※本ページはPR(広告)を含みます。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

iPhone SE 2(2020年新型)のストレージ容量のおすすめはどれ?64・128・256GBで用途を比較。選び方を紹介。

イギー(@iggy3_tokyo)です

今回はiPhone SE 2(2020年新型)のストレージ容量選びについて。

ストレージ容量のおすすめはどれか?

64・128・256GBで用途を比較し、どれを選べば良いのか紹介していきたいと思います。

 

 

 

それでは「iPhone SE 2(2020年新型)のストレージ容量のおすすめはどれ?64・128・256GBで用途を比較。選び方を紹介。」を書いていきます。

 

iPhone SE 2(2020)のストレージ容量展開

iPhone SE 2(2020)のストレージ容量は下記の3つから選べます。

iPhone SE 2の容量

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

最小容量は64GBで、中間は128GB、最大で256GBも選択できます。

バランスの良いストレージ展開もiPhone SE 2(2020)の魅力。

それぞれの人の用途に合った容量が選びやすくなっています。

 

iPhone SE 2のストレージ容量を用途で比較

iPhone SE 2(2020)のストレージ容量を用途で比較してみましょう。

 

64GBはやや頼りないが、工夫次第で全然使える

まずは、64GB。

最小容量であり、やはり頼りないです。

その分、最も安くてコスパは最高なのですが。

 

64GBの用途をまとめると下記のようになります。

64GBの用途

・iPhone SE 2では電話・メール・WEB閲覧などしかしない

・写真や動画はたまにしか撮らない

・ゲームや動画をダウンロードしない

・外部ストレージを確保している(HDDやiCloud)

64GBは基本的にiPhone SE 2(2020)の内蔵ストレージにデータを貯めていくような使い方は向いていません。

スマホで利用するのは、電話・メール・LINE・WEB閲覧など基本機能だけという人に最適。

 

とは言え、64GBでも5万枚ほど写真を撮ることは可能です。(HEIF形式)

ちょっとした旅行でも充分な枚数が撮れます。

内蔵ストレージにたまった写真データを外付けストレージ(HDDまたはSSD)やiCloudに移送していくことで、64GBでも意外と運用できてしまいます。

工夫次第ということですね。

ただし、動画を撮る人は128GB以上にしといた方がよいです。

4K動画などは容量をかなり食いますし。

 

128GBは価格もほどよくバランスが良い

128GBは多くの人にとって最も適切な容量でしょう。

 

128GBの用途をまとめると下記のようになります。

128GBの用途

・写真や動画もそこそこ撮りたい

・ゲームや動画も少しダウンロードしたい

・いろいろなアプリも入れたい

・内蔵ストレージにもデータをためておきたい

128GBも容量があれば、写真も動画もガンガン撮ることができます。

写真・動画以外にも、いろいろなアプリを入れても128GBあれば余裕です。

データも内蔵ストレージにある程度ためておくことが可能です。

64GBだとすぐ内蔵ストレージが満杯になってしまいますが、128GBならその心配も少なくなります。

満杯になったとくに内蔵ストレージから不要なデータを削除したり、外部ストレージに移送する必要があるのですが、意外と面倒でストレスフルな作業でもあります。

128GBあれば、そうした余計な作業をする頻度を下げられます。

 

256GBは容量を気にする必要がなくなる

256GBはiPhone SE 2(2020)で最大の容量となります。

256GBを選ぶ1番のメリットは、ストレージ容量を気にする必要がなくなるということです。

 

256GBの用途をまとめると下記のようになります。

256GBの用途

・写真や動画をたくさん撮りたい

・特に4K動画をたくさん撮りたい

・アプリをたくさん入れたい

・ゲームや動画などもダウンロードして存分に楽しみたい

・内蔵ストレージにデータをたくさん入れたい

256GBならストレージ容量を気にせずに写真や動画をたくさん撮ることができます。

特に4K動画は容量を食うので、4K動画撮影をよくする人は256GBにしておくのが吉です。

また、256GBあればアプリもたくさん入れられますし、動画などもダウンロードして楽しむことができます。

とにかく内蔵ストレージにたくさんのデータをためておくことができるので、一般的な使い方ではほとんど容量に困ることなくiPhone SE 2(2020)を使い続けることができます。

 

ストレージ容量をおすすめな人別に見る

64・128・256GBそれぞれの容量におすすめな人をまとめてみました。

 

64GBがおすすめな人

64GBがおすすめな人

・とにかく本体価格を抑えて安くしたい

・写真や動画はたまにしか撮らない

・ゲームや動画をダウンロードしない

・母艦となるMacやPCを持っている

・外部ストレージを確保している

64GBがおすすめな人はとにかく本体価格を抑えて安くしたい人ですね。

その分容量は少ないので、写真や動画をがんがん撮りたい人には向いていません。

64GBを上手く活用するには、母艦となるMacや外部ストレージは必須です。

逆に言うと外付けのストレージを確保している人は、64GBでも意外と充分だったりもします。

ある意味64GBは玄人向けの容量と言えます。

 

128GBがおすすめな人

128GBがおすすめな人

・多すぎず少なすぎない程よい容量がほしい

・写真や動画もそこそこ撮りたい

・ゲームや動画もダウンロードして少し楽しみたい

・長く使いたい(1年以上)

128GBは1番程よい容量です。

多すぎず少なすぎずで、写真や動画撮影、ゲームなどiPhone SE 2(2020)を存分に活用することができるでしょう。

また、単純に長く使いたいと言う人にもおすすめです。

1年以上利用してくると64GBだと確実に容量不足におちいることが出てくるでしょう。

ですが、128GBあればほとんどの人は容量不足に直面せずに使い続けることができます。

 

256GBがおすすめな人

256GBがおすすめな人

・とにかく容量が多い方がよい

・容量不足を気にせず使い続けたい

・写真や動画を撮りまくりたい

・ゲームや動画もダウンロードして楽しみたい

・価格は気にしない

・長く使いたい(2年以上)

256GBはとにかく大容量ストレージが欲しい人におすすめ。

空き容量を気にせずに、写真や動画を撮りまくったり、ゲームやアプリもがんがん楽しめます。

2年以上長期にわたって使う人は256GBを選んどくのがよいでしょう。

デメリットとしては価格ですね。。

価格は気にしないと言う人は、256GBが1番余裕を持ってiPhone SE 2(2020)を使えます。

 

iPhone SE 2のストレージに関するよくある質問(Q&A)

Q(質問)

🌟64GBがおすすめな人は?

A(回答)

64GBがおすすめな人はとにかく本体価格を抑えて安くしたい人です。安い分容量は少ないので、写真や動画をがんがん撮りたい人にはおすすめできません。写真や動画はたまにしか撮らない、ゲームや動画をダウンロードしないという人向きです。また、64GBで運用するには母艦となるMacや外部ストレージは必須でしょう。

 

Q(質問)

🌟128GBがおすすめな人は?

A(回答)

128GBは1番程よい容量です。多すぎず少なすぎない程よい容量がほしい、写真や動画もそこそこ撮りたい、ゲームや動画も少しはダウンロードして楽しみたいという人におすすめ。64GBだと容量不足を感じることもあるでしょうが、128GBあればほとんどの人は容量不足に直面せずに使い続けることができます。

 

Q(質問)

🌟256GBがおすすめな人は?

A(回答)

256GBはとにかく大容量ストレージが欲しい人におすすめ。容量不足を気にせず使い続けたい、写真や動画を撮りまくりたい、ゲームや動画もダウンロードして楽しみたいという人に最適です。価格は高くなってしまいますが、容量に余裕を持って長く使い続けられるのがメリットです。

 

Q(質問)

🌟1番コスパが良いのは?

A(回答)

1番コスパが良いのは128GBです。もちろん64GBが1番安いのですが、Appleストアの価格で見ると64GBと128GBの価格差は5,000円しかありません。つまり5,000円上乗せするだけで容量が2倍になるということです。128GBならある程度写真や動画データをためておく余裕があるので、64GBよりも格段に快適に使えます。5,000円の差しかないなら、128GBを選ぶのが賢いかと思います。

 

iPhone SE 2(2020年新型)のおすすめストレージ容量選びまとめ

ここまでiPhone SE 2(2020年新型)のストレージ容量のおすすめはどれ?64・128・256GBで用途を比較。選び方を紹介。」を書いていきました。

iPhone SE 2(2020年新型)は64・128・256GBとバランスよく、ストレージ容量を展開してくれているので、自分の用途に合った容量を選びやすいのがポイントです。

ほとんどの人は28GBを選んでおけば間違いないかと思いますが、iPhone SE 2(2020年新型)の本体価格はiPhoneシリーズで最安なので256GBでも他機種に比べるとそれほど高額にはなりません。

リーズナブルな価格で大容量を楽しむというのもありです。

使い方に合ったピッタリのストレージ容量を選びましょう!

 

 

iPhone SE 2(2020年モデル)関連の記事へのリンク

新型iPhone SE(第2世代・2020年)購入レビュー

関連
新型iPhone SE(第2世代) レビュー:iPhone 8と違いを比較し進化を検証。口コミ・評判も。

今回は、新型iPhone SE (第2世代・2020年モデル)の購入レビューをお届け。 ベースとなっているiPhone8との違いも比較し、実際の口コミや評判も紹介します。   *正式な名称は ...

続きを見る

 

iPhone SE2 デザイン・サイズ・スペック・発売日・値段など最新情報

 

iPhone SE 2(2020年新型)の色を比較

関連
iPhone SE 2(2020年新型)の色を比較。人気色・おすすめカラーは何色?カラーの選び方。iPhone SE(第2世代)

イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はiPhone SE 2(2020年新型)の色選びについて。 人気色・おすすめカラーは何色かなど、iPhone SE 2(2020)のカラーの選び方を紹介 ...

続きを見る

 

iPhone SE 2のストレージ容量のおすすめ

関連
iPhone SE 2(2020年新型)のストレージ容量のおすすめはどれ?64・128・256GBで用途を比較。選び方を紹介。

イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はiPhone SE 2(2020年新型)のストレージ容量選びについて。 ストレージ容量のおすすめはどれか? 64・128・256GBで用途を比較し、どれ ...

続きを見る

 

iPhone SE 2 値下げセール・割引キャンペーン情報

 

iPhone SE 2 ドコモの在庫・入荷状況確認

関連
iPhone SE2 (2020)ドコモの在庫・入荷状況の確認方法:在庫なしでも購入するには?

イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、iPhone SE2 (2020) ドコモの在庫・入荷状況の確認方法をまとめています。 この記事を読めば、確実にPhone SE (2020)を購入す ...

続きを見る

 

 ドコモ iPhone SE 2(2020年)の予約受付はオンラインのみ

 

ドコモオンラインショップの機種変更クーポンの入手方法

関連
NTTドコモのロゴマークのアップ画像
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】

今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2024年11月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...

続きを見る

 

iPhone 14関連記事リンク

【関連】→【iPhone14 待つべき6つの理由】Phone13を買うべきか?

【関連】→ iPhone 14(mini)・14 Pro(Max)のスペックレビュー・デザイン・リーク情報・予想

【関連】→ iPhone 14(mini)・14 Pro(Max)の発売日・予約開始・価格

【関連】→ iPhone14は指紋認証つかない?復活する?:Touch ID

【関連】→ iPhone 14(Pro/Max)のカラーバリエーション/色を予想:人気カラーと新色

【関連】→ iPhone 14/Pro/Pro Maxを画面サイズ・大きさ・重さで比較

【関連】→iPhone 14(Pro/Max)のメモリ(RAM)容量:メモリが多い・少ないでメリットは?

【関連】→ ahamo(アハモ)でiPhone 14はいつから使える?機種変更と購入方法

【関連】→ iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷の最新状況:在庫売り切れ確認

【関連】→ iPhone14は予約後いつ届くのか:届かない時の対処方法まとめ

【関連】→ iPhone 14とiPhone 14 Proの違い比較:どちらを買うのがおすすめ?

【関連】→【iPhone 14とiPhone 13の違い比較】どっちを買うべき?スペック・機能・価格など比較

【関連】→ iPhone 14(Pro/Max)の割引キャンペーンと値下げ時期

【関連】→ iPhone14(Pro/Max)はどこで買うのが安い?最安値や購入方法

【関連】→ iPhone14(Pro/Max)入荷待ち:どれくらいで入荷?入荷待ち 確認方法は?

【関連】→ iPhone14 予約をキャンセルする方法

【関連】→  iPhone買うならどれ?おすすめ機種・おすすめしない機種

【関連】→【ドコモのiPhone 14(Pro/Max)予約方法&発売日】予約できたか確認する方法は?

【関連】→ ドコモのiPhone14 機種変更キャンペーンと価格情報【安く買う方法は?】

【関連】→ ドコモ版iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷の状況:ドコモショップ店頭/オンラインショップの在庫

【関連】→ auのiPhone 14(Pro/Max)予約方法:発売日・予約日・予約確認まとめ

【関連】→ au版iPhone14 機種変更キャンペーンと価格

【関連】→ auのiPhone14(Pro/Max)在庫・入荷状況:auショップ店頭/auオンラインショップの在庫

【関連】→【ソフトバンク版iPhone14(Pro/Max)の予約方法】発売日・予約日・予約確認の方法まで解説

【関連】→ ソフトバンク版iPhone14の機種変更キャンペーンと価格情報まとめ

【関連】→ ソフトバンク版iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷の状況:ショップ店舗/オンラインショップの在庫確認

【関連】→ 楽天モバイル iPhone14(Pro/Max)の予約方法・発売日・予約日・予約確認の方法まとめ

【関連】→ 楽天モバイル版iPhone14の機種変更キャンペーンと価格情報について

【関連】→ 楽天モバイル版iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷状況:ショップ店舗/オンラインショップの在庫確認

【関連】→ ワイモバイル iPhone14の発売日・予約方法・価格【ワイモバイルでiPhone14は使える?】

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


(*iPhone16は2万円割引きキャンペーンの対象外)


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-iPhone