業協同組合(JAバンク)/漁業協同組合(JFマリンバンク)(*)
クレジットカード払い(povo 対応か)
auでのクレジットカード払いに対応しているクレジットカードで料金の支払いが可能です。
クレジットカード払いの場合は、締め日と支払日がカード会社指定の日付となります。
口座振替のように支払日を自分で選ぶことはできません。
料金の支払いができるクレジットカード
料金の支払いができるクレジットカードをまとめると下記になります。
対応カード | 締め日 | 支払い日 |
au PAYカード | 毎月15日 | 翌月の10日 |
VISA | 毎月15日または月末 | 翌月の10日または翌月の26日 |
マスターカード | カードにより異なる | カードにより異なる |
JCB | 毎月15日 | 翌月の10日 |
ダイナーズ | 毎月15日 | 翌月の10日 |
アメリカンエキスプレス | カードにより異なる | カードにより異なる |
MUFG | 毎月15日 | 翌月の10日 |
DCカード | 毎月15日 | 翌月の10日 |
UFJカード | 毎月15日 | 翌月の10日 |
NICOSカード | 毎月5日 | 当月27日 |
イオンカード | 毎月10日 | 翌月2日 |
UCSカード | 毎月15日 | 翌月の10日 |
ゆめカード | 毎月11日~翌月10日 | 毎月4日 |
エヌシーカード | 毎月末日 | 翌月の27日 |
日専連 | 毎月末日 | 翌月の27日 |
エスコート | 毎月末日 | 翌月の27日 |
オークス | 毎月末日 | 翌月の27日 |
TOKYU | 毎月15日 | 翌月の10日 |
トヨタティーエスキュービック | 毎月5日または20日 | 翌月2日または17日 |
アプラス | 毎月5日 | 当月27日 |
ジャックス | 毎月末日 | 翌月の27日 |
ポケットカード | 毎月末日 | 翌々月1日 |
クレジットカード払いするメリット
利用料金をクレジットカード払いするメリットは下記の2つとなります。
①クレジットカードのポイントがたまる
②クレジットヒストリーを作れる
①クレジットカードのポイントがたまる
クレジットカードを利用することで、クレジットカードのポイントをためることができます。
クレジットカードによって還元率やポイントの用途は異なるので、なるべく高還元率のクレカを利用して支払うことがお得になるコツです。
また、auの利用でPontaポイントもたまります。
クレジットカード払いなら、au利用でたまるPontaポイントと、クレジットカード利用でたまるポイントの二重取りが可能です。
②クレジットヒストリーを作れる
クレジットカード払いすることで、クレジットヒストリーを作ることができます。
クレジットヒストリーはクレヒスとも言われるクレジットカードの利用履歴で、個人信用情報機関に登録される重要な情報です。
なぜ重要なのかと言うと、クレジットカードの審査やローンの審査などにクレジットヒストリーが利用されるからです。スマホ本体の分割払いなどの際にも参照されます。
利用料金を毎月クレジットカードで支払っていくことで、良好なクレジットヒストリーを蓄積していくことができます。
契約者と同じ名義のクレジットカードが必須
クレジットカード払いする場合は、povo (ポヴォ)契約者と同一名義のクレジットカードを支払い方補に設定する必要があります。
他人名義のカードや家族名義のカードは利用できないので注意しましょう。
デビットカード払い(povo 対応か)
下記3種類のデビットカードが利用できます。
・VISAデビットカード
・JCBデビットカード
・JCBプリペイドカード
引き落としのタイミングに注意
デビットカードでの支払いを申し込んだ場合、請求情報の開示前に口座から引き落とされる場合があります。
引き落とし時期は、WEB de 請求書の発行日によって異なります。
「WEB de 請求書」の発行日 | 引き落としタイミング |
毎月3日頃のユーザー | 毎月4日~9日頃 |
毎月8日頃のユーザー | 毎月8日~11日頃 |
毎月12日頃のユーザー | 毎月12日頃 |
毎月19日頃のユーザー | 毎月18日~21日頃 |
- 一部VISAデビットカードの引落日は、上記スケジュールと異なります
デビットカードで支払うメリット
デビットカードで支払うメリットは下記の3つです。
①現金決済に近い感覚で、毎月の支払い額が把握しやすい
②審査がないので誰でも持ちやすい
③年齢制限もゆるく、15歳以上なら持てる
①現金決済に近い感覚で、毎月の支払い額が把握しやすい
クレジットカードは口座残高なくても、利用限度額内であればいくらでも決済できてしまいます。
使い過ぎてしまったりするのが不安な人にはデビットカードでの支払いがオススメです。
デビットカードなら口座残高が支払い能力の上限となるので、口座残高以上に近い込んでしまう心配がありません。
デビットカードを使って支払うと、すぐに口座から引き落とされます。
クレジットカードだと引き落とされるまで1ヶ月ほどタイムラグがありますし、明細もすぐには届きません。
なので即時に口座から引き落とされるデビットカードの方が、自分が支払っている金額が把握しやすいというメリットがあります。
口座に入金した金額が利用可能額となり、口座残高を見ればどれくらい使ったのかがすぐに分かるので節約にもつながります。
②審査がないので誰でも持ちやすい
クレジットカードには審査が付き物です。
仕事、収入、住まい、ローンについてなど多方面から審査されます。
いわゆる信用情報(クレジットヒストリー)に傷がついていて、審査がなかなか通らない人もいるでしょう。
しかし、デビットカードならそういう人でも簡単に取得することができます。
クレジットカードのような審査がないからです。
なのでデビットカードを持っていれば、クレジットカードが持てない人でもドコモオンラインショップで契約することが可能です。
③年齢制限もゆるく、15歳以上なら持てる
年齢制限が緩いのがポイント。
クレジットカードは18歳以上出ないと持てません。
しかも高校生不可です。
ですが、デビットカードなら一般的なものは15歳または16際以上なら申し込めるものがほとんどです。
学生でも持てるのはクレジットカードにない大きなメリットです。(15歳以上で申し込めても、中学生は不可というカードも一部あります。)
また、口座残高を超えた支払いができないので、クレジットカードを持ったことがない若い人でも安心して利用することができます。
povo (ポヴォ)の支払い方法はクレジットカード払いがおすすめ
ここまで「【povo(ポヴォ)の支払い方法】口座振替・クレジットカード・デビットカード使えるのか?」をまとめてきました。
口座振替・クレジットカード・デビットカードのどの支払い方法が良いか迷ってしまいますよね、
iggy.tokyo的にはクレジットカード払いがおすすめです。
やはりクレジットカードのポイントをためることができるメリットが大きいです。
1年、2年と利用している間にけっこう馬鹿にできないポイントがたまります。
povo(ポヴォ)利用でたまるPontaポイントとWでお得になれるので、クレジットカード払いがおすすめです。
また、口座振替よりもクレジットカード払いのほうが引き落としのタイミングに猶予があるので、お金の流れ的にも合理的です。
デビットカードと比ても、デビットカードはWEB de 請求書が発行されてから最短で当日引き落とされてしまうので、クレジットカード払いのほうが支払い猶予があります。
さらにクレジットカードのほうが利用できる券種が多く、好みのカードを利用することができます。
ということでpovo(ポヴォ)の支払い方法には、クレジットカードをおすすめします。