※本ページはPR(広告)を含みます。

ahamo(アハモ)は違約金なし(無料):解約手数料、最低利用期間がない

イギー(@iggy3_tokyo)です

今回はドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)の違約金(解約手数料)」について書いていきます。

ahamo(アハモ)は違約金なしで、好きなタイミングで無料で解約することができるのが魅力です。

 

20GBで月額2,970円(税込)!

ahamo公式サイトを見る

iPhone 11など端末も格安で販売!

※機種代金別途

 

【ahamo対応機種はドコモオンラインショップで機種変更】

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップで対応機種を見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

☆ docomoオンラインショップクーポン2023

 

【関連】→ ahamo(アハモ)の機種変更クーポン・割引キャンペーン

【関連】→ ahamo(アハモ)でiPhone13はいつから使える?機種変更/購入方法

【関連】→ ahamo(アハモ)に申し込み/契約できない理由:エラーの原因と対処法

 

ahamo(アハモ)は違約金なし(無料)、解約手数料・最低利用期間がない

ahamo(アハモ)は違約金なし(無料)です。

スマホの料金プランでよくあるのが、2年の定期契約として契約させて2年後の更新月の前後以外で解約しようとすると違約金(解約手数料)を支払わなくてはならないというものです。いわゆる2年縛りというやつですね。

ahamo(アハモ)には、2年の定期契約がないので、最低利用期間というものが存在しません。なので、好きなタイミングで違約金(解約手数料)なしで解約をすることができます。

 

ahamo(アハモ)には従来プランのような縛りがない

ahamo(アハモ)は従来のプランのような不親切な縛りがほとんどありません。

違約金(解約手数料)の他に、新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料なども無料となっているので非常に良心的なプランとなっています。

スマホプランの契約というと縛りがあって、支払わなければいけない金額が分かりにくいと思っている人にも、ahamo(アハモ)は非常におすすめできます。

ahamo(アハモ)
違約金(解約手数料)無料
新規契約事務手数料無料
機種変更手数料無料
MNP転出手数料無料

 

好きなタイミングで契約して、好きなタイミングで解約

従来プランのような縛りがないので、ユーザーの好きなタイミングで契約して、好きなタイミングで解約という自由度の高い契約ができるのがahamo(アハモ)の魅力です。

新規契約事務手数料や機種変更手数料が無料なので、契約が必要になったらいつでも初期費用がかからずに契約が可能。

そして、回線を解約したくなったら好きなタイミングで違約金(解約手数料)を支払わずに解約することができます。

他社への乗りかえもMNP転出手数料が無料なので、ドコモ側では無駄な費用が発生せずに乗りかえをすることができます。

好きなタイミングで契約して、好きなタイミングで解約。当たり前のようですが、従来のスマホプランだと2年縛りなどで、そうはなっていなかったのが現実です。

スマホの定期契約などによる縛りに負担を感じていた人も、ahamo(アハモ)にすればストレスフリーで快適なスマホ生活を送れるようになること間違いなしです。

 

20GBで月額2,970円(税込)!

ahamo公式サイトを見る

iPhone 11など端末も格安で販売!

※機種代金別途

 

【ahamo対応機種はドコモオンラインショップで機種変更】

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップで対応機種を見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

ahamo(アハモ)とギガプランの違約金(解約手数料)を比較

ahamo(アハモ)とドコモのギガプランについて違約金(解約手数料)の違いなどを比較すると下記のようになります。

 ahamo(アハモ)ギガホギガライト
月額料金2,980円(定期契約なし)4G定期契約なし:7,150円
4G定期契約あり:6,980円
5G定期契約なし:7,650円
4G定期契約なし:3,150円〜
4G定期契約あり:2,980円〜
5G定期契約なし:3,150円〜
違約金(解約手数料)無料4G定期契約なし:無料
4G定期契約あり:1,000円
5G定期契約なし:無料
4G定期契約なし:無料
4G定期契約あり:1,000円
5G定期契約なし:無料
新規契約事務手数料無料3,000円(オンラインは無料)3,000円(オンラインは無料)
機種変更手数料無料2,000-3,000円(オンライン無料)2,000-3,000円(オンライン無料)
MNP転出手数料無料2,000円2,000円
契約手続きの窓口オンライン(店頭サポートあり)店頭・オンライン店頭・オンライン

ahamo(アハモ)では完全に定期契約なしの料金しか用意されていません。違約金(解約手数料)はもちろん無料。

一方、従来プランのギガホ・ギガライトに関しては、5G契約に関しては定期契約なしのみのものの、4G契約では定期契約ありの選択肢を残しています。ギガホ・ギガライトを4Gの定期契約ありにした場合、更新月のタイミング以外で解約すると1,000円の違約金(解約手数料)がかかります。
また、4Gまたは5Gで定期契約なしで契約した場合、利用料金の支払い方法をdカードにした場合に適用されるdカードお支払割を利用しないと170円(税抜)利用料金が高くなってしまいます。

ahamo(アハモ)は縛りもなく、dカードお支払割のような分かりにくい割引サービスの利用を考えなくても月額2,980円で、いつ解約しても違約金(解約手数料)なしというプラン設計になっており、非常に良心的です。

新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料なども、従来プランのギガホ・ギガライトでは2,000円または3,000円の手数料が発生してしまいますが、ahamo(アハモ)なら全て無料です。

 

※ahamoは申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) を利用してください。なお、申込み時の端末操作はユーザー自身で実施します。また、端末初期設定およびデータ移行などは 本サポートの範囲外となります。 端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する場合は「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途申し込む必要があります。

※2 ユーザーの要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。

※3 ユーザーの要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。

 

ahamo(アハモ)の解約はWEBサイトまたはアプリで

違約金(解約手数料)なしのahamo(アハモ)ですが、解約手続きについては店頭で行う必要はなく、WEBサイトまたはアプリで簡単に行えます。

違約金(解約手数料)なしがかからずに、オンラインで解約できるとなるとお手軽すぎていつでも解約できるという安心感がありますね。

ahamo(アハモ)専用サイトやアプリは簡単に手続きができるように設計されているのでドコモスタッフの手助けがなくても大丈夫なようです。

 

ahamo(アハモ)は違約金なし(無料) まとめ

「ahamo(アハモ)は違約金なし(無料):解約手数料、最低利用期間がない」をまとめてきました。

最低利用期間がなくて違約金(解約手数料)が無料なのは、非常に良心的ですよね。

好きなタイミングで契約できるのも嬉しいですし、いつでも追加料金なしで解約できるのは安心感があります。

従来のスマホプラン以上に自由度の高い契約が可能な上、リーズナブルな料金設定なので、3月から提供開始のahamo(アハモ)をとりあえず使ってみるのもありでしょう。

今なら先行エントリーでdポイント3,000ポイントがもらえるので、初月分は実質無料で利用できます。*こちらのキャンペーンはすでに終了しています。

 

20GBで月額2,970円(税込)!

ahamo公式サイトを見る

iPhone 11など端末も格安で販売!

※機種代金別途

 

【ahamo対応機種はドコモオンラインショップで機種変更】

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップで対応機種を見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

ahamo(アハモ)関連の記事へのリンク

ahamo(アハモ)対応機種・端末。iPhone・iPadは使えるか

 

アハモ(ahamo)はeSIM対応?

 

→  ahamo(アハモ)の口コミ・評判

 

→ アハモ(ahamo)機種変更のタイミングはいつがいいのか

 

→ アハモとギガホとギガライトの違いを比較

 

→ アハモ(ahamo)にドコモのロング学割は適用できる?

 

→ ahamoではキャリアメール(ドコモメール)が使えない

 

→ アハモ(ahamo)のお得な割引キャンペーン

 

→ ahamoとUQ mobileとY!mobileを比較

 

→ ahamoとpovo (ポヴォ)を比較

 

ahamo(アハモ)は違約金(解約手数料)なし

 

→ ahamo(アハモ)は家族割/ファミリー割引対象?

 

→ ahamo(アハモ)とドコモ光回線のセット料金

 

→ ドコモ「ahamo」VS ソフトバンク「LINEMO」

 

→ ahamo(アハモ)の支払い方法。クレジットカード払いと口座振替に対応

 

→ ahamo(アハモ)にdカード GOLD10%還元は適用?

 

→ アハモ(ahamo)はSIMのみ契約できる

 

→ アハモ(ahamo) iPhone 11の価格は値下げで安い?

 

→ ahamo(アハモ)とは?由来

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-ドコモ