今回はソフトバンク(SoftBank)の2021年春夏最新モデルについて発売日・予約開始・スペック・価格など最新情報をまとめておきます。
2021年のソフトバンク春夏新機種の発売日・予約開始はいつなのか。スペックや価格など情報をチェックしましょう。
ソフトバンク最新機種のおすすめも紹介します。
*ソフトバンクはまだ2021年 春夏モデルを発表していません。この記事では、各メーカーの最新情報や各メディア・リーカーによるリーク情報や予想を元に記事を構成しています。
タップできる目次
【ソフトバンク 2021年春夏最新モデル】発売される最新機種のラインナップを予想
現段階でソフトバンク2021年春夏モデルとして発売される可能性が高いのは下記の機種になります。
2021年春夏最新モデル予想
・Redmi Note 9T(2021年2月下旬以降発売が決定)
・AQUOS Sense5G(2月10日に発売済み)
・Xperia 1 III(Xperia 1 IIの後継機)
・Xperia 10 Ⅲ (Xperia 10 Ⅱの後継機)
まず、Xiaomi製の低価格5Gスマホ「Redmi Note 9T」の発売が、2021年2月下旬以降と正式に発表されました。(予約は2月3日から)
また、根強い人気を誇るシャープのAQUOS senseの5G版「AQUOS Sense5G」は2月10日済みです。(予約は2月3日からでした。)
これらの機種の他に、Xperia 1 III(Xperia 1 IIの後継機)、Xperia 10 Ⅲ (Xperia 10 Ⅱの後継機)、AQUOS R6(AQUOS R5Gの後継機)などの登場も噂されています。
ソフトバンクは順次最新機種を発表していくので不明な部分もありますが、5Gサービス開始2年目となる2021年もバラエティーに富んだ新機種が発売されそうですね。
また、タブレットになってしまいますが、iPad mini6やiPad Pro(2021)11インチ・12.9インチが2021年3月ごろ発売されるとの噂もあり、ソフトバンク2021年春夏モデルとして発売される可能性もあります。
ソフトバンク 2021年春夏最新モデルの発表・発売日・予約開始はいつ?
例年のソフトバンク春夏最新モデルの発売スケジュールを参考に、ソフトバンク2021年春夏モデルの発表・発売日・予約開始日などを予想してみます。
例年のソフトバンク春夏モデルの発売スケジュールは下記の通りです。
発表 | 予約開始 | 発売日 | |
ソフトバンク 2021年春夏モデル | ? | ? | ? |
ソフトバンク2020年春夏モデル | 3月5日(木) | 3月6日(金)〜 | 3月27日(金)より順次発売 |
ソフトバンク 2019年春夏モデル | 5月10日(金) | 5月17日(金)〜 | 5月24日(金)より順次発売 |
ソフトバンク 2018年春夏モデル | 5月10日(木) | 5月11日(金)〜 | 5月18日(金)より順次発売 |
基本的にソフトバンクは5月の中旬に新機種を発表し、翌日より予約受付を開始し、1〜2週間以内に春夏モデルを順次発売しています。
ただし、2020年は5Gサービスを3月に提供開始したことに伴って、春夏モデルの発表も3月にずれ込みました。
2021年に関しては、例年通り5月にソフトバンク春夏モデルを発表する形に戻ると思われます。
また、ソフトバンクの発売スケジュールは、発表日は「木曜日」または「金曜日」、予約開始日は発表翌日の「金曜日」から、発売日は「金曜日」と規則性があります。
このような規則性から考えると、2021年5月も「木曜日」「金曜日」に注目ですね。
例年の春夏モデルの発売スケジュールからすると、ソフトバンクの2021年 春夏最新モデルの発売日程は下記のようになりそうです。
2021年春夏最新モデル 発売日予想
発表:5月6日(木)/5月7日(金)/5月13日(木)/5月14日(金)のいずれか
予約開始:5月7日(金)または5月14日(金)〜
発売日:5月14日(金)または5月21日(金)より順次発売
発表日は、5月冒頭の「木曜日」または「金曜日」となる可能性が高いことを想定すると「5月6日(木)/5月7日(金)/5月13日(木)/5月14日(金)」のいずれかにsoftbank2021年春夏最新モデルが発表されそうです。
ソフトバンク2021年春夏モデルとして登場が予想される最新機種のスペックなど
ソフトバンク2021年春夏モデルとして登場が予想される最新機種のスペック・性能などについてリーク情報などからまとめておきます。
「Redmi Note 9T」と「AQUOS sense5G」については発売が確定しています。
Redmi Note 9T
Xiaomi製の低価格5Gスマホ「Redmi Note 9T」です。
2021年2月下旬以降と正式に発表されました。(予約は2月3日から開始しています。)
Redmi Note 9T | |
ディスプレイ | 6.53インチ 液晶ディスプレイ |
解像度 | 2340×1080ピクセル FHD+ |
サイズ | 約162 × 77 × 9.1mm |
重さ | 200g |
CPU | MediaTek Dimensity 800U |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
インカメラ | 1300万画素 |
アウトカメラ | 4800万画素(メイン) 200万画素(マクロ) 200万画素(深度センサー) |
バッテリー | 5,000mAh |
認証 | 指紋認証 |
OS | Android 10 |
Redmi Note 9Tのポイント
- ソフトバンク独占販売のXiaomi製スマホ
- 新規契約で「SoftBank学割」加入で1円で購入できる
- 5G対応
- 6.53インチの大型ディスプレイ
- 4800万画素レンズ搭載のトリプルカメラ
- 筐体側面に指紋認証センサー
- 3.5mmイヤホンジャック搭載
ソフトバンク独占販売のXiaomi(シャオミ)製5Gスマートフォンです。
5G対応端末ながら21,600円(税込)という驚異的な低価格。しかも、のりかえ(MNP)で「メリハリプラン」に加入したユーザーと、新規契約で「SoftBank学割」に加入したユーザーは1円で購入できてしまいます。
性能的にも6.53インチの大型液晶ディスプレイを搭載し、SoCにSnapdragon 665のCPU性能を93%上回るMediaTek Dimensity 800Uを搭載、カメラは4800万画素レンズ搭載のトリプルカメラと、良い意味で価格と性能のバランスが釣り合っていない非常に魅力的な内容です。
バッテリーも5,000mAhと大容量。2種類のバッテリー最適化機能を搭載しているため、長時間の使用が可能です。2年以上繰り返し充電しても劣化の少ないバッテリーを採用しているため、長期間利用できます。
また、Xiaomiが発売するスマートフォンとして初めておサイフケータイ(FeliCa)にも対応しています。
低価格で購入しやすい5Gスマートフォンとしてかなりの人気が出そうです。
→ Redmi Note 9T発売日・予約開始・価格・スペック評価レビュー
Redmi Note 9T ソフトバンクの価格は1円?
Redmi Note 9Tは、5G対応端末ながら21,600円(税込)という驚異的な低価格で販売されます。トクするサポート+(特典A)適用で実質負担額は10,800円です。
しかも、のりかえ(MNP)で「メリハリプラン」に加入したユーザーと、新規契約で「SoftBank学割」に加入したユーザーは1円で購入できてしまいます。
Redmi Note 9Tの価格
・機種代金:21,600円(税込)
→ トクするサポート+(特典A)適用で10,800円
【☆1円で購入可能】のりかえ(MNP)で「メリハリプラン」に加入、または新規契約で「SoftBank学割」に加入
AQUOS sense5G
AQUOS sense4を5G対応にカスタマイズしたモデルが、「AQUOS sense5G」です。
ソフトバンク版は2月10日に発売されました。(予約は2月3日開始からでした。)
AQUOS sense5G | |
ディスプレイ | 5.8インチ IGZO液晶ディスプレイ |
解像度 | 2280×1080ピクセル FHD+ |
サイズ | 約148 × 71 × 8.9mm |
重さ | 178g |
CPU | Snapdragon 690 5G |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
インカメラ | 800万画素 |
アウトカメラ | 1200万画素(広角) 1200万画素(超広角) 800万画素(望遠) |
バッテリー | 4,570mAh |
認証 | 指紋認証、顔認証 |
OS | Android 11 |
AQUOS sense5Gのポイント
- 5G対応
- 5.8インチのディスプレイ
- CPU性能が底上げ
- 超広角カメラが追加。トリプルレンズに
- 3.5mmイヤホンジャック搭載
- 限定色オリーブシルバーがラインナップ
基本的なスペックはAQUOS sense4とほぼ同じ。
ディスプレイサイズ、筐体サイズ、カメラ性能、バッテリー容量はAQUOS sense4と変わりません。
ですが、AQUOS sense5Gは5Gに対応したチップセットであるSnapdragon 690 5Gを搭載し、5G通信を利用することが可能です。
AQUOS senseらしいリーズナブルな価格で、最新の5Gサービスを使うことができる魅力的な1台です。
カメラ性能もAQUOS sense3から強化されて、広角、超広角、望遠のトリプル仕様で、写真を撮るのも楽しくなります。
5G入門機に最適かと。
AQUOS sense5Gの価格はいくら?
ソフトバンク版 AQUOS sense5Gの価格は、43,200円(税込)と発表されました。トクするサポート+(特典A)適用時の実質負担額は、21,600円(税込)です。
ソフトバンク版の価格
【AQUOS sense5G】
・価格:43,200円(税込)
→ トクするサポート+(特典A)適用で21,600円(税込)
☆3月24日までに購入し応募で、3,000円相当のPayPayボーナスもらえる
ソフトバンク版は3月24日までに購入して、3月31日までに専用ページから応募すると3,000円相当のPayPayボーナスがもらえます。
PayPayボーナスでの還元を考えると、実質4万円程度で購入できることになります。
5G端末と考えると非常にコストパフォーマンスがよいですね。
→ AQUOS sense5G購入で3,000円相当還元キャンペーンをチェック
ソフトバンク 2021年春夏最新モデルの価格(機種代金)はいくら?
ソフトバンク 2021年春夏最新モデル価格(機種代金)についてまとめておきます。
価格(機種代金) | 割引適用時 | |
Redmi Note 9T | 21,600円(税込) | 10,800円(税込) (トクするサポート+(特典A)) |
AQUOS sense5G | 43,200円(税込) | 21,600円(税込) (トクするサポート+(特典A)) |
*(税込)表示です。
2021年3月にiPad Pro/iPad mini/iPadがソフトバンクでも登場?
2021年3月にAppleの人気タブレットiPadシリーズの新作が発表されることが噂されています。
海外メディアやリーカーによって登場が噂されているのは下記の3モデルになります。
・iPad(第9世代)
・iPad mini(第6世代)
・新型iPad Pro(2021)
以上の3モデルは以前から2021年の上半期登場とリークされており、最近では2021年3月16日によるスペシャルイベントが開催されて正式発表されるのではないかと予測されています。
3モデル全てが発表されるのか、1部の機種のみ発表されるのかは不明です。
iPadの新作がAppleから発売されれば、ソフトバンクからもセルラー版の発売が期待できます。
iPadシリーズもソフトバンク 2021年春夏モデルに加わることでよりラインナップが強化されそうですね。
ソフトバンク 2021年春夏最新モデルの評判・口コミ
Twiter上のソフトバンク 2021年春夏最新モデルの評判・口コミをご紹介します。
ソフトバンクのRedmi Note 9T
動作もサクサクでいいね pic.twitter.com/JSogL37OcA— なおし@米粉 (@burasino) February 20, 2021
今後の日本のスマホ市場予想
低価格 Galaxy A32が無双
中価格 AQUOS sense 5Gが鬼無双
ミドルハイ Redmi Note 9TがMNP1円バラマキ作戦で善戦、圧勝はナシ
ハイエンド iPhone SE3(仮称)が無双
フラグシップ iPhone12シリーズ、Find X3 Pro、Galaxy S21 Ultra、Xperia 1 Ⅲが激突— しばもん@リモワ社畜勢 (@monsivamain) February 15, 2021
Redmi Note 9T、いいね。
CPUがMediatekなのがちょっと残念だけど。 pic.twitter.com/Ergag6c9cF— ブルー@復活 (@Blue202102) February 20, 2021
このコスパの良さは素晴らしいね。
細かい使用感が許容できれば全然ありだよなぁ。
カメラは光源さえあればきれいなのは分かる。https://t.co/hdf9E6qTAh— もろへいや (@moroheiyablog) February 24, 2021
ソフトバンク関連記事
2021年春夏モデル情報をチェック
それでは「【ソフトバンク 2021年春夏最新モデル】発売日・予約開始はいつ?スペック・価格情報も。最新機種のおすすめも紹介。」でした!