イギー(@iggy3_tokyo)です。
auからオンライン契約専用の全く新しい新料金プラン「povo (ポヴォ)」が発表されました。
今回はpovo (ポヴォ)の利用料金・違約金・手数料などプラン内容をまとめてご紹介します。
20GB 2,480円
タップできる目次
povo (ポヴォ)の内容
povo (ポヴォ)はオンライン契約専用のまったく新しい料金プランとして登場しました。
今流行り!?の20GB中容量プランで、povo (ポヴォ)は月額2,480円(税抜)で3大キャリアの20GB容量プランで最安となっています。
povo (ポヴォ) | |
月額料金 | 2,480円(税抜) |
月間データ容量 | 20GB |
追加データ容量 | 1GBにつき500円 |
超過後速度 | 最大1Mbps |
データ繰越 | なし |
音声通話 | 30秒あたり20円 *5分以内の国内通話無料は付帯せずオプション提供 |
キャリアメール | なし |
ネットワーク | auの4G/5Gネットワーク |
eSIM | 対応予定 |
契約窓口 | オンライン |
サービス提供開始 | 2021年3月 |
基本的な内容としてはNTTドコモのahamo(アハモ)に近いプラン設計です。
povo (ポヴォ)の場合はより自由に料金プランをカスタマイズできる設計になっているのが特徴。
他キャリアのオンライン専用プランでは5分以内の国内通話無料サービスが付帯していますが、povo (ポヴォ)はオプション扱いで利用するかをユーザーが決めることができます。
月額500円の5分以内の国内通話無料サービスをつけない場合は、月額2,480円(税抜)で済ませることができます。
5分以内の国内通話無料サービスを付けても、月額2,980円(税抜)で、他社の20GBプランと同額です。
通話をあまり利用しない人には月額2,480円(税抜)で利用できるpovo (ポヴォ)は非常に魅力的かもしれません。
20GB 2,480円
Circles Asiaと協業で誕生したオンライン専用ブランド
povo (ポヴォ)はシンガポールの通信事業者Circles Asiaとの協業で誕生したまったく新しいauの料金プランです。
Circles Asiaはオンライン型携帯電話事業に幅広い知見と実績を有しており、auのオンラインでの簡便な手続きなどによる先端のデジタル体験を提案する新料金ブランドを実現させました。
povo (ポヴォ)の由来
povo (ポヴォ)というプラン名はpoint of view(新たな視点)とab ovo(誕生と成長)が由来となった造語です。
新しいものを創り出すというauの姿勢が感じられるとてもよいネーミングかと思います。
povo (ポヴォ)の月額利用料金は2,480円
povo (ポヴォ)の利用料金ですが、月額2,480円(税抜)となっています。
キャリアの20GB中容量プランでは最安の価格設定となっていり、イギー的にはauの本気を感じられる月額料金設定となっています。
他キャリアのように5分以内の国内通話無料サービスが付帯していないので、通話をあまりしない人が1番安く利用できるプランとなっています。
しかもキャリアの料金プランでありがちな家族加入やオプション加入が条件の割引なしで月額2,480円(税抜)なので、非常に良心的なのもポイントです。
auのプランが分かりにくすぎるという人には刺さるのではないでしょうか。
家族割なしの価格なので、独身にも優しいプランとも言えます。
povo (ポヴォ)は違約金(解約金)なし
povo (ポヴォ)は違約金(解約金)がありません。
最低利用期間が設定されていないので、縛りがなく、いつ解約しても違約金(解約金)を支払わなくて済みます。
自分の好きなタイミングで契約・解約ができるので、安心感があります。
au、UQ mobileからpovoへの移行は手数料が無料
契約時にかかる事務手数料ですが、auやUQ mobileユーザーがpovo (ポヴォ)への移行する場合は手数料が無料となります。
また、povo (ポヴォ)からauやUQ mobileに移行する場合も手数料無料です。
auサービス内ならかなり自由に行き来ができそうですね。
auやUQ mobileユーザーは、povo (ポヴォ)への移行を検討するとよいでしょう。
なお、他キャリアからの乗りかえ、新規の場合の契約事務手数料についてはまだ発表されていません。
乗りかえ、新規も手数料無料なら、かなり人気が出ると思うのですが。。
手数料については新しい発表があり次第、情報を更新していきます。
20GB 2,480円
20GBの程よい中容量プラン
月額2,480円(税抜)で利用できるのは、多くの人にとって程よい20GBの中容量プランとなっています。
一月で20GBあれば、ほぼ不満なく利用できるという人はけっこういるはず。
毎日データを使いまくるという人は20GBだと足りなくなる可能性がありますが、普通にウェブサーフィンしてSNSして、たまに動画見たりしてという人には20GBは充分な容量です。
安い方がいいから格安SIMにしてるけど3GBや5GBじゃ物足りないという人も、月額2,480円(税抜)で20GB使えるのはかなり魅力を感じるはず。
さまざまな追加トッピングできるのが魅力
povo (ポヴォ)の大きな魅力は月額2,480円(税抜)の基本的なプラン内容に、ユーザーが必要なトッピング(オプション)を自由に追加できることです。
追加トッピングはオンラインで簡単に申し込みが可能。
【第1弾追加トッピング】
・データ使い放題 24時間
・5分以内通話かけ放題
・通話かけ放題
第1弾追加トッピングとして、200円の追加料金で申し込みから24時間データ通信が使い放題となる「データ使い放題 24時間」、月額500円で5分間までの国内通話が無料で利用できる「5分以内通話かけ放題」などが提供されます。
追加トッピングはユーザーのニーズに応じて順次拡充されるとのことです。
トッピングを利用しなければ、月額2,480円(税抜)で4大キャリアの同価格帯プランで1番安く利用できますし、トッピングでの拡張性もある非常にポテンシャルの高い魅力的なプランとなっています。
20GB 2,480円
「データ使い放題 24時間」で200円で24時間データ使い放題に
追加トッピングで紹介しましたが、povo (ポヴォ)は20GBプランでありながらデータ使い放題にも対応してくれます。
「データ使い放題 24時間」をトッピングとして申し込むことで、200円の追加料金で24時間データ通信が使い放題になります。
これ地味に凄くないですか。
普段は20GBだけど、仕事などで沢山データ通信を利用する日にここぞとばかりに「データ使い放題 24時間」を申し込めば、データが使い放題に。
使い放題でデータ通信できるのがベストだけど、毎日じゃなくてもいいという人にも最適かと。
ユーザーニーズに合わせたauらしい仕掛けです。
通話は追加トッピングで提供、無駄なサービスを付けずに済む
povo (ポヴォ)は、通話サービスも追加トッピングで提供しているのがポイント高いですね。
トッピングを追加しないでも、povo (ポヴォ)は30秒あたり20円で通話利用ができます。毎月ほとんど通話をしない、LINEでという人はこれで充分ですよね。
通話を頻繁にするという人だけ、「5分以内通話かけ放題」または「通話かけ放題」を選べばいいという設定になっています。
ちなみに「5分以内通話かけ放題」は月500円、「通話かけ放題」は月1,500円で利用可能です。
通話をよくする人は安価に設定されたトッピングで存分に通話が利用でき、通話をしない人は無駄な通話サービスを避けることができるのでお得に利用することができます。
通話サービスを重視しないという人もかなりいるので、そういう人のために逃げ道を残しておいてるのが上手いなauと思いました。
20GB 2,480円
auの4G/5Gネットワークに対応
povo (ポヴォ)で利用できるのは、auの4G/5Gネットワークです。
4Gだけでなく、2020年3月に始まったばかりの次世代通信規格5G対応するのがポイント高いです。
格安SIMなどで5G対応しているのはまだまだ一部なので、auの格安プランで5G利用できるのは魅力的です。
なお、povo (ポヴォ)での5G利用は2021年夏提供開始予定とアナウンスされています。
現状5Gを利用できるエリアはまだまだ限定的ですが、2022年あたりから5Gエリアもだんだんと実用的に整備が進んでくるものと見られます。
povo (ポヴォ)でキャリアメールは利用できない
povo (ポヴォ)では、残念ながらauのキャリアメール(@au.com/@ezweb.ne.jp)を利用することはできません。
ご高齢の方などは知人との連絡手段にキャリアメールを利用しているケースもあるので、不便を感じる方もいるかもしれませんね。
ですが、GmailなどのフリーメールやLINE、SMSなど代替手段はたくさんあります。povo (ポヴォ)を契約するのを機に脱キャリアメールしてみるのもアリではないでしょうか。。
20GB 2,480円