今回は、Galaxy S20シリーズの後継モデル「Galaxy S21シリーズ」についてご紹介します。
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの発売日・予約開始・価格・スペックレビュー・口コミ・評判や海外・ドコモ・au版の情報をご紹介します。
Galaxy S20が完成度の高いモデルだっただけに、新型のS21シリーズに関しても非常に注目が集まっています。
ドコモ/auでGalaxy S21の発売日・予約開始が決定!
2021年4月8日10時に国内ドコモ/au版の発売がアナウンスされました!
ドコモ版の情報
・Galaxy S21 5G SC-51B
・Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B
☆発売日は2021年4月22日(木曜)*オンラインの事前購入受付は4月19日開始
予約開始日は2021年4月8日(木曜)〜
(参照:Galaxy S21のドコモ報道発表資料)
au版の情報
1番ベーシックなGalaxy S21はどちらのキャリアでも取り扱いがあり、最上位モデルのGalaxy S21 Ultraはドコモのみ、大画面モデルのGalaxy S21+はauのみの販売となります。
予約はすでに始まっているので、気になる方は要チェックです。
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
お得なおすすめ記事
【ドコモ】Galaxy S21(Ultra)予約・購入キャンペーン
ドコモ/au版ともにGalaxy S21シリーズが対象の予約・購入キャンペーンが実施されます。
予約・購入して応募するとGalaxy純正のワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds+」または「Galaxy Buds Pro」が必ずもらえます。(進呈される賞品は、予約した機種により異なります。)
まず、ドコモ版キャンペーンをご紹介します。ドコモでは、Galaxy S21とGalaxy S21 Ultraが販売され、キャンペーン対象機種となっています。
ドコモの予約・購入キャンペーン
参加条件:①予約期間中にGalaxy S21 5G/Galaxy S21 Ultra 5Gを予約
②購入期間中にドコモ取扱店またはオンラインショップで購入
③応募期間中にアプリから応募
予約期間:2021年4月8日(木)00:00~2021年4月21日(水)23:59
購入期間:2021年4月22日(木)00:00~2021年5月9日(日)23:59
応募期間:2021年4月22日(木)10:00~2021年5月16日(日)23:59
特典内容:Galaxy S21 5G予約でGalaxy Buds+
Galaxy S21 Ultra 5GでGalaxy Buds Pro
→ ドコモでチェック
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
【au】Galaxy S21(+)予約・購入キャンペーン
au版キャンペーンもご紹介します。auでは、Galaxy S21とGalaxy S21+が販売され、キャンペーン対象機種となっています。
auの予約・購入キャンペーン
参加条件:①予約期間中にGalaxy S21 5G/Galaxy S21+を予約
②購入期間中にau取扱店またはオンラインショップで購入
③応募期間中にアプリから応募
予約期間:2021年4月8日(木)10:00~2021年4月21日(水)23:59
購入期間:2021年4月22日(木)10:00~2021年5月9日(日)23:59
応募期間:2021年4月22日(木)10:00~2021年5月9日(日)23:59
特典内容:Galaxy S21 5G予約でGalaxy Buds+
Galaxy S21+ 5GでGalaxy Buds Pro
→ auでチェック
(TOP画像参照:galaxymobile)
タップできる目次
- Galaxy S21(Ultra) ドコモ版の予約開始・発売日はいつ?
- Galaxy S21(Ultra)ドコモ版の価格はいくら?
- Galaxy S21(+)au版の予約開始・発売日はいつ?
- Galaxy S21(+)au版の価格はいくら?
- ドコモ版Galaxy S21/S21 Ultra 5Gのスペックレビュー
- ドコモ版Galaxy S21/S21 Ultra 5Gの機能レビュー
- au版Galaxy S21/S21+ 5Gのスペックレビュー
- au版Galaxy S21/S21 Ultra 5Gの機能レビュー
- Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの口コミ・評判
- Galaxy S21(+/Ultra)の日本版も4月8日に発表か
- Galaxy S21(+/Ultra)5G正式発表!
- Galaxy S21(+/Ultra) 5G発売日は1月29日、予約は1月15日から
- Galaxy S21(+/Ultra) 5Gのグローバル版の価格
- ドコモもGalaxy S21 Ultra 5G発か
- Galaxy S21(+/Ultra) 5Gのスペックレビュー
- Galaxy S21(+/Ultra) 5Gの機能レビュー
- Galaxy S21 5Gは6.2インチの小型サイズと価格の安さが魅力
- Galaxy S21+ 5Gは6.7インチの大画面モデル
- Galaxy S21 Ultra 5Gはあらゆる機能が全部盛りの最強スマホ
- Galaxy S21(+/Ultra)国内楽天モバイル版の予約開始・発売日
- Galaxy S21(+/Ultra)国内楽天モバイル版の価格は?
- 発表会「Galaxy Unpacked」が1月14日に開催
Galaxy S21(Ultra) ドコモ版の予約開始・発売日はいつ?
ドコモ版「Galaxy S21 5G SC-51B」「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」の販売スケジュールは下記のようになります。
発売日 | 予約開始 | |
Galaxy S21 5G SC-51B | 2021年4月22日(木曜) | 2021年4月8日(木曜)〜 |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B | 2021年4月22日(木曜) | 2021年4月8日(木曜)〜 |
*オンラインの事前購入受付は4月19日より開始。
例年より比較的早いタイミングでの発売となります!
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
Galaxy S21(Ultra)ドコモ版の価格はいくら?
国内ドコモ版の価格は下記になります。
販売価格 | スマホおかえしプログラム適用時 | |
Galaxy S21 5G SC-51B | 99,792 円 | 66,528 円 |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B | 151,272 円 | 100,848 円 |
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
Galaxy S21(+)au版の予約開始・発売日はいつ?
au版「Galaxy S21 5G SCG09」「Galaxy S21+ 5G SCG10」について発売スケジュールは下記のようになります。
発売日 | 予約開始 | |
Galaxy S21 5G SCG09 | 2021年4月22日(木曜) | 2021年4月8日(木曜)10時〜 |
Galaxy S21+ 5G SCG10 | 2021年4月22日(木曜) | 2021年4月8日(木曜)10時〜 |
ドコモ版と同じ日に予約開始、発売となります!
Galaxy S21(+)au版の価格はいくら?
国内au版の価格は下記になります。
販売価格 | かえトクプログラム適用時 | |
Galaxy S21 5G SCG09 | 118,540円 | 66,700円 |
Galaxy S21+ 5G SCG10 | 138,730円 | 79,810円 |
ドコモ版Galaxy S21/S21 Ultra 5Gのスペックレビュー
ドコモ版Galaxy S21/Galaxy S21 Ultraの詳細スペックは下記のとおりです。
Galaxy S21 | Galaxy S21 Ultra | |
ディスプレイ | 6.2インチ有機EL | 6.8インチ有機EL |
ディスプレイ形状 | フラット | エッジ |
解像度 | FHD+ | QHD+ |
リフレッシュレート | 120Hz | 120Hz |
ソフトウェア | Android 11 | Android 11 |
CPU(SoC) | Snapdragon 888 5G | Snapdragon 888 5G |
メモリ(RAM) | 8GB | 12GB |
ストレージ(ROM) | 256GB | 256GB |
バッテリー容量 | 4,000 mAh | 5,000 mAh |
リアカメラ | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 ☆30倍スペースズーム | 超広角:1200万画素 広角:1億800万画素 光学3倍望遠:1000万画素 光学10倍望遠:1000万画素 ☆100倍スペースズーム |
フロントカメラ | 1000万画素 | 4000万画素 |
ネットワーク | 5G, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.1 | 5G, Wi-Fi 6E, Bluetooth 5.1 |
サイズ | 71 × 152 × 7.9mm | 76 × 165 × 8.9mm |
重さ |
|
|
カラー | ファントム ヴァイオレット ファントム グレー ファントム ホワイト | ファントム シルバー ファントム ブラック |
ドコモ版Galaxy S21/S21 Ultra 5Gの機能レビュー
機能的な部分も下記のとおりまとめてみました。
Galaxy Note20 UltraなどGalaxy Noteシリーズの専用スタイラスペンだった「Sペン」がGalaxy S21 Ultraで利用できるようになりました。Sシリーズで初めて「Sペン」に対応した機種となります。
Galaxy S21 | Galaxy S21 Ultra | |
5G | ○ | ○ |
生体認証 | 超音波指紋認証、顔認証 | 超音波指紋認証、顔認証 |
ワイヤレス充電 | ○ | ○ |
ワイヤレスパワーシェア | ○ | ○ |
Sペン | × | ○ |
防水防塵 | IP68 | IP68 |
おサイフケータイ(Felica) | ○ | ○ |
国内キャリア版はおサイフケータイ(Felica)に対応しているのが大きな特徴です。メイン機として安心して使えます。
海外版はおサイフケータイ(Felica)非対応なので要注意です。
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
au版Galaxy S21/S21+ 5Gのスペックレビュー
au版Galaxy S21/Galaxy S21+の詳細スペックは下記のとおりです。
Galaxy S21 | Galaxy S21+ | |
ディスプレイ | 6.2インチ有機EL | 6.7インチ有機EL |
ディスプレイ形状 | フラット | フラット |
解像度 | FHD+ | FHD+ |
リフレッシュレート | 120Hz | 120Hz |
ソフトウェア | Android 11 | Android 11 |
CPU(SoC) | Snapdragon 888 5G | Snapdragon 888 5G |
メモリ(RAM) | 8GB | 8GB |
ストレージ(ROM) | 256GB | 256GB |
バッテリー容量 | 4,000 mAh | 4,800 mAh |
リアカメラ | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 ☆30倍スペースズーム | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 ☆30倍スペースズーム |
フロントカメラ | 1000万画素 | 4000万画素 |
ネットワーク | 5G, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.1 | 5G, Wi-Fi 6E, Bluetooth 5.1 |
サイズ | 71 × 152 × 7.9mm | 76 × 162 × 7.8mm |
重さ |
|
|
カラー | ファントム ヴァイオレット ファントム グレー ファントム ホワイト | ファントム シルバー ファントム ブラック |
au版Galaxy S21/S21 Ultra 5Gの機能レビュー
機能的な部分も下記のとおりまとめてみました。
Galaxy Note20 UltraなどGalaxy Noteシリーズの専用スタイラスペンだった「Sペン」がGalaxy S21 Ultraで利用できるようになりました。Sシリーズで初めて「Sペン」に対応した機種となります。
Galaxy S21 | Galaxy S21 Ultra | |
5G | ○ | ○ |
生体認証 | 超音波指紋認証、顔認証 | 超音波指紋認証、顔認証 |
ワイヤレス充電 | ○ | ○ |
ワイヤレスパワーシェア | ○ | ○ |
Sペン | × | ○ |
防水防塵 | IP68 | IP68 |
おサイフケータイ(Felica) | ○ | ○ |
国内キャリア版はおサイフケータイ(Felica)に対応しているのが大きな特徴です。メイン機として安心して使えます。
海外版はおサイフケータイ(Felica)非対応なので要注意です。
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの口コミ・評判
ツイッター上のGalaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraに関する口コミ・評判もご紹介します。
待ちに待ったGalaxyS21が発表になりました。
早速、家族3人分予約しました。
私は4年ちょっと使ったGalaxyS8からの機種変。
妻と長女は3年ちょっと使ったGalaxyFeelからの機種変。
エントリーモデルで頑張ってくれました。
docomowithだったので家計も助かりました。
届くのが楽しみです😄— hiro.sendai (@igasteps) April 8, 2021
待ちに待った「GALAXY S21 ULTRA」の国内予約スタートや😁👍
しかも、今回は変則的な発売で…auはs21とs21+の2機種でdocomoがs21とs21ULTRAって感じらしい💡
docomoで良かったぁぁぁ😍
即予約完了🎵— トレーダーゆうき@登録者数7,000人 仮想通貨YouTuber (@GetYoukey) April 8, 2021
新しいワイヤレスイヤホン欲しくて、Galaxy使ってるから、Buds Pro買うつもりだったけど、ちょうど今月発売のGalaxy S21 Ultra予約すれば、Buds Proもらえるらしい!!!
予約した!!!
ちょうどスマホかえたいっと思ってたから、ちょっとお得した気分!— ウィルWot2 (@chokochipWott) April 8, 2021
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
Galaxy S21(+/Ultra)の日本版も4月8日に発表か
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの日本版について4月8日10時に発表される可能性が出てきました。
Galaxyの日本公式Twitterアカウント「Galaxy Mobile Japan」が、4月7日に「明日ワクワクするような事が起こりそうな気がする、、」という意味深な内容を投稿しています。
明日ワクワクするような事が起こりそうな気がする、、🥰
▼詳細https://t.co/ON9Xtzk3xu pic.twitter.com/oY1afBn2ob
— Galaxy Mobile Japan (@GalaxyMobileJP) April 7, 2021
ツイートに添付された画像には、「Galaxy」という文字と一緒に「2021.4.8 10:00」という日時のアナウンスがあり、2021年4月8日10時にGalaxyの新型に関する何らかの発表があるものと見られます。
ツイートにはGalaxy Mobile Japan公式のYouTubeチャンネルへのリンクが貼られており、4月8日10時からライブ配信が予定されています。
→ Galaxy Mobile Japan ライブ配信をチェック
タイミング的にGalaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの日本発売日がアナウンスされると予想されます。
(参照:Galaxy Mobile Japan)
auの公式ツイッターアカウントも、「4/8(木)AM 10:00〜」という日程と「何かがはじまる、予感…」とツイートしています。
何かがはじまる、予感…💓👀https://t.co/ugRGlYORDS
4/8(木)AM 10:00~ pic.twitter.com/C1JX95SiGc
— au (@au_official) April 7, 2021
とりあえずauからGalaxy S21シリーズが発売されるのはほぼ確定と見ていいのではないでしょうか。
(参照:au公式ツイッターアカウント)
その後、ドコモの公式ツイッターアカウントも「ワクワクするような事が、まもなく #Galaxy から起きるみたいです。明日、4月8日10:00 お見逃しなく。」とツイートしています。
ワクワクするような事が、まもなく #Galaxy から起きるみたいです😳✨
明日、4月8日10:00 お見逃しなく。
▶https://t.co/gaFfmTPBEH https://t.co/EzpXBODrrY pic.twitter.com/DvYMcmsU5B
— NTTドコモ (@docomo) April 7, 2021
ドコモ版のGalaxy S21も期待して良さそうですね。特にドコモでは最上位モデルGalaxy S21 Ultraを取り扱ってくれるとよいのですが。。
Twitter上ですが、Galaxy/ドコモ/auでGalaxy新モデルの登場を盛り上げようとするプロモーションであり、新製品発表が非常にワクワクしますね!
(参照:ドコモ公式ツイッターアカウント)
→予告通り2021年4月8日10時に国内ドコモ/au版の発売がアナウンスされました!
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
Galaxy S21(+/Ultra)5G正式発表!
2021年1月14日(日本時間15日0時)にサムスンは新製品発表イベント「Galaxy Unpacked 2021」にてGalaxy S21 5Gシリーズを発表しました。
発表会はオンライン上で開催され、ライブストリームで視聴することが可能です。
サムスンが発表したのは下記の機種です。
発表内容
発表が噂されていたGalaxy S21シリーズだけでなく、ワイヤレスイヤホンの新型Galaxy Buds Proも一緒に発表されました。
発売日は1月29日と公式発表されています。
Galaxy S21(+/Ultra) 5G発売日は1月29日、予約は1月15日から
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの発売日は、3機種とも2020年1月29日と発表されました。
予約は1月15日から受付を開始しています。
Galaxy S21発売日・予約開始
・発売日:2020年1月29日
・予約:2020年1月15日から受付開始
前モデルのGalaxy 20シリーズは2019年2月11日に発表されて3月6日に発売されています。
Galaxy S21シリーズは約1ヶ月発売日が早まっています。例年より早いタイミングで新モデルを手にすることができるのは嬉しいですね。
Galaxy S21(+/Ultra) 5Gのグローバル版の価格
サムスンが公式に発表した価格は下記になります。
Galaxy S21 価格
・Galaxy S21:799.99ドル〜(約8万3000円)
・Galaxy S21+:999.99ドル〜(約10万4000円)
・Galaxy S21 Ultra:1199.99ドル〜(約12万5000円)
各モデル最低ストレージ容量(128GB)の価格になります。
Galaxy S20シリーズよりもそれぞれ約200ドル(約2万円)安く価格設定されています。
Galaxy S21は全体的に値下げ傾向で、良心的な値付けと言えますね。
最上位モデルのGalaxy S21 Ultraも1199.99ドル〜なら意外と現実的な値段ですね。
国内大手スマホショップ「イオシス」や海外通販サイト「ETOREN」で、グローバル版S21シリーズが販売されています。
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
ドコモもGalaxy S21 Ultra 5G発か
(2021年2月5日追記)
Galaxy S20シリーズではドコモは最上位モデルGalaxy S20 Ultraを販売せず、au独占でUltraモデルが販売されていました。
ですが、Galaxy S21シリーズでは、ドコモも最上位Galaxy S21 Ultraを発売することが濃厚です。
移動体通信業界の総合情報サイトblog of mobileによれば、Galaxy S21 Ultra 5GがBluetooth SIGの認証を通過しており、NTT docomo向け「SM-G998D」とKDDI向け「SM-G998J」という2モデルが確認されているとのことです。
2モデルともBluetooth SIG認証ページにて「Galaxy S21 Ultra 5G」という線品名が記載されており、ドコモ版Galaxy S21 Ultra 5Gが発売へ向け準備されていることはほぼ間違い無いでしょう。
ドコモユーザーとしては非常に喜ばしいことですね。Galaxy S20シリーズではUltraモデルに機種変更しようとするとauへののりかえを検討せざるをえませんでしたから。
ドコモ版Galaxy S21 Ultra 5Gが登場すれば、ドコモで初めてGalaxy SシリーズのUltraモデルの取り扱いとなります。
なお、下位モデルGalaxy S21、Galaxy S21+は先行してBluetooth SIG認証を通過していました。
(参照:blog of mobile)
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
Galaxy S21(+/Ultra) 5Gのスペックレビュー
正式発表されたGalaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの詳細スペックは下記のとおりです。
ほとんど事前にリークされていた情報通りのスペックとなっています。
Galaxy S21 | Galaxy S21+ | Galaxy S21 Ultra | |
ディスプレイ | 6.2インチ | 6.7インチ | 6.8インチ |
ディスプレイ形状 | フラット | フラット | エッジ |
解像度 | FHD+ | FHD+ | QHD+ |
リフレッシュレート | 120Hz | 120Hz | 120Hz |
ソフトウェア | Android 11 | Android 11 | Android 11 |
CPU(SoC) | Snapdragon 888 5GまたはExynos 2100 | Snapdragon 888 5GまたはExynos 2100 | Snapdragon 888 5GまたはExynos 2100 |
メモリ(RAM) | 8GB | 8GB | 12GB/16GB |
ストレージ(ROM) | 128GB/256GB | 128GB/256GB | 128GB/256GB/512GB |
バッテリー容量 | 4,000 mAh | 4,800 mAh | 5,000 mAh |
リアカメラ | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 ☆30倍スペースズーム | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 ☆30倍スペースズーム | 超広角:1200万画素 広角:1億800万画素 光学3倍望遠:1000万画素 光学10倍望遠:1000万画素 ☆100倍スペースズーム |
フロントカメラ | 1000万画素 | 1000万画素 | 4000万画素 |
ネットワーク | 5G, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.1 | 5G, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.1 | 5G, Wi-Fi 6E, Bluetooth 5.1 |
サイズ | 71.2 × 151.7× 7.9mm | 75.6 × 161.5 × 7.8mm | 75.6 × 165.1 × 8.9mm |
重さ |
|
|
|
カラー | ファントム ヴァイオレット ファントム ピンク ファントム グレー ファントム ホワイト | ファントム シルバー ファントム ブラック ファントム ヴァイオレット | ファントム シルバー ファントム ブラック |
Galaxy S21(+/Ultra) 5Gの機能レビュー
機能的な部分も下記のとおりまとめてみました。
Galaxy Note20 UltraなどGalaxy Noteシリーズの専用スタイラスペンだった「Sペン」がGalaxy S21 Ultraで利用できるようになりました。Sシリーズで初めて「Sペン」に対応した機種となります。
Galaxy S21 | Galaxy S21+ | Galaxy S21 Ultra | |
5G | ○ | ○ | ○ |
生体認証 | 超音波指紋認証、顔認証 | 超音波指紋認証、顔認証 | 超音波指紋認証、顔認証 |
ワイヤレス充電 | ○ | ○ | ○ |
ワイヤレスパワーシェア | ○ | ○ | ○ |
Sペン | × | × | ○ |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP68 |
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
Galaxy S21 5Gは6.2インチの小型サイズと価格の安さが魅力
【スペック】
Galaxy S21 | |
ディスプレイ | 6.2インチ |
ディスプレイ形状 | フラット |
解像度 | FHD+ |
リフレッシュレート | 120Hz |
ソフトウェア | Android 11 |
CPU(SoC) | Snapdragon 888 5GまたはExynos 2100 |
メモリ(RAM) | 8GB |
ストレージ(ROM) | 128GB/256GB |
バッテリー容量 | 4,000 mAh |
リアカメラ | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 ☆30倍スペースズーム |
フロントカメラ | 1000万画素 |
ネットワーク | 5G, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.1 |
サイズ | 71.2 × 151.7× 7.9mm |
重さ |
|
カラー | ファントム ヴァイオレット ファントム ピンク ファントム グレー ファントム ホワイト |
【機能】
Galaxy S21 | |
5G | ○ |
生体認証 | 超音波指紋認証、顔認証 |
ワイヤレス充電 | ○ |
ワイヤレスパワーシェア | ○ |
Sペン | × |
防水防塵 | IP68 |
Galaxy S21のポイント
・3機種の中で1番小さいサイズ
・価格も799.99ドル〜(約8万3000円)でお手頃
・フラットな6.2インチのFHD+解像度ディスプレイ
・6400万画素の望遠レンズを搭載したトリプルレンズ仕様のカメラ
・背面は樹脂製
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
Galaxy S21+ 5Gは6.7インチの大画面モデル
【スペック】
Galaxy S21+ | |
ディスプレイ | 6.7インチ |
ディスプレイ形状 | フラット |
解像度 | FHD+ |
リフレッシュレート | 120Hz |
ソフトウェア | Android 11 |
CPU(SoC) | Snapdragon 888 5GまたはExynos 2100 |
メモリ(RAM) | 8GB |
ストレージ(ROM) | 128GB/256GB |
バッテリー容量 | 4,800 mAh |
リアカメラ | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 ☆30倍スペースズーム |
フロントカメラ | 1000万画素 |
ネットワーク | 5G, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.1 |
サイズ | 75.6 × 161.5 × 7.8mm |
重さ |
|
カラー | ファントム シルバー ファントム ブラック ファントム ヴァイオレット |
【機能】
Galaxy S21+ | |
5G | ○ |
生体認証 | 超音波指紋認証、顔認証 |
ワイヤレス充電 | ○ |
ワイヤレスパワーシェア | ○ |
Sペン | × |
防水防塵 | IP68 |
Galaxy S21+のポイント
・フラットな6.7インチのFHD+解像度ディスプレイ
・6400万画素の望遠レンズを搭載したトリプルレンズ仕様のカメラ
・3機種で性能と価格のバランスが1番良い機種
・背面はガラス製
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
Galaxy S21 Ultra 5Gはあらゆる機能が全部盛りの最強スマホ
【スペック】
Galaxy S21 Ultra | |
ディスプレイ | 6.8インチ |
ディスプレイ形状 | エッジ |
解像度 | QHD+ |
リフレッシュレート | 120Hz |
ソフトウェア | Android 11 |
CPU(SoC) | Snapdragon 888 5GまたはExynos 2100 |
メモリ(RAM) | 12GB/16GB |
ストレージ(ROM) | 128GB/256GB/512GB |
バッテリー容量 | 5,000 mAh |
リアカメラ | 超広角:1200万画素 広角:1億800万画素 光学3倍望遠:1000万画素 光学10倍望遠:1000万画素 ☆100倍スペースズーム |
フロントカメラ | 4000万画素 |
ネットワーク | 5G, Wi-Fi 6E, Bluetooth 5.1 |
サイズ | 75.6 × 165.1 × 8.9mm |
重さ |
|
カラー | ファントム シルバー ファントム ブラック |
【機能】
Galaxy S21+ | |
5G | ○ |
生体認証 | 超音波指紋認証、顔認証 |
ワイヤレス充電 | ○ |
ワイヤレスパワーシェア | ○ |
Sペン | × |
防水防塵 | IP68 |
Galaxy S21+のポイント
・6.8インチのQHD+解像度ディスプレイ
・画面の両端が湾曲した美しいエッジディスプレイ
・1億800万画素の広角レンズを搭載したクアッドレンズ(4眼)仕様のカメラ
・セルフィー用カメラも4000万画素の高画素
・100倍スペースズーム
・「Sペン」を利用可能
・背面はガラス製
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
Galaxy S21(+/Ultra)国内楽天モバイル版の予約開始・発売日
Galaxy S20シリーズの取り扱いはありませんでしたが、S10シリーズを販売している楽天モバイル版の登場もあり得そうです。
国内楽天モバイル版の予約開始・発売日は未発表のため、まだ分かりません。アナウンスがあり次第、情報を更新していきます。
Galaxy S21(+/Ultra)国内楽天モバイル版の価格は?
国内楽天モバイル版の価格には発表があり次第、情報を更新していきます。
*ここから先は正式発表前のリーク情報や噂をまとめた内容となります。実際の製品版とは異なる内容も含まれていますが、参考までに残しておきます。事前情報が気になる人はチェックしてみてください。
発表会「Galaxy Unpacked」が1月14日に開催
Samsungは、新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」を1月14日に開催することを発表しました。
発表会はオンライン(samusung.com)で実施され、Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraが発表されるものと予想されます。
発表会のキービジュアルが、Galaxy S21のカメラユニットと思われる物体が透明な箱に入っているようなグラフィックとなっています。
ぼんやりと写るカメラユニットらしき物体が、すでにリークされているGalaxy S21のカメラデザインに一致する形状となっており、もうこれはGalaxy S21シリーズがメインの新製品として発表されることは間違いなさそうですね。
サムスンのニュースルーム YouTubeチャンネルでは、キービジュアルの透明なボックスが動きGalaxy S21のカメラユニットがチラ見えするプロモーション動画がアップされています。
(参照:サムスンのニュースルーム YouTubeチャンネル)
Samsung Mobile公式もTwitterで1月14日の「Galaxy Unpacked(Welcome to the Everyday Epic)」を告知しています。
Your experiences are about to get even more epic on January 14, 2021.
Watch #SamsungUnpacked live on https://t.co/D6nxws2O4T pic.twitter.com/IVKmxn3Epv— Samsung Mobile (@SamsungMobile) January 3, 2021
(参照:https://www.galaxymobile.jp)
Galaxy S21、Galaxy S21+、Galaxy S21 Ultraの価格は?
Galaxy S21、Galaxy S21+、Galaxy S21 Ultraの価格ですが、海外メディアによってすでにリークされています。
リークされている値段をまとめると以下のようになります。
Galaxy S21 | Galaxy S21+ | Galaxy S21 Ultra | |
128GB | 849ユーロ (約107,000円) | 1049ユーロ (約132,000円) | 1349ユーロ (約170,000円) |
256GB | 899ユーロ (約113,000円) | 1099ユーロ (約139,000円) | 1399ユーロ (約177,000円) |
512GB | - | - | 1529ユーロ (約193,000円) |
各モデルのストレージ容量ごとに海外メディアWinFutureに掲載されているユーロ表記の価格です。( )内に日本円のおおよその価格も記載しました。
リークされた価格の詳細を見ると、最安はGalaxy S21の128GBで849ユーロ(約107,000円)になります。Galaxy S21は50ユーロ足すことで、256GBを選択することもできます。Galaxy S21の256GBは899ユーロ(約113,000円)です。
Galaxy S21+は、Galaxy S21に200ユーロ上乗せした価格設定となっています。Galaxy S21+の128GBは1049ユーロ(約132,000円)。さらに50ユーロ上乗せすることで、256GBが1099ユーロ(約139,000円)となります。
Galaxy S21 Ultraは、Galaxy S21+に300ユーロ上乗せした価格設定です。128GBは1349ユーロ(約170,000円)、256GBは1399ユーロ(約177,000円)となっています。さらにGalaxy S21 Ultraだけ512GBモデルがラインナップされています。Galaxy S21 Ultraの512GBは、1529ユーロ
(約193,000円)で、シリーズ最高値となります。
全体的にGalaxy S20シリーズよりは、やや安く値付けされているようです。
(参照:WinFuture)
グローバル版は2021年1月29日発売か(予約は1月14日から?)
サムスンの発表会が1月14日に開催されることが正式決定しましたが、WinFureがサムスンから入手した公式資料によると、ドイツをはじめとする西欧諸国での「Galaxy S21」「Galaxy S21+」「Galaxy S21 Ultra」の販売開始は2021年1月29日となる予定とのことです。
予約は早ければ1月14日から開始し、早期購入者には予約特典が提供され、「Galaxy S21 Ultra」は229.99ユーロの新型ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」がボーナス特典としてプレゼント。
「Galaxy S21」「Galaxy S21+」は予約注文で189.99ユーロの「Galaxy Buds Live」が提供されるようです。
また、「Galaxy S21」「Galaxy S21+」「Galaxy S21 Ultra」すべての機種で予約特典として、新しいBluetoothタグである「Galaxy SmartTag」が付くとのことです。
(参照:WinFure)
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの公式プレス画像がリーク
(2020年12月18日追記)
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの公式プレス画像がリークされています。
【Galaxy S21】
【Galaxy S21+】
【Galaxy S21 Ultra】
10月ごろからリーカーなどによって作成されたレンダリング画像などと相違ないデザインとなっています。
Galaxy S21とGalaxy S21+はサイズのみの違いで、デザインは同じものを採用しています。
カラー展開はGalaxy S21がPhantom White・Phantom Violet・Phantom Pink・Phantom Greyの4色で、Galaxy S21+はPhantom White・Phamtom Black・Phantom Violetの3色展開です。特にPhantom Violetは唯一のツートーンカラーとなっており、紫色と金色の組み合わせが斬新な配色となっています。
Galaxy S21 UltraはこれまでのGalaxyの中でも最大級のカメラユニットを搭載。iPhone 11 Proシリーズがタピオカカメラなどと言われていましたが、Galaxy S21 Ultraの方がタピオカ感強めな感じです。
インパクトのあるカメラデザインではあるものの、Galaxy S21シリーズはユニット部分の隆起が従来モデルより抑えられ、出っ張りが少なくなっている模様です。Galaxy S21 Ultraのカラーは、Phantom WhiteとPhamtom Blackの2色。
Galaxy S21シリーズは、側面のサイドフレームとカメラユニットをシームレスに繋いだ統一感のあるデザインが特徴です。
→ Galaxy S21(+/Ultra)5Gのおすすめカラー
-
Galaxy S21(+/Ultra)5Gの色選び:人気カラーはどれ・おすすめは何色?カラバリ紹介
イギー(@iggy3_tokyo)です。 Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultra ...
続きを見る
(2021年1月9日追記)
リーカーのSteve Hemmerstoffer氏もGalaxy S21シリーズの公式プレス画像を、発表会の直近に公開しています。
(参照:voice, phoneArena.com)
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの公式動画がリーク
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの公式ティザー動画がリークされています。
流出したのはファントムバイオレットと呼ばれるカラーのGalaxy S21 5GとGalaxy S21+ 5Gとファントム ブラックのGalaxy S21 Ultraです。
【Galaxy S21 5G ファントムバイオレット】
ファントムバイオレットGalaxy S21 5Gは、パンチホールカメラを配置したフラットなディスプレイと削ぎ落とされた最小限のベゼルが確認できます。
背面のカメラユニットは筐体側面の金属パーツで繋がれて、一体感のある特徴的なデザインです。
カメラ構成は、1,200万画素のメインカメラ、1,200万画素の超広角カメラ、6,400万画素の望遠カメラのトリプルレンズ構成。
ファントムバイオレットは背面のバイオレットカラーと側面とカメラユニットのブロンズカラーの対比が、ゴージャスな印象の印象的カラーです。
【Galaxy S21+ 5G ファントムバイオレット】
Galaxy S21+ 5Gは、Galaxy S21 5Gとほとんど同じデザイン・配色となっています。異なるのは画面サイズとバッテリー容量くらいでしょうか。
【Galaxy S21 Ultra ファントムブラック】
Galaxy S21 UltraはGalaxy S21 5G/S21+ 5Gのフラットなディスプレイの代わりに湾曲したディスプレイを搭載しています。
カメラユニットもトリプルカメラではなくクワッドカメラ(4眼レンズ)となります。
1億800万画素のメインカメラ、1,200万画素の超広角カメラ、1,000万画素の望遠カメラ(光学3倍)、1,000万画素のペリスコープカメラ(10倍超望遠ズーム)という構成。
また、Galaxy S20 UltraのTOFセンサーに代わって、上部にレーザーオートフォーカスシステムを搭載しているのも確認できます。
(参照:Android Police)
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの詳細スペックがリーク
(2020年11月15日追記)
フリーライターのMaxWinebach氏が、ANDROID POLICEでGalaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraの3機種の詳細スペックをリークしています。
リークされているスペック情報をまとめると下記のようになります。
Galaxy S21 | Galaxy S21+ | Galaxy S21 Ultra | |
ディスプレイ | 6.2インチ | 6.7インチ | 6.8インチ |
解像度 | FHD+ | FHD+ | WQHD+ |
リフレッシュレート | 120Hz(LTPO) | 120Hz(LTPO) | 120Hz(LTPO) |
ソフトウェア | Android 11 | Android 11 | Android 11 |
CPU | Snapdragon 875またはExynos 2100 | Snapdragon 875またはExynos 2100 | Snapdragon 875またはExynos 2100 |
バッテリー容量 | 4,000 mAh | 4,800 mAh | 5,000 mAh |
リアカメラ | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 望遠:6400万画素 | 超広角:1200万画素 広角:1億800万画素 (第2世代のセンサー) 光学3倍望遠:1000万画素 光学10倍望遠:1000万画素 |
ネットワーク | 5G, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.1 | 5G, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.1 | 5G, Wi-Fi 6E, Bluetooth 5.1 |
カラー | ファントム ヴァイオレット ファントム ピンク ファントム グレー ファントム ホワイト | ファントム シルバー ファントム ブラック ファントム ヴァイオレット | ファントム シルバー ファントム ブラック |
ディスプレイの詳細、CPU、バッテリー、カメラ、ネットワーク関連、カラーについて公開されています。
(参照:MaxWinebach氏, ANDROID POLICE)
ディスプレイサイズは6.9インチ・6.7インチ・6.3インチで決まりか
(2020年12月11日追記)
著名リーカーのIce universe氏が、Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultra 3機種の画面保護フィルムの写真を自身のInstagramで公開しました。
画像によれば、Galaxy S21 Ultraは6.9インチ、Galaxy S21+は6.7インチ、Galaxy S21は6.3インチサイズであることが分かります。
https://www.instagram.com/p/CIffuWCBssp/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
ディスプレイサイズについては、情報が錯綜しているので、また新たな情報が入ったら更新していきたいと思います。
(参照:Ice universe氏)
Galaxy S21 UltraはSペンをサポートする可能性が
(2020年11月15日追記)
著名リーカーのIce universe氏が、「はい、S21 UltraがSペンに対応していることを100%確認しています。」とツイートしています。
Yes, I can 100% confirm that S21 Ultra supports S Pen
— Ice universe (@UniverseIce) November 12, 2020
以前からGalaxy S21 UltraがSペンをサポートするという噂はありましたが、Ice universe氏が公表したことで対応する可能性は高そうですね。
SシリーズでもSペンを使いたかったいう人には、魅力的な情報です。
(参照:Ice universe氏)
Galaxy S21 UltraがFCC認証で、Sペン対応が確認
Galaxy S21 Ultraについて、FCC(米連邦通信委員会)の認証が確認され、Sペンに対応していることが確認されました。
また、認証情報からWi-Fi6の拡張規格であるWi-Fi6EやUWB(超広帯域無線通信)への対応も確認されています。
SペンはGalaxy Note20 UltraなどNoteシリーズ専用のスタイラスペンとして登場しましたが、Sシリーズでも利用したいという人にはGalaxy S21 UltraのSペン対応は非常に嬉しいことなのではないでしょうか。
(参照:wccftech)
Galaxy S21・Galaxy S21 Ultraのレンダリング画像がリーク
(2020年10月19日追記)
OnLeaksとして知られる著名スマートフォンリーカーのSteve H.McFly氏がGalaxy S21・Galaxy S21 Ultraのレンダリング画像を公開しました。
This is the #Samsung #GalaxyS21!
-> https://t.co/QB3mnTU2aA pic.twitter.com/Z6bi1K0w8h
— Steve H.McFly (@OnLeaks) October 18, 2020
【Galaxy S21のレンダリング画像】
スタンダードモデルとは思えないほど、背面のカメラユニット主張しているデザインですね。かっこいい。
Galaxy S20よりもメカっぽさが増しています。
【Galaxy S21 Ultraのレンダリング画像】
Galaxy S21 Ultraとされるモデルは、さらにカメラユニットが巨大化。
巨大だったGalaxy S20 Ultraのカメラがコンパクトに感じられるほどのインパクトのあるカメラデザイン。
ゴツくて笑ってしまいそう。
実際の製品版は今回のレンダリング画像と異なるものになる可能性がありますが、Galaxy S21 Ultraのディスプレイは6.7〜6.9インチとなる見込みとのことです。
(参照:Steve H.McFly氏、VOICE、HAVEERU ONLINE)
Ice universe氏がレンダリング画像を公開
(2020年11月28日)
Ice universe氏もTwitterにてGalaxy S21のレンダリング画像を投稿しています。
The Galaxy S21's design is unique and deserves praise. pic.twitter.com/WlZ84xbS6m
— Ice universe (@UniverseIce) November 28, 2020
Steve H.McFly氏が公開した画像に近いデザインとなっています。
やはりカメラユニットのデザインが非常に特徴的です。
(参照:Ice universe氏)
Galaxy S21 Ultraは7.1インチのディスプレイを搭載か
3モデルのうちGalaxy S21 Ultraとされる最上位モデルのディスプレイは7.1インチになるという噂があります。
実現すれば、現行モデルで最大のGalaxy S20 Ultraの6.9インチから、さらに大きなディスプレイとなります。
スマホで7インチ越えはインパクトがありますね。
大画面化しつつも、筐体はコンパクトにまとめてくれると良いのですが。
(参照:快科技)
Galaxy S21 は2020年12月に発売される?
韓国メディアMTNが、Galaxy S21が2020年中に発売される可能性があると報じています。
Sシリーズは例年、その年の2月ごろに発表・発売となるため、この報道が事実だとすればかなりイレギュラーなことです。
MTNによるとサムスンがGalaxy S21用のパーツを各メーカーに発注済みとのこと。
すでに量産に向けて動き出している模様です。
このサムスンの動きから2020年12月に発売される可能性もあるようです。
例年の発売スケジュールからするとにわかには信じがたいことですし、そんなに早いタイミングで新型が発売されてしまうとGalaxy S20を買った人は不満に感じそうですが。。
Galaxy S20シリーズの売り上げが不振に終わっていることで、発売サイクルを早める決定をしたようです。
(参照:MTN)
Galaxy S21(+/Ultra)は2021年 1月14日発表、1月29日発売?
著名リーカーのJon Prosser氏がGalaxy S21、Galaxy S21+、Galaxy S21 Ultraの発売スケジュールに関する情報をTwitterに投稿しています。
Samsung Galaxy S21, S21+, S21 Ultra 👀
Announcement: January 14, 2021
Pre-order: January 14, 2021Launch: January 29, 2021
Black, White, Grey, Silver, Violet and Pink
— Jon Prosser (@jon_prosser) November 3, 2020
Jon Prosser氏のツイートによると、Galaxy S21シリーズの発表は2021年 1月14日で、同日より予約受付も開始されるとのこと。
また、発売日は2021年 1月29日とのことです。
ツイートにはカラーバリエーションについても言及され、ブラック、ホワイト、グレー、シルバー、バイオレット、ピンクという色展開になる模様です。
2020年12月中に発売されるという情報もありましたが、実際は年明けに発売となりそうです。
前モデルのGalaxy S20、Galaxy S20+、Galaxy S20 Ultraの発表が、2020年2月11日だったので、Galaxy S21シリーズは一月ほど発売サイクルが早くなりそうですね。
(参照:Jon Prosser)
Galaxy S21+はエッジディスプレイが廃止か
(2020年11月14日追記)
著名リーカーのIce universe氏が、Galaxy S21+のデザインについてツイートしています。
Ice universeは「目撃者にたちによれば、Galaxy S21+はこのようになると端末の画像付きで投稿しました。
According to witnesses, the Galaxy S21+ is probably like this. pic.twitter.com/6p2HnvXN9z
— Ice universe (@UniverseIce) November 13, 2020
このツイートから読み取れるのは、Galaxy S21+は引き続きパンチホールディスプレイを採用するものの、側面の回り込みまで表示画面となるエッジディスプレイは廃止する可能性があるということです。
Galaxy S21+は平面のフラットなディスプレイを搭載する可能性があります。
すでにGalaxy Note20がフラットなディスプレイを採用しているので、Galaxy S21+も同じ仕様に合わせてくる可能性は高そうですね。
エッジディスプレイについては、個人的には好きなのですが、誤操作しやすかったりするので不評な部分もありました。
(参照:Ice universe)
Galaxy S21 Ultraは2K + 120Hzディスプレイ搭載か
(2020年11月7日追記)
著名リーカーのIce universe氏が、TwitterでGalaxy S21 Ultraのスペックに関する情報を投稿しています。
S21 U
2K+120Hz pic.twitter.com/PawHEVD2jA— Ice universe (@UniverseIce) November 7, 2020
ツイートにある「S21 U」がGalaxy S21 Ultraを指していると思われ2K(解像度2560 × 1440) + 120Hzディスプレイを搭載することを示唆しています。
実現すれば、現行モデルより高精細なディスプレイが搭載されることになるでしょう。
さらに45Wの高出力充電に対応すること、1億800万画素のカメラが採用されてISOCELL HM3 センサーが搭載されることなどを公開しています。
S21 U
WQHD + LTPO 120Hz
Support 45W
108MP HM3
Almost equal width bezel— Ice universe (@UniverseIce) November 10, 2020
さらに「サムスンはついにフラッグシップスマホS21にシルバーを復活させたのですね、とても嬉しいです。」とS21シリーズにシルバーカラーが登場することを示唆するツイートもしています。
Samsung finally brought the silver back to the S21 flagship phone, I am very happy. pic.twitter.com/hxHJwZDuK9
— Ice universe (@UniverseIce) November 5, 2020
(参照:Ice universe)
2020年の年末に近づき、Galaxy S21(+/Ultra)に関するかなり具体的なリークが出てきました。
おそらく来年の頭に発売されるであろう新モデルへの期待が膨らみます。
Galaxy S21(+/Ultra)は音声認証を搭載
Galaxy S21(+/Ultra)は認証認証の新たなオプションとして音声認証を搭載する可能性があるようです。
Bixbyの機能であるBixby Voiceを利用して、音声認証を実現するそう。
ただし、音声ロック解除はおそらく最も安全な生体認証方法とは言い難く、あくまで顔認証・指紋認証があった上でのオプション的な位置付けとなりそうです。
用意された生体認証の方式から、自分に合ったものを選べる方が、ユーザーとしても利便性が高いですよね。
(参照:SAMMOBILE)
Galaxy S21(+/Ultra)について、最新情報が入り次第、記事を更新していきます。
それでは「Galaxy S21(+/Ultra)5G発売日・予約開始はいつ?価格・スペック評価レビュー・口コミ・評判【ドコモ/au】」でした!
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大13,000dポイント(期間・用途限定)
【Galaxyシリーズのレビュー記事】
-
Galaxy Note20 Ultra 5G購入レビュー&口コミ・評判:Note10+と違いを比較しつつ【ミスティックブロンズ】
イギー(@iggy3_tokyo)です。 注目度の高いGalaxy Noteシリーズの最新作「Galaxy Note20 ...
続きを見る
-
【Galaxy S20レビュー】Galaxy S10との違い比較、機能、外観、カメラ性能【口コミ・評判まとめ】
Galaxy大好きなイギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はGalaxy S20をレビューしていきたいと思います ...
続きを見る
Galaxy S20 (S20+・S20 Ultra) 予約開始・発売日・スペック・カメラ
-
新型Galaxy S20 (S20+・Ultra) ドコモ・au版の予約日・発売日はいつ?価格・スペック・機能
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型Galaxy S20、Galaxy S20+、Galaxy S20 ...
続きを見る
-
【Galaxy Note10+レビュー】Sペン・カメラ性能など充実のスペックを評価【口コミ/評判も】
今回はAndroidスマホ最強モデル「Galaxy Note10+ (Plus) 」をレビューします。 6.8インチの ...
続きを見る
-
【Galaxy S10レビュー!】スペック・カメラ性能・評価・評判・口コミ・メリット・デメリット
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 人気のGalaxyの最新機種「Galaxy S10(ギャラクシー エス ...
続きを見る
-
ドコモ2020-2021年秋冬モデルの予約・発売日はいつ?おすすめ最新機種・価格・スペック予想など最新情報まとめ
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモ2020-2021年秋冬モデルについてまとめています。 最新モデル ...
続きを見る
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2021年最新】
イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ...
続きを見る
-
auオンラインショップ機種変更クーポン・キャッシュバック:簡単な入手方法と使い方【2021年4月】
今回は「auオンラインショップ機種変更クーポン・キャッシュバック:簡単な入手方法と使い方【2021年4月】」についてまと ...
続きを見る