※本ページはPR(広告)を含みます。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

iPhone15(Plus/Pro/Pro Max)のバッテリーは何mAh?:バッテリー増加で電池持ち改善か

iPhone15のバッテリー(mAh)についての情報をまとめるページです。

iPhone15のバッテリーは、iPhone14からさらに増加されると噂されています。

iPhone15には電池持ちの改善に期待したいところですね。

iPhone15のバッテリーに関する情報をチェックしていきましょう。

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン

ドコモ公式ショップ

 

au公式ショップ

 

ソフトバンク公式ショップ

 

楽天モバイル公式ショップ

 

 

【関連】→ iPhone 15(Pro/Max)【2023新型】いつ発売・予約開始?価格・スペック・口コミ・評判

【関連】→ iPhone15 待つべき理由:iPhone14は買わない方がいい?iPhone15を買うべきか?

【関連】→ iPhone 15(Pro/Pro Max)の画面サイズ・大きさ・重さ

 

それでは「iPhone15(Plus/Pro/Pro Max)のバッテリーは何mAh?:バッテリー増加で電池持ち改善か」をまとめていきます。

 

iPhone15のバッテリー情報

iPhone15の搭載バッテリーに関しては、Appleは公式に発表していませんが、海外メディアが公開しています。

iPhone15の搭載バッテリーをまとめると下記になります。

 無印PlusProPro Max
iPhone153,349mAh4,383mAh3,274mAh4,422mAh

これらのバッテリー情報は、事前にMacRumorsなどがリークしたものより少なめの容量となっています。

(参照:mysmartprice

(参照:MacRumors

 

iPhone15のバッテリーは増量?

参考までに、iPhone15の搭載バッテリーを旧モデルのバッテリーと比較してみました。

iPhone15のバッテリーが増えたのかチェックしましょう。

 無印PlusProPro Max
iPhone153,349mAh4,383mAh3,274mAh4,422mAh
iPhone143,279mAh4,325mAh3,200mAh4,323mAh
iPhone133,227mAh未発売3,095mAh4,352mAh
iPhone122,775mAh未発売2,775mAh3,687mAh

旧型のiPhone13シリーズとiPhone14シリーズに関しては、ほとんど搭載バッテリーは変わらず、ほぼ据え置きとなっていることがわかります。

iPhone15では、大幅増量は実現していませんが、4モデルともバッテリーは順当に増量されていることが分かります。

iPhone12からiPhone13での大幅な増量には及びませんが、搭載バッテリーが増えたのは喜ばしいところです。

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン

 

iPhone15 Pro Maxのバッテリーは史上最大容量に

増量されたことで、iPhone15 Pro MaxのバッテリーはiPhone史上最大容量になりそうです。

・iPhone15 Pro Max:4,422mAh

巨大な筐体にさらにたっぷりとバッテリーが搭載されたのは非常に頼もしく思われます。

バッテリー増量で本体の重量も重くなることが懸念されましたが、今回のProシリーズは筐体にチタンを採用したことで軽量化されています。

iPhone15 Pro MaxはPro Maxシリーズ史上で、1番軽いモデルとなっています。

バッテリー重視でも、重さを気にせずに安心してPro Maxを選ぶことができます。

 

iPhone 15のバッテリー性能

iPhone 15のバッテリー性能をまとめると下記になります。

 iPhone 15iPhone 15 PlusiPhone 15 ProiPhone 15 Pro Max
バッテリー容量3,349mAh4,383mAh3,274mAh4,422mAh
ビデオ再生最大20時間最大26時間最大23時間最大29時間
ビデオ再生-ストリーミング最大16時間最大20時間最大20時間最大25時間
オーディオ再生最大80時間最大100時間最大75時間最大95時間
MagSafeワイヤレス充電
(15W)
Qiワイヤレス充電(7.5W)
高速充電

やはり搭載バッテリーの大きいiPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxがバッテリー性能的にも安心して長時間使えそうです。

MagSafeワイヤレス充電、Qiワイヤレス充電、約30分で最大50%充電の高速充電などの機能は、全てのモデルで利用可能です。

 

iPhone15はバッテリー増加でも、電池持ち改善してない?

バッテリーが僅かに増量したiPhone 15シリーズですが、肝心の電池持ち自体は前機種iPhoneから変わっていないようです。

iPhone 15とiPhone 14のバッテリー性能をチェックしてみましょう。

 iPhone 15iPhone 15 PlusiPhone 15 ProiPhone 15 Pro Max
バッテリー容量3,349mAh4,383mAh3,274mAh4,422mAh
ビデオ再生最大20時間最大26時間最大23時間最大29時間
ビデオ再生-ストリーミング最大16時間最大20時間最大20時間最大25時間
オーディオ再生最大80時間最大100時間最大75時間最大95時間
MagSafeワイヤレス充電
(15W)
Qiワイヤレス充電(7.5W)
高速充電

 

 iPhone 14iPhone 14 PlusiPhone 14 ProiPhone 14 Pro Max
バッテリー容量3,279mAh4,325mAh3,200mAh4,323mAh
ビデオ再生最大20時間最大26時間最大23時間最大29時間
ビデオ再生-ストリーミング最大16時間最大20時間最大20時間最大25時間
オーディオ再生最大80時間最大100時間最大75時間最大95時間
MagSafeワイヤレス充電(15W)
Qiワイヤレス充電(7.5W)
高速充電

バッテリー容量こと異なっているものの、ビデを再生時間やオーディオ再生時間などが全く変わっていないことがわかります。

このことからiPhone 15の電池持ちは改善されていないと言えるでしょう。

3nmプロセスでより省電力化が期待されたA17 Proプロセッサ搭載のProモデルくらいは、もう少し劇的な電池持ちの改善が欲しかったですね。

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン

 

iPhone15(Plus/Pro/Pro Max)のバッテリーまとめ

iPhone15(Plus/Pro/Pro Max)のバッテリー情報をチェックしてきました。

最後にiPhone15シリーズのバッテリーについてまとめておきます。

iPhone15バッテリー

・iPhone15シリーズは4モデルとも僅かにバッテリーが増量

・オーディオ・ビデオ再生時などの電池持ちは、前機種と変わらない

・バッテリー性能目的で、iPhone15を買うのは微妙かも

iPhone15シリーズは4モデルとも確かにバッテリー容量自体は増えています。

しかし、オーディオ・ビデオ再生時間など、肝心の電池持ち自体はiPhone14から進化が見られません。

iPhone14でもiPhone15と同じ充電機能も使えるため、バッテリー性能目的で、iPhone15を買うのはおすすめしにくいかもしれません。

まあ、iPhone14シリーズの時点で、以前のiPhoneに比べればバッテリー持ちはかなり良くなっていました。

もちろんiPhone15も安心して使い続けられるバッテリー性能となっているので、iPhone15購入時にバッテリー持ちの心配をする必要ないでしょう。

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン

ドコモ公式ショップ

 

au公式ショップ

 

ソフトバンク公式ショップ

 

楽天モバイル公式ショップ

 

 

iPhone15関連リンク

それでは「iPhone15(Plus/Pro/Pro Max)のバッテリーは何mAh?:バッテリー増加で電池持ち改善か」でした。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


(*iPhone16は2万円割引きキャンペーンの対象外)


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-iPhone
-, , ,