※本ページはPR(広告)を含みます。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

iPhone 13(mini/Pro/Max)のメモリ容量(RAM)は少ない?メモリが多いことでのメリットは?

2021年9月24日に発売されるiPhone 13/iPhone 13 mini/iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Maxですが、メモリ(RAM)容量に関してまとめておきます。

なお、例年Appleは、新型iPhoneの搭載メモリ(RAM)を公表していません。

 

【iPhone】は公式オンライン

ドコモ公式ショップ

au公式ショップ

ソフトバンク公式ショップ

楽天モバイル公式ショップ

 

 

【関連】→ iPhone16 メモリ

【関連】→ iPhone15 メモリ

【関連】→ iPhone14 メモリ

【関連】→ iPhone13 メモリ

 

最新iPhone16関連情報

 

iPhone 13シリーズのメモリ(RAM)容量は、13 Pro(Max)が6GB、13 (mini)は4GB

iPhone 13シリーズはまだ9月17日から予約を開始しますが、メモリ(RAM)構成についてはネット上ですでに情報が出回っています。

iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Maxが6GBメモリ(RAM)、iPhone 13/iPhone 13 miniが4GBメモリ(RAM)とのことです。

プロモデルが6GBメモリ(RAM) 、エントリーモデルが4GBメモリ(RAM)というラインナップというのは、iPhone 12シリーズのメモリ(RAM)構成とまったく同じとなります。

 iPhone 13 Pro/Pro MaxiPhone 13/miniiPhone 12 Pro/Pro MaxiPhone 12/mini
メモリ(RAM)6GB4GB6GB4GB

iPhone 12もiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxが6GB、iPhone 12とiPhone 12 miniが4GBというメモリ(RAM)構成でした。

iPhone 13シリーズのメモリ(RAM)容量はiPhone 12シリーズから大きな進歩というのはなさそうですね。

 

もちろんiPhone 13シリーズの方が、プロセッサが刷新されA15 Bionicを載せているので、処理性能自体は上です。

 

(参照:Gizchina

 

【最新iPhone】は公式オンライン

 

【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック

 

メモリ(RAM)容量は多い方がメリットあり?

iPhone 13シリーズのメモリ(RAM)情報についてまとめてきましたが、メモリ(RAM)容量は多い方がメリットがあるのでしょうか?

メモリ(RAM)は「Random Access Memory(ランダム アクセス メモリ)」を指します。

CPU(iPhone 13ならA15 Bionic)が処理をするときに利用される作業用の記憶領域です。

メモリ(RAM)容量が大きいと、作業机が広いことに例えられることがあります。

実際にスマートフォンのメモリ(RAM)容量が大きいほど、WEBサイトの読み込みやアプリの動作がスムーズになります。また、一度に複数のアプリを立ち上げる場合もメモリ(RAM)容量が大きい方が好ましいとされます。

ただし、スマホの動作はプロセッサ(CPU)による部分も大きく、高スペックのプロセッサ(CPU)に大容量のメモリ(RAM)が搭載されることで、最大限に快適な性能を引き出すことが可能です。

(iPhone 13シリーズには、4モデルともA15 Bionicという最高性能のプロセッサ(CPU)が搭載されるはずなので、特に気にしなくても大丈夫ですが。)

 

iOSはメモリ(RAM)少なめでも快適に動作する

iPhoneシリーズで気になるのが、Galaxy S21 UltraなどのAndroidのハイエンドモデル

に比べてメモリ(RAM)容量が少ないことです。

Galaxy S21 Ultraは実に12GBもの大容量メモリ(RAM)を搭載。AQUOS R6なんかも12GBです。

6GBのiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxの2倍のメモリ(RAM)容量で、正直度肝を抜かれます。

iPhone 13シリーズでもメモリ(RAM)は最大で6GBという仕様は変更なしのようなので、iPhoneは最新モデルでもメモリ(RAM)容量が抑え気味なことがわかります。

 

ただし、iPhoneシリーズのソフトウェアであるiOSは、メモリ(RAM)の利用効率に優れ、少ないメモリ(RAM)容量でも快適に動作するように調整されているんです。

複数のアプリを立ち上げた場合もメモリ(RAM)を効果的にマネージメントしてくれます。

iPhoneシリーズは旧機種も低容量のメモリ(RAM)でもスムーズに動作してくれていたので、Androidに比べてメモリ(RAM)容量の大小はそれほど気にしなくても大丈夫でしょう。

 

【iPhone】は公式オンライン

ドコモ公式ショップ

au公式ショップ

ソフトバンク公式ショップ

楽天モバイル公式ショップ

 

 

【関連】→ iPhone16 メモリ

【関連】→ iPhone15 メモリ

【関連】→ iPhone14 メモリ

【関連】→ iPhone13 メモリ

 

最新iPhone16関連情報

 

iPhone15関連リンク

 

 

iPhone 14関連記事リンク

【関連】→【iPhone14 待つべき6つの理由】Phone13を買うべきか?

【関連】→ iPhone 14(mini)・14 Pro(Max)のスペックレビュー・デザイン・リーク情報・予想

【関連】→ iPhone 14(mini)・14 Pro(Max)の発売日・予約開始・価格

【関連】→ iPhone14は指紋認証つかない?復活する?:Touch ID

【関連】→ iPhone 14(Pro/Max)のカラーバリエーション/色を予想:人気カラーと新色

【関連】→ iPhone 14/Pro/Pro Maxを画面サイズ・大きさ・重さで比較

【関連】→iPhone 14(Pro/Max)のメモリ(RAM)容量:メモリが多い・少ないでメリットは?

【関連】→ ahamo(アハモ)でiPhone 14はいつから使える?機種変更と購入方法

【関連】→ iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷の最新状況:在庫売り切れ確認

【関連】→ iPhone14は予約後いつ届くのか:届かない時の対処方法まとめ

【関連】→ iPhone 14とiPhone 14 Proの違い比較:どちらを買うのがおすすめ?

【関連】→【iPhone 14とiPhone 13の違い比較】どっちを買うべき?スペック・機能・価格など比較

【関連】→ iPhone 14(Pro/Max)の割引キャンペーンと値下げ時期

【関連】→ iPhone14(Pro/Max)はどこで買うのが安い?最安値や購入方法

【関連】→ iPhone14(Pro/Max)入荷待ち:どれくらいで入荷?入荷待ち 確認方法は?

【関連】→  iPhone買うならどれ?おすすめ機種・おすすめしない機種

【関連】→【ドコモのiPhone 14(Pro/Max)予約方法&発売日】予約できたか確認する方法は?

【関連】→ ドコモのiPhone14 機種変更キャンペーンと価格情報【安く買う方法は?】

【関連】→ ドコモ版iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷の状況:ドコモショップ店頭/オンラインショップの在庫

【関連】→ auのiPhone 14(Pro/Max)予約方法:発売日・予約日・予約確認まとめ

【関連】→ au版iPhone14 機種変更キャンペーンと価格

【関連】→ auのiPhone14(Pro/Max)在庫・入荷状況:auショップ店頭/auオンラインショップの在庫

【関連】→【ソフトバンク版iPhone14(Pro/Max)の予約方法】発売日・予約日・予約確認の方法まで解説

【関連】→ ソフトバンク版iPhone14の機種変更キャンペーンと価格情報まとめ

【関連】→ ソフトバンク版iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷の状況:ショップ店舗/オンラインショップの在庫確認

【関連】→ 楽天モバイル iPhone14(Pro/Max)の予約方法・発売日・予約日・予約確認の方法まとめ

【関連】→ 楽天モバイル版iPhone14の機種変更キャンペーンと価格情報について

【関連】→ 楽天モバイル版iPhone14(Pro/Max)在庫・入荷状況:ショップ店舗/オンラインショップの在庫確認

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


(*iPhone16は2万円割引きキャンペーンの対象外)


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-iPhone