2021年3月にサービススタートするNTTドコモの新プラン「ahamo(アハモ)」。
このページでは、【ahamo(アハモ)機種変更の方法】申し込み手順・手続きのやり方・流れをまとめておきます。
お得な機種変更情報
タップできる目次
【ahamo(アハモ)機種変更の方法】申し込みはオンライン手続きで
ahamo(アハモ)機種変更の方法ですが、ahamo(アハモ)はオンライン契約専用の料金プランとなっています。
通常ドコモの機種変更というとドコモショップなど店頭で、店員さんに接客してもらいながら機種変更手続きをするという人が多かったとは思うのですが、ahamo(アハモ)に関しては要注意です。
なんとahamo(アハモ)はドコモの新料金プランという位置づけでありながら、ドコモショップや家電量販店のドコモ売り場などの実店舗で機種変更の申し込みをすることはできません。
ahamo(アハモ)での機種変更手続きはオンラインからのみ申し込むことができます。
申し込み手順はアハモ専用のWEBサイトから
ahamo(アハモ)でのオンライン契約ですが、ドコモオンラインショップとは別ルートでの申し込み手続きとなります。
従来のドコモのギガプランはドコモオンラインショップでの機種変更が可能ですが、ahamo(アハモ)はアハモ専用のWEBサイトから機種変更を申し込みます。
すでに専用サイトは立ち上がっていますが、まだ機種変更手続きはできません。2021年3月のサービス開始から専用サイトから機種変更の申し込みが可能になります。
機種変更手続きの前に先行エントリーしておくと3,000ポイント
サービス開始前の現在は、ahamo(アハモ)専用サイトで先行エントリーをすることができます。
ahamo(アハモ)の開始日までにエントリーをしておいて、提供開始後に機種変更をすればdポイント3,000ptを獲得することができます。
機種変更を検討している場合は、手続きの前に先行エントリーしておくのがお得です。
ahamo(アハモ)は月額2,980円(税抜)なので、3,000ポイントもらえば、初月は実質無料でお試しすることが可能です。
機種変更前の先行エントリーのやり方・手順・流れ
ahamo(アハモ)に機種変更前の先行エントリーのやり方をまとめると下記のようになります。
先行エントリーのやり方
①ahamo(アハモ)専用サイトにアクセス
②専用サイトの下部にある「先行エントリーサイトへ」をタップ
③先行エントリーサイトで携帯番号とメールアドレスを入力
④キャンペーン実行と注意事項の同意にチェックをして「エントリー」をタップし完了
まず、①ahamo(アハモ)専用サイトにアクセスしましょう。ahamo(アハモ)専用サイトのURLはhttps://www.ahamo.com/index.htmlでドコモオンラインショップとは違うサイトなので要注意です。
専用サイトにアクセスしたら、②下部にある「先行エントリーサイトへ」をタップ。ahamo(アハモ)先行エントリーサイトへ遷移してくれます。
先行エントリーサイトはキャンペーンの説明と携帯電話番号と携帯電話番号を入力する欄があります。③空欄に携帯番号とメールアドレスを入力しましょう。入力する電話番号は、ahamo(アハモ)で機種変更する電話番号です。
必要事項の入力が完了したら、④「上記キャンペーン規約と注意事項に同意の上、下記よりお進みください」にチェックを入れて、「エントリー」をタップします。
以上の手順で、機種変更前の先行エントリーは完了となります。
先行エントリーはahamo(アハモ)開始前までしか申し込みできず、先行エントリーした人だけが3,000ポイントもらえてお得になれます。
機種変更を検討しているなら、忘れずにエントリーしておきましょう。
ahamo(アハモ)開始後の機種変更方法
ahamo(アハモ)正式開始後の機種変更の方法については、こちらの章で詳しくまとめたいと思います。
サービス開始後に情報を更新するので、少々お待ちください。
ahamo(アハモ)での大まかな機種変更の流れとしては下記のようになります。
機種変更のやり方
①ahamo(アハモ)専用サイトで機種変更手続き
②SIMカードと新しい機種が届いたら、自分でデータ移行と初期設定
ahamo(アハモ)機種変更時の質問は専用チャットで
ahamo(アハモ)の機種変更手続きは基本的に、すべての申し込み手続きをユーザー自身で行うことになります。
ドコモのギガプランのように店頭でスタッフに相談しながら手続きをすることはできないので、機種変更時に困ることもあるかと思います。
ただし、ahamo(アハモ)は相談窓口として専用チャットを設けています。
ahamo(アハモ)のサービス内容や機種変更の方法について不明点などがあれば、専用チャットで質問などして解決することができます。
オンライン専用プランの利点を活かして、困ったときもオンラインで解決してしまいましょう。
なお、ahamo(アハモ)は条件なしで月額2,980円(税抜)という非常にシンプルで分かりやすい内容なので、サービス内容について困ることはほとんどないかと思います。
また、機種変更手続きをする専用サイトもユーザーが使いやすいように配慮されているので、上手く機種変更が申し込めないのではないかという心配はいりません。
ahamo(アハモ)機種変更時のデータ移行や初期設定も自分で行う
機種変更と言えば、旧機種と新機種間のデータ移行や初期設定が付き物です。
ahamo(アハモ)では機種変更に伴うデータ移行や初期設定はユーザー自身で行う必要があります。
従来のドコモのプランなら有料ですがドコモショップ店頭で初期設定を店員さんにやってもらうことも可能でしたが、ahamo(アハモ)では店頭での対応はないようです。
ドコモは下記のように案内しています。
データ移行を含む各種機種操作については、お客さまご自身でのご対応となります。また、サービス内容などについての相談も専用チャットのみとなり、ドコモショップや、ドコモ インフォメーションセンターでは対応いたしません。
初期設定を自分で行うのが面倒に感じる人もいるかと思いますが、ahamo(アハモ)は店頭での取り扱いを排除して人件費などコストダウンした安価なのでプランなので、ドコモのフルサポートが受けられないのは仕方がない部分です。
手厚いサポートを希望するなら、ギガプランの契約を検討しましょう。
幸い最近のスマートフォンのデータ移行などは非常に簡単になっています。電話番号の引き継ぎなどはGoogleアカウントを連携するだけで完了しますし。
特にAndroidスマホ→Androidスマホ、iPhone→iPhoneのデータ移行は楽なので、ahamo(アハモ)で機種変更の際はそれまで利用していた機種と同じ系統のモデルを購入することを検討すると良いでしょう。
【ahamo(アハモ)機種変更の方法】申し込み手順・手続きのやり方・流れ まとめ
ここまで「【ahamo(アハモ)機種変更の方法】申し込み手順・手続きのやり方・流れ」を紹介してきました。
ahamo(アハモ)のサービス開始は2021年3月以降なので、まだ機種変更のやり方などについて不明なことも多いですが、オンライン契約専用プランならではのスムーズで簡単な機種変更が期待できそうです。
また正式にサービスが開始されたら、詳しい機種変更の方法などを随時更新していきます。
ahamo(アハモ)で機種変更を検討されている人は最新情報をぜひチェックしてください。
お得な機種変更情報