Pixel7aとPixel6aの比較をチェック検討していくページです。
Pixel7aを待つべきか、Pixel6aを買うべきか?
どっちを買うなのが正解なのか、様々な観点から見ていきましょう。
それではPixel7aとPixel6aの違いを比べていきます。
タップできる目次
- 1 Pixel7aとPixel6aの比較
- 2 Pixel7aを待つべきか、Pixel6aを買うべきか、どっち?
- 3 Pixel7aとPixel6aの基本スペック比較
- 4 Pixel7aとPixel6aの価格比較
- 5 Pixel7aとPixel6aのデザイン比較
- 6 Pixel7aとPixel6aのカラー(色)比較
- 7 Pixel7aとPixel6aのプロセッサ(SoC)比較
- 8 Pixel7aとPixel6aのメモリ(RAM)比較
- 9 Pixel7aとPixel6aのストレージ(ROM)容量比較
- 10 Pixel7aとPixel6aのバッテリー性能・容量比較
- 11 Pixel7aとPixel6aのディスプレイ性能比較
- 12 Pixel7aとPixel6aのカメラ性能比較
- 13 Pixel7aとPixel6aの生体認証比較
- 14 Pixel7aとPixel6aの通信性能比較
- 15 Pixel7aとPixel6aの防水性能比較
- 16 Pixel7aとPixel6aの比較まとめ
この記事を書いた人
【イギー(iggy)】
素人ガジェット好きです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。
iPhone/スマホは【キャリア公式オンライン】
☆手数料などが無料!☆
☆お得な割引きキャンペーンも!☆
Pixel7aとPixel6aの比較
Pixel7aとPixel6aの比較のポイントをまとめておきます。
Pixel7a
・次世代のGoogle Tensor(G2)搭載
・6.1インチのディスプレイ搭載
・最大90Hz対応
・最大6400万画素のデュアルカメラ搭載
・顔認証に対応
Pixel6a
・初代Google Tensor搭載
・6.1インチのディスプレイ
・最大60Hz対応
・最大1220万画素のデュアルカメラ搭載
・顔認証に非対応
予約は公式ショップ
Pixel7aを待つべきか、Pixel6aを買うべきか、どっち?
Pixel7aとPixel6aの比較をして、「Pixel7aを待つべきか、Pixel6aを買うべきか」ということが気になりますよね。
Pixel7aは2023年5月11日に発売されました。
Pixel6aからさらに進化しており、特にカメラ周りのアップデートは注目です。
Pixel7aが発売された現状では、Pixel6aよりもPixel7aを買うのがおすすめです。
Pixel7aは買いやすい価格設定な上、各販路で独自の割引も実施されています。
ただ、Pixel6aは発売されてしばらく経っており、キャンペーンでも高額な割引が適用される可能性があります。
お得に買えるならPixel6aを購入してしまうのもありでしょう。
また、特に中古市場ではPixel6aの安価な個体が出回っているのでチェックしてもよいでしょう。
もちろん最新モデルが使いたいという人はPixel7aを買うべきです。
予約は公式ショップ
Pixel7aとPixel6aの基本スペック比較
Pixel7aとPixel6aの基本スペック比較を表にすると下記のようになります。
Pixel7a | Pixel6a | |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
ディスプレイ | 有機EL(90Hz対応) FHD+ | 有機EL(60Hz対応) FHD+ |
プロセッサ | Google Tensor G2 | 初代Google Tensor |
メモリ(RAM) | 8GB | 6GB |
ストレージ | 128GB | 128GB |
インカメラ | 1300万画素/F値2.2 | 800万画素/F値2.0 |
アウトカメラ | 6400万画素(広角)/F値1.89 1300万画素(超広角)/F値2.2 | 1220万画素(広角)/F値1.7 1200万画素(超広角)/F値2.2 |
生体認証 | 指紋認証、顔認証 | 指紋認証 |
サイズ(大きさ) | 152.0 × 72.9 × 9.0mm | 152.2 × 71.8 × 8.9mm |
重さ | 193.5g | 178g |
Pixel7aとPixel6aの機能比較
Pixel7a | Pixel6a | |
5G | 〇(sub6) | 〇(sub6) |
eSIM | 〇 | 〇 |
防水防塵 | 〇(IP67等級) | 〇(IP67等級) |
SDカード | × | × |
ワイヤレス充電 | 〇 | × |
イヤホンジャック | × | × |
おサイフケータイ対応(FeliCa) | 〇 | 〇 |
Pixel7aは、aシリーズで初めてワイヤレス充電に対応しています。
Pixel6aは、ワイヤレス充電に対応していません。
予約は公式ショップ
Pixel7aとPixel6aの価格比較
Pixel7aとPixel6aの価格比較をまとめます。
なお、記載する価格は、Googleストアでの発売時の価格です。(税込表記。)
Pixel7a | Pixel6a | |
128GB | 62,700円 | 53,900円 |
予約は公式ショップ
Pixel7aとPixel6aのデザイン比較
Pixel7aとPixel6aのデザイン比較をしていきます。
Pixel7aのレンダリング画像
Pixel6aのデザイン
基本的な筐体の造形は共通しているのですが、カメラバー部分のデザインで違いがあります。
Pixel7aは、Pixel7シリーズのカメラデザインを引き継いでいます。
Pixel7aとPixel6aのカラー(色)比較
Pixel7aとPixel6aのカラー(色)比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
カラーバリエーション | ・チャコール ・シー ・コーラル ・スノウ | ・チャコール ・チョーク ・セージ |
【Pixel7a カラーバリエーション】
【Pixel6a カラーバリエーション】
予約は公式ショップ
Pixel7aとPixel6aのプロセッサ(SoC)比較
Pixel7aとPixel6aのプロセッサ(SoC)比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
プロセッサ | Google Tensor G2 | 初代Google Tensor |
Pixel6aは初代Google Tensor。
Pixel7aでは、第2世代チップGoogle Tensor G2を搭載しています。
Pixel7aとPixel6aのメモリ(RAM)比較
Pixel7aとPixel6aのメモリ(RAM)比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
メモリ(RAM) | 8GB | 6GB |
Pixel7aとPixel6aのストレージ(ROM)容量比較
Pixel7aとPixel6aのストレージ(ROM)容量比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
ストレージ(ROM) | 128GB | 128GB |
予約は公式ショップ
Pixel7aとPixel6aのバッテリー性能・容量比較
Pixel7aとPixel6aのバッテリー性能・容量比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
バッテリー容量 | 4,385mAh | 4,410mAh |
24時間以上のバッテリー持続 | ○ | ○ |
スーパーバッテリー セーバー | 最長72時間使用可能 | 最長72時間使用可能 |
急速充電 | ○ | ○ |
ワイヤレス充電 | ○ | × |
バッテリーシェア | × | × |
Pixel7aはワイヤレス充電に対応しているのがポイントです。
Pixel7aとPixel6aのディスプレイ性能比較
Pixel7aとPixel6aのディスプレイ性能比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
ディスプレイ品質 | 有機EL | 有機EL |
リフレッシュレート | 最大90Hz | 最大60Hz |
解像度 | FHD+ (2400×1080ピクセル)429ppi | FHD+ (2400×1080ピクセル)429ppi |
コントラスト比 | 1,000,000:1 | 1,000,000:1 |
対応色域 | 24 ビット フルカラー(1,600 万色) | 24 ビット フルカラー(1,600 万色) |
HDRサポート | ○ | ○ |
カバーガラス | Corning Gorilla Glass 3 | Corning Gorilla Glass 3 |
Pixel7aとPixel6aのカメラ性能比較
Pixel7aとPixel6aのカメラ性能比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
インカメラ | 1300万画素/F値2.2 | 800万画素/F値2.0 |
アウトカメラ | 6400万画素(広角)/F値1.89 1300万画素(超広角)/F値2.2 | 1220万画素(広角)/F値1.7 1200万画素(超広角)/F値2.2 |
ボケ補正 | ○ | - |
マクロ フォーカス | - | - |
夜景モード | ○ | ○ |
トップショット | ○ | ○ |
ポートレート モード | ○ | ○ |
超解像ズーム | ○(最大8倍) | ○(最大7倍) |
モーション オートフォーカス | ○ | ○ |
Live HDR+ | ○ | ○ |
消しゴムマジック | ○ | ○ |
シネマティック撮影 | ○ | ○ |
Pixel7aとPixel6aの生体認証比較
Pixel7aとPixel6aの生体認証比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
生体認証 | 指紋認証、顔認証 | 指紋認証 |
Pixel7aは指紋認証だけでなく、顔認証にも対応しているのが特徴です。
Pixel7aとPixel6aの通信性能比較
Pixel7aとPixel6aの通信性能比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
通信性能 | 5G対応(sub6) | 5G対応(sub6) |
Pixel7aとPixel6aの防水性能比較
Pixel7aとPixel6aの防水性能比較をまとめます。
Pixel7a | Pixel6a | |
防水性能 | IP67等級 | IP67等級 |
Pixel7aとPixel6aの比較まとめ
Pixel7aとPixel6aの比較を見てきました。
Pixel7シリーズの売れ行きが好調で、Pixel7aに注目が集まっています。
Pixel7aは、処理性能とカメラ性能が強化され、さらに顔認証にまで対応しました。
今から買うならPixel7aを買うのがおすすめです。
ただ、Pixel6aもエントリーモデルとしては十分な性能を持っています。
発売からしばらく経ってキャンペーンなどで買いやすくなったPixel6aを買うのもアリかと思います。
最後にPixel7aとPixel6aの比較のポイントをまとめておきます。
Pixel7a
・次世代のGoogle Tensor(G2)搭載
・6.1インチのディスプレイ搭載
・最大90Hz対応
・最大6400万画素のデュアルカメラ搭載
・顔認証に対応
Pixel6a
・初代Google Tensor搭載
・6.1インチのディスプレイ
・最大60Hz対応
・最大1220万画素のデュアルカメラ搭載
・顔認証に非対応
【関連】→Pixel 7aの発売日・予約開始はいつ?価格・スペック予想レビュー・評価
【関連】→Pixel7aとPixel6aの比較!Pixel7aを待つべきか、Pixel6aを買うべきか
【関連】→Google Pixel 7a サイズ・大きさ・重さ
【関連】→Pixel 7aの在庫・入荷状況を確認
【関連】→Pixel7a機種変更の割引キャンペーンと値上げ時期は?
【関連】→Google Pixel 7aどこで買うのが安い?最安値は?
それでは「Pixel7aとPixel6aの比較!Pixel7aを待つべきか、Pixel6aを買うべきか、どっち?」でした!