いつもブログでレビューしているAnkerのUSB充電器やモバイルバッテリー。
Ankerの商品はどれも良い名作ばかりです。
そこで今回は「Ankerで評判のおすすめ商品だけを紹介!:充電器/モバイルバッテリー/ワイヤレスイヤホンなど」と題してAnkerのおすすめ商品をまとめてみました!
USB充電器、モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、その他ケーブルなども紹介します。
それでは行ってみましょう。
Anker Soundcore Liberty Air
AnkerのオーディオブランドSoundcoreから発売されたワイヤレスイヤホンLiberty Airです。
ズバリおすすめポイントは音質の良さとリーズナブルな価格です。
ワイヤレスイヤホンと言えばAppleのAirPodsがメジャーな存在ですが、ぶっちゃけてAnkerのLiberty Airの方が音質良いです。
業界最先端のグラフェン採用のドライバーを搭載していること、カナル型のイヤホンであることでクリアで臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。
カナル型とはイヤーチップでサイズを調整して耳に深く挿入するタイプのことを指します。
遮音性が高いのが特徴で、音漏れが少なく、小さな音量でも透明感のあるクリアな音を楽しむことができます。
通話の音声もクリアで、騒がしい街中でもノイズが少なくて聞き取りやすいですよ。
また、付属のイヤーチップのサイズを調整することでフィット感を調整できるのもカナル型の強みです。
AirPodsも良いけどオープンエアー型で音漏れしまくりで音が軽すぎます。
音楽を楽しむなら断然Liberty Airがおすすめ。
しかも音が良いのに価格はリーズナブル。
7,999円とAirPodsの半額以下で購入できます。
イヤホン側面が多機能タッチパッドになっていて機能的なのもポイント。
写真で示した部分をタッチすることで、様々な操作が可能です。
音量調整以外はほぼタッチパッドで操作できちゃいます。
イヤホン単体で最大5時間の音楽再生、充電ケースと合わせて使用することで最大20時間の連続再生が可能です。
ケースは少し大きめですが、かなりタフなバッテリー性能で旅行・長期の外出にも最適。
写真はホワイトモデルですが、ブラックもあります。
AirPodsはホワイトしかないのでちょっとという人にもおすすめです。
Liberty Airおすすめポイント
- AirPodsより音が良い
- リーズナブルな価格
- イヤーチップでフィット感を調整することが可能
- 多機能タッチパッド搭載
- タフなバッテリー性能
Liberty Airのより詳しいレビュー記事はこちら
Anker 7 in-1 プレミアム USB-Cハブ
USB-Cポート搭載のMacBook・MacBook Pro・MacBook AirにおすすめなUSB-Cハブです。
このUSB-Cハブに搭載されている機能は下記の通りです。
- USB-Aポートを2つ
- データ転送用のUSB-Cポート
- PD(Power Delivery)対応のUSB-C充電ポート(最大100W出力)
- HDMIポート
- microSD/SDカードリーダー
接続したデバイスのUSB-Cポートの機能を大幅に拡張してくれます。
多機能USB-Cハブながらサイズ感は330 x 55 x 16 mmと非常にコンパクト。
重さも140gと軽量なので、MacBookなどと一緒に携帯するのに最適です。
USB-Cポート搭載デバイスに接続するだけで使えます。(写真は15インチMacBook Pro)
データ転送用のUSB-Cポートと2つのUSB-Aポートを使って様々な機器を接続してデータを移すことができます。
5Gbpsの高速データ転送対応です。
microSDカード、SDカードどちらも挿せるので、SDカードリーダーとしても有能ですよ。
HDMIケーブルを挿せば外部ディスプレイに出力ができます。
4K出力対応なのでLGの4Kディスプレイなどに出力可能。
そして何と言ってもPower Delivery(PD)対応のUSB-C充電ポートで、デバイスを高速充電しながら使えるのが非常に便利です。
旧モデルだと60Wまでしか出力できず15インチMacBook Proだと充電が遅かったのですが、この7 in-1 プレミアム USB-Cハブなら100W出力が可能です。
大型の接続デバイスでも高速充電しながら快適にハブ機能を使用することができます。
USB-Cポートが1つしかない12インチMacBookには特におすすめです。
12インチのMacBookって軽量でコンパクトなのが凄くいいけど、いかんせんUSB-Cポートが1つしかないのが致命的な弱点なので。
USB-Cポート1つだけだと充電するのに使ってしまったら何も外部機器を繋げなくなってしまうのですが、7 in-1 プレミアム USB-Cハブがあれば簡単に解決できます。
接続できるデバイスの選択肢が広がって、不便だったMacBookが一気に便利になりますよ。
お試しあれ。
7 in-1 プレミアム USB-Cハブおすすめポイント
- USB-Cポート搭載デバイスの機能を大幅に拡張できる
- USB-Cポートはデータ転送用と充電用の2ポート
- 充電用USB-CポートはPD対応で最大100W出力
- SDカードリーダーとしても使える
- 外部ディスプレイに出力可能(4K出力対応)
7 in-1 プレミアム USB-Cハブのより詳しいレビュー記事はこちら
-
Anker 7 in-1 プレミアム USB-Cハブをレビュー、100W出力でMacBook Proにおすすめなハブ!
続きを見る
ドコモオンラインショップのシリアルナンバー付き機種変更クーポンの入手方法
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】
続きを見る
Anker PowerPort Atom PD 1
こちらは超目玉商品であり、Anker最大のヒット商品と言っても良いのではないでしょうか。
超小型・軽量ながら超パワフルなUSB-C急速充電器です。
PD(Power Delivery)対応で30W出力のパワフルさにも関わらず、サイズはわずか4cm 四方!
ゴルフボールと同等のサイズで、実物を見たら誰もがびっくりするはず。
正確なサイズは35 × 41 × 38 mm、重さはたった53gしかありません。
一般的な30W充電器よりも40%も小型で、2分の1程度の重さです。
驚異的なコンパクトさ、軽量さ。
このコンパクトさの秘密は充電効率と安全性に優れた次世代パワー半導体素材「GaN」(窒化ガリウム)を採用したことにあります。
窒化ガリウムは優れたエネルギー効率と耐圧性から、電子部品に活用されているシリコンに代わる存在として注目を集めている素材。
Ankerは2年間に及ぶ窒化ガリウムのUSB 急速充電器への応用研究を成功させ、Anker PowerPort Atom PD 1のサイズ感を実現しました。
充電器としてはUSB-Cポート1つのみのシンプルさ。
最新の給電規格であるPD(Power Delivery)対応です。
最大30W出力で、コンパクトな見た目とは裏腹に超パワフル。
4cm 四方サイズなのでコンセントに挿した時の収まりがとても良いのもポイントです。
USB-C搭載のMacBookなどに繋いで充電開始。
30W出力なので、12インチMacBookなら付属の純正アダプタと同じスピードで充電が可能です。
バッテリー切れからフル充電まで100分ほどで完了します。
もちろん純正アダプタよりもAnker PowerPort Atom PD 1のほうが圧倒的に小さく軽いです。
新たにUSB-Cポートが搭載された新型iPad Pro(第3世代)の充電にも最適。
最大18W出力のiPad Pro(第3世代)付属のアダプタより1.5倍ほど高速で充電することが可能です。
USB-C – Lightningケーブルを利用すれば、Lightningポート搭載のiPhoneも充電できます。
iPhone付属の5Wアダプタで充電するよりも約2.5倍速いスピードでの高速充電となります。
実際に30WのMacBook付属USB-C電源アダプタと大きさを比べるとこんなにも違いが。
窒化ガリウム凄すぎます。
Anker PowerPort Atom PD 1はまさに次世代のUSB充電器。
最新技術を使ったスペシャルな充電器でありながら、Ankerらしい良心的な価格設定にも注目。(
ガジェット好きの人ならすでに色々な電源アダプタや充電器を持っていると思いますが、Anker PowerPort Atom PD 1のコンパクトさと使い勝手は一線を画しています。
正直、もうAnker PowerPort Atom PD 1だけあればいいと思えるようなAnkerの傑作です。
Anker PowerPort Atom PD 1おすすめポイント
- ゴルフボールと同等、わずか4cm 四方のサイズ
- 超コンパクトながらPD対応で30Wの高出力
- 一般的な30W充電器よりも40%も小型で、2分の1程度の重さ(53g)
- MacBook、iPad Pro、iPhoneなど幅広い機種を高速充電
- 12インチMacBookなら付属の純正アダプタと同じスピードで充電が可能
- 最新技術を使いながらもリーズナブルな価格設定
Anker PowerPort Atom PD 1のより詳しいレビュー記事はこちら
Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery
PowerPort+ 5 USB-C Power Deliveryは5ポートのUSB/USB-C急速充電器です。
これ1つあれば、最大5つのガジェットの充電を1度に行うことができる超便利アイテム。
USB-C ポートはPD(Power Delivery)対応なのもポイント。
ボディには光沢が美しいアルミニウム合金パネルを使用しています。
質感が高く、プラスチック製のボディを採用しているような安物とは違って高級感もありますよ。
カラーはブラックとホワイトの2色。
手持ちのガジェットの色に合わせてチョイスできます。
ポートの配列は、1番上にPD(Power Delivery)対応のUSB-Cポートを1つ搭載。
その下にUSB-Aポートが4つ並びます。
PD(Power Delivery)対応のUSB-Cポートは最大29W出力。
通常のUSB-C充電の約2倍の速度で充電可能です。
MacBookや新型iPad Pro(第3世代)の充電に最適です。
USB-C – Lightningケーブルを使えば、iPhone XR / iPhone XS / iPhone XS Max / iPhone X / 8 / 8 PlusなどのPD対応のiPhoneも急速充電できます。
4つのUSB-Aポートも利用すれば、5台ものガジェットを同時に充電できちゃいます。
USB-AポートはAnker独自技術のPowerIQとVoltageBoostを搭載。
接続された機器を自動的に検知し、各機器に最大速度で急速充電してくれます。(最大5V / 2.4A)
5ポート合計で60Wまで出力可能です。
画像はMacBook、iPad Pro、iPhone X、Apple Watch、Air Podsを同時に充電しています。
手持ちのApple製品を一気に充電できちゃう便利さは素晴らしいです。
いろいろなガジェットの充電器でごちゃごちゃしがちなデスク周りの充電環境もだいぶスッキリ整理されます。
これは、正直もっと早く買っておけば良かったと後悔した商品です。
この手の多ポートUSB充電器は他メーカーからも多数出ていますが、やはり性能の良さと信頼性で選びたいもの。
リーズナブルながらもUSB-C PD対応のPowerPort+ 5 USB-C Power Deliveryがおすすめです。
PowerPort+ 5 USB-C Power Deliveryおすすめポイント
- 最大5つのガジェットの充電を1度に行うことができる超便利アイテム
- USB-C ポートはPD(Power Delivery)対応で最大29W出力
- USB-AポートはAnker独自技術のPowerIQとVoltageBoostを搭載
- 5ポート合計で60Wまで出力可能
PowerPort+ 5 USB-C Power Deliveryのより詳しいレビュー記事はこちら
Anker PowerWave 7.5 Stand
Anker PowerWave 7.5 Standはワイヤレス充電器の決定版です。
最大出力7.5Wのスタンド式の充電器で、性能、使い勝手、コスパあらゆる面で優れた商品になっています。
グレーとホワイトのコンビネーションカラーでデザインもお洒落な充電器です。
スマホを立てかける部分は、グレーのラバーパーツ。
柔らかくて端末を傷つけてしまうのを防いでくれますし、滑り止め効果もあります。
土台部分の背面には冷却ファンを内蔵していて、排熱処理がなされているのも特徴です。
安全性に配慮されていて、信頼できる充電器になっています。
Quick Charge 3.0対応急速充電器が付属しています。
こいつをコンセントに挿して、Anker PowerWave 7.5 Standに繋いで給電します。
端末を置くと充電開始。
iPhone XやiPhone XSなら7.5Wの急速充電が可能です。
バッテリー0から約3時間で充電が完了します。
スタンド式だと、何と言ってもFace ID(顔認証)搭載のiPhoneとの相性が抜群です。
程よい傾斜で、iPhoneの方にちらっと顔を向けるだけでロックを解除してくれます。
そのままAnker PowerWave 7.5 Standに置いたままWEB閲覧するのも快適です。
Apple純正のアクセサリ類にもよく馴染むホワイトカラーがおすすめ。
ここまでディテールにこだわって丁寧に設計されたスタンド式充電器は他にはありません。
パワフルな7.5W出力ながら、冷却ファンと通気口のおかげで安全性も高く、安心して長く使える充電器になっています。
デザインも垢抜けてお洒落なのに、価格はAnkerらしくリーズナブル。
Quick Charge 3.0対応急速充電器まで付いて4,999円というのはかなりお買い得です。
他のメーカーが作ったら7,000円くらいはしてしまいそうな内容となっています。
Anker PowerWave 7.5 Standおすすめポイント
- Face ID(顔認証)搭載のiPhoneに最適なスタンド式充電器
- 7.5Wの急速ワイヤレス充電が可能
- 冷却ファンと通気口を備えて安全性も高い
- お洒落なデザイン
- Quick Charge 3.0対応急速充電器も付属
- 充実した内容ながらお値段は控えめ
Anker PowerWave 7.5 Standのより詳しいレビュー記事はこちら
Anker PowerCore Fusion 5000
こちらはAnkerならではのアイデア商品であり、数あるAnker製品の中でも特に人気が高い商品になります。
Anker PowerCore Fusion 5000はUSB急速充電器とモバイルバッテリーが合体したアイテムで非常に便利でAnkerも「Anker史上最も万能性の高い製品」としています。
ぱっと見は普通のUSB充電器なのですが、内蔵バッテリーを充電することでモバイルバッテリーとしても使える優れものです。
寸法は約72 x 70 x 31mm、重さは約189g。
ハイブリッドな良いとこどりのアイテムながら程よいサイズ感で持ち運びも苦になりません。
容量は5000mAhで、iPhoneが約2回フル充電できちゃいます。
ポートはUSB-Aポートを2口、Micro USBポートを1口搭載しています。
USB急速充電器として使う場合は最大5V2.1Aで出力可能。
モバイルバッテリーとして使う場合は最大5V3Aで出力可能です。
Anker独自技術のPowerIQとVoltageBoostを搭載しており、接続機器を自動で認識して最適な電流を流してくれます。
背面にあるプラグをコンセントに挿すことで、Anker PowerCore Fusion 5000の内蔵バッテリーを充電することができます。
3段階のインジケーターで充電状況を知らせてくれます。
一般的なモバイルバッテリーと異なり、ケーブルを使わずに本体を充電できるのも便利です。
そのままUSB-Aポートにライトニングケーブルを挿せば、iPhoneを充電することができます。
充電の順番としては、始めに接続した機器(iPhone)を充電が完了してから、その後Anker PowerCore Fusion 5000本体の充電を開始します。
もちろん、充電が完了したAnker PowerCore Fusion 5000本体をコンセントから外してiPhoneに直接繋ぐことでモバイルバッテリーとして使用することができます。
家の中ではUSB急速充電器として、外ではモバイルバッテリーとして。
実に幅広い使い方ができる逸品です。
1つあると何かと便利なのでおすすめいたします。
Anker PowerCore Fusion 5000おすすめポイント
- Anker史上最も万能性の高い製品
- USB急速充電器とモバイルバッテリーの2つの機能を兼ねた優れもの
- 良いとこどりのアイテムながら程よいサイズ感
- 容量は5000mAhで、iPhoneが約2回フル充電できる
- Anker独自技術のPowerIQとVoltageBoostを搭載
Anker PowerCore Fusion 5000のより詳しいレビュー記事はこちら
それでは「Ankerで評判のおすすめ商品だけを紹介!:充電器/モバイルバッテリー/ワイヤレスイヤホンなど」でした!
ドコモオンラインショップのシリアルナンバー付き機種変更クーポンの入手方法
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】
続きを見る