今回はXperia 5 IIの実機レビューをしていきます。
持ちやすく使いやすいハンドフィットサイズに、ハイスペックを詰め込んだ魅力的な端末です。
人気のXperia最新モデルの買うべき理由・評価などをご紹介します。
*NTTドコモ様より端末Xperia 5 II SO-52Aを貸与いただき、記事を作成しています。カラーはドコモオンラインショップ限定のパープルです。
Xperia 5 II の性能・スペック
Xperia 5 II の性能・スペックをまとめておきます。
Xperia 5 II | |
ディスプレイ | 6.1インチ |
サイズ | 158 × 68mm × 8mm |
重さ | 163g |
CPU | Snapdragon 865 5G |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
バッテリー | 4000mAh |
インカメラ | 800万画素 |
アウトカメラ | 1200万画素(望遠) 1200万画素(広角) 1200万画素(超広角) |
認証 | 指紋認証(電源ボタン内蔵) |
2020年の最上位モデルであるXperia 1 II と同等スペックをコンパクトなボディに詰め込んでいます。
ハイエンド向けCPUのSnapdragon 865 5G、メモリ8GB、ストレージ128GBと申し分のない性能。
カメラもトリプルカメラ仕様でバリエーション豊かな写真が撮影可能です。
Xperia 5 IIの機能
Xperia 5 II | |
5G | 〇 |
防水 | IPX5/8 |
防塵 | IP6X |
おサイフケータイ | 〇 |
ワイヤレス充電 | × |
イヤホンジャック | 〇 |
SDカード | 〇(microSD) |
Xperia 1 II と同様に5G通信に対応しています。
ハイスペックモデルながらイヤホンジャックを搭載しているのもポイント。
Xperia 1 IIで利用できたワイヤレス充電が非対応なのが少し残念ですが、デメリットはそれくらいです。
関連情報
Xperia 5 IIを買うべき理由・評価
Xperia 5 IIを買うべき理由・評価をまとめてみました。
Xperia 5 IIを買うべき理由
・軽量でコンパクトながら高性能
・こだわりのZEISSレンズを採用したトリプルカメラ
・120Hz対応で滑らかな表示で、美麗な有機ELディスプレイ
・バッテリーが増量され、持ちが良くなった
・イヤホンジャック搭載モデル
Xperia 5 IIのレビュー総合評価 | |
満足度 | |
価格・コスパ | |
デザイン | |
持ちやすさ・携帯性 | |
CPU・GPU性能 | |
ディスプレイ性能 | |
バッテリー性能 | |
カメラ性能 | |
生体認証(指紋) |
Xperia 5 IIは非常に満足度の高い機種です。
デザインもかっこよく、小型で軽量なのに処理性能もハイスペック。
価格も他の5Gスマホより抑えめで、買いやすいのもポイントです。
ドコモオンラインショップ限定カラーのパープルが非常に魅力的
今回レビューしているXperia 5 II SO-52Aのドコモオンラインショップ限定カラーであるパープルが非常にいい感じの色味なのです。
パープルはXperiaの定番色。Xperiaと言えば、パープルという人も多いのではないでしょうか。
Xperia 1 IIにもパープルカラーがりましたが、淡いパープルであまり話題になりませんでした。。
Xperiaシリーズらしいパープルカラーが欲しい人は、Xperia 5 II SO-52Aのパープルをチェックしてみてください。きっと気に入るはずです。
コンパクトなサイズで取り回しがよい
Xperia 5 IIはXperia 1 II と同等のハイスペック端末ながら、6.1インチサイズのコンパクトさが魅力です。
同時期に発売されたハイスペックモデルのGalaxy Note20 Ultraなどと比べても、小型な5Gスマートフォンとなっています。
(左:Xperia 5 II SO-52A 右:Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A)
最近のハイエンドスマートフォンは大型化傾向で、画面は大きいけど本体がデカすぎて、正直取り回しが悪いというケースが多いのですが。。
その点、Xperia 5 IIはハンドフィットの程よいサイズ感で、軽量(163g)で使い勝手の良い機種になっています。
手に持った時の馴染みがよいのに驚きます。同じ6.1インチサイズのiPhone 12などと比べても横幅がなく、スリムな形状なので持ち心地が非常によいです。
ポケットなどに入れても納まりがよく、携帯性に優れたモデルと言えます。
コンパクトサイズながら、没入感のある6.1インチ大画面を搭載
Xperia 5 IIはコンパクトサイズながら6.1インチの大画面ディスプレイを搭載しています。FHD+解像度の有機ELディスプレイで、鮮明な画面表示が可能です。
iPhone 12のようなノッチやGalaxy Note20 Ultraのようなパンチホールの搭載されていないスッキリとしたディスプレイデザインはXperiaシリーズならでは。画面表示の邪魔をするものはありません。
小型モデルながら、Xperia 1 II と同じ21:9比率のシネマワイドディスプレイを搭載。(映画の表示と同じ比率でディスプレイ表示が可能です。)
動画などを視聴した時の臨場感、没入感は数あるスマートフォンの中でもトップクラスです。
縦画面表示でWEB閲覧した時も、細長いディスプレイなので、多くの情報を一度に表示することができます。
おなじみのサイドセンス対応
Xperiaシリーズでおなじみの便利機能であるサイドセンスに対応しています。
ディスプレイの端に表示されるサイドセンスバーをダブルタップすることで、ユーザーが使いたいアプリや設定を予測して表示してくれます。
使いたいアプリをすぐに立ち上げることができて快適です。
21:9マルチウィンドウで2画面表示が便利
21:9マルチウィンドウで機能で、簡単に2画面の立ち上げが可能。画面の上下で異なったアプリを表示することができます。
21:9の大画面なので2画面化しても見やすく使いやすいのがポイントです。
120Hzのリフレッシュレート対応
Xperia 5 IIは120Hzのリフレッシュレートに対応。(通常は60Hz)
より滑らかな画面表示が可能です。この点は、Xperia 1 IIに非搭載の機能なので、ゲームなどをよくプレイする人にはXperia 5 IIをおすすめしたいです。
「低残像設定」をONにすることで120Hzのリフレッシュレートに設定することができます。
ただし、120Hzのリフレッシュレートにすると消費電力が上がり、電池持ちは悪くなってしまうので要注意です。
CPU性能は高性能で、ゲームなども快適プレイ
Xperia 5 IIは、処理性能も抜群です。
チップセットにハイエンドモデル向けのSnapdragon 865 5G、メモリ(RAM)は8GB、ストレージ(ROM)は128GBと充実した内容です。
スマホの処理性能を計測するAntutuベンチマークでも、「555499」という申し分のないスコアを叩き出しています。
同時期に発売されたハイスペックモデルのGalaxy Note20 Ultraより1割程度低めのスコアですが、充分にハイエンドモデルと言えるスコアです。
Call of Dutyなど高負荷なゲームも問題なく、快適にプレイできました。
120Hzのリフレッシュレートに設定しておくとヌルヌル滑らかに動くので、Xperia 5 IIは非常にゲーム向きな端末と言えます。
ZEISSレンズのトリプルカメラ
Xperia 5 IIは、トリプルレンズカメラに階調、色再現、透明感、立体感、ぼけ味など、被写体の微細な質感までを忠実に再現するZEISS(ツァイス)レンズを採用しています。
なお、Xperia 1 IIにあったiToFカメラは搭載されていません。
トリプルレンズの違い
3つのレンズを利用して、異なった画角の写真が撮影可能です。
シチュエーションによって使い分けることができるの便利ですよ。
【超広角レンズ】
超広角レンズの明るさはF値2.2。(F値は低いほど明るいレンズということ)
広がりのあるワイドな写真が撮影できるのが超広角レンズのメリットです。風景写真を撮影するのにぴったりで旅行先などで大活躍です。
【広角レンズ】
広角レンズの明るさはF値1.7。
スマホカメラの標準的な画角で使い勝手の良いレンズです。
3つのレンズの中で1番明るいので、鮮明な写真を撮影することができます。
【望遠レンズ】
望遠レンズの明るさはF値2.4。
少し暗めの写りですが、望遠の名前の通りズームして被写体にグッと寄ることができます。
なお、Xperia 5 IIは光学ズームで最大3倍、デジタルズームで最大10倍のズーム性能となっています。
【写真作例】
料理写真などを撮影しても自然な仕上がりとなります。
やはり1番明るく撮影できる広角レンズが画角的にも使い勝手が良いです。
Photography Proでプロ仕様の本格的な撮影も可能
「Photography Pro」を利用することで、SONYのカメラαシリーズのような本格的な写真撮影も可能です。
「プログラムオート(P)」「シャッタースピード優先(S)」「マニュアル(M)」などのモードダイヤルから、好みの設定を選べます。
ファイル形式も「RAW」「RAW+JPEG」「JPEG」から選択可能です。
マニュアル設定でカスタマイズして撮影するモードなので、カメラの知識がないとなかなか使いこなせませんが、αシリーズで培ったエッセンスが存分に詰まった機能です。
動画を映画のように撮影できる「Cinematography Pro」も利用できます。
マニュアル設定での撮影が苦手な方には、通常のカメラ・ビデオモードでの撮影をおすすめします。あまり細かいことを気にせずにシャッターを切るだけで綺麗な写真を撮影するっことが可能です。
カメラキーが便利
Xperia 5 IIの右側面の下部にはカメラキーが搭載されています。
カメラキーを長押しすることで撮影モードを立ち上げたり、撮影モード中はシャッターを切ることができます。
カメラ操作に特化した物理キーがあることで、デジタルカメラのような感覚で撮影が可能です。
指紋認証でマスクをしていてもスムーズにロック解除
Xperia 5 IIの生体認証は、指紋での認証となっています。
筐体右側面に中央に平べったい指紋認証センサーが搭載されています。(電源ボタン内臓型)
指紋認証センサーの精度は良好で、ストレスなく認証してくれます。(指が濡れていたりすると精度が落ちるようなので要注意です。)
顔認証を搭載する機種が増えていますが、感染症対策が必要な昨今では指紋認証の方が実は適していたりします。
Xperia 5 IIならマスクをしていても、指紋認証なのでスムーズにロック解除ができます。
バッテリー持ちも良好
Xperia 5 IIで地味ながら嬉しかったのが、バッテリー持ちがよかったことです。
Galaxyシリーズなどと比べて、Xperia 5 IIはかなりバッテリーの減りが抑えられています。
通常の使い方であれば、一日中使ってもバッテリー切れの心配はないでしょう。
(*さすがに高負荷のゲームをし続けたり、画面のリフレッシュレートを120Hzに設定して利用し続けるとバッテリーの消費は激しくなりますが。。0
【Xperia 5 II レビュー】買うべき理由・評価 まとめ
ここまで「【Xperia 5 II レビュー】買うべき理由・評価:コンパクトサイズに性能を詰め込んだ魅力的な5Gスマホ」をまとめてきました。
最後にもう一度だけXperia 5 IIを買うべき理由・評価をおさらいしておきます。
Xperia 5 IIを買うべき理由
・軽量でコンパクトながら高性能
・こだわりのZEISSレンズを採用したトリプルカメラ
・120Hz対応で滑らかな表示で、美麗な有機ELディスプレイ
・バッテリーが増量され、持ちが良くなった
・イヤホンジャック搭載モデル
Xperia 5 IIのレビュー総合評価 | |
満足度 | |
価格・コスパ | |
デザイン | |
持ちやすさ・携帯性 | |
CPU・GPU性能 | |
ディスプレイ性能 | |
バッテリー性能 | |
カメラ性能 | |
生体認証(指紋) |
Xperia 5 IIは価格・デザイン・携帯性・CPU性能・ディスプレイ性能・バッテリー性能など、スマホに欠かせない基本性能が網羅された機種と言えます。
ハイスペックスマホとしてのバランスの良さが、高い満足度につながっています。
ドコモ版Xperia 5 II SO-52Aの価格
今回レビューでお借りしたXperia 5 II SO-52Aの価格は下記の通りです。
ドコモXperia 5 IIの価格
・ドコモ版Xperia 5 II SO-52A:99,000円(2,750円×36回)
→スマホおかえしプログラ適用で、66,000円(2,750円×24回)
ドコモ版Xperia 5 II SO-52Aの価格は99,000円です。
スマホおかえしプログラ適用で、実質負担額は66,000円となります。
5G対応のXperia最新モデルが10万円を切る価格で買えるのはかなりコスパがよいです。
Xperia 5 II SO-52Aの購入は、事務手数料と送料が無料のドコモオンラインショップがおすすめです。
Xperia 5 IIの購入は手数料が無料のドコモオンラインショップで!
ドコモ版Xperia 5 II SO-52Aを買うならドコモオンラインショップを利用しましょう。
(参照:ドコモオンラインショップ)
ドコモオンラインショップ限定の特典を利用することで、ドコモショップ店頭よりもお得にスマホが買えます。
お得な理由は下記の通り。
オンラインショップがお得な理由
・全ての手続きで、契約事務手数料が無料(0円)
・2,750円以上購入で送料無料(0円)
・dポイントが貯まる
→dカード・dカード GOLDなら2倍
・オンライン限定の割引キャンペーンが利用できる
オンラインショップを利用するだけで事務手数料が無料になります。
また、送料無料で指定の場所まで届けてくれるので、店舗に行くための無駄な交通費も節約できますよ。
スマホの購入でdポイントがたまるのもメリットです。
しかもオンラインショップなら、dカードで支払うことでポイント2倍還元が受けられます。
タイミングによってはオンライン限定のキャンペーンも利用できます。
待ち時間がない(0分)のも快適です。
ドコモでスマホを購入するならぜひ便利でお得なドコモオンラインショップを利用しましょう!