Androidスマホ

AQUOS sense8とPixel7aの違いを比較:コスパがよいのはどっち?

※本ページはPR(広告)を含みます。

AQUOS sense8Google Pxel7aの違いを比較するページです。

コスパが良いことで人気のエントリーモデル2機種。

AQUOS sense8Google Pxel7aの違いはどこにあるのか比べて、コスパがよいのはどっちなのか見ていきましょう。

 

【スマホ】は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

ドコモ公式ショップ

au公式ショップ

楽天モバイル公式ショップ

 

☆格安SIMでもsense8など発売☆

UQモバイル公式ショップ

IIJmio公式ショップ

J:COMモバイル公式

 

【格安】イオシスでスマホの未使用品・中古品をチェック

 

スマホをお得に使うならpovo2.0

→基本料 0円|必要なサービスだけトッピング

☆povo2.0 新規契約・MNP(乗り換え)☆

povo2.0 新規契約・MNPはこちら(公式)

※専用アプリのダウンロードに移行します。
お申し込みはアプリから簡単手続き。

→ au、UQ、povo1.0からの変更はこちら

 

 

それでは「AQUOS sense8とPixel7aの違いを比較:コスパがよいのはどっち?」をまとめていきます。

 

この記事を書いた人

【イギー(iggy)】

ガジェット好きで、iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。

>> 詳しいプロフィールはこちら

iPhone/スマホは【キャリア公式オンライン】
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

AQUOS sense8とPixel7a:コスパがよいのはどっち?

AQUOS sense8とPixel7aのどちらがコスパが良いのか、最初にまとめておくと下記のようになります。

sense8を買うべき理由

・6.1インチ有機ELディスプレイ

・6GBメモリ/128GBストレージ

・外部ストレージ(micro SDカード)対応

・プロセッサがSnapdragon 6 Gen 1に更新

・5030万画素カメラ搭載

・バッテリーが5000mAhに増量し、長時間駆動

・ワイヤレス充電に非対応

・機種代金は5万円台後半〜6万円台前半

・キャリアのプログラム利用で実質14,800

 

Pixel7aを買うべき理由

・6.1インチ有機ELディスプレイ

・8GBメモリ/128GBストレージ

・外部ストレージ(micro SDカード)非対応

・プロセッサはTensor G2←Snapdragon 6 Gen 1より高処理性能

・6400万画素カメラ搭載

・バッテリー持ちは若干不安

・ワイヤレス充電に対応

・機種代金は6万円台前半〜7万円台後半

・キャリアのプログラム利用で実質9,970円〜

 

どちらも6.1インチの有機ELディスプレイを搭載したモデルとなります。

両機種とも128GBストレージを搭載していますが、AQUOS sense8のみ外部ストレージ(micro SDカード)に対応しています。

SoCはAQUOS sense8がSnapdragon 6 Gen 1、Pixel7aがTensor G2。

処理性能ではTensor G2を搭載したPixel7aの方が高速になります。

バッテリー持ちに関しては、AQUOS sense8の方が大容量かつ長持ちとなっています。

価格に関しては、AQUOS sense8が5万円台後半〜6万円台前半、Pixel7aが6万円台前半〜7万円台後半です。

ただし、キャリアの端末割引プログラムを利用した場合は、Pixel7aの方が安くなるケースも出てきます。

どちらがコスパが良いかは人それぞれ。両機種のスペックのどの部分を優先するのかに依存するでしょう。

 

AQUOS sense8とPixel7aのスペックの違いを比較

AQUOS sense8とPixel7aのスペック・性能の違いを比較していきましょう。

 AQUOS sense8Pixel7a
画面サイズ6.1インチ6.1インチ
ディスプレイIGZO有機EL有機EL
CPUSnapdragon 6 Gen 1Google Tensor G2
メモリ(RAM)6GB8GB
ストレージ128GB128GB
カメラ標準:約5,030万画素/F値1.9
広角:約800万画素/F値2.4
広角:6400万画素/F値1.89
超広角:1300万画素/F値2.2
生体認証指紋認証、顔認証指紋認証、顔認証
バッテリー5,000mAh4,385mAh
本体サイズ153 × 71 × 8.4mm152 × 72.9 × 9.0 mm
重さ159g193.5g

 

AQUOS sense8とPixel7aの機能の違いを比較

AQUOS sense8とPixel7aの主な機能の違いは下記の通り。

 AQUOS sense8Pixel7a
5G
防水防塵
おサイフケータイ(FeliCa)
ワンセグ××
ワイヤレス充電×
イヤホンジャック×
SDカード
microSDXC(最大1TB)
×

 

【スマホ】は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

 

【格安】イオシスでスマホの未使用品・中古品をチェック

 

AQUOS sense8とPixel7aの価格差を比較

AQUOS sense8とPixel7aの価格差については、発売時のau版の価格を参照します。

au版AQUOS sense8Pixel7a
販売価格59,80063,890
プログラム適用時機種変:実質31,300円
新規:実質25,800円
MNP:実質14,800円
(25ヶ月目までに返却)
機種変:実質26,470円
新規・MNP:実質9,970円
(25ヶ月目までに返却)

*プログラム適用時の価格は、スマホトクするプログラムに加入し25ヶ月目までに機種を返却する場合の実質負担額です。

 

【スマホ】は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

 

AQUOS sense8とPixel7aのデザイン・外観の違いを比較

AQUOS sense8とPixel7aのデザイン・外観の違いを比較してみましょう。

【AQUOS sense8のデザイン】

 

【Pixel7のデザイン】

 

AQUOS sense8とPixel7aのカラーバリエーションの違い比較

AQUOS sense8とPixel7aのカラーバリエーションの違いは下記の通り。

 AQUOS sense8Pixel7a
通常カラー・ペールグリーン
・ライトカッパー
・コバルトブラック
・チャコール
・シー
・コーラル
・スノウ
ドコモオンライン限定カラー・ブルーなし

 

AQUOS sense8のカラーバリエーション

 

Pixel7aのカラーバリエーション

 

【スマホ】は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

 

【格安】イオシスでスマホの未使用品・中古品をチェック

 

AQUOS sense8とPixel7aのディスプレイ性能の違いを比較

AQUOS sense8とPixel7aのディスプレイ性能の違い比較は下記のようになります。

 AQUOS sense8Pixel7a
画面サイズ6.1インチ6.1インチ
ディスプレイIGZO有機ELディスプレイ有機ELディスプレイ
解像度FHD+
2432×1080ドット
FHD+
2400×1080ドット
リフレッシュレート最大90Hz最大90Hz
輝度(画面の明るさ)ピーク輝度1300ニト?
コントラスト比1300万:11000万:1

 

AQUOS sense8とPixel7aのプロセッサ・メモリ・ストレージ性能の違い比較

AQUOS sense8とPixel7aのプロセッサ・メモリ・ストレージ性能の違い比較は下記の通り。

 AQUOS sense8Pixel7a
プロセッサ(SOC)Snapdragon 6 Gen 1Google Tensor G2
メモリ(RAM)6GB8GB
ストレージ128GB128GB

 

AQUOS sense8とPixel7aのカメラ性能の違い比較

AQUOS sense8とPixel7aのカメラ性能の違い比較は下記の通り。

 AQUOS sense8Pixel7a
アウトカメラ標準:5030万画素/F1.9
広角:800万画素/F2.4
広角:6400万画素/F値1.89
超広角:1300万画素/F値2.2
インカメラ800万画素/F値2.01300万画素/F値2.2

 

【スマホ】は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

 

【格安】イオシスでスマホの未使用品・中古品をチェック

 

AQUOS sense8とPixel7aのバッテリー性能の差

AQUOS sense8とPixel7aのバッテリー性能の差は下記の通り。

 AQUOS sense8Pixel7a
バッテリー5000mAh4,385mAh
急速充電
ワイヤレス充電×

 

AQUOS sense8とPixel7aの生体認証の違い比較

AQUOS sense8とPixel7aの生体認証の比較は下記の通り。

 AQUOS sense8Pixel7a
指紋認証

顔認証

 

AQUOS sense8とPixel7aの違いを比較まとめ

ここまでAQUOS sense8とPixel7aの違い比較をまとめてきました。

最後にAQUOS sense8とPixel7aのどちらがコスパが良いのか、復習すると下記のようになります。

sense8を買うべき理由

・6.1インチ有機ELディスプレイ

・6GBメモリ/128GBストレージ

・外部ストレージ(micro SDカード)対応

・プロセッサがSnapdragon 6 Gen 1に更新

・5030万画素カメラ搭載

・バッテリーが5000mAhに増量し、長時間駆動

・ワイヤレス充電に非対応

・機種代金は5万円台後半〜6万円台前半

・キャリアのプログラム利用で実質14,800

 

Pixel7aを買うべき理由

・6.1インチ有機ELディスプレイ

・8GBメモリ/128GBストレージ

・外部ストレージ(micro SDカード)非対応

・プロセッサはTensor G2←Snapdragon 6 Gen 1より高処理性能

・6400万画素カメラ搭載

・バッテリー持ちは若干不安

・ワイヤレス充電に対応

・機種代金は6万円台前半〜7万円台後半

・キャリアのプログラム利用で実質9,970円〜

 

【スマホ】は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

ドコモ公式ショップ

au公式ショップ

楽天モバイル公式ショップ

 

☆格安SIMでもsense8など発売☆

UQモバイル公式ショップ

IIJmio公式ショップ

J:COMモバイル公式

 

【格安】イオシスでスマホの未使用品・中古品をチェック

 

スマホをお得に使うならpovo2.0

→基本料 0円|必要なサービスだけトッピング

☆povo2.0 新規契約・MNP(乗り換え)☆

povo2.0 新規契約・MNPはこちら(公式)

※専用アプリのダウンロードに移行します。
お申し込みはアプリから簡単手続き。

→ au、UQ、povo1.0からの変更はこちら

 

 

それでは「AQUOS sense8とPixel7aの違いを比較:コスパがよいのはどっち?」でした!

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って、グッドセンス合同会社が運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。広告掲載等のご依頼は「info@goodsense.co.jp」よりご連絡ください。

-Androidスマホ