※本ページはPR(広告)を含みます。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

【iPhone 13:iPhone XR 違い比較】どちらを買うべき?スペック・機能・価格など比較

このページは、iPhone 13とiPhone XRの違いを比較検討するページです。

iPhone 13は2021年9月に発売されたばかりのモデル。iPhone XRは2018年に発売されたモデルとなります。

 

【関連記事】→ iPhone XR レビュー(ホワイト): iPhone XSとの違いも比較

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン

ドコモ公式ショップ

 

au公式ショップ

 

ソフトバンク公式ショップ

 

楽天モバイル公式ショップ

 

 

iPhoneに関するアンケート

iggy.tokyoではiPhoneに関するアンケートを実施しています。
ご協力いただけますと幸いです。

→ iPhoneに関するアンケートに参加する

 

iPhone 13とiPhone XRのどちらを買うべき?スペックの観点から

iPhone 13は2021年の最新モデルとなります。2018年に発売されたiPhone 11とは、世代が3世代違います。性能的にはそれなりの差があります。

また、デザイン的にも異なった筐体となっています。iPhone 13はiPad Proのような角ばったスクエア型、iPhone XRはiPhone 6以降の機種で見慣れた丸みを帯びたラウンド型のデザインです。

最新モデルやより高性能なiPhoneを使いたい場合はiPhone 13、見慣れたデザインや価格の安さで選ぶならiPhone XRがよいかとは思います。

また、iPhone XRシリーズは5G通信に対応していないので、高速な5G通信を利用したい場合はiPhone 13を選びましょう。

 

どちらを買うべき?

【iPhone 13を買うべき人】
・最新モデルを使いたい人
・5G通信を利用したい人
・角ばったスクエア型のデザインがよい人

【iPhone XRを買うべき人】
・なるべく安くiPhoneを買いたい人
・丸みを帯びたラウンド型のデザインがよい人

 

 

iPhone 13とiPhone XRのスペックの違い比較

iPhone 13とiPhone XRのスペックの違いを比較していきます。

 iPhone 13 Pro/Pro MaxiPhone 13/miniiPhone XR
画面サイズ6.1インチ/6.7インチ6.1インチ/5.4インチ6.1インチ
ディスプレイ有機EL有機EL液晶
プロセッサA15A15A12
メモリ(RAM)6GB4GB3GB
ストレージ
128GB
256GB
512GB
1TB
64GB
128GB
256GB
64GB
128GB
256GB
カメラ1200万画素のトリプルカメラ
LiDARスキャナ
1200万画素のデュアルカメラ1200万画素のシングルカメラ
生体認証Face IDFace IDFace ID
サイズ(大きさ)Pro:146.7 x 71.5 x 7.65 mm
Pro Max:160.8 x 78.1 x 7.65 mm
13:146.7 × 71.5 ×7.65 mm
mini:131.5 × 64.2 ×7.65 mm
150.9 x 75.7 x 8.3 mm
重さPro:203 g
Pro Max:238 g
13:173 g
mini:140 g
194 g

 

スペックの違い比較

・iPhone 13はプロセッサに最新のA15 Bionicを搭載し、iPhone XRはA12 Bionicで処理性能に3世代の差がある

・1TBの大容量ストレージモデルが、iPhone 13 Proシリーズに追加

・iPhone 13には5.4インチのminiサイズがある

 

iPhone 13とiPhone XRの機能の違い比較

 iPhone 13 Pro/Pro MaxiPhone 13/miniiPhone XR
5G×
防水防塵
Apple Pay
ワイヤレス充電
イヤホンジャック×××
Magsafeアクセサリ

 

 

iPhone 13とiPhone XRのデザインの違い比較

iPhone 13とiPhone XRのデザインの違い比較ですが、筐体の形状が違うので印象はだいぶ異なります。

 

iPhone 13は角ばったスクエア型の筐体です。クールでカッコいい印象となっています。

一方、iPhone XRは、側面がラウンドした形状です。曲線美を感じる柔らかい印象があります。

 

また、カメラ周りのデザインもiPhone 13はゴツい正方形のカメラユニットを採用し、iPhone XRはシングルレンズの小ぶりなカメラとなっています。

iPhone 13シリーズの方が、カメラレンズも大きく出っ張っておりインパクトがあります。

 

ディスプレイ上部のノッチもiPhone 13の方が小型化されており、スッキリした印象があります。

 

iPhone 13とiPhone XRのサイズ(大きさ)の違い比較

iPhone 13とiPhone XRのサイズ(大きさ)の違いを比較すると下記のようになります。

 ディスプレイ長さ横幅厚み重さ
iPhone 13 Pro Max6.7インチ160.8 mm78.1 mm7.65 mm238g
iPhone 13 Pro6.1インチ146.7 mm71.5 mm7.65 mm203g
iPhone 136.1インチ146.7 mm71.5 mm7.65 mm173g
iPhone 13 mini5.4インチ131.5 mm64.2 mm7.65 mm140g
iPhone XR6.1インチ150.9 mm75.7 mm8.3 mm194 g

iPhone 13シリーズは6.7インチ/6.1インチ/5.4インチの3サイズ展開となっています。

iPhone XRは6.1インチサイズ。

ボディの大きさとしては、iPhone XRはiPhone 13より小さいですが、iPhone 13やiPhone 13 Proよりは大型となっています。

 

iPhone 13とiPhone XRのカラー(色)の違い比較

iPhone 13とiPhone XRのカラー(色)の違いを比較すると下記のようになります。

 iPhone 13 Pro/Pro MaxiPhone 13/miniiPhone XR
カラーバリエーション・シルバー
・ゴールド
・グラファイト
・シエラブルー
・ブルー
・(PRODUCT)RED
・ピンク
・スターライト
・ミッドナイト
・ホワイト
・ブラック
・(PRODUCT)RED
・ブルー
・イエロー
・コーラル

iPhone 13シリーズは上位モデル4カラー。下位モデル4カラーの合計8色の中から選ぶことができます。落ち着いた色味からポップで可愛らしい色味まで揃っているのが魅力的ですね。

iPhone XRは非常にカラフルなカラー展開で6色から選ぶことができます。

 

 

iPhone 13とiPhone XRのプロセッサの違い比較

iPhone 13とiPhone XRのプロセッサ(SoC)の違いを比較すると下記のようになります。

 iPhone 13 Pro/Pro MaxiPhone 13/miniiPhone XR
プロセッサA15 BionicA15 BionicA12 Bionic

iPhone 13シリーズは4機種とも最新のA15 Bionicを搭載。

iPhone XRは、A12 Bionicです。

iPhone 13シリーズとiPhone XRでは、3世代分の処理性能差があります。

 

iPhone 13とiPhone XRのメモリ(RAM)容量の違い比較

iPhone 13とiPhone XRのメモリ(RAM)容量の違いを比較すると下記のようになります。

 iPhone 13 Pro/Pro MaxiPhone 13/miniiPhone XR
メモリ(RAM)6GB4GB3GBGB

iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxは6GBとなっており、現行モデルで最大容量のメモリ(RAM)を積んでいます。

iPhone 13とiPhone 13 miniは4GB。

iPhone XRはやや少なめの3GBメモリ(RAM)です。

 

iPhone 13とiPhone XRのストレージ(ROM)容量の違い比較

iPhone 13とiPhone XRのストレージ(ROM)容量の違いを比較すると下記のようになります。

 iPhone 13 Pro/Pro MaxiPhone 13/miniiPhone XR
ストレージ(ROM)128GB
256GB
512GB
1TB
128GB
256GB
512GB
64GB
128GB
256GB

iPhone XRは64GB〜256GBなのに対して、iPhone 13では最小容量と最大容量が引き上げられています。

iPhone 13とiPhone 13 miniは128GB 〜512GB。iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxは128GB 〜1TB容量まで選べます。

1TBの超大容量ストレージが導入されたのはiPhone 13 Proシリーズが初めてです。

 

iPhone 13とiPhone XRのバッテリー性能・容量の違い比較

iPhone 13とiPhone XRのバッテリー性能・容量の違いを比較すると下記のようになります。

 iPhone 13 Pro MaxiPhone 13 ProiPhone 13iPhone 13 miniiPhone XR
バッテリー容量4,352mAh3,095mAh3,227mAh2,406mAh2,942mAh
ビデオ再生最大28時間最大22時間最大19時間最大17時間最大16時間
オーディオ再生最大95時間最大75時間最大75時間最大55時間最大65時間
MagSafeワイヤレス充電×
Qiワイヤレス充電(7.5W)
高速充電

 

iPhone 13とiPhone XRのディスプレイ性能の違い比較

iPhone 13とiPhone XRのディスプレイ性能の違いを比較すると下記のようになります。

 iPhone 13 Pro MaxiPhone 13 ProiPhone 13iPhone 13 miniiPhone XR
ノッチ横幅が20%小型化横幅が20%小型化横幅が20%小型化横幅が20%小型化従来のノッチサイズ
画面サイズ6.7インチ6.1インチ6.1インチ5.4インチ6.1インチ
ディスプレイ品質ProMotion搭載Super Retina XDR
OLED(有機EL)
ProMotion搭載Super Retina XDR
OLED(有機EL)
Super Retina XDR
OLED(有機EL)
Super Retina XDR
OLED(有機EL)
Liquid Retina HD
LCD(液晶)
リフレッシュレートProMotion(最大120Hz)ProMotion(最大120Hz)60Hz60Hz60Hz
解像度2,778 x 1,284ピクセル
458ppi
2,532 x 1,170ピクセル
460ppi
2,532 x 1,170ピクセル
460ppi
2,340 x 1,080ピクセル
476ppi
1,792 x 828ピクセル
326ppi
コントラスト比2,000,000:1 2,000,000:1 2,000,000:1 2,000,000:1 1,400:1 
輝度最大輝度1,000ニト(標準)
最大輝度1,200ニト(HDR)
最大輝度1,000ニト(標準)
最大輝度1,200ニト(HDR)
最大輝度800ニト(標準)
最大輝度1,200ニト(HDR) 
最大輝度800ニト(標準)
最大輝度1,200ニト(HDR) 
最大輝度625ニト(標準)
HDR×
True Tone
広色域(P3)
タッチ機能Haptic TouchHaptic TouchHaptic TouchHaptic TouchHaptic Touch
耐指紋性撥油コーティング
複数の言語と文字の同時表示
セラミックシールド(Ceramic Shied)×

 

iPhone 13とiPhone XRの価格の違い比較

iPhone 13とiPhone XRの価格の価格の違いについて比較していきます。

なお、記載する価格は、Appleストアでの発売時の価格です。(税込表記。iPhone XRは消費税が8%計算)

 iPhone 13 ProiPhone 13 Pro MaxiPhone 13iPhone 13 miniiPhone XR
64GB----91,584円
128GB122,800円134,800円98,800円86,800円98,064円
256GB134,800円146,800円110,800円98,800円109,944円
512GB158,800円170,800円134,800円122,800円-
1TB182,800円194,800円---

 

【iPhone 13とiPhone XRの違い比較】まとめ

ここまで「【iPhone 13:iPhone XR 違い比較】どちらを買うべき?スペック・機能・価格など比較」をまとめてきました。

2021年モデルと2018年モデルのどちらを買うべきか悩みどころではありますね。

個人的には毎年iPhoneを買い替えるようなiPhone好きな人は、ぜひiPhone 13の購入をおすすめしたいですね。

ただ、2〜3年周期くらいで買い替える多くの人は、おそらく中古市場などでさらに安くなるであろうiPhone XRシリーズを狙うのもありかと思います。

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン

ドコモ公式ショップ

 

au公式ショップ

 

ソフトバンク公式ショップ

 

楽天モバイル公式ショップ

 

 

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


(*iPhone16は2万円割引きキャンペーンの対象外)


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-iPhone