※Xperia 5 IIIは各キャリアで販売を終了しています。
※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。
SONYは2021年4月14日にXperia 5 III(エクスペリア ファイブ マークスリー)を発表しました。
このページではXperia 5 IIIについて、発売日・予約開始はいつなのか、スペックなどのレビュー情報をまとめていきます。
【9月30日に日本発売を発表】
2021年9月30日にはXperia 5 IIIが日本で発売されることが正式発表されました。ドコモ/au/ソフトバンク各キャリアでの発売がアナウンスされています。
→3キャリアとも11月12日に発売されることが発表されました!
ahamo対応機種
Xperia 5 IIIはドコモの新料金プランahamoの対応機種です。*ドコモ版Xperia 5 III SO-53B。
お得にXperia 5 IIIを使うなら、月額2,970円(税込)で容量たっぷり20GBも使えるahamoがおすすめです。
高品質なドコモ回線を良心的な料金で運用することができます。
詳しくはコチラから ↓
(※機種代金は別途かかります。)
【Xperia 5 IIIの購入はドコモオンラインショップで】
【ahamo関連記事】
→ ahamo(アハモ)対応機種・端末:iPhone・iPadは機種変更で使えるか
Xperia 5 III スペックレビュー
Xperia 5 III | |
ディスプレイ | 6.1インチ 有機EL (FHD+) |
CPU | Snapdragon 888 5G |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB(国・地域により異なる) |
アウトカメラ | 1200万画素(望遠) 1200万画素(広角) 1200万画素(超広角) |
インカメラ | 800万画素 |
認証 | 顔/指紋認証 |
カラー | フロストブラック/フロストシルバー/グリーン/ピンク |
サイズ | 157×68×8.2mm |
重さ | 168g |
基本的にはXperia 1 Ⅲのスペックをハンドフィットのコンパクトサイズに凝縮した内容となっています。
Xperia 5 IIIのサイズ(大きさ)・重さは非常に魅力的です。
Xperia 1 Ⅲと同じハイエンド向けチップセットであるSnaodragon 888 5Gを搭載し、カメラの構成もXperia 1 Ⅲと同じです。
Xperia 5 IIIの機能
Xperia 5 III | |
5G | ○ |
高速充電 | ○(30W) |
ワイヤレス充電 | ○ |
防水防塵 | ○ |
3.5mmイヤホンジャック | ○ |
コンパクトなモデルながら、5G対応など本格的な機能を備えています。
高速充電やワイヤレス充電などにも対応。イヤホンジャックを搭載しているのは、嬉しい方も多いのではないでしょうか。
Xperia 5 III 日本国内ドコモ版の予約開始日・発売日はいつ?
ドコモ版Xperia 5 III SO-53BIの予約開始日・発売日は下記になります。
ドコモ版Xperia 5 Ⅲの発売日
予約開始日:2021年9月30日(木曜)
発売日:2021年11月12日
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】
今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2024年11月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...
続きを見る
Xperia 5 III 日本国内au版の予約開始・発売日はいつ?
au版Xperia 5 III SOG05の予約開始・発売日は下記になります。
au版Xperia 5 Ⅲの発売日
予約開始日:2021年9月30日(木曜)
発売日:2021年11月12日
Xperia 5 III 日本国内ソフトバンク版の予約開始・発売日はいつ?
ソフトバンク版Xperia 5 IIIの予約開始・発売日は下記になります。
ソフトバンク版Xperia 5 Ⅲの発売日
予約開始日:2021年9月30日(木曜)
発売日:2021年11月12日
Xperia 5 IIIのデザイン・外観
Xperia 5 IIIのデザイン・外観ですが、前モデルのXperia 5 IIとほぼ同じデザインとなっています。
ディスプレイはシンメトリー(左右対象)デザイン。
(画像参照:xperia.sony.jp)
ボディはXperiaシリーズの定番的な縦長デザイン。
(画像参照:xperia.sony.jp)
側面はラウンドした美しい曲面となっています。
(画像参照:xperia.sony.jp)
(画像参照:xperia.sony.jp)
(画像参照:xperia.sony.jp)
Xperia 5 IIIのカラーバリエーション(色)
Xperia 5 IIIのカラーバリエーションは全4色。フロストブラック/フロストシルバー/グリーン/ピンクがラインナップされています。
(画像参照:xperia.sony.jp)
フロストブラックとフロストシルバーは、日本市場限定カラーとなります。
各キャリアでのXperia 5 IIIのカラー取り扱い状況は下記になります。
Xperia 5 III | ドコモ | au | ソフトバンク |
取り扱いカラー | フロストブラック フロストシルバー グリーン ピンク | フロストブラック フロストシルバー グリーン ピンク | フロストブラック フロストシルバー グリーン |
ドコモ・auでは4色すべてを販売。ソフトバンクはピンク以外の3色を発売します。
Xperia 5 IIIのディスプレイ性能
Xperia 5 IIIの6.1インチのHDR対応OLED(有機EL)ディスプレイを搭載。
(画像参照:xperia.sony.jp)
21:9の画面比率のシネマワイドディスプレイ。映画と同じ画面比率は、動画視聴などで没入感・臨場感があります。
SONYのテレビ「ブラビア」の技術を採用した高精細な画作りも魅力的。
さらに、Xperia 5 IIIはリフレッシュレート120Hz駆動に対応。
滑らかでヌルヌルの画面表示で、動画視聴やゲームプレイが楽しくなります。
Xperia 5 IIIのカメラスペック
Xperia 5 IIIは4つの焦点距離を自在に操れるカメラユニットを採用しています。
レンズ構成としては、16mm(F2.2)の超広角。24mm(F1.7)の広角。そして、望遠レンズが70mm(F2.3)と105mm(F2.8)の可変式のペリスコープレンズとなっています。
画素数はいずれのレンズも1200万画素(12MP)です。
可変式望遠レンズで、70mmと105mmを切り替えて好きな焦点距離で撮影が可能です。
もちろん、Xperiaシリーズでは定番となっているZEISS(ツァイス)レンズを採用。高精細でクリアな描写をしてくれます。
小型軽量ながら本格的なカメラを搭載しているのが、Xperia 5 IIIです。
Xperia 5 IIIのSoC(プロセッサ)
Xperia 5 IIIはSoCにQualcommのSnapdragon 888 5Gを採用。
2021年のハイスペックモデルに採用される最上クラスのプロセッサです。
Xperia 1 IIIもSnapdragon 888 5Gを搭載しており、Xperia 5 IIIは小型サイズながらもXperia 1 IIIと同等の処理性能が期待できます。
Xperia 5 IIIのメモリ(RAM)
Xperia 5 IIIのメモリ(RAM)容量は8GBとなっています。
Xperia 5 IIからメモリは据え置き。
Xperia 1 IIIは12GBメモリなので、Xperia 5 IIIは少しメモリ性能では不安要素があります。
ただ、最近のハイエンドスマホと比べると少ないだけで、一般用途には充分な容量ではあります。
Xperia 5 IIIのストレージ(ROM)
Xperia 5 IIIのストレージ(ROM)ですが、128GB容量となります。
最近のスマホのスタンダードなストレージ容量と言えますね。
ただ、カメラも高性能なXperia 5 IIIですから高画質な写真・動画を撮影していると埋まってしまう可能性もあります。
しかし、内蔵ストレージがいっぱいになってもXperia 5 IIIは最大1TBまでSDカードで容量を追加できます。
(microSD/microSDHC/microSDXCに対応しています。)
Xperia 5 IIIの評判・口コミ
発売前のXperia 5 IIIに関する評判・口コミもご紹介しておきます。
そろそろスマホが限界だから買い替えたいけれど、Xperia 5 Ⅲの国内販売っていつなのさ
シムフリーのやつ欲しいんだけれど— ねらずーろ (@nerazzurro_144) June 1, 2021
Xperia 5 iiiが日本でどう出るか期待したい。あと今年Sonyは後半どうすんだろ?
— いしみつ (@b1229a_2022) June 1, 2021
色々Android見てみたけど、TORQUE以外だとXPERIA 5 IIIがメイン候補こなあ…
いや本当にいろいろ見た目やスペック比較してもまともなTORQUE 5Gが一番いいんだけど……
ミリシタのプレイ絶望的だし— minoiru (@minoiru) May 29, 2021
Xperia 5 IIIが4月14日日本時間16:30に正式発表
(2021年4月1日の情報)
SONY(ソニー)は、「SONY Mobile公式facebook」や「SONY Xperia公式YouTubeチャンネル」で、『Xperia New Product Announcement(Xperiaの新製品の発表)』を告知しています。
2021年4月14日の日本標準時16:30/中央ヨーロッパ時間(夏時間)09:30と発表日時も案内されています。
いよいよXperiaの最新モデルが発表されることが確定されました。Xperia 1 Ⅲと一緒にXperia 10 Ⅲなどの機種が発表される可能性もあります。
4月14日に発表後、4月中にグローバル版が発売となることも期待できそうですね。
☆Xperia 1 Ⅲ・Xperia 10 Ⅲと共にXperia 5 IIIも発表されました!日本での発売予定は未定とのことですが、2021年後半に何らかの動きがありそうです。
(参照:SONY Xperia公式YouTubeチャンネル、SONY Mobile公式facebook)
Xperia 5 III 発売日・予約開始・価格・スペック・評価レビューまとめ
ここまで「Xperia 5 III 発売日・予約開始・価格・スペック・評価レビュー」をまとめてきました。
定年より早期に発表され、海外ではすでに予約をしている地域も出てきているXperia 5 III 。
日本でも発売が決定し、各キャリアで予約を受け付けています。
使い勝手の良いサイズ感が魅力のXperia 5シリーズ。Xperia 5 III も大人気となることが予想されます。
気になっている人は、Xperia 5 IIIの在庫が無くなる前に早めの予約購入がおすすめです。
Xperia 5 IIIの価格については情報が入り次第、この記事でお伝えします。
【関連記事】→ Xperia 5 Ⅲ サイズ(大きさ)・重さ比較
【関連記事】→ Xperia 5 Ⅲ ドコモ・au・ソフトバンク版の在庫・入荷情報
【関連記事】→ Xperia 5 ⅢとXperia 5 Ⅱの違い比較