※本ページはPR(広告)を含みます。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

【Amazonおすすめ】本当に買ってよかった商品/ガジェット/家電を40レビューするよ!

どうも、Amazonでの購入金額がトータルで200万円を超えているイギー(@iggy3_tokyoです。

今回はAmazonで購入したものを振り返って、本当に買ってよかったものだけを紹介しちゃいます

ジャンルはばらばらで特にランキング形式にはしてませんが、満足感が高かったものばかりを集めています。

全て実際に使っていておすすめできるものばかりです。

それでは「【Amazonおすすめ】本当に買ってよかった商品/ガジェット/家電を40レビューするよ!」を書いていきます。

 

 

Amazonおすすめ:POCKETALK_W

夢のAI通訳機であるPOCKETALK_W。

日本語⇄英語はもちろん、実に74もの言語を双方向に翻訳できる音声翻訳機です。

操作が非常に簡単なのも魅力。

ボタンを押しながら話すだけで、翻訳結果を音声と文字で出力してくれます。

言語ごとに最適な翻訳エンジンを利用することで、高い翻訳精度を実現しています。 

僕は英語を勉強していて補助的にPOCKETALK_Wを使っているのですが、かなりの精度で正確に翻訳してくれます。

もう正直、通訳いらずです。

海外旅行などでも大活躍。

Wi-Fi環境下のみで使えるWi-Fiモデル、グローバル通信(eSIM)内蔵で世界128の国と地域で利用できるグローバル通信付きモデルがあります。

 

Wi-Fiモデル

created by Rinker
POCKETALK(ポケトーク)
¥19,800 (2025/04/28 15:36:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

グローバル通信付きモデル

 

Apple AirPods (最新モデル)

全世界待望の新型AirPods(第2世代)です。

Apple H1ヘッドフォンチップ搭載でデバイスとの接続が高速化し、さらに安定しています。(デバイスの切り替えは最大2倍高速、電話の通話への接続は1.5倍高速に)

ゲームでのレイテンシ(遅延)も最大30%低減されて、さらに快適な使用感に。

「Hey Siri」と話しかけるだけでSiriを立ち上げることも可能になりました。

話しかけるだけで通話、音楽再生、音量調整、経路検索、バッテリー残量の確認などができます。

また、今回からワイヤレス充電ケースが登場したのも大きな進歩です。

AirPods(第2世代)はワイヤレス充電ケースとのセット、または従来のケースとのセットから選べます。

Apple製品はほとんど割引をしませんが、Amazonで購入すると少しだけ安く購入できるのでおすすめです。

 

ワイヤレス充電ケースとのセット

 

従来のケースとのセット

 

ワイヤレス充電ケース単体

 

新型AirPods(第2世代)のレビュー記事

 

iPad mini(第5世代)

普段はほとんどセールにかからないApple製品もポイントアップキャンペーンを利用すれば、最大10.5%のポイント還元で購入可能です。

Apple製品が1割引で購入できるのはかなり美味しいです。

個人的におすすめなのがiPad mini(第5世代)です。

根強い人気を誇る7.9インチサイズの新型で、新たにApple Pencil対応ということでさらに使い勝手が向上した1台。

iPhone XSなどと同じプロセッサA12 Bionicを搭載しているので、確実に長く使えるのもポイント。

A8プロセッサのiPad mini 4より3倍速いCPU性能と9倍速いグラフィックス性能に劇的に進化しています。

ディスプレイも広色域ディスプレイ(P3)True Toneディスプレイまで搭載して、より色彩表現に優れた高スペックなディスプレイに。

他にもフロントカメラが120万画素から700万画素に進化したり、Bluetooth最新規格の5.0に対応したり、eSIMに対応したりと細かい部分もかなり進歩が見られます。

お得に買えるプライムデーでぜひ手に入れましょう。

 

iPad mini(第5世代)のレビュー記事

【iPad mini 5レビュー】新型iPad mini(第5世代)はApple Pencil対応で使いやすいサイズ感/ iPad mini 4とも比較!

2019年新型のiPad mini 5(正式名称はiPad mini(第5世代))のシルバー/セルラーモデルをレビューします。 iPad Air(第3世代)と共にサプライズで発表された形ですが、本命は ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:Anker PowerPort Atom PD 1

とりあえずこれは買っておいて間違いのないやつです。

モバイルバッテリーで有名なAnkerの超小型・軽量な次世代のUSB-C急速充電器

PD(Power Delivery)対応で30W出力のパワフルさにも関わらず、サイズはわずか4cm 四方!(ゴルフボールと同等のサイズです!)

実物を見たら誰しもが驚くようなコンパクトさです。

重さもたった53g。

MacBookの充電器など一般的な30W充電器よりも40%も小型で、2分の1程度の重さです。

コンパクトさの秘密は次世代パワー半導体素材「GaN」(窒化ガリウム)にあります。

窒化ガリウムは優れたエネルギー効率と耐圧性から、電子部品に活用されているシリコンに代わる存在として注目を集めている素材です。

いやー、技術の進歩って凄いものです。

ぜひAnker PowerPort Atom PD 1次世代の半導体技術の凄さを実感してください。

 

Anker PowerPort Atom PD 1のレビュー記事

 

Anker PowerPort Speed 1 PD 60

Ankerの隠れた名品Anker PowerPort Speed 1 PD 60

一見何の変哲もない1ポートのUSB-C充電器。先ほど紹介したAnker PowerPort Atom PD 1と違って次世代パワー半導体素材「GaN」(窒化ガリウム)も採用していません。

ですが、このアイテムの凄いところは従来の30W USB急速充電器とほぼ同じサイズで最大60Wの高出力を実現したことです。

PowerPort Speed 1 PD 60のサイズは約64 × 64 × 29mm。同じくAnkerの30W出力モデルであるPowerPort Speed 1 PD 30のサイズは 約61 × 58 × 28mmです。

出力は2倍になっていながら、サイズ感はほぼ同サイズをキープ!

重さもPowerPort Speed 1 PD 30は約101g、それに対してPowerPort Speed 1 PD 60は約157gとなっています。

出力は倍になっても重さは1.5倍くらいの増量で済んでいます。

60W出力のUSB-C充電器としては驚異的な軽さです。

パワフルなのに持ち運びも楽で、非常に実用的なUSB-C充電器です。特にMacBook Proをお持ちの方におすすめしたいです。

 

 

Amazonおすすめ:Anker PowerPort Atom PD 4

Anker PowerPort Atom PD 1引き続き登場したAtomシリーズの次世代4ポート充電器!

USB Power Delivery(PD)の規格上限となる最大100W出力に対応している超パワフルな急速充電器です。

PD対応のUSB-Cポートを2つ、Anker独自の急速充電技術PowerIQ搭載USB-Aポートを2つずつ搭載しており、ほぼ全てのUSBデバイスを最大4台同時にフルスピード充電できちゃう優れもの。

1つのUSB-Cポートから100W出力できるので、15インチMacBook Proの急速充電も可能。

今までのAnkerの急速充電器だとUSB-Cポートから出力できるのは30Wのものしかなかったので、別次元のパワフルさです。(*1ポートの急速充電器で60W出力のものはすでに出ています。)

サイズは110 × 85 × 34mm、重さ約370gと結構ゴツくて重いので、持ち運びには不向きですがデスク上では大活躍です。

これ1台あれば、ほぼ充電で困ることはなくなるでしょう。

Anker PowerPort Atom PD 4 (100W PD対応 USB-C & USB-A 4ポート 急速充電器)【PSE認証済/PowerIQ搭載/Power Delivery 対応】iPhone XS/XS Max/XR/X、Galaxy S9 / S9+、MacBook、その他USB-C機器対応
Anker

 

 

Anker PowerPort Atom PD 4のレビュー記事

 

Amazonおすすめ:Anker 7 in-1 プレミアム USB-Cハブ 

MacBook/MacBook Pro/MacBook AirにおすすめなUSB-Cハブです。

拡張できる機能が非常に充実しているのが特徴です。

  • 2つのUSB-Aポート
  • データ転送用のUSB-Cポート
  • Power Delivery対応の充電用USB-Cポート
  • HDMIポート
  • microSD/SDカードリーダー

とほぼ全部盛り状態です。

特にPower Delivery対応の充電用USB-Cポートがあるのが非常に魅力的です。

100Wまでの高出力充電が可能なので、15インチMacBook Proもフルスピードで充電可能ですし、USB-C 1ポートしかないMacBookも充電しながら機能を拡張できます。

また、HDMIポートは4K出力対応です。

microSD/SDカードリーダーとしても使えますし、1つ持っておけば何かと便利なUSB-Cハブ です。

 

Anker 7 in-1 プレミアム USB-Cハブのレビュー記事

Anker 7 in-1 プレミアム USB-Cハブをレビュー、100W出力でMacBook Proにおすすめなハブ!

どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はAnkerから新発売されたMacBook/MacBook Pro/MacBook AirにおすすめなUSB-Cハブを紹介します。 2つのUSB- ...

続きを見る

 

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー

Ankerの超コンパクトなUSB-C 2-in-1 カードリーダーです。

USB-Cポートを備えたほとんどの機器で動作するよう設計されていて、1つ持っていると非常に捗ります。

標準サイズのSDスロットだけでなく、Micro SDスロットも搭載しています。

ガンメタの上質なアルミ製で、特にMacBookなどApple製品との相性は抜群です。

5Gbps高速通信が可能で、ファイルの転送はとても快適。

UHS-IIには非対応ですが、1,299円と非常に安価なのもポイント。

 

Amazonおすすめ:パナソニック ドルツ EW-DP51

パナソニックの超高性能な電動歯ブラシ。

何と言っても目玉は旧型モデルには搭載されていなかった新機能「W音波振動」です。

これはモーターを従来の1つから2つに追加し、従来のヨコ振動にタタキ振動を加えたもの。

これによって音波水流で有名なソニッケアーに負けないくらいパワフルになりしっかりと磨けるモデルとなっています。

これを使ってしまうと、もう手磨きには戻れないほど。

あと国産メーカーならではのメリットとして、ブラシヘッドが小さめで日本人の口のサイズにもぴったり合う作りになっています。

フィリップスやブラウンだとゴツ過ぎたという人もドルツなら快適に磨けるかと。

それに海外メーカーに比べ替えブラシも安くコスパも◎。

パナソニックの電動歯ブラシは故障率も低いので、安心して使えるのが良いです。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥26,800 (2025/04/28 15:36:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

パナソニック ドルツのレビュー記事

パナソニック ドルツ EW-DP51レビュー!日本人にピッタリな最強の電動歯ブラシ!!

私生活が忙しく更新が滞りまくっているのですが、その間にも色々なガジェットやアイテムは購入しまくっております。ブログ記事にできていないモノが溜まっていく一方。これではヤバイと思い久しぶりに執筆。今回は電 ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:サウンドハウス CLASSIC PRO 電源タップ PDS8

音楽用機材でおなじみのサウンドハウスの電源タップ。

とにかくイカつい見た目がカッコ良い。質が良くルックスも良い電源タップを探してたら見つけました。

過酷な環境下でも高い耐久性を誇る金属製ボディがとにかくイカつい。ケーブルも極太です。

ON/OFFを一括で切替する電源スイッチ、雷など瞬間的な高電圧から保護するサージフィルター、電磁波、電波、照明等による電源起因のノイズを削減するEMI/RFIフィルターを搭載しています。

機能的にも全部盛り的な内容で、大事な機材を安心して挿しておけます。

ノイズフィルター搭載ということでスピーカーなど音響系の機材に使うのに向いており、音楽関係者から人気の電源タップのようです。

確かにスピーカーの音が良くなったような気がします。

せっかく良い機材を使うなら、電源タップもこだわって良いものを使いましょう。

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) 電源タップ PDS8
CLASSIC PRO

 

Amazonおすすめ:マンフロット ミニ三脚  PIXI

個別レビュー記事も書いてますが、このミニ三脚は本当に使い勝手良いので1つ持っといて損無いです。

イタリアのマンフロット製の独特なデザインが魅力。

折りたたんでシューティンググリップ的に使うも良し、デスク上で取り回しのよいミニ三脚として使っても良し。

コンデジなどはもちろん、スマホ用アダプターを使うことでスマホでも使えます。

カメラ撮影の幅が広がること間違いなし。

created by Rinker
マンフロット
¥1,980 (2025/04/28 11:28:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
マンフロット
¥973 (2025/04/28 15:36:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

PIXIのレビュー記事

 

 

Amazonおすすめ:サイバークリーン

スライム素材の吸着型クリーナー。

アイリスオーヤマなどからも出ているようですが、コスパと口コミの良さからAmazonのベストセラーのものを購入しました。

これ超便利です。

けっこうデスク周りって埃が溜まってたりしませんか!?

パソコン本体やキーボード、外付けハードディスクの上など気付くと汚くなっているものです。

そんな時はサイバークリーンの出番です。

吸着型クリーナーになっているスライムをさっと転がしてやるだけで埃を残らず吸着・除菌してくれます。

溜まった埃をブロアーやエアダスターで飛ばすのも手ですが部屋中に埃が舞ってしまうのが弱点です。

スライム状の吸着クリーナーなら、埃を散らさずに綺麗にできますよ。

 

 

サイバークリーンのレビュー記事

 

Amazonおすすめ:OUTDOOR PRODUCTS カメラデイパック14.1L

カメラバッグに見えないOUTDOOR PRODUCTSのカメラデイパック

このルックスですが、内側は緩衝材で覆われていてカメラをしっかり保護してくれます。

レンズを付けた一眼レフともう1本レンズが収納できるくらいの容量。

13インチまでのノートパソコンが収納できるスペースも装備しています。

普通のデイパックな見た目が個人的にはツボ

いかにもなカメラバッグだと場面や場所によっては浮いてしまうのですが、これならどんなとこにでも馴染んで非常に使い勝手が良いです。

 

Amazonおすすめ:VANS OLD SKOOL PRO

VANSの超定番スニーカーOLD SKOOLをプロシリーズとしてアップデートしたモデル

インソールが特別仕様の「ULTRACUSHインソール」になっています。

プロスケーター向けの耐衝撃性の高いインソールで、スケボーしなくても長時間の歩行での疲れ方がだいぶ違ってきます。

流石にadidasのブースト系など最新のモデルには敵いませんが、クラシカルなスニーカーとしては最高の履き心地です。

個人的にはどんな服装にでも合ってしまうこのルックスが大好きです。

プロモデルだとサイドに赤タグが付いてるのもデザイン的にアクセントになっていい感じです。

このスニーカーには時代が変わっても色褪せない魅力があります。

VANS SHOES バンズ シューズ スニーカー OLD SKOOL PRO 黒/白 BLACK/WHITE 27.5cm,-
VANS(バンズ)

 

OLD SKOOL PPOのレビュー記事

 

Amazonおすすめ:Kindle Paperwhite

Amazonで絶対購入すべきデバイスといったら、これでしょう。

「E Ink」(電子ペーパー)を使用した電子書籍リーダー。

まるで紙の印刷物そのもののように見える精細な画面。

そして、バックライト表示の液晶に比べ非常に目に優しいので、長時間の読書に向いているのです。

Kindle PaperwhiteはKindleシリーズの中でも価格とスペックのバランスが1番良いものです。

本好きの方は持ってて損のない1台かと。Kindleで電子書籍生活、始めましょう。

 

Kindle Paperwhiteのレビュー記事

 

Amazonおすすめ:Harman Kardon ALLURE

クラゲスピーカーで有名なHarman KardonAmazon Alexa対応ワイヤレススピーカー。

ここのスピーカーのデザインはどれも個性的で未来感のあるものです。

AlexaというとAmazon Echoがありますが、音楽好きの人はこちらを選択肢に入れるのも悪くありません。

というか実際に自分はEchoも持っていますが、常時使用しているはALLUREです。

他メーカーのBuletoothスピーカーと比べても音質が抜群に良く、締まった低音を響かせてくれます。

これで好きな音楽を聴いてしまうと、とても Echoで聞く気にはなりません。

なんと言ってもこのデザインは素晴らしい

Alexa使用時や音楽再生時のライティングも美しく、部屋に置くだけでお洒落な雰囲気に。

 

Amazonおすすめ:Anker Soundcore Liberty Air

AnkerのオーディオブランドSoundcoreから発売されたワイヤレスイヤホンLiberty Airです。

ズバリおすすめポイントは音質の良さとリーズナブルな価格です。

ワイヤレスイヤホンと言えばAppleのAirPodsがメジャーな存在ですが、ぶっちゃけてAnkerのLiberty Airの方が音質良いです。

業界最先端のグラフェン採用のドライバーを搭載していること、カナル型のイヤホンであることでクリアで臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。

カナル型とはイヤーチップでサイズを調整して耳に深く挿入するタイプのことを指します。

遮音性が高いのが特徴で、音漏れが少なく、小さな音量でも透明感のあるクリアな音を楽しむことができます。

通話の音声もクリアで、騒がしい街中でもノイズが少なくて聞き取りやすいですよ。

付属のイヤーチップでサイズ調整も簡単にできるので、どんな人の耳にもフィットしやすいのもポイント。

7,999円とAirPodsの半額以下で購入できてしまいます。

Soundcore Liberty Air(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker)【最大20時間音楽再生 / Siri対応 / グラフェン採用ドライバー / マイク内蔵 / IPX5防水規格 】(ホワイト)
Soundcore

 

Liberty Airのレビュー記事

 

Amazonおすすめ:TOKISTAR 大型LEDライトTS-864-DL

物撮り用に購入した大型LEDライト。

この手の商品はAmazonに安価な物が大量に出回っていますが、どれも品質的には不安な物が多いですね。

こちらは、カメラ用のプロ機材で有名な日本のメーカーTOKISTARの物です。

とてもしっかりとした作りで質実剛健という言葉がピッタリですね。

3000~7000Kで色温度を調整することが可能で、真っ白い光も太陽光の下のような温かみのある光も再現することができてシーンに応じて調整しやすいので使い勝手がとても良いです。

かなりパワーのある照明なので、暗い部屋や夜間でも充分な光量を確保することができます。

ブロガーの物撮り用照明として申し分ないスペック。

安価なLEDライトで度々発生するようなトラブルも特にありませんし安定して運用できているので、さすがTOKISTARと言った感じです。

本格的な照明を導入して、やはりカメラ撮影で光はとても大事だなと実感しています

購入して良かったです。

 

TOKISTAR TS-864-DLのレビュー記事

 

Amazonおすすめ:山田照明 テーブルランプ Z-LIGHT Z-80PRO

山田照明とディスプレイメーカーEIZOが共同開発した高品質なLEDスタンド。

印刷の基準となる色温度5000Kの高演色LEDを搭載し、カラーマッチングに適した自然光に近い照明環境を構築できます。

色味を正しく確認することができるので、グラフィックデザイナーなどの職種の人には大人気のモデルです。

デスクライトもこれからはLEDの時代だと思います。省電力・低発熱・長寿命で良いことしかありません。

明るさも蛍光灯より断然明るいですし。

山田照明オリジナルの可動域が広く自由度の高いアームも使い勝手が抜群によく気に入っています。

本体デザインもPROモデルらしくブラックで統一されており、落ち着いた印象です。安物のデスクライトとは一線を画します。

設置用のクランプも付属していますが、自分は別売りのフロアベースを使って高い位置から照らしています。

現在はZ-80PROの後継モデルZ-80PROIIが販売されています。

明るさ(照度)が20%向上し、付属のクランプもより取付け・取外しが簡単な物に進化しています。しかも値段も旧型より1万円以上安くなっており、買いやすくなっています

 

Amazonおすすめ:NETGEAR クラウド ネットワークカメラ Arlo Pro

サイバーマンデーの時に購入したネットワークカメラです。

WiFi通信による完全にワイヤレスなシステムで設置時の配線などわずらわしい手間がありません。

簡単に5分もあれば設定、設置が完了してしまいます。

精度の高い赤外線センサーによる動作検知で、解像度も720p(1280 x 720)で充分なものです。850nmのLED搭載で夜間撮影もバッチリです。

バッテリーは充電式で、非常に良く持ちます。月1くらいで交換してやるだけ充分ですね。

何よりArloアプリとの連携がスムーズで、PCはもちろんタブレット、スマホでも常に様子を確認することができます。

これほどユーザーフレンドリーで使い勝手の良いネットワークカメラはないでしょう

ペットなどの見守り目的でも防犯目的でも大活躍しそうです。

価格も防犯カメラとしてはリーズナブルなので導入しやすいのも嬉しいですね。

 

 

Amazonおすすめ:Japan Hobby Tool ロケットブロワー 

これはロケット型で自立させることができるブロワー。

α7R IIIやRX100M5などデジカメのお手入れで使っています。

他のブロワーと違って自立するのは本当に便利です。

机のスペースを取りませんし、使う時もサッと手を伸ばして取りやすい。

何よりデザインが面白いので、使うのが楽しくなります。

デジカメでなくスマホやパソコンなど、何かと活躍する場面の多いブロワー。

ガジェット好きなら1つは持っておきましょう。

 

 

ドコモオンラインショップのシリアルナンバー付き機種変更クーポンの入手方法

関連
NTTドコモのロゴマークのアップ画像
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】

今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2024年11月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:HGSTの外付けHDD

データのバックアップに外付けHDDは欠かせません。

ただ、HDDはあまりにも安価なものを選んでしまうと、即故障、即不具合のリスクもあります。

HDDこそなるべく信頼性の高いメーカーのものを選びたいものです。

そこで自分がAmazonでチョイスしたのはHGSTの外付けHDD

HGST製のHDDは故障率が圧倒的に低いことで知られています。

大事なデータを保存して置くなら、耐朽性の高いHGST製のHDDがベストな選択です。

自分は据え置き型とUSBバスパワー駆動のポータブル型の2つを使っています。

据え置き型はHGST製の中でも特に高性能なエンタープライズ向けのHDDを採用しています。

G-Technology (HGST) G-DRIVE USB G1 2TB USB3.0対応 外付けハードディスク 【3年保証】 0G03905AZ
G-Tech
HGST G-Technology G-DRIVE mobile USB 3.0 1000GB 5400 Black 外付けハードディスク 【3年保証】 0G04451AZ
G-Tech

 

HGSTの外付けHDDのレビュー記事

おすすめ外付けHDD G-Technology (HGST) G-DRIVE USB 6TB レビュー!Macに似合うアルミボディ!

2月中頃に新しい外付けHDDを導入したので紹介します。 ブログを初めて画像データが増える増える。iPhoneの画像だったらまだしも最近はSonyのデジカメで撮ったRAWデータも扱い始めたので、1TBあ ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:Anker PowerCore Speed 20000 PD

USB-C搭載のMacBookと相性最高なAnkerのモバイルバッテリーPowerCore Speed 20000 PD

20100mAhと大容量なのに重さは約360gと日常的に持ち運べるサイズ感。

USB-CポートとUSB-Aポートどちらも搭載しているので幅広いガジェットに対応可能です。

さらに魅力なのがUSB-C PD(Power Delivery)に対応していること。

これでPD(Power Delivery)対応のMacBookを24W出力で充電、モバイルバッテリーとしてはかなり高速で充電できちゃいます。

また、付属の30W USB-C急速充電器を使用すれば、わずか4時間ほどでバッテリー本体もフル充電可能です。

バッテリー自体の充電に10時間以上もかかる物もあるので、これは嬉しい。

モバイルバッテリーの理想形、完成形と言ってしまっても良い商品ですね。

 

Anker PowerCore Speed 20000 PDのレビュー記事

Anker PowerCore Speed 20000 PD レビュー!MacBookのモバイルバッテリーにベストな1台!

またまたAnker製品をご紹介。今回はMacBookと相性最高なモバイルバッテリー「PowerCore Speed 20000 PD」。これは本当に良いモノです。PD(Power Delivery)対 ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:Anker PowerCore 10000 PD

USB-C PD(Power Delivery)対応10000mAhモバイルバッテリーの決定版的な存在です。

Anker PowerCore 10000 PDは世界最小&最軽量級のコンパクトさと、USB-C PD対応で最大18W出力のパワフルさを合わせ持っています。

サイズ約114 x 52 x 25mm 、重さ192gとコンパクトなサイズ感ながら、最大18W出力のUSB-C PDポートと最大10W出力のUSB-A ポートで、同時に2つのガジェットの充電を行うことも可能です。

USB-C PDを使えばモバイルバッテリー本体の充電も約3.5時間で満充電可能

iPhone XSを約2.6回、iPad Proを約0.8回程度充電可能な容量で非常に実用的な1台になっています。

毎日持ち運ぶなら10000mAhのAnker PowerCore 10000 PDがおすすめです。

 

Anker PowerCore 10000 PDのレビュー記事

【提供】Anker PowerCore 10000 PDレビュー:世界最小&最軽量級USB-C PD対応10000mAhモバイルバッテリー!

今回はAnkerの新製品「Anker PowerCore 10000 PD」をレビューします。 USB-C PD(Power Delivery)対応10000mAhモバイルバッテリーの決定版的な存在が ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:Anker PowerCore 10000 Redux

10000mAhサイズのモバイルバッテリーでよりコンパクトで軽量なものを探しているならこれ。

Anker PowerCore 10000 Reduxはサイズ約104 x 52 x 25mm、重さ約184gで先に紹介したAnker PowerCore 10000 PDより小型の10000mAhモバイルバッテリーです。

最大12W出力のUSB-A 1ポートのみなのでパワフルさでは劣りますが、コンパクトなサイズ感とリーズナブルな価格が魅力です。

 

Amazonおすすめ:Anker PowerWave 7.5 Stand

これはiPhone用ワイヤレス充電器の決定版です!もちろん他のqi対応スマホにも使えますが。

Face IDとなったiPhone Xにはこのようなスタンド式の充電器がベストです。

手に取る必要なく、立てかけたままで顔認証を解除してくれます。

充電速度も7.5wで高速。

かつ冷却用のファンが搭載され、通気孔も設けられていて排熱処理がちゃんとされています。

ここまでしっかり安全性に配慮しながら、高速充電のできるワイヤレス充電器は他にはありません。

しかも、他メーカーのよりお安くリーズナブル

良い意味で性能と価格のバランスが釣り合っていません。

デザインも白基調なのでApple製品との相性が抜群です。

Ankerの本気を感じる1台です。

 

Anker PowerWave 7.5 Standのレビュー記事

 

Amazonおすすめ:Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery

USB-Cポートを搭載した5ポートの急速充電器

こいつを使えば、デスク周りで充電に使っているコード類を一気に整理できます。

1番上にPower Delivery搭載のUSB-Cポートが1つ。下の4つがUSB-Aポートになっています。

PD対応のUSB-CポートなのでMacBookを30Wの最大速度で高速充電可能です。

(通常のUSB-C充電の約2倍、純正USB-C 電源アダプタと同等のスピード)

4つのUSB-Aポートは、Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostが搭載。各機器に最大速度で急速充電してくれます。(最大5V / 2.4A)

5ポート合計で60Wまで出力可能です。

本体ボディには光沢が美しいアルミニウム合金パネルを使用しています。非常に質感が高いです。

各ガジェット類に使用している充電ケーブルを5ポートの急速充電器にまとめることで、デスク上での充電環境がだいぶスッキリ整理されました。

今まではケーブルが雑に絡まりあったりと酷い有様でしたが、見違えるように綺麗に。

地味な存在ですが、あると確実に便利な多ポート急速充電器です。

 

Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Deliveryのレビュー記事

[kanren postid="3596"]

 

Amazonおすすめ:Bauhutte (バウヒュッテ) PCワゴン

ゲーミングPC向けデスクで有名なBauhutteのPCワゴンです。

何と言っても昇降式なのが良いです。

低めにしてデスクの名脇役として使うのはもちろん、デスクと同じ高さまで上げるとサイドデスクとしても使えます

自分の場合、下段に無停電電源装置(UPS)を設置して、上段に外付けHDDやその他の周辺機器を並べておくなど少し特殊な使い方をしています。

見た目も良く機能的なPCワゴンです。

 

Amazonおすすめ:トラスコ中山 薄型折りたたみコンテナ 50Lロックフタ付

大容量の50Lのコンテナ。外形寸法は間口×奥行×高さ:530×366×336(mm)。

使わない時はコンパクトにたたんでおけて、組み立てるとデカい箱に。

50Lなのでほとんど何でも収納できてしまいます。

本や書類、あまり使わないガジェット類とか、シーズンオフの衣類とかを一時保管するのに向いているかと思います。

スタック機能で上に積み重ねることができるで、部屋のスペースを生かしながら整理整頓ができます。

とにかく容量が大きいので、何でもとりあえずガバッと入れて置けるのが魅力です。

手っ取り早く部屋を片付けたい人の強い味方。

トラスコ中山の収納グッズは質実剛健で使い勝手の良いものが多くおすすめです。

created by Rinker
TRUSCO (トラスコ中山)
¥1,619 (2025/04/28 15:36:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

トラスコ中山のコンテナ/ツールボックスのレビュー記事

トラスコ中山のコンテナ/ツールボックスが収納に最適!日本製で高品質!

もう気付けば5月。ゴールデンウィーク。街には人が溢れているかと思うが、自分は家で掃除とか買って溢れたものの整理とか、ひたすら地味に過ごしている。(人ゴミ嫌い。)ということで、今回は超便利で見た目も良い ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:トラスコ中山 トランク型ツールボックス 

あると何かと便利なトランク型のツールボックス

スチール製の重厚な雰囲気が魅力です。

3種類の大きさがあり、1番大きいものは本格的な工具箱、小さいものはお弁当箱といったサイズ感ですね。

収納したい物や整理したい物に合わせた大きさを選ぶことができます。

自分は使用頻度の低いガジェット類を工具箱タイプに、比較的小さめなアクセリー/周辺機器類を小さい箱に分類して収納しています。

他にも文房具や薬類など色んなものを整理整頓するのに向いていると思います。

見た目もカッコ良いツールボックスです。

created by Rinker
TRUSCO (トラスコ中山)
¥1,027 (2025/04/28 15:36:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
TRUSCO (トラスコ中山)
¥1,764 (2025/04/28 15:36:51時点 Amazon調べ-詳細)

 

トラスコ中山のコンテナ/ツールボックスのレビュー記事

トラスコ中山のコンテナ/ツールボックスが収納に最適!日本製で高品質!

もう気付けば5月。ゴールデンウィーク。街には人が溢れているかと思うが、自分は家で掃除とか買って溢れたものの整理とか、ひたすら地味に過ごしている。(人ゴミ嫌い。)ということで、今回は超便利で見た目も良い ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:トラスコ中山 VN型コンテナ 3.8L

変わった形のVN型コンテナ。外形寸法は間口×奥行×高さ:210×250×130(mm)。

こちらは収納してある物が見やすいので、使用頻度の高いものを入れておくのに向いています

必要な時に瞬時に物を取り出しやすく、デスク脇に置いておくと重宝します。

透明の専用フタは別売りですが、こちらがあるとホコリもかぶらないのでセットで購入するのがおすすめです。

created by Rinker
TRUSCO (トラスコ中山)
¥899 (2025/04/28 15:36:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
TRUSCO (トラスコ中山)
¥752 (2025/04/28 15:36:53時点 Amazon調べ-詳細)

 

トラスコ中山のコンテナ/ツールボックスのレビュー記事

トラスコ中山のコンテナ/ツールボックスが収納に最適!日本製で高品質!

もう気付けば5月。ゴールデンウィーク。街には人が溢れているかと思うが、自分は家で掃除とか買って溢れたものの整理とか、ひたすら地味に過ごしている。(人ゴミ嫌い。)ということで、今回は超便利で見た目も良い ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:PITAKA iPhone Xケース Magcase

大人気PITAKAのMagcase。

カーボン調のグレーツイル柄がとても格好良いiPhoneケースです。

iPhone Xのスペースグレイとこのケースの相性の良さは凄まじいです。専用品かと思うほど。

防弾チョッキなどに使用される軍用素材のアラミド繊維を使用しています。

この素材が高い耐久性を保ちながら、重さ14g/厚み0.65mmという驚異的な軽さと薄さを実現しています。

また、アラミド繊維は触り心地も抜群に良いです。

硬さのあるケースなのだけど、手に触れたときは純正シリコンケースに近い柔らかさと温かみを感じます。それでいてベタベタ感は全くなく、サラサラしている。

今までにない不思議な感触でこれはクセになる触り心地。ホコリも付きにくく、ズボンのポケットに収納する時もスムーズです。

このケースは本当に素晴らしい。iPhone Xの美しいステンレスパーツをさらに引き立ててくれるベストパートナー的なケースです。

*先日このケースごと机の高さから硬い床に落下させましたが、iPhoneXもケースも傷ひとつなく無事でした。アラミド繊維の耐久性の高さは想像以上でした。

 

PITAKAのレビュー記事

「PITAKA」iPhone Xケース Magcaseレビュー!アラミド繊維で高耐久かつ極薄、軽量な極上ケース!

今回は大人気PITAKAのiPhone Xケース「Magcase」を開封レビュー。いろんなブロガーさんが紹介していてもはや今さら感が凄いけど、購入してみたところ実際かなり良いもので純正ケースと同等かそ ...

続きを見る

[kanren postid="3267"]

 

Amazonおすすめ:職人が作るレザースリーブ MacBook(国立商店)

国産で丁寧な手仕事によるガジェット用レザーケースが評判の国立商店

こちらの職人が作るレザースリーブは特に人気です。

シンプルで飽きのこないデザイン。上質な高級皮革。堅牢な縫製。

すべてが高いクオリティでできているMacBook用レザーケース。

写真のモデルは英国の老舗タンナーThomas Ware & Sons 社による世界最高峰のブライドルレザーが贅沢に使われています。

カラーは1番人気のブリティッシュグリーンです。

 

 

国立商店のレザースリーブのレビュー記事

【国立商店さん提供】12インチMacBook用レザースリーブケースをレビュー!1.0mmの極薄ブライドルレザーが魅力!

今回は国立商店さんからMacBook用のレザースリーブケースを提供していただいたのでご紹介します。 国立商店と言えば、以前iPhone X用のレザースリーブケースを購入し記事にしています。国産のヌメ革 ...

続きを見る

 

Amazonおすすめ:薬用ユースキンS ボディシャンプー 500ml

このボディーシャンプーすごく良いですよ。

さすがユースキン。配合された潤い成分で肌が非常にしっとりとします。

他のボディーソープだとカサカサになりがちな自分の肌によく合っています。

洗い上がりは肌がプリプリに。特に冬場は違いがはっきりと分かりますね。

泡立ちも良く結構持つので、コスパも悪くないです。

ボディーシャンプー紹介するのかよって思うかもしれませんが超おすすめです。

 

Amazonおすすめ:ロート製薬 新ロートドライエイドEX 

この目薬もめっちゃ良いです。

超高粘度の薬液が、瞳に潤いをもたらし涙の膜を作ってくれます。

目の乾きが一気に解消。ドライアイの人、PC作業の多い人には特におすすめですね。

刺激の強い目薬が多いですが、こちらは低刺激で非常に目に優しいのもお気に入りです。

ナチュラルな使用感で、目薬はこれ買っておけば間違いありません。

created by Rinker
ロート目薬
¥939 (2025/04/28 15:36:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

Amazonおすすめ:Adobe Creative Cloud フォトプラン (Photoshop+Lightroom)

ソフトウェアですが、これは導入して本当に良かったです。特にLightroom

本格的なミラレス一眼α7R IIIの購入を機に使い始めたのですが、もはや必須アイテムと化しています。

それまでは買いきりタイプのMac用アプリAffinity Photoを利用していたのですが、Lightroomの方が断然使いやすいですね。

Adobe製品はサブスクリプション化してから抵抗ありましたが、やはり必要なもののお金はケチるものではないですね。

Lightroomは直感的に各種パラメーターが操作でき、しかもユーザーフレンドリーで初心者にも優しいのが気に入ってます。

あと動作がとても軽いのでイライラせずに済むのも嬉しい。

本格的に写真の加工、RAW現像を楽しみたい人はLightroomなら間違いありません。

自分のように遠回りするより、Lightroomで快適な編集環境を手に入れてください。

12ヶ月更新ですが、もちろん更新しようと思っています。

 

Amazonおすすめ:Amazon Music Unlimited

音楽聴き放題の超魅力的なストリーミングサービスAmazon Music Unlimitedです。

Amazon Music Unlimitedの魅力は何と言っても4000万曲以上という膨大な楽曲が聴き放題であること。

そして、それが広告などの余計なコンテンツなしに快適に楽しめることです。

また、お気に入りの楽曲をインターネット接続なしでオフライン再生もできます

音楽好きの人に是非おすすめしたいサービスです。

プライムデー中は4ヶ月間99円で利用できるキャンペーンを実施しているので、検討してみてはいかがでしょう。

4ヶ月目に解約すれば4ヶ月間無料でAmazon Music Unlimitedを体験できます。

僕もキャンペーンを利用してお試しで使ってみて非常に快適だったので、そのまま加入し続けています。

 

4ヶ月99円キャンペーンのページはこちら

Amazon Music Unlimited キャンペーン

 

Amazonおすすめ:Amazonプライム

最後に何と言ってもおすすめなのがAmazonプライムです。

このサービスを抜きにAmazonは語れないでしょう。

お急ぎ便も無料で使い放題ですし、セール期間などはプライム会員だけの割引アイテムも多数あります。

話題のAlexa搭載スピーカー類もプライム会員員だとお安く入手できたりもしちゃいますし、数量限定のタイムセールへ一般利用者より30分早く参加できたりもします。

さらに、Amazonプライムビデオプライムミュージックなどのコンテンツも楽しめます。

Amazonドライブを使えばほぼ無制限で写真データなどをクラウドにバックアップしたりと至れり尽くせり。

新しいサービスでは、prime nowアプリで対象地域なら1, 2時間で商品を届けてくれちゃいます。

こんな夢のようなサービスが年間3,900円(税込)で提供されているのだから驚愕です。(月間プランの場合、400円(税込))

まだ、利用したことがない人は30日間の無料体験を利用してみましょう。

一度入会するともう辞める気は起きない人がほとんどだとは思いますがw

 

Amazonプライム30日間の無料体験はこちら

Amazonプライム30日間の無料体験

 

それでは「【Amazonおすすめ】本当に買ってよかった商品/ガジェット/家電を40レビューするよ!」でした!

 

ドコモオンラインショップのシリアルナンバー付き機種変更クーポンの入手方法

関連
NTTドコモのロゴマークのアップ画像
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】

今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2024年11月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-ガジェット