※本ページはPR(広告)を含みます。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

Xperia 1 Ⅲ(2021)発売日・予約開始・スペックレビュー

イギー(@iggy3_tokyo)です。

ドコモ/au/ソフトバンクの2021年春夏モデルとして登場するXperia 1 Ⅲ (エクスペリア1マーク3)について最新情報をまとめておきます。

発売日・予約開始日時・スペックレビュー・カメラ性能などについてご紹介します。

 

なお、Xperia 1 Ⅲは2021年4月14日に発表され、ドコモ・au・ソフトバンクから6月中旬以降に発売されることが確定しています。

 

それでは「Xperia 1 Ⅲ(2021)発売日・予約開始・スペックレビュー」をまとめていきます。

 

 

Xperia 1 Ⅲのスペックレビュー

Xperia 1 Ⅲの基本的なスペックをまとめると以下のようになります。

 Xperia 1 Ⅲ
ディスプレイ6.5インチ 4K有機EL 
画面比率21:9
CPUSnapdragon 888 5G
メモリ12GB
ストレージ256GB/512GB
アウトカメラ1200万画素(望遠)
1200万画素(広角)
1200万画素(超広角)
3D iToFセンサー(深度測定)
インカメラ800万画素
認証指紋認証
サイズ165 × 71 × 8.2 mm
重さ188g(ミリ波対応モデル)

(国内キャリア版のストレージ容量は256GBとなります。)

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲの機能

 Xperia 1 Ⅲ
5G○(ミリ波対応)
外部ストレージmicroSDXC(最大1TB)
防水防塵
ワイヤレス充電
高速充電
イヤホンジャック
おサイフケータイ

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲのデザイン・外観

Xperia 1 Ⅲのデザイン・外観ですが、基本的には、Xperia 1 Ⅱのデザインを踏襲したものになっています。

角ばったスクエア型のボディに、21:9比率の縦長の6.5インチディスプレイ・背面の左上にトリプルレンズ仕様のカメラユニットを搭載したデザイン。

素直にかっこいいと思えるXperiaです。

 

Xperia 1 Ⅲでは背面のガラスパネルの質感がさらに上質なものになっています。背面にフロスト仕上げ(すりガラス仕上げ)を施し、工芸品のような美しさ。

フロスト仕上げの背面ガラスは、きめ細やかで触り心地もよく、指紋も目立ちにくい高級感のある仕上がりです。

 

安定感のあるデザインで、Xperia 1 Ⅱの見た目が好きだった人は、きっとXperia 1 Ⅲも気に入るでしょう。

ぱっと見はXperia 1 Ⅱとデザイン的な差は少ないですが、背面の加工が上質になっていたりと、確実に高級感は増しています。

(参照:SONY

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲのディスプレイ性能

 Xperia 1 Ⅲ
ディスプレイ品質有機EL
画面の大きさ6.5インチ
アスペクト比
21:9
解像度4K HDR(3840 × 1644)
リフレッシュレート120Hzに対応
21:9マルチウィンドウ
ポップアップウィンドウ
片手モード
サイドセンス

Xperia 1 Ⅲのディスプレイ性能ですが、4K HDR対応の有機ディスプレイで、映画と同じ21:9比率のシネマワイドディスプレイとなっています。

スペック上はXperia 1 Ⅱと同等ですが、Xperia 1 Ⅲではリフレッシュレート120Hz駆動に対応し、より滑らかな表示が可能になっています。操作性も向上。

21:9マルチウィンドウやサイドセンスなどXperiaシリーズでお馴染みの機能も利用できます。

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲが正式発表!

SONYは2021年4月14日にXperia 1 Ⅲを正式発表しました。

さっそくドコモ・au・ソフトバンクで6月中旬以降の発売が告知されましたが、価格については未定となっています。

 

発表されたXperia 1 Ⅲについては、好意的な評判や口コミが多く見られます。

 

 

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 2021年新モデルが4月14日日本時間16:30に正式発表

(2021年4月1日の情報)

SONY(ソニー)は、「SONY Mobile公式facebook」や「SONY Xperia公式YouTubeチャンネル」で、『Xperia New Product Announcement(Xperiaの新製品の発表)』を告知しています。

2021年4月14日の日本標準時16:30/中央ヨーロッパ時間(夏時間)09:30と発表日時も案内されています。

いよいよXperiaの最新モデルが発表されることが確定されました。Xperia 1 Ⅲと一緒にXperia 10 Ⅲなどの機種が発表される可能性もあります。

4月14日に発表後、4月中にグローバル版が発売となることも期待できそうですね。

 

(参照:SONY Xperia公式YouTubeチャンネルSONY Mobile公式facebook

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲのスペックや価格がリーク、1,369ドルで発売か

(2021年4月2日の情報)

中国のソーシャルメディアWeiboにXperia 1 Ⅲのスペックや価格についてリーク情報が投稿されています。

4月14日の発表間近となり、Weiboに投稿された内容は下記のようになります。

Xperia 1 Ⅲ最新リーク

・海外市場での基本スペックは12GBメモリ(RAM)+256GBストレージ

・中国市場では16GBメモリ(RAM)+512GBストレージの大容量モデルも購入可能に

・5,000mAhの大容量バッテリーを搭載

・65W出力の高速充電に対応

・120Hz対応の4K OLEDディスプレイ(有機EL)を搭載

・カメラは60倍ズームに対応

・6400万画素の広角レンズ

・1200万画素の超広角レンズ

・1200万画素の望遠レンズ(ペリスコープ/サイバーショット))

・価格は8,999元(1,369ドル/994ポンド/1,166ユーロ)

・発売は5月または6月か

以上の内容が事実なら、Xperia 1 Ⅲはデザイン・外観こそXperia 1 Ⅱから大きな変化はないものの、処理性能やカメラ性能のアップグレードはかなり期待できそうですね。

カメラはトリプルレンズ仕様で、広角レンズは6400万画素の高画素レンズを採用し、60倍ズームにも対応する見込みです。

価格は1,369ドル(中国での価格)で、日本円にすると約151,000円程度の値段設定となります。

中国での発売は5月または6月と予測されています。

 

(参照:NOTEBOOKCHECK

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲは間もなく発表・発売?

(2021年3月7日の情報)

リーカーのAnthony氏がXperia 1 Ⅲの発売についてツイートを投稿しています。

Anthony氏は、「ソニーは間もなく大きな発表を控えている」とツイート。

間もなくソニーが何かしらの新製品を発表することを示唆しています。

 

その後、Anthony氏は再び以下のようにツイートしています。

リークされたXperia 1 ⅢとXperia 10 Ⅲのレンダリング画像を並べ、「近い日程で、あるいは同じイベントで発表されます。」とツイート。

Xperia 1 ⅢとXperia 10 Ⅲは近いスケジュールか、同じイベントで発表されるとリークしています。

情報が正確なら、間もなくXperia 1 Ⅲが登場するかもしれません。

 

(参照:Anthony

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲの価格は1199ドル(約124,000円)?

リーカーのAnthony氏が、Xperia 1 Ⅲの詳細についてツイッターで公開し、販売価格についてもリークしています。

Anthony氏よれば、Xperia 1 Ⅲの価格は1199ドルとのこと。

日本円にすると約124,000円程度の値段となります。

もちろん日本版に関しては各キャリアによって価格設定が異なってきますが、だいたい海外版より1〜2万円程度上乗せされた価格が想定されます。

今回の情報が正確で、ドコモ/au/ソフトバンクで発売されるとすれば、130,000円〜145,000円程度の値付けになりそうですね。

 

(参照:AnthonyGizchina

 

↑ 目次へ戻る

 

噂されるXperia 1 Ⅲ(2021)のスペック

まず、現段階で噂されているXperia 1 Ⅲ(2021)のスペック情報をまとめると下記のようになります。

iPhone 12シリーズ

・デザインはXperia 1 IIとほぼ同じ?

・8Kディスプレイを搭載?→最新情報では4Kの模様

・カメラレンズは4眼以上に?→トリプルレンズ+D iToFセンサーの模様

・SocにSnapdragon 888搭載?

・メモリ(RAM)12GBまたは16GBに強化?

・ストレージ容量は256GBまたは512GB?

・2021年春夏に発売か?

 

リーカーによるXperia 1 Ⅲの詳細情報

(2020年12月29日追記)

Twitter上でリーカーによるXperia 1 Ⅲに関する詳細情報も確認できます。

6.5インチのディスプレイはXperia 1 IIから継続で、さらに画面が15%明るくなるとのこと。

チップセットにはクアルコムが発表したばかりのハイエンドモデル向けSnapdragon 888を搭載。

8GBのメモリに256GBストレージという内容のようです。

ただし、このツイートの信憑性は不明です。

 

Weiboにメモリ(RAM)、ストレージ容量がリーク

NOTEBOOKCHECKによると、中国WeiboにXperia 1 IIIのスペックに関するリークが投稿されたとのこと。

リーク内容は下記になります。

・Xperia 1 IIIのメモリ(RAM)は12GBまたは16GB

・Xperia 1 IIIのストレージは256GBまたは512GB

この情報が正しければ、Xperia 1 IIIではCPU性能だけでなく、メモリ(RAM)/ストレージ性能も底上げされる可能性があります。

Xperia 1 IIではメモリ(RAM)が8GBまたは12GB、ストレージが128GBまたは256GBという展開でしたが、どちらも1段階引き上げられることになりそうですね。

 

(参照:NOTEBOOKCHECK

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲのレンダリング画像がリーク、詳細スペックも

(2021年1月29日追記)

Xperia 10 ⅢXperia Compactのデザイン画像を立て続けに公開しているリーカーのSteve Hemmerstoffer氏が、Xperia 1 Ⅲのレンダリング画像もvoiceにて公開しています。

Xperia 1 Ⅲの詳細スペックについても解説されているので要チェックです。

 

Xperia 1 Ⅲの外観は、Xperia 1 IIとほぼ同じデザインであることがリークされたレンダリング画像から確認できます。

Xperia 1 Ⅲ (エクスペリア1マーク3)のデザイン画像

Xperia 1 Ⅲのデザインは下記のような特徴があります。

・ガラスのリアパネル
・フラットエッジのメタルフレーム

背面のガラスパネルと、iPhone 12のデザインを彷彿とさせるようなフラットエッジのメタルフレームを組み合わせた筐体デザインです。

 

ディスプレイはXperia 1 IIと同じ6.5インチの有機ELディスプレイを搭載。

Xperia 1 Ⅲ (エクスペリア1マーク3)のデザイン画像②

Xperia 1 Ⅲのディスプレイは下記のような特徴があります。

・フラットな6.5 インチ 21:9 シネマワイド 4K HDR OLED ディスプレイ
・極めて薄いベゼル
・スリムな額と顎

Xperia 1 IIから引き続き、6.5 インチで21:9比率のシネマワイド 4K HDR OLED(有機EL) ディスプレイが搭載される模様です。

かなり薄型のベゼルで、すっきりとしたディスプレイデザインがポイントです。

 

カメラはXperia 1 IIから引き続きトリプルレンズですが、ペリスコープレンズが搭載されるようです。

Xperia 1 Ⅲ (エクスペリア1マーク3)のデザイン画像③

Xperia 1 Ⅲのリアカメラは下記のような特徴があります。

・トリプルレンズカメラセットアップ + 3D iToFセンサー
・ZEISS Tコーティングを施したレンズ
リプルレンズカメラに3D iToFセンサーという組み合わせはXperia 1 IIから変わらずですが、Xperia 1 Ⅲにはペリスコープ/望遠レンズが搭載され、光学ズーム機能の大幅な向上が期待されます。

レンズにはもちろんZEISS Tコーティングが施されます。

なお、Steve Hemmerstoffer氏はトリプルレンズカメラユニットの詳細スペックはまだ不明としています。

 

その他に「Xperia PRO」に搭載されているような専用のショートカットボタンが左側に追加されているのも特徴です。

Xperia 1 Ⅲ (エクスペリア1マーク3)のデザイン画像④

今回リークされているその他のスペック・機能は下記になります。

・5Gサポート
・3.5mmヘッドフォンジャック
・ MicroSDXCスロット
・ 電源ボタンに埋め込まれた指紋センサー
・ デュアル・フロント・スピーカー
・ 専用の新しいショートカットキー

 

voiceにてリークされた内容は以上となります。

Xperia 1 Ⅲは基本的には、Xperia 1 IIとほぼ同じ外観で、スペックや機能的にも同等のものを引き継いでいると言えそうですね。

個人的にはカメラ性能の向上に期待したいところです。

 

(参照:voice

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲの360°動画が公開

Xperia 1 Ⅲのレンダリング画像を公開したSteve Hemmerstoffer氏が、自身のYouTubeチャンネルでXperia 1 Ⅲの360°動画も公開しました。

デバイスの右側にある5つのボタン、3.5mmヘッドフォンジャック、プルアウト式のカードトレイなどが確認でき、Xperia 1 IIとよく似たデザインであることが確認できます。

 

(参照:voice, NOTEBOOKCHECK

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲの口コミ・評判

Twitter上のXperia 1 Ⅲに関する口コミ・評判をご紹介します。

 

 

 

 

↑ 目次へ戻る

 

SONYのXperia新モデルがFCC認証を取得か

(2020年11月5日追記)

SONYモバイル製の新スマートフォンがFCC認証を取得しています。

FCC IDは「PY7-57441Y」という端末で、ミリ波に対応した5Gスマートフォンということが判明しています。

ミリ波対応モデルといえばXperia 1 IIと同タイミングで発表されならも未発売のXperia Proという可能性もあります。

ただ、今回FCC認証を取得した端末はまだ開発中の状態のようで、タイミング的に考えると次期フラッグシップモデルのXperia 1 Ⅲ とされる機種である可能性も高そうです。

 

(参照:FCC

 

↑ 目次へ戻る

 

2021年のXperiaシリーズ展開はシンプルに整理される?

XperiaはXperia 1シリーズを旗艦モデルとして、様々な派生モデルをリリースしていますが、2021年は製品ラインナップが整理される模様です。

ハイエンドモデルが1機種・ミドルレンジモデルが1機種・エントリーモデルが1機種というように非常に分かりやすいモデル展開となるようです。

正直SONYモバイル製スマートフォンのモデル名や展開の仕方は、iPhoneやGalaxyに比べて直観的に分かりづらい部分があったので、ラインナップの整理はやはり必要だったのだと思いますね。。

 

↑ 目次へ戻る

 

Xperia 1 Ⅲ(2021)はSnapdragon 888搭載か

Xperia 1 Ⅲ(2021)は、クアルコムのSnapdragon 888を搭載するのではないかと噂されています。

Snapdragon 888は、2020年のハイエンドAndroidスマホに搭載されたSnapdragon 865の後継SoCです。

Snapdragon 888は、末広がりで縁起がいいとされる「888」というナンバーに由来します。

Snapdragon 865からGPUが35%向上し、ゲーミング性能が強化されるとのこと。

また、Snapdragon 888を採用することでカメラ画質もプロ品質に向上できるようです。

 

 

それでは「Xperia 1 Ⅲ(2021)発売日・予約開始はいつ?スペックレビュー」でした!

 

↑ 目次へ戻る

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


(*iPhone16は2万円割引きキャンペーンの対象外)


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-Androidスマホ