Androidスマホ

【Pixel7とPixel7 Proの違い比較】Pixel7と7 Proのどっちを買うべき?

※本ページはPR(広告)を含みます。

Google Pixel7とPixel7 Proの違い比較をまとめるページです。

ベーシックなGoogle Pixel7とプロ仕様のGoogle Pixel7 Proのどっちを買うべきなのでしょう?

Pixel7とPixel7 Proでは、やはりスペック・機能や価格に違いがあります。

様々な観点から、Pixel7とPixel7 Proの違いを比べていきます。

 

【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
☆スマホが最大半額になるキャンペーンも!☆

ソフトバンク公式ショップ

 

au公式ショップ

 

【関連】→ Google Pixel 7 キャンペーン:割引き・値下げ時期:ソフトバンク/auで安く買う方法

【関連】→ Pixel 7/Pixel 7 Proはどこで買うのが安い?最安値はどこ?お得な購入方法

【関連】→ Google Pixel 7/Pixel 7 Pro在庫・入荷状況:ソフトバンク/auの在庫確認方法

【関連】→ Google Pixel 7/Pixel 7 Proをサイズ・大きさ・重さで比較:画面サイズは?

 

この記事を書いた人

【イギー(iggy)】

素人ガジェット好きです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。

>> 詳しいプロフィールはこちら

iPhone/スマホは【キャリア公式オンライン】
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

Google Pixel7とPixel7 Proの違い比較

最初にGoogle Pixel7とPixel7 Proの違い比較の要点をまとめておきます。

Pixel7

・次世代のGoogle Tensor(G2)搭載

・6.3インチのスタンダードな画面サイズ

・Pixel7 Proよりもコンパクトなサイズ感

・リフレッシュレートは最大90Hz

・デュアルカメラ

・超解像ズーム8倍対応

・10万円を切るリーズナブルな価格

 

Pixel7 Pro

・次世代のGoogle Tensor(G2)搭載

・6.7インチの大画面モデル

・リフレッシュレートは最大120Hz

・プロ仕様のトリプルカメラ

・超解像ズーム30倍対応

・超広角レンズがPixel7よりもワイドな画角

・5,000mAhの大容量バッテリー

・5G通信のミリ波に対応

 

Google Pixel7とPixel7 Proのどちらも次世代のGoogle Tensor(G2)を搭載します。

しかし、画面サイズとカメラの構成が大きく異なります。

 

【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
☆スマホが最大半額になるキャンペーンも!☆

 

Pixel7とPixel7 Proの基本スペックの違い比較

Pixel7とPixel7 Proの基本スペックの違い比較表にすると下記のようになります。

 Pixel7Pixel7 Pro
画面サイズ6.3インチ6.7インチ
ディスプレイ有機EL(90Hz対応)
FHD+
LTPO有機EL(120Hz対応)
QHD+
プロセッサGoogle Tensor G2Google Tensor G2
メモリ(RAM)8GB12GB
ストレージ
128GB
256GB
128GB
256GB
インカメラ1080万画素/F値2.21080万画素/F値2.2
アウトカメラ広角:5000万画素/F値1.85
超広角:1200万画素/F値2.2
広角:5000万画素/F値1.85
超広角:1200万画素/F値2.2
望遠:4800万画素/F値3.5
生体認証顔認証・指紋認証顔認証・指紋認証
バッテリー容量4,355mAh5,000mAh
サイズ(大きさ)155.6 × 73.2 × 8.7mm162.9 × 76.6 × 8.9mm
重さ197g212g

 

Pixel7とPixel7 Proの機能の違い比較

 Pixel7Pixel7 Pro
5G○(Sub6)○(Sub6 + ミリ波)
eSIM
防水防塵IP68IP68
SDカード--
ワイヤレス充電
イヤホンジャック--
おサイフケータイ対応(FeliCa)

 

(参照:WinFuture

 

Pixel7とPixel7 Proの価格の違い比較

Pixel7とPixel7 Proの価格の違いについて比較していきます。Pixel7の価格については、発表され次第表記していきます。

 

【ソフトバンクのPixel7/Pixel7 Pro価格比較】

 Pixel7Pixel7 Pro
128GB88,560
プログラム適用:44,2801,845円×24回)
131,760
プログラム適用:65,8802,745円×24回)
256GB102,960
プログラム適用:51,4802,145円×24回)
146,160
プログラム適用:73,0803,045円×24回)

赤字の価格はソフトバンク独自の端末割引プログラム「新トクするサポート」適用時の実質負担額となります。

「新トクするサポート」を適用することで、ソフトバンクのPixel 7/Pixel 7 Proの実質負担額は、本体価格の半額で済みます。

また、5,000円分のGoogle Play ギフトコードがもらえるキャンペーンも実施されています。

期間限定ですが、ソフトバンクでPixel 7/Pixel 7 Proを購入し応募すれば、特典が適用されます。

ソフトバンク公式ショップを見る

 

【auのPixel7/Pixel7 Pro価格比較】

 Pixel7Pixel7 Pro
128GB87,310円
プログラム適用:45,3101,970円×23回)
134,900円
プログラム適用:74,0603,220円×23回)

赤字の価格はau独自の端末割引プログラム「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額となります。

「スマホトクするプログラム」を適用することで、auではPixel 7/Pixel 7 Proの実質負担額をかなり抑えることができます。

また、au公式ショップでPixel 7/Pixel 7 Proを購入して応募すると、7,080Pontaポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。

さらにGoogle One 100GBプランが9ヶ月無料で使えるキャンペーンも利用できます。

au公式ショップを見る

 

【GoogleストアのPixel7/Pixel7 Pro価格比較】

 Pixel7Pixel7 Pro
128GB82,500円124,300円
256GB97,900円139,700円

Googleストアではキャリアのような端末割引プログラムはないものの、Pixel 7の本体価格は安価に設定されています。

また、予約特典として、次回以降にGoogleストアで利用できるクレジットがもらえるキャンペーンを実施しています。

Google Pixel 7の購入で21,000円分、Google Pixel 7 Proの購入なら35,000円分のストアクレジットがもらえます。

Google公式ストアを見る

 

【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
☆スマホが最大半額になるキャンペーンも!☆

 

Pixel7とPixel7 Proのデザインの違い比較

Pixel7とPixel7 Proのデザインの違いを比較します。

Pixel7

Pixel7 Pro

 

主な違いはカメラバーのデザインと質感となります。

 

Pixel7とPixel7 Proのカラー(色)の違い比較

Pixel7とPixel7 Proのカラー(色)の違いを比較すると下記のようになります。

 Pixel7Pixel7 Pro
カラーバリエーション

・オブシディアン
・スノー
・レモングラス

・オブシディアン
・スノー
・ヘーゼル

 

【Google Pixel 7のカラー】

左からレモングラス、スノー、オブシディアン。

 

【Google Pixel 7 Proのカラー】

左からヘーゼル、スノー、オブシディアン。

 

Pixel7とPixel7 Proのプロセッサの違い比較

Pixel7とPixel7 Proのプロセッサ(SoC)の違いを比較すると下記のようになります。

 Pixel7Pixel7 Pro
プロセッサGoogle Tensor G2Google Tensor G2

 

Pixel7とPixel7 Proのメモリ(RAM)容量の違い比較

Pixel7とPixel7 Proのメモリ(RAM)容量の違いを比較すると下記のようになります。

 Pixel7Pixel7 Pro
メモリ(RAM)8GB12GB

 

Pixel7とPixel7 Proのストレージ(ROM)容量の違い比較

Pixel7とPixel7 Proのストレージ(ROM)容量の違いを比較すると下記のようになります。

 Pixel7Pixel7 Pro
ストレージ(ROM)128GB
256GB
128GB
256GB

 

Pixel7とPixel7 Proのバッテリー性能・容量の違い比較

Pixel7とPixel7 Proのバッテリー性能・容量の違いを比較すると下記のようになります。

 Pixel7Pixel7 Pro
バッテリー容量4,355mAh5,000mAh
24時間以上のバッテリー持続
エクストリームバッテリー セーバー○(最長72時間持続)○(最長72時間持続)
急速充電
急速ワイヤレス充電
バッテリーシェア

 

Pixel7とPixel7 Proのディスプレイ性能の違い比較

Pixel7とPixel7 Proのディスプレイ性能の違いを比較すると下記のようになります。

 Pixel7Pixel7 Pro
画面サイズ6.3インチ6.7インチ
ディスプレイ品質有機EL有機EL(LTPO)
リフレッシュレート最大90Hz最大120Hz
解像度FHD+
 (2400×1080ピクセル)416 ppi
QHD+
(3120×1440ピクセル) 512ppi
コントラスト比1,000,000:11,000,000:1
対応色域24 ビット フルカラー(1,600 万色)24 ビット フルカラー(1,600 万色)
HDRサポート
常時表示
カバーガラスCorning Gorilla Glass VictusCorning Gorilla Glass Victus

 

Pixel7とPixel7 Proのカメラ性能の違い比較

Pixel7とPixel7 Proのカメラ性能の違いを比較すると下記のようになります。

 Google Pixel 7Google Pixel 7 Pro
インカメラ1080万画素/F値2.21080万画素/F値2.2
リアカメラ広角:5000万画素/F値1.85
超広角:1200万画素/F値2.2
広角:5000万画素/F値1.85
超広角:1200万画素/F値2.2
望遠:4800万画素/F値3.5
超解像ズーム8倍30倍
カメラ機能消しゴムマジック
モーション モード
ボケ補正
リアルトーン
顔フォーカス
パノラマ
手動によるホワイト バランス設定
ロックされたフォルダ
夜景モード
トップショット
ポートレート モード
ポートレート ライト
モーション オートフォーカス
「よく撮影する人」機能
デュアル露出補正
Live HDR+
マクロ フォーカス
消しゴムマジック
モーション モード
ボケ補正
リアルトーン
顔フォーカス
パノラマ
手動によるホワイト バランス設定
ロックされたフォルダ
夜景モード
トップショット
ポートレート モード
ポートレート ライト
モーション オートフォーカス
「よく撮影する人」機能
デュアル露出補正
Live HDR+

主な違いはリアカメラ。

Pixel7はデュアルレンズ使用なのに対して、Pixel7 Proは望遠レンズが追加されたトリプルレンズ仕様です。

細かい点ですが、超広角レンズの画角もPixel7 Proの方がよりワイドになっています。

超解像ズームに関しては、Pixel7は最大8倍なのに対し、Pixel7 Proは最大30倍に対応しています。

その他にマクロフォーカスなど機能的な違いもあります。

 

Pixel7とPixel7 Proの動画撮影性能の違い比較

Pixel7とPixel7 Proの動画撮影性能の違い比較をまとめると下記のようになります。

 Google Pixel 7Google Pixel 7 Pro
インカメラ4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS)4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS)
リアカメラ4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS)
1080p 動画撮影(30 FPS、60 FPS)
4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS)
1080p 動画撮影(30 FPS、60 FPS)
動画機能10 ビット HDR 動画
シネマティックぼかし
シネマティック撮影
スローモーション動画に対応: 最大 240 FPS
4K タイムラプスと手ぶれ補正
天体写真のタイムラプス
光学式手ぶれ補正機能
動画手ぶれ補正
4K シネマティック撮影動画手ぶれ補正
4K 動画手ぶれ補正(固定)
1080p 動画手ぶれ補正(アクティブ)
デジタルズーム最大7倍
動画形式: HEVC(H.265)と AVC(H.264)
ステレオ録音
音声拡張
ウィンドノイズ低減
音声ズーム
10 ビット HDR 動画
シネマティックぼかし
シネマティック撮影
スローモーション動画に対応: 最大 240 FPS
4K タイムラプスと手ぶれ補正
天体写真のタイムラプス
光学式手ぶれ補正機能
動画手ぶれ補正
4K シネマティック撮影動画手ぶれ補正
4K 動画手ぶれ補正(固定)
1080p 動画手ぶれ補正(アクティブ)
デジタルズーム最大20倍
動画形式: HEVC(H.265)と AVC(H.264)
ステレオ録音
音声拡張
ウィンドノイズ低減
音声ズーム

 

 

Pixel7とPixel7 Proの生体認証の違い比較

Pixel7とPixel7 Proの生体認証の違い比較は下記の通り。

 Pixel7Pixel7 Pro
生体認証顔認証・指紋認証顔認証・指紋認証

Pixel7とPixel7 Proともに、指紋認証に加えて顔認証に対応しています。

顔認証はGoogle Pixel 4以来の復活となります。

 

Pixel7とPixel7 Proの通信性能の違い比較:5G対応

Pixel7とPixel7 Proの通信性能の違いを比較すると下記のようになります。

 Pixel7Pixel7 Pro
通信性能5G(Sub6)5G(Sub6 + ミリ波)

Pixel7 Proはミリ波にも対応しています。

 

Pixel7とPixel7 Proの防水性能の違い比較

Pixel7とPixel7 Proの防水性能の違いを比較すると下記のようになります。

 Pixel7Pixel7 Pro
防水性能IP68等級IP68等級

 

Pixel7とPixel7 Proの違い比較:まとめ

Pixel7とPixel7 Proの違い比較をチェックしてきました。

人気のピクセル最新機種として登場したPixel7。

スタンダードなPixel7とハイスペックなPixel7 Proが展開されるので、どちらを買うべきか悩んでしまいますよね。

Pixel7とPixel7 Proの違いをしっかり比較して、購入するか検討しましょう。

 

最後にもう一度、Google Pixel7とPixel7 Proの違い比較をまとめておくと以下のようになります。

Pixel7

・次世代のGoogle Tensor(G2)搭載

・6.3インチのスタンダードな画面サイズ

・Pixel7 Proよりもコンパクトなサイズ感

・リフレッシュレートは最大90Hz

・デュアルカメラ

・超解像ズーム8倍対応

・10万円を切るリーズナブルな価格

 

Pixel7 Pro

・次世代のGoogle Tensor(G2)搭載

・6.7インチの大画面モデル

・リフレッシュレートは最大120Hz

・プロ仕様のトリプルカメラ

・超解像ズーム30倍対応

・超広角レンズがPixel7よりもワイドな画角

・5,000mAhの大容量バッテリー

・5G通信のミリ波に対応

 

【新型Pixel】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
☆スマホが最大半額になるキャンペーンも!☆

ソフトバンク公式ショップ

 

au公式ショップ

 

Pixel 7関連記事リンク集

【関連】→ ソフトバンクのGoogle Pixel 7/Pixel 7 Pro予約方法:予約確認の方法

【関連】→ au版Google Pixel 7/Pixel 7 Proの予約をする方法/予約を確認する方法

【関連】→ Google Pixel 7 キャンペーン:割引き・値下げ時期:ソフトバンク/auで安く買う方法

【関連】→ Pixel 7/Pixel 7 Proはどこで買うのが安い?最安値はどこ?お得な購入方法

【関連】→ Google Pixel 7/Pixel 7 Pro在庫・入荷状況:ソフトバンク/auの在庫確認方法

【関連】→ Google Pixel 7/Pixel 7 Proをサイズ・大きさ・重さで比較:画面サイズは?

【関連】→【Pixel7とPixel7 Proの違い比較】Pixel7と7 Proのどっちを買うべき?

【関連】→【Pixel7とPixel6の違い比較】Pixel7を待つべき?Pixel6を買うべき?

【関連】→ Pixel 7/Pixel 7 Pro発売日・予約開始日はいつ?価格・スペックまとめ【評判・口コミ】

 

それでは「【Pixel7とPixel7 Proの違い比較】Pixel7と7 Proのどっちを買うべき?」でした!

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け。レビュー、広告掲載等のご依頼は「info@goodsense.co.jp」またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

-Androidスマホ