イギー(@iggy3_tokyo)です。
今回はSONYの新型5Gスマートフォン Xperia 1 II(エクスペリア ワン マークツー)のドコモ・au版の予約受付・発売日などについてまとめました。
価格・デザイン・スペック・機能・カメラ性能など最新情報や噂もご紹介します。
2020年2月24日に満を持して発表されたSONYの新型フラッグシップスマートフォン。
純粋な国産メーカーでこれだけ魅力的な端末を作ってくれるのはもはやSONYだけでしょう。
カメラ好きからも非常に注目度の高い新モデルをチェック!
お得な機種変更情報
まずはXperia 1 IIの最重要情報をチェック!
まずはXperia 1 IIの最重要情報をまとめておきます。
より詳しいスペックなどを知りたい人だけ、次の章に読み進めていただければOKです。
ポイント
- デザインがスタイリッシュに
- 21:9のほぼ映画と同じ比率の大迫力ディスプレイ
- カメラはオートフォーカス性能と高速連写性能が向上
- 薄く小型化されたのにバッテリーは増量
- 5G対応
ドコモ版を10秒チェック!
【ドコモ版Xperia 1 II】
発売日:2020年6月18日
予約:受付中
価格:123,552円
割引プログラム適用時:78,701円(5G WELCOME割&スマホおかえしプログラム)
【ドコモ版Xperia 1 IIを詳しく見る】
【ドコモでXperiaを購入するなら割引クーポンをチェック!】
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2023年最新】
今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2023年12月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...
続きを見る
au版を10秒チェック!
【au版Xperia 1 IIを詳しく見る】
Xperia 1 II(ドコモ・au版 )値下げセール・割引キャンペーン情報
-
Xperia 1 II(ドコモ・au版 )値下げセール・割引キャンペーン情報。Xperia 1 IIを安くお得に買う方法。
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、Xperia 1 II(ドコモ・au版 )値下げセール・割引キャンペーン情報をまとめています。 Xperia 1 IIを安くお得に買う方法をチェックし ...
続きを見る
Xperia 1 II 比較レビュー:Xperia 1との違い
-
Xperia 1 II 比較レビュー:Xperia 1との違い、評判・口コミ。機能、外観、カメラ性能など解説
イギー(@iggy3_tokyo)です。 SONY初の5G対応スマートフォンXperia 1 II(エクスペリア ワン マークツー)の評判レビューをしていきたいと思います。 まだ、発売前なので事前情報 ...
続きを見る
この記事を書いた人
【イギー(iggy)】
ガジェット好きで、iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。
iPhone/スマホは【キャリア公式オンライン】
☆手数料などが無料!☆
☆お得な割引きキャンペーンも!☆
ドコモオンラインショップなら先着プレゼントあり
頭金・手数料無料のドコモオンラインショップで購入すると限定アイテムがもらえるキャンペーンを実施中です。
- Xperia 1 IIを購入した人先着15,000人にXperiaオリジナルのMOLESKINEポーチをプレゼント。
Xperia 1 IIと一緒にイヤホンなどアクセサリーも持ち歩ける便利なアイテムです。
ドコモでXperia 1 IIを購入するならキャンペーン特典のあるオンラインショップがおすすめです。
Xperia 1 IIのキャンペーン情報はWEBで10秒で確認できます。↓
auはau PAYキャッシュバックキャンペーンを実施
auではXperia 1 II発売記念キャンペーンを実施します。
内容はau PAY残高に5,000円分のキャッシュバック(チャージ)が受けられるというもの。
Xperia 1 IIを購入して、「応募期間」中に「Xperia Lounge Japanアプリ」 からキャンペーンページにアクセスし、応募フォームに必要情報を入力する必要があります。
「応募期間」は発売日〜2020年6月30日(火)なので、購入したまま忘れないように要注意。
早めの応募がおすすめです。
なお、auのキャンペーンはオンラインショップでも店頭でもどちらでも応募可能です。
【au版Xperia 1 IIを詳しく見る】
Xperia10周年記念キャンペーンにも応募しよう
Xperiaでは10周年を記念して抽選で50,000名に豪華商品が当たるキャンペーンを実施しています。
こちらはSONYが主催のキャンペーンで、ドコモ・au・Y!mobileでXperia 1 ⅡまたはXperia 10 Ⅱを購入すると応募することができます。
10周年キャンペーン
☆応募期間中にソニーモバイル公式アプリXperia Lounge Japan から応募。抽選で50,000名に豪華商品。
・対象モデル
⇒ドコモ・au・Y!mobileのXperia 1 ⅡまたはXperia 10 Ⅱ
・キャンペーン期間
⇒6月1日~7月31日
・応募締め切り
⇒第1期:2020年6月30日(火) 23:59
⇒第2期:2020年7月31日(金) 23:59
・商品
⇒ギフトカード、旅館宿泊券、記念Tシャツ、記念グッズなど
キャンペーン期間が6月1日~7月31日と設定されていますが、キャンペーン期間前に対象モデルを購入した場合も応募可能です。
応募締め切りが第1期、第2期とありますが、第1期に応募して抽選に外れた人は自動的に第2期で再抽選されます。
なので、第1期から応募してしまった方が有利です。
さらに第2期で抽選に外れた人にもWチャンスの抽選があり、Xperia ステッカー&クリアファイルが当たります。
キャリアのキャンペーンだけでなく、せっかくなのでXperia10周年記念キャンペーンにも応募しておきましょう。
モデル名はXperia 1 II(エクスペリア ワン マークツー)
モデル名はXperia 1(エクスペリア ワン マークツー)。昨年はXperia 1、Xperia 5、Xperia 8、Xperia 10が発売され、新モデルのナンバリングはどうするのかと心配されていましたがII(マークツー)をプラスするという形になりました。
SONYの人気ミラーレス一眼αシリーズとリンクするような名前の付け方で、意外と良いかもと思いました。SONYっぽい名前の付け方。
iPhoneのようにやたらモデル名を長くする方向に行かなくてよかったというのが正直な感想です。
Xperia 1 IIのドコモ・au・ソフトバンク版予約日・発売日はいつ?
まず何と言っても気になるのが発売日ですよね。
ただ明確な発表日はまだ発表されておらず、本年春以降予定となっています。
ドコモ版Xperia 1 IIの予約日・発売日は?
2020年3月18日にドコモ版Xperia 1 IIは発表され、予約受付を開始しています。
発売日は6月18日に決まりました。(元々は4月下旬以降でしたが、延期となっています。)
ドコモ版
【ドコモ版Xperia 1 IIを詳しく見る】
au版Xperia 1 IIの予約日・発売日は?
2020年3月23日にau版Xperia 1 IIは発表され、予約受付を開始しています。
auの発売スケジュールをまとめると下記のようになります。
au版
発表:3月23日
予約:3月23日〜
発売:5月22日
au版Xperia 1 IIの発売日は5月22日で決定しました!
【au版Xperia 1 IIを詳しく見る】
au版は5月22日で決定?
auショップ赤磐山陽がTwitterでXperia 1 IIの発売日を5月22日と公開しています。
https://twitter.com/au_akaiwasannyo/status/1261582158524637185?s=20
auショップが公式アカウントでツイートしているので確定の可能性はかなり高そうなのですが、ツイートに添えられた写真がなんとAQUOS R5Gなのですよね。。
フライングで告知しようとしたけど、写真間違えて投稿したのでしょうけど。
また、Twitter上で、ケースメーカーSpigenのXperia 1 II用保護ケースの発売日も5月22日であることを指摘するユーザーもいました。
ちなみにXperia1 Ⅱの5/22発売を裏付ける証拠はもう一つあって、spigenのケースの発売日もその日なんですよね。 pic.twitter.com/g3SWAAiZSV
— くん (@knkn810) May 16, 2020
これはやはり5月22日発売が濃厚ですね。。
→auのXperia 1 IIの発売日は5月22日で正式決定しました。
auショップによるフライング告知も発売日情報に関しては正確だったことが証明されました。
ソフトバンク版Xperia 1 IIの予約日・発売日は?
2020年3月5日にソフトバンクは5Gサービス・新商品発表会を開催しましたが、5G対応端末としてソフトバンク版Xperia 1 IIが発表されることはありませんでした。
ソフトバンクがOPPOやZTEなど中国メーカーを中心にした新モデルを発表したところを見ると、もうソフトバンクは国内メーカーのスマホの取り扱いには積極的ではないのかもしれません。。
Xperia 1 IIはもしかするとドコモまたはauのみでの取り扱いとなる可能性があります。
ソフトバンク版Xperia 1 IIはソフトバンクの2020年春夏モデルとして販売されるでしょう。
Xperia 1は2019年5月10日に発表され、6月14日に発売というスケジュール。
それを考えるとソフトバンク版Xperia 1 IIの予約日・発売日は下記のように予想できます。
ソフトバンク版発表:5月中頃予約:5月中頃〜発売:5月下旬〜6月中旬
ドコモ版Xperia 1 IIの価格は?
ドコモ版Xperia 1 IIの価格は下記になります。
ドコモ版の価格
ドコモ版Xperia 1 IIの価格は123,552円ですが、5G WELCOME割とスマホおかえしプログラムを利用することで実質負担額は78,701円で済みます。
【ドコモ版Xperia 1 IIを詳しく見る】
au版Xperia 1 IIの価格は?
au版Xperia 1 IIの価格は下記になります。
ドコモ版の価格
【au版Xperia 1 II】
価格:133,600円
割引プログラム適用時:79,120円(かえトクプログラム)
【au版Xperia 1 IIを詳しく見る】
ソフトバンク版Xperia 1 IIの価格は?
価格が分かり次第記載します。
Xperia 1 II 比較レビュー:Xperia 1との違い
-
Xperia 1 II 比較レビュー:Xperia 1との違い、評判・口コミ。機能、外観、カメラ性能など解説
イギー(@iggy3_tokyo)です。 SONY初の5G対応スマートフォンXperia 1 II(エクスペリア ワン マークツー)の評判レビューをしていきたいと思います。 まだ、発売前なので事前情報 ...
続きを見る
Xperia 1 IIのデザイン
Xperia 1 IIのデザインを見てみましょう。基本的にはXperia 1を踏襲しているのですが、側面がラウンドした形状だったXperia 1から平面になって角ばった印象です。
なんとなくiPhone SEとかを想起させるようなデザイン。Xperia 1より引き締まった印象がありますね。
背面のカメラユニットの位置も上部の左側に移動して、かなりスタイリッシュな印象になりました。背面の上部中央にあったXperia 1より個人的にはこちらの方がすきですね。
21:9のディスプレイを搭載したことによる細長い筐体デザインはXperia 1 IIでも健在です。
完成度の高かったXperia 1のデザインにトレンド感をプラスして洗練された印象に昇華したのがXperia 1 IIと言えそうです。
Xperia 1 IIのスペック・性能
ソニーから発表されて判明しているXperia 1 IIのスペック・性能をまとめておきます。
Xperia 1のスペック | |
ディスプレイ | 6.5インチ/ 有機EL |
解像度 | 4K(3840×1644)/HDR対応 |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 865 |
メモリ(RAM) | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
SDカード |
|
認証 | 顔/指紋(側面に指紋センサー) |
インカメラ | 800万画素 |
アウトカメラ | 標準:1220万画素/望遠:1220万画素/超広角:1220万画素/3D iToFセンサー |
電池容量 | 4,000mAh |
本体サイズ | 166mm × 72mm × 7.9mm |
重さ | 181g |
カラー | ブラック、ホワイト。パープル |
5G | 〇(Sub6のみ) |
ワイヤレス充電 | 〇 |
防水・防塵 | 〇 |
おサイフケータイ | 〇 |
発売日 | 本年春以降予定 |
Xperia 1から4K HDR対応の6.5インチ有機ELディスプレイはそのままに、各スペックが引き上げられています。
CPUはQualcommの最新ハイエンドチッップセットSnapdragon 865に。メモリも8GBに増量。
カメラもトリプルカメラに3D iToFセンサーが加わり、レンズにはZEISSレンズを採用というソニーのレンズ交換式デジタル一眼カメラαで培った技術を惜しみなく採用。
Xperia 1より少しコンパクトに薄くなっているのにバッテリーも800mAh増えています。地味にワイヤレス充電に対応していて、さらに使い勝手も向上。
Xperia1 IIは5G対応
Xperia1 IIはSONYとして初めて5G通信(第5世代移動通信システム)に対応するスマートフォンです。
5Gの高速通信により、撮影した大容量データの送信や4Kコンテンツのストリーミング再生などをより快適に楽しむことができます。
ただし、Xperia1 IIが対応するのはサブ6という6GHz以下の周波数帯のみになります。高速通信が可能な高い周波数帯のミリ波には非対応となっています。
5Gミリ波への対応は開発中のXperia PRO (エクスペリア プロ)という上位モデルでの対応が予定されています。
Xperia 1 IIのカメラ性能
Xperia1 IIはカメラにソニーのレンズ交換式デジタル一眼カメラαで培った技術による高速撮影性能を搭載。
60回/秒のAF/AE演算を行うコンティニュアスAFを可能にし、世界で初めてのAF/AE追従最高20コマ/秒の高速連写を実現。
オートフォーカスの性能と連写性能がスマートフォンとしては異次元とも言えるレベルまで引き上げられています。
動いている子どもや動物の撮影、動きが速く不規則なスポーツ撮影など、動体撮影も高い精度で被写体にフォーカスを合わせて追従し、決定的な瞬間を切り取ることができます。
5Gの高速通信を利用して、撮影した大容量のデータを高速で送信することも可能です。
Xperia 1で好評だった瞳にフォーカスを合わせる瞳AFも進化。AIによる瞳検出により即時に瞳にフォーカスを合わせるリアルタイム瞳AFとなり、人物だけでなく新たに動物の瞳も検出できるようになりました。ペットの撮影をしたい人にはたまらない機能ではないでしょうか。
マニュアル操作で本格的な撮影を可能にする新機能Photography Pro(フォトグラフィー プロ)も新搭載。マニュアル露出やシャッタースピード優先といった撮影モードダイヤル、シャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランスなどを自由に設定してプロ仕様の撮影が可能です。
メインカメラにZEISSレンズを新たに採用
Xperia1 IIの背面カメラにZEISSレンズが採用されたことも話題を読んでいます。ZEISSレンズと言えばSONYのコンデジやミラーレス一眼でもお馴染みのレンズ。スマホにもZEISSレンズを採用したことでSONYの本気度合いが感じられますね。
階調、色再現、透明感、立体感、ぼけ味など、被写体の微細な質感までを忠実に再現してくれるレンズとのことで実際に撮影してみたくなります。
ZEISSレンズにはT*(ティースター)コーティングも施され、画質低下の原因ともなるフレアやゴーストを最小限に抑え、クリアな描写を実現してくれます。
Xperia1 IIの背面カメラのレンズ構成は、焦点距離24mmの標準レンズ(F1.7)、70mmの望遠レンズ(F2.4)、16mmの超広角レンズ(F2.2)(35mm換算)と、3D iToFセンサーという構成です。各レンズは1220万画素のイメージセンサーを採用しています。
標準レンズと超広角レンズのセンサーにはデュアルフォトダイオードを搭載し、あらゆるシーンで最速0.03秒の高速AFが可能です。
新搭載の3D iToFセンサーによって、暗いシーンでも物体を立体的に検知することができます。暗所でも高速・高精度なオートフォーカスを可能に。さらに、多くの光を取り込める1/1.7”大判センサーの新採用、より大きなピクセルピッチ(1.8µm)の採用により、標準レンズ使用時に従来比約1.5倍の高感度撮影を実現。
画像処理エンジンBIONZ X for mobileによる画像圧縮前のノイズ低減処理などにより、暗所でも明るくノイズの少ない高精細な写真撮影が可能です。
動画撮影にも光学式(OIS)と電子式(EIS)手ブレ補正を組み合わせたハイブリッド手ブレ補正で、暗所などの厳しい撮影環境での歩きながらの動画撮影も安定して行えます。
また、21:9アスペクト比で映画のような質感や色表現でクリエイティブな撮影体験を楽しめるCinematography Pro(シネマトグラフィー プロ)を新搭載。映像制作現場のクリエイターの声を反映した新機能を搭載し、本格的なシネマ撮影体験がスマホで楽しめます。
【ドコモ版Xperia 1 IIを詳しく見る】
【au版Xperia 1 IIを詳しく見る】
Xperia 1 IIのディスプレイ
Xperia 1 IIのディスプレイはXperia 1から引き続き、映画とほぼ同じ21:9のアスペクト比を採用。ディスプレイは約6.5インチの大画面で、4K HDR対応有機ELディスプレイを搭載しています。
ディスプレイデザインとしてはノッチレスのシンプルなものです。
21:9のシネマワイドディスプレイで、映画やミュージックビデオなどで採用される21:9の映像を大迫力のフル画面で楽しめます。
5G高速通信を利用することで4Kコンテンツもスムーズなストリーミング再生が可能になり、4K有機ELディスプレイで没入感ある映像をより快適に楽しむことができます。
映像制作の基準器として使われているソニーのマスターモニターを手掛ける部門が監修した色設定クリエイターモードを搭載。BT.2020の広色域や10bitカラー相当の高い階調表現、残像低減技術などによる美しい映像表現が可能です。
ブラビアで培った高画質化技術X1 for mobileにより、SDR映像コンテンツをHDR相当の画質で美しく表示するHDRリマスターも搭載し、インターネット上の映像も高精細に視聴可能になっています。
また、90Hzディスプレイ相当の残像低減を実現する残像低減技術の新搭載でクリアでスムーズな映像も実現しています。
Xperia 1で好評だったソニー独自のUIを実装した21:9アスペクト比ならではの使いやすい二画面同時表示が可能な21:9マルチウィンドウもさらに使いやすく進化。上下それぞれの画面を横にスライドするだけで2つのアプリを簡単に切り替え可能なマルチウィンドウスイッチ搭載し、動画を見ながらSNSを閲覧するなどのながら操作がより快適になりました。
Xperia1 IIのCPU・GPU性能、メモリ容量
Qualcomm社製の最新プラットフォーム Qualcomm Snapdragon 865 5Gw搭載。CPUとGPU性能はXperia 1からそれぞれ25%高速化されています。
メモリも8GBとXperia 1から2GB増量され、処理能力が底上げされています。
ちなみにストレージ(ROM)は128GB・256GBの2モデルが用意されるようですが、ドコモなどの国内版についてはストレージ容量がどうなるか未定です。
Xperia 1 IIはバッテリーが増量、ワイヤレス充電も対応
Xperia 1 IIはXperia 1より薄く小型化されているのにも関わらず、バッテリーが4000mAhに増量されたのも嬉しいポイント。電池持ちの改善が期待できますね。
さらに、ワイヤレス給電規格Qi(チー)に対応し、ワイヤレス充電にも対応しました。Xperia 1はワイヤレス充電非対応だったのが弱点だったので、これも嬉しい改善点です。
また、最短30分で約50%の急速充電にも対応したり、電池消費を抑えて電池持ちをよくするSTAMINAモードを搭載したり、いたわり充電によって充電時のバッテリーへの負荷が軽減され、バッテリーの長寿命化も実現しています。
バッテリー性能が地味に強化されていて、安心感のあるスマホになりそうです。
Xperia 1 IIに関するよくある質問(Q&A)
Q(質問)
🌟Xperia 1 IIのおすすめポイントは?A(回答)
さらにブラッシュアップされたスタイリッシュなデザイン。21:9のほぼ映画と同じ比率の大迫力ディスプレイ。ZEISSレンズを搭載し、オートフォーカス性能と高速連写性能が向上したカメラ性能。ワイヤレス充電や5G対応などなど、旧モデルXperia 1から進化した点がかなりあります。カメラにソニーのレンズ交換式デジタル一眼カメラαで培った技術を惜しみなく使っているので、普段ソニーのカメラを使っている人にもおすすめです。
Q(質問)
🌟ドコモ版Xperia 1 IIの価格は?A(回答)
ドコモ版Xperia 1 II SO-51Aの価格は123,552円。契約変更で5G WELCOME割&スマホおかえしプログラム適用の場合、実質負担額は78,701円となります。
Q(質問)
🌟au版Xperia 1 IIの価格は?A(回答)
au版Xperia 1 II SOG01の価格は133,600円。かえトクプログラム適用時の実質負担額は79,120円となります。
Q(質問)
🌟Xperia 1 IIのお得なキャンペーンはある?A(回答)
ドコモでは、Google Play Points 1,000ポイントとゴールドステータスがもらえる購入キャンペーンとドコモオンラインショップ限定でXperiaオリジナルMOLESKINEジャーニーハードポーチがもらえる先着キャンペーンを実施します。また、auではau PAY残高に5,000円分のキャッシュバック(チャージ)が受けられる発売記念キャンペーンを実施します。その他にもSONY主催で50,000名に豪華商品が当たるXperia10周年記念キャンペーンにも参加可能です。
【ドコモ版Xperia 1 IIを詳しく見る】
【au版Xperia 1 IIを詳しく見る】
Xperia 1 II(ドコモ・au版 )値下げセール・割引キャンペーン情報
-
Xperia 1 II(ドコモ・au版 )値下げセール・割引キャンペーン情報。Xperia 1 IIを安くお得に買う方法。
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、Xperia 1 II(ドコモ・au版 )値下げセール・割引キャンペーン情報をまとめています。 Xperia 1 IIを安くお得に買う方法をチェックし ...
続きを見る
Xperia 1 II 比較レビュー:Xperia 1との違い
-
Xperia 1 II 比較レビュー:Xperia 1との違い、評判・口コミ。機能、外観、カメラ性能など解説
イギー(@iggy3_tokyo)です。 SONY初の5G対応スマートフォンXperia 1 II(エクスペリア ワン マークツー)の評判レビューをしていきたいと思います。 まだ、発売前なので事前情報 ...
続きを見る
ドコモ2023年春夏モデルの発表・予約日・発売日など最新情報
-
ドコモ2024年春夏モデルの予約開始・発売日はいつ?おすすめ最新機種・価格・スペック
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモ2024年春夏モデルについて予約開始日・発売日や価格などの最新情報をまとめました。 iggy.tokyo的おすすめ機種も紹介しちゃいます。ドコモの ...
続きを見る
-
【Galaxy S20レビュー】Galaxy S10との違い比較、機能、外観、カメラ性能【口コミ・評判まとめ】
Galaxy大好きなイギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はGalaxy S20をレビューしていきたいと思います。 前モデルGalaxy S10との違い比較や機能、外観、カメラ性能などをレビュ ...
続きを見る
【AQUOS R5G 評判レビュー】AQUOS R3との違い比較
-
【AQUOS R5G レビュー】AQUOS R3との違い比較、機能、外観、カメラ性能【評判・口コミも紹介】
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は話題のシャープ初5G対応スマホであるAQUOS R5Gのレビューをしていきたいと思います。 AQUOS R5Gは、AQUOS R3の後継機種です。 AQ ...
続きを見る
新型Galaxy S20 (S20+・S20 Ultra) 予約開始・発売日はいつ?価格・デザイン・スペック・カメラの噂まとめ
-
新型Galaxy S20 (S20+・Ultra) ドコモ・au版の予約日・発売日はいつ?価格・スペック・機能
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型Galaxy S20、Galaxy S20+、Galaxy S20 Ultraの予約開始・発売日などについてまとめました。 価格・デザイン・スペック ...
続きを見る
AQUOS R5G(新型AQUOS R4)予約日・発売日はいつ?価格・デザイン・スペック・カメラまとめ
-
AQUOS R5G(新型AQUOS R4)予約日・発売日はいつ?価格・デザイン・スペック・カメラまとめ
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はシャープが正式発表したAQUOS R5Gの予約開始・発売日などについてまとめました。 価格・デザイン・スペック・カメラ性能など最新情報や噂もご紹介します ...
続きを見る
新型Google Pixel 4a(4a XL)の予約開始日・発売日はいつ?価格・デザイン・スペック・カメラ性能
iPhone SE2(iPhone 9)デザイン・サイズ・スペック・発売日・値段など最新情報
-
iPhone SE(第2世代)ワイモバイル/UQ mobileの予約・発売日はいつ?価格・スペック情報【SE 2(2020)】
イギー(@iggy3_tokyo)です。 長らく噂のあった新型 iPhone SE 2(2020)についてまとめました。 根強い人気のiPhone SEの後継モデル。 正式名称はシンプル ...
続きを見る
iPhone 12・12 Pro(2020年の新型iPhone)の噂・最新情報はこちら
-
新型iPhone 12/12 Pro(2020)の予約日・発売日はいつ?デザイン・スペック・価格・最新情報【ドコモ・auなど予約方法】
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型iPhone(iPhone 12/iPhone 12 Pro)について。 予約日・発売日・デザイン・スペック・値段(価格)などの最新情報をまとめてお ...
続きを見る
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2023年最新】
今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2023年12月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...
続きを見る
ドコモ2023年秋冬モデルの発表・予約日・発売日など最新情報
-
ドコモ2023-2024年秋冬モデル/新機種の予約・発売日はいつ?最新機種の価格・スペック情報
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモ2023-2024年秋冬モデル/最新機種についてまとめています。 2023-2024年秋冬期に発売される最新機種の予約日・発売日・おすすめ機種・価 ...
続きを見る