今回はソフトバンク(SoftBank)の2022-2023年秋冬モデル/新機種について、新機種の発売日・予約開始・スペック・価格など最新情報をまとめておきます。
ソフトバンク 2022-2023年秋冬モデル/新機種の発売日・予約開始はいつなのか。スペックや価格など情報をチェックしましょう。
ソフトバンク最新機種のおすすめも紹介します。
☆なお、【ソフトバンク 2022-2023年秋冬モデル/新機種】に機種変更するなら、待ち時間なし・手数料/頭金なしで契約できるソフトバンクオンラインショップがおすすめです。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリットについては下記のリンクから詳しい記事に飛べます。
→ ソフトバンクオンラインショップで機種変更:8つのメリット&3つのデメリット
iPhone14発売中!
☆ソフトバンクよりiPhone 14/iPhone 14 Plus/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxの取り扱いが正式に発表されました!!
予約開始日は9月9日午後9時からです。
iPhone 14/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxは9月16日に発売。
iPhone 14 Plusのみ少し遅れて10月7日の発売となります。
ソフトバンクでは「新トクするサポート」適用で、IPhone14の機種代金が実質半額となります!
(参照:ソフトバンクのプレスリリース)
【関連】→【ソフトバンク版iPhone14(Pro/Max)の予約方法】発売日・予約日・予約確認の方法まで解説
【関連】→ ソフトバンク版iPhone14の機種変更キャンペーンと価格情報まとめ
【関連】→ ソフトバンク版iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷の状況:ショップ店舗/オンラインショップの在庫確認
タップできる目次
この記事を書いた人
【イギー(iggy)】
素人ガジェット好きです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。
ソフトバンク2022-2023年秋冬モデル/新機種
ソフトバンクの2022-2023年秋冬モデル/新機種をまとめると下記のようになります。
すでにソフトバンクから公式に発表のあった新機種と、これから発表される可能性のある機種を分けてまとめます。
ソフトバンク2022-2023秋冬
【発表済み新機種】
・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・Google Pixel7
・Google Pixel7 Pro
・Xperia 5 IV
・AQUOS sense7 plus
・LEITZ PHONE 2(ライツフォン ツー)
2022年10月時点では、iPhone 14シリーズが9月16日に発売済みです。
AQUOS sense7 plusも10月7日に発売となりました。
Google Pixel7とGoogle Pixel7 Proも10月13日に発売されています。
ソフトバンク2022-2023年秋冬モデル/新機種の発売日・予約開始日はいつ?
ソフトバンク2022-2023年秋冬モデル/新機種の発売日・予約開始日についてまとめると以下のようになります。
【ソフトバンク2022-2023年秋冬モデル/新機種の発売日程】
発売日 | 予約開始日 | |
iPhone 14 | 9月16日(金曜)発売 | 9月9日(金曜)午後9時 |
iPhone 14 Plus | 10月7日(金曜)発売 | 9月9日(金曜)午後9時 |
iPhone 14 Pro | 9月16日(金曜)発売 | 9月9日(金曜)午後9時 |
iPhone 14 Pro Max | 9月16日(金曜)発売 | 9月9日(金曜)午後9時 |
AQUOS sense7 plus | 10月7日(金曜)発売 | 9月30日(金曜)午前10時 |
Google Pixel7 | 10月13日(木曜)発売 | 10月7日(金曜) |
Google Pixel7 Pro | 10月13日(木曜)発売 | 10月7日(金曜) |
Xperia 5 IV | 10月21日(金曜)発売 | 10月14日(金曜) |
LEITZ PHONE 2 | 11月18日(金曜)発売 | 11月11日(金曜) |
Xiaomi 12T Pro | 12月14日(水曜) | 12月16日(金曜) |
ソフトバンク2022-2023年秋冬モデル/新機種の価格はいくら?(値段)
ソフトバンク2022-2023年秋冬モデル/新機種の価格についてまとめると以下のようになります。
【ソフトバンク2022-2023年秋冬モデル/新機種の価格】
機種代金 | 割引プログラム適用時の実質負担額 | |
iPhone 14(128GB) | 140,400円 | 実質70,200円 |
iPhone 14 Plus(128GB) | 158,400円 | 実質79,200円 |
iPhone 14 Pro(128GB) | 175,680円 | 実質87,840円 |
iPhone 14 Pro Max(128GB) | 201,600円 | 実質100,800円 |
AQUOS sense7 plus | 69,840円 | 実質34,920円 |
Google Pixel7(128GB) | 88,560円 | 実質44,280円 |
Google Pixel7(256GB) | 102,960円 | 実質51,480円 |
Google Pixel7 Pro(128GB) | 131,760円 | 実質65,880円 |
Google Pixel7 Pro(256GB) | 146,160円 | 実質73,080円 |
Xperia 5 IV | 147,600円 | 実質73,800円 |
LEITZ PHONE 2 | 225,360円 | 実質112,680円 |
Xiaomi 12T Pro |
割引適用時に表記されている価格は、「新トクするサポート」適用時の実質価格になります。
ソフトバンク2022-2023年秋冬モデル/新機種のスペック
ソフトバンク2022-2023年秋冬モデル/新機種のスペックを機種ごとにご紹介します。
iPhone 14/iPhone 14 Pro
iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
ディスプレイ品質 | Super Retina XDR(有機EL) 2,532 x 1,170ピクセル | Super Retina XDR(有機EL) 2,778 x 1,284ピクセル | Super Retina XDR(有機EL) 2,556 x 1,179ピクセル Dynamic Island ProMotion(120Hz) | Super Retina XDR(有機EL) 2,796 x 1,290ピクセル Dynamic Island ProMotion(120Hz) |
プロセッサ | A15 | A15 | A16 | A16 |
メモリ(RAM) | 未発表 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
ストレージ(ROM) | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB/512GB/1TB | 128GB/256GB/512GB/1TB |
アウトカメラ | 広角:1200万画素/F値1.5 超広角:1200万画素/F値2.4 | 広角:1200万画素/F値1.5 超広角:1200万画素/F値2.4 | 広角:4800万画素/F値1.78 超広角:1200万画素/F値2.2 望遠:1200万画素/F値2.8 | 広角:4800万画素/F値1.78 超広角:1200万画素/F値2.2 望遠:1200万画素/F値2.8 |
インカメラ | 1200万画素/F値1.9 | 1200万画素/F値1.9 | 1200万画素/F値1.9 | 1200万画素/F値1.9 |
生体認証 | Face ID(顔認証) | Face ID(顔認証) | Face ID(顔認証) | Face ID(顔認証) |
サイズ | 146.7 × 71.5 × 7.80 mm | 160.8 × 78.1 × 7.80 mm | 147.5 × 71.5 × 7.85 mm | 160.7 × 77.6 × 7.85 mm |
重さ | 172 g | 203 g | 206 g | 240 g |
カラー | 全5色 | 全5色 | 全4色 | 全4色 |
iPhone 14(Plus)
・iPhone 14は6.1インチ
・iPhone 14 Plusは6.7インチ
・iPhone 14 miniは廃止
・プロセッサはA15(6コアCPU、5コアGPU)
・カメラ性能の向上
・下位モデルはノッチが継続
・衛星通信に対応
・接続端子はLightningが継続
・5色展開
iPhone 14 Pro(Max)
・iPhone 14 Proは6.1インチ
・iPhone 14 Pro Maxは6.7インチ
・下位モデルの6.7インチサイズの名称はiPhone 14 Plusか
・ピル型のパンチホール搭載ディスプレイに
・A16チップ搭載
・メインカメラ(広角)が4,800万画素に強化
・接続端子はLightningが継続
・4色展開、新色はディープパープル
【関連】→【ソフトバンク版iPhone14(Pro/Max)の予約方法】発売日・予約日・予約確認の方法まで解説
【関連】→ ソフトバンク版iPhone14の機種変更キャンペーンと価格情報まとめ
【関連】→ ソフトバンク版iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷の状況:ショップ店舗/オンラインショップの在庫確認
AQUOS sense7 plus
AQUOS sense7 plusのスペック評価をまとめます。
AQUOS sense7 plus | |
ディスプレイ | 6.4インチ IGZO有機ELディスプレイ |
サイズ | 160mm × 76mm × 8.2mm |
重さ | 172g |
CPU | Snapdragon 695 5G |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
バッテリー | 5050mAh |
インカメラ | 約800万画素/F値2.0 |
アウトカメラ | 標準:約5030万画素/F値1.9 広角:約800万画素/F値2.4 |
認証 | 指紋認証、顔認証 |
AQUOS sense7 plus
・6.4インチの大画面モデル
・アウトカメラが大幅にアップデート
・標準レンズは約5,030万画素でAQUOS史上最大の高画素
・AQUOS sense6から約66%大型化した、大型1/1.55インチのイメージセンサー搭載
・SDカード対応
・イヤホンジャック搭載
・大口径ステレオスピーカー搭載
・5050mAhの大容量バッテリー
・sense7 plusはソフトバンク限定販売
【関連】→ AQUOS sense7発売日・予約・価格・スペックレビュー・評判・口コミ
【関連】→ AQUOS sense7のサイズ・大きさ・重さ・画面サイズを比較
【関連】→ AQUOS sense7の在庫・入荷状況
【関連】→ AQUOS sense7/7 plus機種変更の割引キャンペーンと値下げ時期【ドコモ・au・ソフトバンク】
Google Pixel 7
(画像引用:Google Store)
Google Pixel 7 | |
ディスプレイ | 6.3インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | FHD+ (2400×1080ピクセル) 416 ppi |
リフレッシュレート | 最大90Hz |
サイズ | 155.6 × 73.2 × 8.7 mm |
重さ | 197g |
CPU | Google Tensor G2 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
インカメラ | 1080万画素/F値2.2 |
アウトカメラ | 5000万画素/F値1.85(広角) 1200万画素/F値2.2(超広角) |
バッテリー | 4,355mAh |
認証 | 顔認証・指紋認証 |
カラー | オブシディアン/スノー/レモングラス |
OS | Android 13 |
Pixel 7
- オブシディアン/スノー/レモングラスの3色
- 次世代のGoogle Tensorプロセッサ搭載
- Pixel6より少し小さい6.3インチサイズ
- 広角+超広角のデュアルカメラ
- アルミニウムのカメラバーに変更
- 光沢のないマットな質感
- 顔認証が復活
Google Pixel 7 Pro
(画像引用:Google Store)
Google Pixel 7 Pro | |
ディスプレイ | 6.7インチ LTPO有機ELディスプレイ |
解像度 | QHD+ (3120×1440ピクセル) 512ppi |
リフレッシュレート | 最大120Hz |
サイズ | 162.9 × 76.6 × 8.9 mm |
重さ | 212g |
CPU | Google Tensor G2 |
メモリ | 12GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
インカメラ | 1080万画素/F値2.2 |
アウトカメラ | 5000万画素/F値1.85(広角) 1200万画素/F値2.2(超広角) 4800万画素F値3.5(望遠) |
バッテリー | 5,000mAh |
認証 | 顔認証・指紋認証 |
カラー | オブシディアン/スノー/ヘーゼル |
OS | Android 13 |
Pixel 7 Pro
- オブシディアン/スノー/ヘーゼルの3色
- 次世代のGoogle Tensorプロセッサ搭載
- 6.7インチの大画面
- 広角+超広角+望遠のトリプルカメラ
- 光沢ありのポリッシュ仕上げ
- 顔認証が復活
【関連】→ ソフトバンクのGoogle Pixel 7/Pixel 7 Pro予約方法:予約確認の方法
【関連】→ Pixel 7/Pixel 7 Proの発売日・予約開始日・価格・スペックまとめ【評判・口コミは?】
【関連】→ Google Pixel 7/Pixel 7 Pro在庫・入荷状況:ソフトバンク/auの在庫確認方法
Xperia 5 IV
Xperia 5 IV | |
ディスプレイ | 6.1インチ有機EL フルHD+(1,080×2,520) アスペクト比21:9 |
サイズ | 156×67×8.2mm |
重さ | 172g |
CPU | Snaodragon 8 Gen1 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
バッテリー | 5,000mAh |
インカメラ | 1,200万画素 |
アウトカメラ | 超広角 : 16mm/F2.2、1/2.5型1,200万画素 広角 : 24mm/F1.7、光学式手ブレ補正、1/1.7型1,200万画素 望遠 : 60mm/F2.4、光学手ブレ補正、1/3.5型1,200万画素 |
認証 | 指紋(電源ボタン内蔵) |
Xperia 5 IV
・Xperia 1 IVのハイスペックをコンパクトサイズに落とし込んだモデル
・6.1インチのフルHD+有機ELディスプレイ:映画と同じ21:9のアスペクト比
・CPU(SoC)にSnapdragon 8 Gen 1を搭載
・5,000mAhの大容量バッテリー
・ワイヤレス充電/おすそわけ充電に対応
・5G対応(Sub-6)
【関連】→ Xperia 5 IV いつ発売日・予約開始?価格・スペックレビュー・評判・口コミ
【関連】→ Xperia 5 IV サイズ(大きさ)・重さを比較:画面サイズは何インチ?
【関連】→ Xperia 5 IVの在庫・入荷確認:在庫売り切れ確認【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天】
Leitz Phone 2
Leitz Phone 2 | |
ディスプレイ | 6.6インチ有機EL ワイドUXGA+(2,730×1,260) |
サイズ | 161×77×9.3mm |
重さ | 211g |
CPU | Snaodragon 8 Gen1 |
メモリ | 12GB |
ストレージ | 512GB |
バッテリー | 5,000mAh |
インカメラ | 1,260万画素 |
アウトカメラ | メイン : 4,720万画素 測距用センサー : 190万画素 |
認証 | 指紋/顔 |
Leitz Phone 2
・ソフトバンク独占販売
・ライカが開発したスマホの第2世代モデル
・1インチの大型センサーを搭載した高性能なカメラ
・独自の撮影モードLeitz Looksが進化
・ライカの哲学が反映された上質なデザイン
Xiaomi 12T Pro
Xiaomi 12T Pro | |
ディスプレイ | 6.7インチ有機EL 1.5K(2,712×1,220) |
サイズ | 163×76×8.8mm |
重さ | 205g |
CPU | Snaodragon 8+ Gen1 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB |
バッテリー | 5,000mAh |
インカメラ | 2,000万画素 |
アウトカメラ | 広角 : 2億画素 超広角 : 800万画素 マクロ : 190万画素 |
認証 | 指紋/顔 |
Xiaomi 12T Pro
・ソフトバンク独占販売
・19分で100%充電できる“神ジューデン”スマホ
・5,000mAhの大容量バッテリー
・メインの広角カメラは約2億画素かつ1/1.22インチの大型センサーを採用
・クアルコム製の最新の高性能チップセットSnapdragon 8+ Gen 1を搭載
*ここから先はソフトバンク 2021-2022年の秋冬モデルについての情報となります。
【ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種】発売される最新機種のラインナップ
ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種として発売される新機種は下記になります。
2021-2022年秋冬モデル
・Xperia 5 III
・AQUOS zero6
・Google Pixel 6
・Google Pixel 6 Pro
・BALMUDA Phone
・arrows We
SONYからコンパクトでハイスペックなXperia 5 III。
SHARPからミリ波対応の超軽量モデルAQUOS zero6。
Googleから独自開発のプロセッサを搭載したGoogle Pixel 6とGoogle Pixel 6 Pro。
バルミューダからスタイリッシュなデザインのBALMUDA Phone。
FCNTから3キャリアで同一名称で発売されるarrows We。ソフトバンク版だけeSIMに対応しているのが大きな特徴です。
以上が、2021-2022年秋冬期にソフトバンクから発売が決定しているモデルとなります。
特にGoogle Pixel 6 ProとBALMUDA Phoneは、ソフトバンク限定の販売となる希少な機種なので、他キャリアにないワクワク感があります。
ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種の発売日・予約開始はいつ?
2021年9月30日時点で発売が決定している機種の販売スケジュールをまとめると下記のようになります。
予約開始 | 発売日 | |
Xperia 5 III | 9月30日〜 | 11月12日 |
AQUOS zero6 | 9月28日〜 | 10月8日 |
Google Pixel 6 | 10月20日午前10時〜 | 10月28日 |
Google Pixel 6 Pro | 10月20日午前10時〜 | 10月28日 |
BALMUDA Phone | 11月17日午前10時〜 | 11月26日 |
arrows We | 11月26日午前10時〜 | 12月3日 |
ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種の価格(機種代金)はいくら?
ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種の価格(機種代金)についてまとめておきます。
未発表のものは、発表され次第価格を記載します。(税込表示です。)
価格(機種代金) | 割引適用時 | |
Xperia 5 III | 137,520円 | 68,760円 |
AQUOS zero6 | 74,880円 | 37,440円 |
Google Pixel 6 | 85,680円〜 | 42,840円〜 |
Google Pixel 6 Pro | 127,440円〜 | 63,720円〜 |
BALMUDA Phone | 143,280円 | 71,640円 |
arrows We | 27,360円 | 13,680円 |
割引適用時に表記されている価格は、「新トクするサポート」適用時の実質価格になります。
ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種のスペック/価格
ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種のスペックを機種ごとにご紹介します。
Xperia 5 III
2021年9月30日にSONYがXperia 5 IIIの日本での販売を正式発表。ソフトバンクからXperia 5 IIIの発売がアナウンスされました。
発売日は、2021年11月中旬以降を予定。2021年9月30日(木曜)よりソフトバンクオンラインショップなどで予約受付を開始しています。
(画像引用:xperia.sony.jp)
Xperia 5 III | |
ディスプレイ | 6.1インチ 有機EL (FHD+) |
CPU | Snapdragon 888 5G |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
アウトカメラ | 1200万画素(望遠) 1200万画素(広角) 1200万画素(超広角) |
インカメラ | 800万画素 |
認証 | 顔/指紋認証 |
カラー | フロストブラック/フロストシルバー/グリーン |
サイズ | 157×68×8.2mm |
重さ | 168g |
Xperia 5 IIIのポイント
- 120Hz対応の6.1インチ シネマワイドディスプレイ
- コンパクトで軽量ながらハイスペック
- 可変式の望遠レンズ搭載で、4つの焦点距離で撮影可能
- 指紋認証がディスプレイ内蔵式に
- 5G対応
- フロストブラックとフロストシルバーは、日本限定カラー
Xperia 5 IIIの価格はいくら?
Xperia 5 IIIの価格は以下の通りです。
価格(機種代金) | 割引適用時 | |
Xperia 5 III | 137,520円 48回払いの場合:月々2,865円 | 68,760円 (2,865円 × 24回) |
割引適用時に表記されている価格は、「新トクするサポート」適用時の実質価格になります。
sense6関連記事
AQUOS zero6
(画像引用:SHARP公式)
AQUOS zero6 | |
ディスプレイ | 6.4インチ IGZO有機ELディスプレイ |
解像度 | 2,340×1,080 FHD+ |
サイズ | 約158 × 73 × 7.9mm(突起部を除く) |
重さ | 146g |
CPU | Snapdragon 750G 5G |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
インカメラ | 1260万画素(広角) |
アウトカメラ | 4800万画素(広角) 800万画素(超広角) 800万画素(望遠) |
バッテリー | 4,010mAh |
認証 | 指紋認証、顔認証 |
カラー | ブラック/ホワイト/パープル |
OS | Android 11 |
AQUOS zero6のポイント
- 6.4インチの大画面ながら146gと非常に軽量
- 10億色表現と240Hz駆動の有機EL IGZOディスプレイ
- 広角4800万画素にのトリプルカメラ搭載
- レーザーオートフォーカスで暗所でもピントの合った綺麗な写真撮影が可能
- SDカード・イヤホンジャック対応
- 5Gミリ波に対応
【関連記事】→ AQUOS zero6の在庫・入荷・予約状況
【関連記事】→ AQUOS zero6の割引・値下げキャンペーン
AQUOS zero6の価格はいくら?
AQUOS zero6の価格は以下の通りです。
価格(機種代金) | 割引適用時 | |
AQUOS zero6 | 74,880円 48回払いの場合:月々1,560円 | 37,440円 (1,560円 × 24回) |
割引適用時に表記されている価格は、「トクするサポート+」適用時の実質価格になります。
Google Pixel 6
(画像引用:Google Store)
Google Pixel 6 | |
ディスプレイ | 6.4インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | FHD+ |
サイズ | 158.6 × 74.8 × 8.9mm |
重さ | ?g |
CPU | Google Tensor |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
インカメラ | 1200万画素 |
アウトカメラ | 5000万画素(広角) 1200万画素(超広角) |
バッテリー | 4,614mAh |
認証 | 指紋認証 |
カラー | オレンジ/グリーン/ブラック |
OS | Android 11 |
Google Pixel 6のポイント
- Google独自開発のプロセッサGoogle Tensor搭載
- 広角5000万画素のデュアルカメラ
- ディスプレイ内蔵型の指紋認証搭載
- 90Hzのリフレッシュレート対応
- 5Gに対応
- ユニークなデザイン
【関連記事】→ Google Pixel 6/Pixel 6 Pro発売日・予約日・価格・スペック評価レビュー
【関連記事】→ Google Pixel 6/Pixel 6 Pro在庫・入荷待ち状況
Google Pixel 6の価格はいくら?
Google Pixel 6の価格は以下の通りです。
価格(機種代金) | 割引適用時 | |
Google Pixel 6(128GB) | 85,680円 48回払いの場合:月々1,785円 | 42,840円 (1,785円 × 24回) |
Google Pixel 6(256GB) | 99,360円 48回払いの場合:月々2,070円 | 49,680円 (2,070円 × 24回) |
割引適用時に表記されている価格は、「新トクするサポート」適用時の実質価格になります。
Google Pixel 6 Pro
(画像引用:Google Store)
Google Pixel 6 Pro | |
ディスプレイ | 6.7インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | QHD+ |
サイズ | 163.9 × 75.8 × 8.9mm |
重さ | ?g |
CPU | Google Tensor |
メモリ | 12GB |
ストレージ | 128GB/256GB/512GB |
インカメラ | 1200万画素 |
アウトカメラ | 5000万画素(広角) 1200万画素(超広角) 4800万画素(望遠) |
バッテリー | 5,000mAh |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ライトゴールド/ホワイト/ブラック |
OS | Android 11 |
Google Pixel 6 Proのポイント
- プロ仕様のカメラを搭載した6.7インチの大型モデル
- Google独自開発のプロセッサGoogle Tensor搭載
- 広角5000万画素・望遠4800万画素のトリプルカメラ
- ディスプレイ内蔵型の指紋認証搭載
- 120Hzのリフレッシュレート対応
- 5Gに対応(高周波帯ミリ波に対応)
- ユニークなデザイン
【関連記事】→ Google Pixel 6/Pixel 6 Pro発売日・予約日・価格・スペック評価レビュー
【関連記事】→ Google Pixel 6/Pixel 6 Pro在庫・入荷待ち状況
【関連記事】→ Google Pixel 6/Pixel 6 Proをサイズ・大きさ・重さで比較
Google Pixel 6 Proの価格はいくら?
Google Pixel 6 Proの価格は以下の通りです。
価格(機種代金) | 割引適用時 | |
Google Pixel 6 Pro(128GB) | 127,440円 48回払いの場合:月々2,655円 | 63,720円 (2,655円 × 24回) |
Google Pixel 6 Pro(256GB) | 141,120円 48回払いの場合:月々2,940円 | 70,560円 (2,940円 × 24回) |
割引適用時に表記されている価格は、「新トクするサポート」適用時の実質価格になります。
BALMUDA Phone
バルミューダスマホとされていたおしゃれ家電メーカーのバルミューダが開発した5Gスマートフォン。
機種名は「BALMUDA Phone」と正式に発表されました。
現状スペックは不明です。5G対応とバルミューダの感性を活かしたデザインということが判明しています。製造は京セラが担当します。
11月16日に正式発表される予定なので、楽しみに待ちましょう。
(画像引用:BALMUDA)
BALMUDA Phone | |
ディスプレイ | 4.9インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | フルHD |
サイズ | 123 × 69 × 13.7mm |
重さ | 138g |
CPU | Qualcomm Snapdragon 765 |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
インカメラ | 800万画素 |
アウトカメラ | 4,800万画素(最大記録画素数1,200万画素) |
バッテリー | 2,500mAh |
認証 | 指紋 |
カラー | ブラック/ホワイト |
OS | Android 11 |
BALMUDA Phoneのポイント
- スマホデザインにバルミューダの感性を反映
- 製造は京セラ
- 持ちやすい4.9型のコンパクトな端末
- バルミューダ独自のホーム画面、カメラアプリ
- 5G対応
BALMUDA Phoneの価格はいくら?
BALMUDA Phoneの価格は以下になります。
価格(機種代金) | 割引適用時 | |
BALMUDA Phone | 143,280円 48回払いの場合:月々2,985円 | 71,640円 (2,985円 × 24回) |
割引適用時に表記されている価格は、「新トクするサポート」適用時の実質価格になります。
arrows We
(画像参照:)
arrows We | |
画面サイズ | 5.7インチ |
ディスプレイ | TFT液晶(HD+) |
CPU | Snapdragon 480 5G |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ | 64GB |
アウトカメラ | 1300万画素(メイン) 200万画素(マクロ) |
インカメラ | 500万画素 |
生体認証 | 指紋 |
バッテリー | 4000mAh |
本体サイズ | 147 × 71 × 9.4 mm |
重さ | 172g |
arrows Weのポイント
・5Gに対応
・ソフトバンク版はeSIMに対応
・広角とマクロのデュアルカメラ(Photoshop Expressモード対応)
・arrows最大容量の4000mAhバッテリー
・1.5mの高さからの落下でも画面割れしない耐久性
・抗菌ボディ
・泡ハンドソープで洗浄可能
・アルコールと次亜塩素酸水の除菌に対応
・マスク通話モード搭載
arrows Beシリーズの特徴を受け継ぎつつ、次世代通信規格の5Gに対応したのが大きな変更点です。
カメラがデュアルカメラになったり、バッテリーが強化されたりといった点も実は進化しているポイントです。(arrows Be4 Plusはシングルカメラで、3600mAhバッテリーでした。)
耐久性や抗菌ボディなどタフに使えて、感染症予防の観点でも嬉しいスマートフォンです。
ソフトバンク版だけeSIMに対応しているのも非常に魅力的です。
arrows Weの価格はいくら?
arrows Weの価格は以下の通りです。
価格(機種代金) | 割引適用時 | |
arrows We | 27,360円 48回払いの場合:月々570円 | 13,680円 (570円 × 24回) |
割引適用時に表記されている価格は、「新トクするサポート」適用時の実質価格になります。
arrows We関連記事
なお、【ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種】に機種変更するなら、待ち時間なし・手数料/頭金なしで契約できるソフトバンクオンラインショップがおすすめです。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリットについては下記のリンクから詳しい記事に飛べます。
→ ソフトバンクオンラインショップで機種変更:8つのメリット&3つのデメリット
ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種の評判・口コミ
ソフトバンク 2021-2022年秋冬モデル/新機種に関するネット上の評判・口コミをまとめておきます。
・「Xperia 5 Ⅲめっちゃ良くないか? 6.1inch/SD888 5G/8GB/128GB カメラも広角、超広角、望遠全部1Ⅲと同じ 4500mAh、FeliCa搭載、120Hz トレンドちゃんと抑えてる感じする あとは値段…」
→ https://twitter.com/tsichi_/status/1443417456333131779?s=20
・「なんだかんだAQUOS zero6値段によるけど欲しい 750G 8/128Gは必要充分だしミリ波やeSIM、3.5mm/SD対応で最軽量 おサイフや防水付いてる カメラがLEICAのノウハウ活かしてるって言ってるから良くなってれば◎ 本体デザインも良さげだし」
→ https://twitter.com/MarineaKun/status/1443072215063302147?s=20
・「SoftbankがGoogle Pixel 6 Pro独占販売!欲しい。」
→ https://twitter.com/7chan_pr/status/1437588292531220480?s=20
・「バルミューダのスマホどんなんだろう…? かっこよさそうではある!」
→ https://twitter.com/nanakailua/status/1441293859170897920?s=20
ソフトバンク 2022-2023年秋冬最新モデル まとめ
ここまで「【ソフトバンク 2022-2023年秋冬モデル/新機種】発売日・予約開始日・スペック・価格情報」をまとめてきました。
ソフトバンクはユニークな限定端末も多く、他キャリア以上に機種選びの楽しみがあるのではないでしょうか。
どの機種を2022-2023年秋冬シーズンに新しく迎え入れるか。最新情報をチェックして、ぜひ検討してみてください。
ソフトバンク関連記事
2021年春夏モデル情報をチェック