以前Spigenの初代iPhoneをモチーフにしたiPhone Xケースを紹介しました。今回は再びSpigenから登場した遊び心溢れるケースを紹介します。
第一世代のiMacをイメージした「Classic C1」。このケースを目にすればたちまち懐かしい気持ちになる人も多いのではないでしょうか。
タップできる目次
【iPhone Xケース】Spigen Classic C1
この半透明で爽やかなカラーリングを見るとAppleファンならピンとくるはず。そうこのケースはiMac G3のボディをモチーフにしているのです。
このカラーリングはボンダイブルー。iMac G3として初めてリリースされたオリジナルカラーです。
異素材のパーツを組み合わせることで、巧く再現しています。透明なポリカーボネート製のカバーごしに見えるiMac G3の基盤も再現していて、なかなか芸が細かいです。
ボンダイブルーとホワイトのポリカーボネート製カバーは、それぞれスライドさせることで取り外すことができます。
iPhone Xに装着するときは、きちんとポリカーボネート製カバーを取り外ししてからTPUケースを着けた方が良いです。
柔らかいけど耐衝撃性のあるシルバーのTPUパーツ、ボンダイブルーとホワイトのポリカーボネート製カバー。3つのパーツで成り立っているハイブリッド構造のケースです。
iPhone Xに直接触れるTPUケースの内部はグレーカラー。とても柔らかい素材なので、iPhone X本体に傷をつけることもなく安心ですね。
と
iMacが発表された当時に使われたキャッチフレーズ「hello (again)」が刻印されています。こういうところに他のiPhone Xケースとは違う、製作者の熱意のようなものを感じますね。
Classic C1をiPhone Xに装着!
iPhone Xに装着してみるとこんな感じです。スペースグレイモデルに装着しているのですが、Appleロゴの部分でしかどっちのカラーか判別できません。どちらのカラーで使っても違和感のないケースかと思います。
Appleロゴは透明パーツごしにややボヤけて見える感じです。ロゴが悪目立ちする感じはなく、完全にiMac G3の一部として馴染んでいますね。
ロゴ部分がくり抜かれ露出していた「Classic One」と異なり、ポリカーボネート製カバーで完全に保護されているのが嬉しい。鞄とかに放り込んでおいても安心ですね。
デュアルカメラもかなり深く保護されているので安心感があります。
サイレントスイッチ部分はくり抜かれています。
音量ボタン/サイドボタンはポリカーボネートでカバーされています。押し心地は多少硬くなりますが、実用性に影響はありません。
ホワイトのポリカーボネートパーツも非常に良い質感です。iMac G3感を加速させます。
底面のライトニング端子、スピーカー部分もしっかりガード。広めに穴が空いているので、ゴツめのケーブルの接続も妨げません。フロントディスプレイ以外、全面保護タイプのケースです。
ディスプレイの周囲も厚みのあるバンパーで保護されているため、防御力はかなり高め。ガラスフィルムを付けて「Classic C1」を装着すれば、万が一落下させてしまってもiPhone X本体を守ってくれるでしょう。
爽やかでポップな見た目とは裏腹に保護力はかなり高め。TPUパーツの四隅には落下時の衝撃を効率よく吸収してくれるエアクッションテクノロジーを採用。耐衝撃性は折り紙付きです。
表側から見てもボンダイブルーとホワイト、TPUのグレーカラーのコントラストが軽快で、お洒落感がありますね。
iPhone Xをこんなケースで使っていたら、目立つこと間違いなし。街中でも一目置かれるでしょう。
もちろんですが、「Classic C1」をつけたままワイヤレス充電器で充電することが可能です。ワイヤレス充電器はボンダイブルーカラーと相性の良いAnkerのPowerWave 7.5 Standがおすすめです。
Spigen Classic C1はiMac G3感満載のiPhone Xケース!
このケースお洒落でめちゃくちゃ良いですよ!やはりこのiMac G3感は不思議な懐かしい気持ちにさせてくれます。もちろんiMac G3が発売された当時、自分はまだガキでとても買えるような代物ではありませんでしたが憧れがありました。
ポップで可愛らしい見た目だけでなく、機能性も素晴らしいです。TPUケースは柔らかで着脱がしやすく、耐衝撃性も抜群。さらにポリカーボネートパーツを重ねことで保護性能に関しては抜かりのないケースになっています。Appleロゴ部分がカバーされてるのも嬉しい。
その分若干のゴツさはあるのですが、存在感があってこれはこれでアリです。ポリカーボネートパーツはややザラつきを感じるテクスチャーで滑り止め効果もあります。持ち心地が良く、うっかり落下させてしまう危険性も低いでしょう。
これはiPhone Xケースの決定版と言ってもよいかもしれません。もちろん他にも保護性能が低い軽量なケースだとPITAKAのMagcaseなどがあるのですが、高耐久で保護性能の高いケースの中では「Classic C1」が機能とデザインの良さを兼ね備えていて1番よく感じます。耐久性高そうなケースでも底辺部が露出していたり、Appleロゴがくり抜かれていたり微妙なのが多いですからね…
ということでこのケース「Classic C1」が自分にとってのiPhone Xケース探しの旅の終着点となりそうです。これからガンガン使っていきたいと思います!
「Classic C1」はAmazonでの取り扱いがありません。購入はiPhoneケースを豊富に扱っているUNiCASE(ユニケース )へ!
【2018年新型のiPhone XS/XS Max/XR/iPad Pro/Apple Watch Series 4の予約・購入は、各オンラインショップから】
シンプルな料金体系が魅力。家族での利用がお得になるキャンペーンが充実しているドコモ
[btn class="lightning"]ドコモオンラインショップ[/btn]
実質負担額が安く、「iPhoneギガトクキャンペーン」で大容量プランがさらに割引きになるau
[btn class="rich_orange"]auオンラインショップ[/btn]
「半額サポート」適用でお得に新型iPhoneを使えるソフトバンク
[btn class="simple"]ソフトバンクオンラインショップ[/btn]
SIMフリー機の購入ならアップルストア
[btn]アップルオンラインストア[/btn]
各キャリアのiPhone XS / XS Max / XR端末の実質負担額を比較検討できる記事も公開しています。
[kanren postid="6519"]
また、iPhone XS/XS Max/XR用のケースや保護フィルムなどはAmazonで販売されています。下のリンクから飛べます。
[btn class="simple"]iPhone XS用アクセサリー[/btn]
[btn class="simple"]iPhone XS Max用アクセサリー[/btn]
[btn class="simple"]iPhone XR用アクセサリー[/btn]
[btn class="simple"]Apple Watch Series 4用のアクセサリー[/btn]