iPhone 16の接続端子に関する情報をまとめるページです。
iPhone 15でLightning(ライトニング)からUSB-C(USBタイプC)へ移行したiPhoneの接続端子。
iPhone 16に関してもUSB-Cが継続されると見られています。
iPhone16の接続端子についてのリークや予想をチェックしていきましょう。
【最新iPhone】は公式オンライン
それでは「iPhone 16もUSB-C(タイプC)継続か。iPhone16の接続端子に関する情報まとめ」をチェックしていきましょう。
iPhone 16もUSB-C(タイプC)継続?
長らくiPhoneは、Lightning(ライトニング)というApple独自規格の接続端子を搭載していました。
しかし、同じApple製品のMacやiPadはUSB-C(タイプC)を搭載しているのに、iPhoneはUSB-Cを搭載しないのはなぜなのかという疑問の声も多く挙がっていました。
そして、Appleがついに重い腰を上げ、iPhone 15でLightningを廃止し、USB-Cへの以降へ踏み切りました。
USB-Cになったことにより、他機器との接続の快適さやProモデルの転送速度の速さが好評のようです。
LightningからUSB-Cへ切り替えられたことによるユーザー側のメリットは大きく、iPhone 16で元のLightningを復活させ再搭載させるようなことは流石のAppleでもしないでしょう、
iPhone 16もUSB-Cが継続されるものと見られます。
iPhone 16は最大480MB/s、iPhone 16 Proは最大10Gb/sの転送速度か
iPhone 16のUSB-Cのデータ転送速度ですが、上位モデルと下位モデルで差別化される可能性が高いです。
iPhone 15/iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Maxで、転送速度に差がつけられていたからです。
iPhone 16のUSB-Cのデータ転送速度について、詳細を予測すると下記のようになります。
iPhone 16 | iPhone 16 Plus | iPhone 16 Pro | iPhone 16 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
5G通信 | USB-C USB 2(最大480MB/s) | USB-C USB 2(最大480MB/s) | USB-C USB 3(最大10Gb/s) | USB-C USB 3(最大10Gb/s) |
下位モデルは、USB 2規格となり、最大480MB/sまでの転送速度にしか対応しないことが予想されます。
USB 2規格は、従来のLightningと同じ規格となります。
一方、上位モデルは、USB 3規格で、最大10GB/sもの高速データ転送に対応するでしょう。
大容量のデータ通信を行う場合は、iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Maxの方が快適になるでしょう。
接続端子がUSB-C(USBタイプC)になるメリット
接続端子がUSB-C(USBタイプC)になるメリットをまとめると下記のようになります。
・USB-C搭載機器との接続が快適に
・Lightningケーブルを持ち歩く必要がなくなる
・Proモデルなら高速転送が可能に
まず、iPhoneとUSB-C搭載機器を接続するのがこれまで以上に楽になります。
MacやiPadなどのApple製品だけでなく、他社製品もUSB-C接続端子のものが多く、USB-Cケーブルさえあれば簡単に接続可能です。
これに伴って、Lightningケーブルを持ち歩く必要もなくなります。
先述したようにProモデルなら高速転送も可能になるので、iPhoneがUSB-C(USBタイプC)になるメリットは多数あります。
iPhone16の接続端子(タイプC)まとめ
iPhone16の接続端子に関してまとめてきました。
最後に記事の内容をもう一度復習しておきましょう。
メモ
・iPhone 16もUSB-C(タイプC)継続の可能性が高い
・iPhone 16は最大480MB/s、iPhone 16 Proは最大10Gb/sの転送速度に対応か
・USB-CになるとUSB-C搭載機器との接続が快適になったり、Lightningケーブルが不要になるメリットも
iPhone 16もUSB-C(タイプC)が継続されることが想定されます。
iPhone16の接続端子に関する情報は、新しい情報が入り次第更新していきます。
【最新iPhone】は公式オンライン
それでは「iPhone 16もUSB-C(タイプC)継続か。iPhone16の接続端子に関する情報まとめ」でした。