Google Pixel 7/Pixel 7 Proの発売日・予約開始日・価格・スペックなど最新情報をまとめるページです。
Google Pixel 7/Pixel 7 Proは、2022年10月6日午後11時(日本時間)のGoogle新製品発表会で正式発表されました。
発売日は10月13日となります。
キャリアでもソフトバンク・auなどでの取り扱いが想定されます。
Androdスマホの中でも人気なPixelシリーズの最新モデルをチェックしましょう。
(トップ画像参照:Pixel7-Googleストア)
【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
☆手数料などが無料!☆
予約は公式ショップ
それでは「Pixel 7/Pixel 7 Pro発売日・予約開始日はいつ?価格・スペックまとめ【評判・口コミ】」をまとめていきます。
タップできる目次
- 1 Pixel 7/Pixel 7 Proは10月7日に予約開始!
- 2 Pixel 7/Pixel 7 Proの発売日・予約開始日・価格・スペックの最新情報
- 3 ソフトバンクのPixel 7/Pixel 7 Pro 発売日・予約開始日はいつ?
- 4 ソフトバンクのPixel 7/Pixel 7 Pro 価格(値段)はいくら?
- 5 auのPixel 7/Pixel 7 Pro 発売日・予約開始日はいつ?
- 6 auのPixel 7/Pixel 7 Pro 価格(値段)はいくら?
- 7 Googleストア(SIMフリー)のPixel 7/Pixel 7 Pro 発売日・予約開始日
- 8 Googleストア(SIMフリー)のPixel 7/Pixel 7 Pro 価格(値段)
- 9 Google Pixel 7のスペック評価レビュー
- 10 Pixel 7の発売日は10月13日?価格は据え置きか
- 11 Pixel 7/Pixel 7 Proに関する口コミ・評判
- 12 Google Pixel 7/Pixel 7 Proの発売日・予約開始日・価格・スペックまとめ
この記事を書いた人
【イギー(iggy)】
素人ガジェット好きです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。
iPhone/スマホは【キャリア公式オンライン】
☆手数料などが無料!☆
☆お得な割引きキャンペーンも!☆
Pixel 7/Pixel 7 Proは10月7日に予約開始!
Google Japanは、2022年10月7日よりPixel 7/Pixel 7 Proの予約受付を開始することを公表しました。
Pixel 7/Pixel 7 Proを近日発売するというGoogle Japanのプロモーションツイートにいいねをすると、下記画像のようなメンション付きツイートが届きます。
10月7日に予約販売を開始しますと記載されており、Pixel 7/Pixel 7 Proは10月7日にGoogle ストアでの予約を開始しています。
2022年10月6日午後11時(日本時間)のGoogle新製品発表会が終わった直後にPixel 7/Pixel 7 Proの予約開始となっています。
ソフトバンク・auなどのキャリア版も10月7日以降にPixel 7/Pixel 7 Proの予約を開始する可能性があります。
【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
☆手数料などが無料!☆
予約は公式ショップ
Pixel 7/Pixel 7 Proの発売日・予約開始日・価格・スペックの最新情報
最初にGoogle Pixel 7/Pixel 7 Proの発売日・予約開始日・価格・スペックなど基本情報をまとめておきます。
Google Pixel 7/Pixel 7 Pro【発売日・予約開始日はいつ?】
各販路での発売日・予約開始日をチェックすると下記のようになります。
予約開始日 | 発売日 | |
ソフトバンク | 10月7日 | 10月13日 |
au | 10月7日 | 10月13日 |
Googleストア | 10月7日 | 10月13日 |
Google Pixel 7/Pixel 7 Proの発売日は10月13日です。
10月6日午後11時のGoogle新製品発表会で発表され、10月7日よりGoogleストアでは予約開始しています。
ソフトバンクとau(KDDI)でも10月7日より予約受け付けを開始し、10月13日に発売となることが発表されました。
【関連】→ ソフトバンクのGoogle Pixel 7/Pixel 7 Pro予約方法:予約確認の方法
【関連】→ au版Google Pixel 7/Pixel 7 Proの予約をする方法/予約を確認する方法
発売日に関しては、Amazonに誤って掲載されたPixel 7の製品ページから、10月13日発売と事前にリークされていました。
(参照:Phone Arena)
Google Pixel 7/Pixel 7 Pro【価格】
各販路でのPixel 7の価格は下記になります。
【ソフトバンク】
価格 | 新トクするサポート適用時 | |
Google Pixel 7(128GB) | 88,560円 | 44,280円(1,845円×24回) |
Google Pixel 7(256GB) | 102,960円 | 51,480円(2,145円×24回) |
Google Pixel 7 Pro(128GB) | 131,760円 | 65,880円(2,745円×24回) |
Google Pixel 7 Pro(256GB) | 146,160円 | 73,080円(3,045円×24回) |
赤字の価格はソフトバンク独自の端末割引プログラム「新トクするサポート」適用時の実質負担額となります。
「新トクするサポート」を適用することで、ソフトバンクのPixel 7/Pixel 7 Proの実質負担額は、本体価格の半額で済みます。
また、5,000円分のGoogle Play ギフトコードがもらえるキャンペーンも実施されています。
期間限定ですが、ソフトバンクでPixel 7/Pixel 7 Proを購入し応募すれば、特典が適用されます。
【au】
価格 | スマホトクするプログラム適用時 | |
Google Pixel 7(128GB) | 87,310円 | 45,310円(1,970円×23回) |
Google Pixel 7 Pro(128GB) | 134,900円 | 74,060円(3,220円×23回) |
赤字の価格はau独自の端末割引プログラム「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額となります。
「スマホトクするプログラム」を適用することで、auではPixel 7/Pixel 7 Proの実質負担額をかなり抑えることができます。
また、au公式ショップでPixel 7/Pixel 7 Proを購入して応募すると、7,080Pontaポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。
さらにGoogle One 100GBプランが9ヶ月無料で使えるキャンペーンも利用できます。
【Googleストア】
128GBの価格 | 256GBの価格 | |
Google Pixel 7 | 82,500円 | 97,900円 |
Google Pixel 7 Pro | 124,300円 | 139,700円 |
Googleストアではキャリアのような端末割引プログラムはないものの、Pixel 7の本体価格は安価に設定されています。
また、予約特典として、次回以降にGoogleストアで利用できるクレジットがもらえるキャンペーンを実施しています。
Google Pixel 7の購入で21,000円分、Google Pixel 7 Proの購入なら35,000円分のストアクレジットがもらえます。
【関連】→ Google Pixel 7 キャンペーン:割引き・値下げ時期:ソフトバンク/auで安く買う方法
【関連】→ Pixel 7/Pixel 7 Proはどこで買うのが安い?最安値はどこ?お得な購入方法
Google Pixel 7/Pixel 7 Pro【スペック】
Google Pixel 7/Pixel 7 Proのスペックレビューを簡単にまとめると下記のような内容となります。
Google Pixel 7
- オブシディアン/スノー/レモングラスの3色
- 次世代のGoogle Tensorプロセッサ「G2」搭載
- Pixel6より少し小さい6.3インチサイズ
- 広角+超広角のデュアルカメラ
- アルミニウムのカメラバーに変更
- 光沢のないマットな質感
- 顔認証が復活
Google Pixel 7 Pro
- オブシディアン/スノー/ヘーゼルの3色
- 次世代のGoogle Tensorプロセッサ「G2」搭載
- 6.7インチサイズ
- 広角+超広角+ペリスコープ式望遠のトリプルカメラ
- アルミニウムのカメラバーに変更
- 光沢ありのポリッシュ仕上げ
- 顔認証が復活
- 5Gミリ波に対応
【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
☆手数料などが無料!☆
予約は公式ショップ
【関連】→【Pixel7とPixel7 Proの違い比較】Pixel7と7 Proのどっちを買うべき?
【関連】→【Pixel7とPixel6の違い比較】Pixel7を待つべき?Pixel6を買うべき?
ソフトバンクのPixel 7/Pixel 7 Pro 発売日・予約開始日はいつ?
ソフトバンク(Softbank)のPixel 7/Pixel 7 Pro 発売日・予約開始日は下記の通り。
ソフトバンク | 予約開始日 | 発売日 |
Google Pixel 7/Pixel 7 Pro | 10月7日 | 10月13日 |
ソフトバンクはPixel 7/Pixel 7 Proの予約を10月7日より開始し、10月13日に発売します。
ソフトバンクではPixel 7/Pixel 7 Proともに全カラー・全ストレージを販売します。
Googleストア同様にフルラインナップで、Pixel 7を購入できるキャリアはソフトバンクのみとなります。
ソフトバンクのPixel 7/Pixel 7 Pro 価格(値段)はいくら?
ソフトバンク(Softbank)のPixel 7/Pixel 7 Pro価格(値段)は、下記の通りです。
価格 | 新トクするサポート適用時 | |
Google Pixel 7(128GB) | 88,560円 | 44,280円(1,845円×24回) |
Google Pixel 7(256GB) | 102,960円 | 51,480円(2,145円×24回) |
Google Pixel 7 Pro(128GB) | 131,760円 | 65,880円(2,745円×24回) |
Google Pixel 7 Pro(256GB) | 146,160円 | 73,080円(3,045円×24回) |
赤字の価格はソフトバンク独自の端末割引プログラム「新トクするサポート」適用時の実質負担額となります。
「新トクするサポート」を適用することで、ソフトバンクのPixel 7/Pixel 7 Proの実質負担額は、本体価格の半額で済みます。
また、5,000円分のGoogle Play ギフトコードがもらえるキャンペーンも実施されています。
期間限定ですが、ソフトバンクでPixel 7/Pixel 7 Proを購入し応募すれば、特典が適用されます。
auのPixel 7/Pixel 7 Pro 発売日・予約開始日はいつ?
au(KDDI)のPixel 7/Pixel 7 Proの発売日・予約開始日は下記の通り。
au | 予約開始日 | 発売日 |
Google Pixel 7/Pixel 7 Pro | 10月7日 | 10月13日 |
auはPixel 7/Pixel 7 Proの予約を10月7日より開始し、10月13日に発売します。
なお、auではPixel 7/Pixel 7 Proとも128GBモデルのみの取り扱いとなります。
カラーについてもPixel 7は全3色を販売しますが、Pixel 7 Proはオブシディアン/ヘーゼルの2色のみとなります。
auのPixel 7/Pixel 7 Pro 価格(値段)はいくら?
au(KDDI)のPixel 7/Pixel 7 Pro価格(値段)は下記の通り。
価格 | スマホトクするプログラム適用時 | |
Google Pixel 7(128GB) | 87,310円 | 45,310円(1,970円×23回) |
Google Pixel 7 Pro(128GB) | 134,900円 | 74,060円(3,220円×23回) |
赤字の価格はau独自の端末割引プログラム「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額となります。
「スマホトクするプログラム」を適用することで、auではPixel 7/Pixel 7 Proの実質負担額をかなり抑えることができます。
また、au公式ショップでPixel 7/Pixel 7 Proを購入して応募すると、7,080Pontaポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。
さらにGoogle One 100GBプランが9ヶ月無料で使えるキャンペーンも利用できます。
Googleストア(SIMフリー)のPixel 7/Pixel 7 Pro 発売日・予約開始日
Googleストア(SIMフリー版)のPixel 7/Pixel 7 Proの発売日・予約開始日は下記の通り。
Googleストア(SIMフリー版) | 予約開始日 | 発売日 |
Google Pixel 7/Pixel 7 Pro | 10月7日 | 10月13日 |
GoogleストアではPixel 7/Pixel 7 Proの予約受付を10月7日より開始しています。
発売日は10月13日です。
Googleストア(SIMフリー)のPixel 7/Pixel 7 Pro 価格(値段)
Googleストア(SIMフリー版)のPixel 7/Pixel 7 Pro価格(値段)ですが、今のところGoogleからアナウンスはされていません。
告知され次第、価格を更新していきます。
Googleストア(SIMフリー版) | 128GB | 256GB |
Google Pixel 7 | 82,500円 | 97,900円 |
Google Pixel 7 Pro | 124,300円 | 139,700円 |
Googleストアではキャリアのような端末割引プログラムはないものの、Pixel 7の本体価格は安価に設定されています。
Google Pixel 7のスペック評価レビュー
Google Pixel 7のスペック評価レビューをまとめていきます。
現状ではPixel 7のスペック詳細は公開されていませんが、リークされたスペック情報を元に予想を含めた内容を記載しています。
発表直前にPixel 7の詳細なスペックが海外メディアWinFutureにより流出しています。(参照:WinFuture)
Google Pixel 7のスペック評価レビュー
(画像引用:Google Store)
Google Pixel 7 | |
ディスプレイ | 6.3インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | FHD+ (2400×1080ピクセル) 416 ppi |
リフレッシュレート | 最大90Hz |
サイズ | 155.6 × 73.2 × 8.7 mm |
重さ | 197g |
CPU | Google Tensor G2 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
インカメラ | 1080万画素/F値2.2 |
アウトカメラ | 5000万画素/F値1.85(広角) 1200万画素/F値2.2(超広角) |
バッテリー | 4,355mAh |
認証 | 顔認証・指紋認証 |
カラー | オブシディアン/スノー/レモングラス |
OS | Android 13 |
Pixel 7のレビュー
- オブシディアン/スノー/レモングラスの3色
- 次世代のGoogle Tensorプロセッサ搭載
- Pixel6より少し小さい6.3インチサイズ
- 広角+超広角のデュアルカメラ
- アルミニウムのカメラバーに変更
- 光沢のないマットな質感
- 顔認証が復活
カメラバーを搭載したユーニークなデザインがさらに進化し。
Google Pixel 7はサイドフレームと一体化した、アルミニム製のカメラバーを搭載。
カメラは広角+超広角のデュアルカメラ。
ディスプレイは6.32インチとなり、Pixel6よりやや小型になる予想です。
独自開発のプロセッサGoogle Tensorの第2世代「G2」を搭載し、パフォーマンスはさらにパワフルに。
Googleによれば、写真、動画、セキュリティ、音声認識に関する機能がさらに便利になり、よりきめ細やかなカスタマイズも可能になるとのこと。
Google Pixel 7 Proのスペック評価レビュー
(画像引用:Google Store)
Google Pixel 7 Pro | |
ディスプレイ | 6.7インチ LTPO有機ELディスプレイ |
解像度 | QHD+ (3120×1440ピクセル) 512ppi |
リフレッシュレート | 最大120Hz |
サイズ | 162.9 × 76.6 × 8.9 mm |
重さ | 212g |
CPU | Google Tensor G2 |
メモリ | 12GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
インカメラ | 1080万画素/F値2.2 |
アウトカメラ | 5000万画素/F値1.85(広角) 1200万画素/F値2.2(超広角) 4800万画素F値3.5(望遠) |
バッテリー | 5,000mAh |
認証 | 顔認証・指紋認証 |
カラー | オブシディアン/スノー/ヘーゼル |
OS | Android 13 |
Pixel 7 Proのレビュー
- オブシディアン/スノー/ヘーゼルの3色
- 次世代のGoogle Tensorプロセッサ搭載
- 6.7インチの大画面
- 広角+超広角+望遠のトリプルカメラ
- 光沢ありのポリッシュ仕上げ
- 顔認証が復活
Google Pixel 7 Proは、Google Pixel 7をさらにPro仕様に進化させたモデルです
Google Pixel 7よりさらに大きな6.7インチの大画面有機ELディスプレイを搭載。
カメラは広角+超広角+望遠のトリプルカメラを搭載し、カメラ撮影のバリエーションが豊富です。
Google Pixel 7 ProもGoogle Tensorの第2世代「G2」を搭載。
ボディは光沢のある質感が特徴です。
Pixel 7/Pixel 7 Proのプロセッサ(SoC)
Google Pixel 7/Google Pixel 7 ProはともにGoogle Tensor G2を搭載。
Pixel7 | Pixel7 Pro | |
プロセッサ | Google Tensor G2 | Google Tensor G2 |
Google Pixel独自プロセッサの第2世代のチップとなり、4nmプロセスで製造されています。
従来のGoogle Tensor よりも高度なタスクを高速で処理することが可能です。
写真、動画、セキュリティ、音声認識に関する機能がさらにパワーアップし、より詳細なカスタマイズも可能となります。
Pixel 7/Pixel 7 Proのメモリ容量(RAM)
Pixel 7/Pixel 7 Proのメモリ容量(RAM)は、Pixel 6シリーズと同じです。
Pixel7 | Pixel7 Pro | |
メモリ(RAM) | 8GB | 12GB |
Google Pixel 7が8GB、Google Pixel 7 Proが12GBです。
Google Pixel 7 Proの12GBはさすがProモデルと言える大容量となっています。
Pixel 7/Pixel 7 Proのディスプレイ
Pixel 7/Pixel 7 Proのディスプレイスペックをまとめると下記になります。
Google Pixel 7 | Google Pixel 7 Pro | |
ディスプレイサイズ | 6.3インチ | 6.7インチ |
品質 | 有機EL | 有機EL(LTPO) |
解像度 | FHD+ | QHD+ |
リフレッシュレート | 最大90Hz | 最大120Hz |
カバーガラス | Corning Gorilla Glass Victus | Corning Gorilla Glass Victus |
最大輝度 | 1,000 ニト(HDR) 1,400 ニト(ピーク輝度) | 1,000 ニト(HDR) 1,500 ニト(ピーク輝度) |
コントラスト比 | 1,000,000:1 | 1,000,000:1 |
HDR サポート | ○ | ○ |
24 ビット フルカラー(1,600 万色) | ○ | ○ |
Pixel 7/Pixel 7 Proのカメラ
カメラについてはGoogle Pixel 7とGoogle Pixel 7 Proで異なるスペックとなっています。
Google Pixel 7 | Google Pixel 7 Pro | |
インカメラ | 1080万画素/F値2.2 | 1080万画素/F値2.2 |
リアカメラ | 広角:5000万画素/F値1.85 超広角:1200万画素/F値2.2 | 広角:5000万画素/F値1.85 超広角:1200万画素/F値2.2 望遠:4800万画素/F値3.5 |
超解像ズーム | 8倍 | 30倍 |
カメラ機能 | 消しゴムマジック モーション モード ボケ補正 リアルトーン 顔フォーカス パノラマ 手動によるホワイト バランス設定 ロックされたフォルダ 夜景モード トップショット ポートレート モード ポートレート ライト モーション オートフォーカス 「よく撮影する人」機能 デュアル露出補正 Live HDR+ | マクロ フォーカス 消しゴムマジック モーション モード ボケ補正 リアルトーン 顔フォーカス パノラマ 手動によるホワイト バランス設定 ロックされたフォルダ 夜景モード トップショット ポートレート モード ポートレート ライト モーション オートフォーカス 「よく撮影する人」機能 デュアル露出補正 Live HDR+ |
インカメラはGoogle Pixel 7とGoogle Pixel 7 Proも1080万画素で同等性能。
リアカメラはGoogle Pixel 7がデュアルカメラ。
Google Pixel 7 Proがトリプルカメラとなっています。
広角レンズは5000万画素とかなりの高画素です。
超解像ズームは、Google Pixel 7で8倍、Google Pixel 7 Proで30倍に対応します。
Pixel 7/Pixel 7 Proの動画撮影
動画撮影についての詳細をまとめると下記のようになります。
Google Pixel 7 | Google Pixel 7 Pro | |
インカメラ | 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) | 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) |
リアカメラ | 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) 1080p 動画撮影(30 FPS、60 FPS) | 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) 1080p 動画撮影(30 FPS、60 FPS) |
動画機能 | 10 ビット HDR 動画 シネマティックぼかし シネマティック撮影 スローモーション動画に対応: 最大 240 FPS 4K タイムラプスと手ぶれ補正 天体写真のタイムラプス 光学式手ぶれ補正機能 動画手ぶれ補正 4K シネマティック撮影動画手ぶれ補正 4K 動画手ぶれ補正(固定) 1080p 動画手ぶれ補正(アクティブ) デジタルズーム最大7倍 動画形式: HEVC(H.265)と AVC(H.264) ステレオ録音 音声拡張 ウィンドノイズ低減 音声ズーム | 10 ビット HDR 動画 シネマティックぼかし シネマティック撮影 スローモーション動画に対応: 最大 240 FPS 4K タイムラプスと手ぶれ補正 天体写真のタイムラプス 光学式手ぶれ補正機能 動画手ぶれ補正 4K シネマティック撮影動画手ぶれ補正 4K 動画手ぶれ補正(固定) 1080p 動画手ぶれ補正(アクティブ) デジタルズーム最大20倍 動画形式: HEVC(H.265)と AVC(H.264) ステレオ録音 音声拡張 ウィンドノイズ低減 音声ズーム |
Pixel 7/Pixel 7 Proのカラーバリエーション:色
Pixel 7/Pixel 7 Proのカラーバリエーションをまとめると下記の通り。
Google Pixel 7 | Google Pixel 7 Pro | |
カラーバリエーション | ・オブシディアン ・スノー ・レモングラス | ・オブシディアン ・スノー ・ヘーゼル |
【Google Pixel 7のカラー】
左からレモングラス、スノー、オブシディアン。
【Google Pixel 7 Proのカラー】
左からヘーゼル、スノー、オブシディアン。
Pixel 7/Pixel 7 Proのストレージ容量(ROM)
Pixel 7/Pixel 7 Proのストレージ容量(ROM)は、Pixel 6シリーズと同じようです。
Google Pixel 7/Google Pixel 7 Proともに、128GBと256GBの2ストレージ展開となります。
Google Pixel 7シリーズのカメラがかなりの高画素であることを考えると、128GBだとやや心許ないかもしれませんね。
Pixel 7/Pixel 7 Proのバッテリー容量
Google Pixel 7のバッテリー容量は4,355mAh。
Google Pixel 7 Proのバッテリー容量は5,000mAhです。
Pixel7 | Pixel7 Pro | |
バッテリー容量 | 4,355mAh | 5,000mAh |
24時間以上のバッテリー持続 | ○ | ○ |
スーパーバッテリー セーバー | 最長72時間使用可能(エクストリームバッテリーセーバー) | 最長72時間使用可能(エクストリームバッテリーセーバー) |
急速充電 | ○ | ○ |
急速ワイヤレス充電 | ○ | ○ |
バッテリーシェア | ○ | ○ |
最近のAndroidスマホの中でも、かなり大容量のバッテリーを積んでいます。
両機種ともスーパーバッテリーセーバー使用時のバッテリー持続時間が最長 72 時間に強化されています。
約30分間で最大50%充電できる急速充電や急速ワイヤレス充電・バッテリーシェアにも対応します。
Pixel 7/Pixel 7 Proの生体認証
Google Pixel 7/Google Pixel 7 Proともに、指紋認証に加えて顔認証を搭載します。
Pixel7 | Pixel7 Pro | |
生体認証 | 顔認証・指紋認証 | 顔認証・指紋認証 |
Google Pixel 6シリーズは指紋認証のみだったので、Google Pixel 7で進化した部分と言えますね。
顔認証はGoogle Pixel 4以来の復活となります。
指紋認証はディスプレイ内蔵型の指紋認証センサーによるものです。
Pixel 7/Pixel 7 Proの接続端子
Pixel 7/Pixel 7 Proの接続端子は、USB Type-C 3.2 Gen 2です。
Pixel7 | Pixel7 Pro | |
接続端子 | USB Type-C 3.2 Gen 2 | USB Type-C 3.2 Gen 2 |
Pixel 7/Pixel 7 Proの5G通信
Pixel 7/Pixel 7 Proは、5G通信に対応しています。
Pixel7 | Pixel7 Pro | |
5G通信 | Sub-6のみ | Sub-6とミリ波 |
Pixel 7はSub-6のみ。
Pixel 7 ProはSub-6とミリ波に対応します。
Pixel 7/Pixel 7 Proの防水・防塵性能
Pixel 7/Pixel 7 Proの防水・防塵性能も、Pixel 6シリーズから変更なしです。
Google Pixel 7/Google Pixel 7 Proともに、IP68等級の防水・防塵性能となっています。
Pixel7 | Pixel7 Pro | |
防水性能 | IP68等級 | IP68等級 |
Pixel 7の発売日は10月13日?価格は据え置きか
一時的に海外のAmazonサイトにGoogle Pixel 7の商品ページが掲載されたこと話題となっています。
誤って掲載されたものながら、Pixel 7の出荷日と価格が掲載されていました。
Pixel 7の出荷日は10月13日と表示され、この日がGoogle Pixel 7/Google Pixel 7 Proの発売日になると予想されています。
また、599ドルと表記されており、前機種と同じ価格となっています。
Google Pixel 7/Google Pixel 7 Proは、Pixel6シリーズから価格据え置きとなる模様です。
Google pixel 7 on Amazon US. $599.99.
It is still showing up in search cache but the listing gives an error if you click on it. We have the B0 number to keep track of though!#teampixel pic.twitter.com/w5Z09D28YE
— M. Brandon Lee | THIS IS TECH TODAY (@thisistechtoday) September 27, 2022
OJO A ESTO
Confirmado el precio de lanzamiento del #Google #Pixel7 en España. Exactamente el mismo precio del modelo anterior. ¡BIEN HECHO!
A la venta el 13/10. pic.twitter.com/dPmv5wjzeF
— Jose Morales Ros (@geekdegafas) September 29, 2022
(参照:Phone Arena)
Pixel 7/Pixel 7 Proに関する口コミ・評判
Pixel 7/Pixel 7 ProのTwitter上の口コミ・評判をご紹介します。
iPhoneの価格を見て、円安前価格でPixel 6 Proが買えてマジで良かったし、Pixel 7シリーズの価格が今から恐ろしい
— ももつきゆきや🍑C102日曜西か17b (@yukiyalien) September 7, 2022
Pixel 7、円安の影響で6無印が7万5千円だったのに対して、9万円を超えて来そう。7 Proは13万円とかね。6 Proが11万5千円くらいだったと思うし。
— イオ:ロイヤル推しのアズレン指揮官 (@InOutPut) September 13, 2022
pixel7アリだな。iPhoneの値段ずっと気に入らなかったからグラついてる。もう少し調べてみよ
— ぶるもり (@Bluemoris0611) September 13, 2022
正式発表前の段階ではPixel 7/Pixel 7 Proの価格を心配する声が多数ありました。
2022年9月16日発売のiPhone 14の価格がかなり値上げ傾向だったことから、Pixel 7もPixel 6と比較して高くなってしまうのではないかと不安に感じているようです。
Google Pixel 7/Pixel 7 Proの発売日・予約開始日・価格・スペックまとめ
ソフトバンク・auなどから発売が期待されるGoogle Pixel 7/Pixel 7 Proについて、発売日・予約開始日・価格・スペックなどの情報をまとめてきました。
Google PixelはAndroidスマホの中でも特にユニークで、独自の進化を遂げています。
そんなPixelの最新型Pixel 7/Pixel 7 Proは、10月6日午後11時(日本時間)の正式発表を目前に非常に注目を集めています。
2022年秋冬期の乗り換え最有力候補となることは間違い無いので、発売を楽しみに待ちましょう。
【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
☆手数料などが無料!☆
Pixel 7関連記事リンク集
【関連】→ ソフトバンクのGoogle Pixel 7/Pixel 7 Pro予約方法:予約確認の方法
【関連】→ au版Google Pixel 7/Pixel 7 Proの予約をする方法/予約を確認する方法
【関連】→ Google Pixel 7 キャンペーン:割引き・値下げ時期:ソフトバンク/auで安く買う方法
【関連】→ Pixel 7/Pixel 7 Proはどこで買うのが安い?最安値はどこ?お得な購入方法
【関連】→ Google Pixel 7/Pixel 7 Pro在庫・入荷状況:ソフトバンク/auの在庫確認方法
【関連】→ Google Pixel 7/Pixel 7 Proをサイズ・大きさ・重さで比較:画面サイズは?
【関連】→【Pixel7とPixel7 Proの違い比較】Pixel7と7 Proのどっちを買うべき?
【関連】→【Pixel7とPixel6の違い比較】Pixel7を待つべき?Pixel6を買うべき?
【関連】→ Pixel 7/Pixel 7 Pro発売日・予約開始日はいつ?価格・スペックまとめ【評判・口コミ】
(参照サイト:https://www.slashleaks.com/l/pixel-7-pro-specifications-leaked-from-a-taiwanese-carriers-website)
それでは「Pixel 7/Pixel 7 Pro発売日・予約開始日はいつ?価格・スペックまとめ【評判・口コミ】」でした!