どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。
新しいスマートフォン・携帯(ガラケー)を買うときに気になるのが、今まで使っていた端末を下取りに出すかどうかです。
せっかく新しいスマホを購入するならなるべくお得に買いたいですし、使っていたスマホが良い値段で売れるならそれに越したことはありません。
今回は、ドコモの下取りプログラムに注目。
すでにドコモのスマホを使っていて機種変更する人、他社のスマホからドコモのスマホへ乗り換え(MNP)をする人を対象に、ドコモの下取りサービスについて説明していきます。
(トップ画像参照:ドコモ公式)
それでは「ドコモの下取りプログラムは利用すべし!ドコモオンラインショップ申し込みが快適!申し込み方法などを解説!」を書いていきます。
ドコモのクーポン配布ページをチェック
ちなみにドコモは割引クーポンを不定期で配布しています。
クーポンが発行されるかはタイミングによりますが、気になる人は購入前にクーポン配布ページを確認してみるのがおすすめです。
クーポン配布ページ
ドコモオンラインショップのクーポンに関しては別の記事にまとめているので、こちらも参考にしてみてください。
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2021年最新】
イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ...
続きを見る
オンライン限定ウェルカムキャンペーン

ドコモオンラインショップでは現在、オンライン限定のウェルカムキャンペーンを実施しています。
「オンラインショップ Welcome特典」「はじめてスマホ購入サポート」「端末割引」の3つの割引サービスをラインナップ。
機種変更・新規契約・他社からの乗り換え(MNP)のどの手続きでも高額dポイント還元を受けることができます。
- 「オンラインショップ Welcome特典」→5,000ポイント
- 「はじめてスマホ購入サポート」→11,000~22,000ポイント
- 「端末購入割引」→11,000〜35,684ポイント
ドコモオンラインショップ 限定ウェルカムキャンペーンの記事はこちら
-
【ドコモオンラインショップ限定 ウェルカムキャンペーン】高額dポイント還元でスマホがお得!特典を解説!
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、ドコモオンラインショップで期間限定のお得なキャンペーンが始まっ ...
続きを見る
1,000円(税抜)につき10%還元・ポイント2倍などメリット多数のdカード

ドコモのスマホを使っているなら、dカード・dカード GOLDを利用することでさらにお得にドコモを使うことができます。
dカードを利用するメリットは下記になります。
- ドコモ・ドコモ光の利用料金から1,000円(税抜)につき10%還元(dカードGOLD限定特典)
- ドコモオンラインショップ でdポイント2倍還元
- 最大10万円分のケータイ補償が付帯(dカードは最大1万円・dカードGOLDは最大10万円)
- 「dカードお支払割」適用で、2年縛りなしでドコモが使える(解約金なし、毎月-170円の割引料金)
以上のような特典があるので、ドコモをよりお得に快適に使えます。
特にdカードGOLDはドコモ利用料金の1,000円(税抜)につき10%還元が受けられる上、最大10万円分のケータイ補償も付帯する手厚い内容です。
dカードは年会費が永年無料なので、dカードGOLDまでのサービスは必要ないという人も「dカードお支払割」を適用するために持っておいて損はありません。
dカード・dカード GOLDともにドコモオンラインショップでdポイント2倍還元が受けられるので、ネットでスマホを注文する前に作っておくのがベストです。
なお、dカードGOLDは最大16,000ポイント、dカードは最大8,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。(dポイント、期間用途限定)
タップできる目次
- ドコモの下取りプログラムは利用すべし!申し込みはドコモオンラインショップで!
- ドコモの下取りプログラムなら、最大79,800円(税込)で下取り可能
- 下取りはドコモオンラインショップからの申し込みも可能
- ドコモの下取りプログラムの適用条件
- ドコモの下取りプログラムの下取り条件
- docomoの下取りプログラムの申し込み方法、手順
- ドコモの下取りプログラムの注意点
- ドコモオンラインショップで下取りプログラムを申し込もう!
- 4つのゼロがお得で快適なドコモオンラインショップ
- ドコモオンラインショップでの支払いはdカードで一括払いが1番お得!
- ドコモ料金をdカード払いすると解約金なし・割引価格で使える!
- ネット回線がドコモ光なら、ドコモのスマホ料金もお得に!
- オンライン限定ウェルカムキャンペーン
- ドコモオンラインショップ全品送料無料キャンペーン
- ドコモオンラインショップはドリームキャンペーンを実施中!!
- Galaxy Note10+のスター・ウォーズ限定モデルが登場!!
ドコモの下取りプログラムは利用すべし!申し込みはドコモオンラインショップで!
結論から言ってしまうとドコモの下取りプログラムはぜひ利用すべきです。
ドコモの下取りプログラムを利用すべき理由
- iPhoneもAndroidスマホでも、ドコモで購入した端末でも他社で購入したスマホでもあらゆるモデルが対象
- オークションや中古スマホ店に売りに出すときのような手間がかからない
- 下取り価格は中古スマホ店の買取価格と同等
- スマホおかえしプログラムよりお得になる可能性が高い
ドコモの下取りプログラムならiPhoneもAndroidスマホでも、ドコモで購入した端末でも他社で購入したスマホでもあらゆるモデルを買い取ってくれます。
オークションや中古スマホ店に売りに出すときのような手間がかからないのもよいですね。ドコモショップなど店舗では新しいスマホを買うときに古い端末を持っていけばそのまま下取ってくれますし、ドコモオンラインショップ ならWEBで手続きすると送付キットを送ってくれます。
わざわざアカウントを作ってネットオークションでやり取りする手間や、いちいち売るために中古スマホ店に行く必要はありません。
下取り価格も中古スマホ店の買取価格と同等で、相場より極端に安かったりということは少ないです。むしろドコモの下取りプログラムなら小さい傷くらいだと査定に響かないので、コンディション判定の厳しい中古スマホ店より高値で買い取ってもらえる場合もあります。
また、ドコモにはスマホおかえしプログラム(36回分割払いで購入して25ヶ月目に端末を返却することで、25ヶ月目以降の支払いは免除)というサービスもありますが、普通に下取りプログラムを利用した方がお得になる可能性が高いです。
手数料・頭金なしのドコモオンラインショップで下取りの申し込みするのがおすすめ
当ブログでは、ドコモオンラインショップで下取りの申し込みするのをおすすめしています。
ドコモオンラインショップには「分割支払い時の頭金なし」「事務手数料無料」「2,750円以上購入で送料無料」「待ち時間なし」の4つのゼロを始め下記のようなメリットがあります。
ドコモオンラインショップのメリット
- 分割支払い時の頭金なし(0円)
- 全ての手続きで、契約事務手数料が無料(0円)
- 2,750円以上購入で送料無料(0円)
- 24時間好きな時に手続き、待ち時間なし(0分)
- 自宅でもドコモショップ店頭でも受け取りOK
- 最短2日で届く(即日配送も可能に)
- dポイントが利用できて、貯まる(dカードなら2倍)
- 料金プランをゆっくり自分で決められる
- チャット、電話での質問・相談が可能
- オンラインショップ限定キャンペーンを利用できる
手数料・頭金なしなどのメリットを利用して店頭よりお得にスマホを買いつつ、同時に下取りプログラムの申し込みするのが快適でおすすめです。
ドコモオンラインショップで下取り申し込みをすれば、下取り端末の発送に必要な資材はドコモが用意して送ってくれます。
時間もかからず24時間好きなタイミングで新しいスマホの購入・下取りプログラムの申し込みができちゃいます。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
ドコモの下取りプログラムなら、最大79,800円(税込)で下取り可能
ドコモの下取りプログラムなら、iPhone・iPadをはじめ、Androidスマートフォンやタブレット、ケータイなど幅広いモデルが下取り対象となります。
下取り価格も最大79,800円(税込)となっています。例えばiPhoneの下取り価格で考えると、アップルストアで下取りに出すよりも高値がつきます。
下取り価格は機種によって異なり、またどのキャリアで購入した端末かでも異なります。また、時期によって下取り価格は変動します。
ドコモが販売したiPhone
2019年12月1日(日曜)以降の価格
下取り対象機種 | 下取り価格 (店頭/郵送下取り価格) | ||
---|---|---|---|
良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 | |
iPhone XS (64GB) | 47,800円 | 14,300円 | 4,400円 |
iPhone XS (256GB) | 57,700円 | 17,300円 | 5,200円 |
iPhone XS (512GB) | 67,900円 | 20,400円 | 5,600円 |
iPhone XS Max (64GB) | 58,100円 | 17,400円 | 5,800円 |
iPhone XS Max (256GB) | 67,100円 | 20,100円 | 7,000円 |
iPhone XS Max (512GB) | 78,000円 | 23,400円 | 7,400円 |
iPhone XR (64GB) | 30,000円 | 9,000円 | 3,600円 |
iPhone XR (128GB) | 43,800円 | 13,100円 | 4,400円 |
iPhone XR (256GB) | 49,100円 | 14,700円 | 4,800円 |
iPhone X (64GB) | 42,000円 | 12,600円 | 4,200円 |
iPhone X (256GB) | 48,000円 | 14,400円 | 4,600円 |
iPhone 8 Plus (64GB) | 35,000円 | 10,500円 | 3,400円 |
iPhone 8 Plus (256GB) | 41,000円 | 12,300円 | 3,800円 |
iPhone 8 (64GB) | 16,200円 | 4,900円 | 2,000円 |
iPhone 8 (256GB) | 31,800円 | 9,500円 | 2,400円 |
iPhone 7 Plus (32GB) | 24,000円 | 7,200円 | 2,000円 |
iPhone 7 Plus (128GB) | 27,000円 | 8,100円 | 2,200円 |
iPhone 7 Plus (256GB) | 29,000円 | 8,700円 | 2,400円 |
iPhone 7 (32GB) | 14,000円 | 4,200円 | 600円 |
iPhone 7 (128GB) | 18,000円 | 5,400円 | 800円 |
iPhone 7 (256GB) | 21,000円 | 6,300円 | 1,000円 |
iPhone 6s Plus (16GB) | 10,000円 | 3,000円 | 900円 |
iPhone 6s Plus (32GB) | 11,000円 | 3,300円 | 900円 |
iPhone 6s Plus (64GB) | 12,000円 | 3,600円 | 1,100円 |
iPhone 6s Plus (128GB) | 14,000円 | 4,200円 | 1,100円 |
iPhone 6s (16GB) | 7,000円 | 2,100円 | 300円 |
iPhone 6s (32GB) | 8,000円 | 2,400円 | 300円 |
iPhone 6s (64GB) | 9,000円 | 2,700円 | 300円 |
iPhone 6s (128GB) | 10,000円 | 3,000円 | 500円 |
iPhone 6 Plus (16GB) | 4,000円 | 1,200円 | 300円 |
iPhone 6 Plus (64GB) | 6,000円 | 1,800円 | 500円 |
iPhone 6 Plus (128GB) | 8,000円 | 2,400円 | 500円 |
iPhone 6 (16GB) | 2,000円 | 600円 | 100円 |
iPhone 6 (64GB) | 3,000円 | 900円 | 300円 |
iPhone 6 (128GB) | 5,000円 | 1,500円 | 300円 |
iPhone SE (16GB) | 5,000円 | 1,500円 | 100円 |
iPhone SE (32GB) | 8,000円 | 2,400円 | 100円 |
iPhone SE (64GB) | 9,500円 | 2,900円 | 100円 |
iPhone SE (128GB) | 11,000円 | 3,300円 | 100円 |
au/Softbankが販売したiPhone(SIMフリーおよび海外キャリア含む)
2019年12月1日(日曜)以降の価格
下取り対象機種 | 下取り価格 (店頭/郵送下取り価格) | ||
---|---|---|---|
良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 | |
iPhone XS (64GB) | 47,000円 | 14,100円 | 3,800円 |
iPhone XS (256GB) | 53,000円 | 15,900円 | 4,800円 |
iPhone XS (512GB) | 55,000円 | 16,500円 | 5,200円 |
iPhone XS Max (64GB) | 57,000円 | 17,100円 | 5,400円 |
iPhone XS Max (256GB) | 65,000円 | 19,500円 | 5,600円 |
iPhone XS Max (512GB) | 67,000円 | 20,100円 | 6,000円 |
iPhone XR (64GB) | 32,000円 | 9,600円 | 2,400円 |
iPhone XR (128GB) | 37,000円 | 11,100円 | 3,000円 |
iPhone XR (256GB) | 40,000円 | 12,000円 | 3,800円 |
iPhone X (64GB) | 37,000円 | 11,100円 | 3,600円 |
iPhone X (256GB) | 44,000円 | 13,200円 | 4,000円 |
iPhone 8 Plus (64GB) | 33,000円 | 9,900円 | 3,200円 |
iPhone 8 Plus (256GB) | 38,000円 | 11,400円 | 3,400円 |
iPhone 8 (64GB) | 23,000円 | 6,900円 | 1,400円 |
iPhone 8 (256GB) | 30,000円 | 9,000円 | 1,600円 |
iPhone 7 Plus (32GB) | 20,000円 | 6,000円 | 1,800円 |
iPhone 7 Plus (128GB) | 24,000円 | 7,200円 | 2,000円 |
iPhone 7 Plus (256GB) | 26,000円 | 7,800円 | 2,000円 |
iPhone 7 (32GB) | 12,000円 | 3,600円 | 600円 |
iPhone 7 (128GB) | 16,000円 | 4,800円 | 600円 |
iPhone 7 (256GB) | 18,000円 | 5,400円 | 800円 |
iPhone 6s Plus (16GB) | 9,000円 | 2,700円 | 400円 |
iPhone 6s Plus (32GB) | 10,000円 | 3,000円 | 600円 |
iPhone 6s Plus (64GB) | 12,000円 | 3,600円 | 600円 |
iPhone 6s Plus (128GB) | 13,000円 | 3,900円 | 600円 |
iPhone 6s (16GB) | 5,000円 | 1,500円 | 100円 |
iPhone 6s (32GB) | 7,000円 | 2,100円 | 100円 |
iPhone 6s (64GB) | 8,000円 | 2,400円 | 100円 |
iPhone 6s (128GB) | 9,000円 | 2,700円 | 300円 |
iPhone 6 Plus (16GB) | 4,000円 | 1,200円 | 100円 |
iPhone 6 Plus (64GB) | 6,000円 | 1,800円 | 100円 |
iPhone 6 Plus (128GB) | 8,000円 | 2,400円 | 200円 |
iPhone 6 (16GB) | 2,000円 | 600円 | 100円 |
iPhone 6 (64GB) | 3,000円 | 900円 | 100円 |
iPhone 6 (128GB) | 5,000円 | 1,500円 | 100円 |
iPhone 4S (16GB/32GB/64GB) | 1,000円 | 300円 | 100円 |
iPhone 4 (8GB/16GB/32GB) | 1,000円 | 300円 | 100円 |
iPhone 3GS | 1,000円 | 300円 | 100円 |
iPhone 3G | 1,000円 | 300円 | 100円 |
iPhone SE (16GB) | 5,000円 | 1,500円 | 100円 |
iPhone SE (32GB) | 5,000円 | 1,500円 | 100円 |
iPhone SE (64GB) | 7,000円 | 2,100円 | 100円 |
iPhone SE (128GB) | 8,000円 | 2,400円 | 100円 |
下取り価格は公式サイトで確認できるので、気になる人はしてみてください。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
下取りはドコモオンラインショップからの申し込みも可能
下取りはドコモショップ店頭に持ち込みも可能ですし、ドコモオンラインショップからの申し込みも可能です。
どちらも下取り価格は変わりません。
わざわざ店頭に出向く必要のないドコモオンラインショップで経由での利用がおすすめです。
ドコモの下取りプログラムの適用条件
ドコモの下取りプログラムにはいくつか利用するための条件があるので確認しておきましょう。
ドコモ下取りプログラム適用条件
- 携帯電話機などの購入時に、スマホやガラケー、タブレットを下取りに出すこと
- dポイントクラブ/ドコモビジネスプレミアクラブに加入していること
- 下取り条件を満たす対象機種を下取りに出すこと
ドコモでスマホ・携帯を購入するタイミングで、今まで使っていた端末を下取りに出す必要があります。
ドコモの下取りプログラムの下取り条件
下取り条件は下記のようになります。
下取り条件
- 下取り端末が自回線の機種購入履歴に登録されていること(ドコモで購入した端末の場合)
- 不備・不正や機種購入代金の未払いがないこと
- 正規店が購入された端末であること(他社で購入した端末の場合)
- 機種変更・新規契約(MNP含む)と同時に、ドコモのiPhone・iPad・スマートフォンやタブレット、ドコモ ケータイを購入し、下取りの申し込みをすること
- 下取り端末にネットワーク利用制限がかかっていないこと
- 下取り端末が基盤破裂、機種判別不可ではないこと。また機種本体の一部部品のみではないこと
- 下取り端末に記録されているメモリ・データが消去されていること
- 改造していないこと
- 下取りの端末の所有権を有していること
ドコモで買った端末でも他社で買った端末でも正規店で購入したものであることが大前提です。
機種購入代金も支払い終わっている必要があります。
基盤破裂、機種判別不可のような致命的な損傷がある場合は、下取り不可と見なされます。
データを消去することも忘れずに。
また、正規のルートでない修理店で修理に出したことがある場合は、改造と見なされる場合もあるので要注意です。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
docomoの下取りプログラムの申し込み方法、手順
docomoの下取りプログラムの申し込み方法、手順を紹介していきます。
下取り前にデータのバックアップを忘れずに
下取りに出す前にはデータのバックアップをお忘れなく。バックアップして、データを新しく買った端末にスムーズに移行しましょう。
バックアップの方法については、ドコモ公式サイトに詳しく掲載されています。
下取りの申し込みを受け付けている店舗は以下の通りです。
ドコモの下取り受付店舗
- ドコモショップ
- ドコモ取扱い店舗
- ドコモオンラインショップ
ドコモショップ・ドコモ取扱い店舗はもちろんドコモオンラインショップでも下取り申し込みをすることが可能です。
そして、下取りに出す端末の回収方法は2パターンあります。
下取り端末の回収方法
- 店頭方式
- 郵送方式
店頭方式は、ドコモショップ・ドコモ取扱い店舗に端末を持って行ってその場で回収・検品してもらう方法です。
下取りの値引きをその場で受けることができるメリットがあります。購入する新しいスマホの機種代金から下取り額を値引きしてくれるので、下取りプログラムのお得さを実感しやすいです。
郵送方式は下取り端末を「NTTドコモ下取り窓口」へ送って査定してもらう方法です。ドコモオンラインショップで下取りプログラムを利用する場合は、郵送方式となります。
また一部の家電量販店などでも下取り額が10,000円以上となる場合は店頭方式を利用することができず、郵送方式での下取りとなります。
dポイントの進呈は検品終了翌日に一括でなされます。(法人契約の場合は検品が終了した月の翌月10日に一括で進呈。)下取り額は店頭方式と全く同じですが、dポイントによる下取り額の進呈は後日となるので要注意です。
ドコモオンラインショップでの下取りプログラムの申し込み方法、手順
選べる下取り方法ですが、ドコモオンラインショップで下取りの申し込みをしてしまうのがおすすめです。
手数料と頭金が無料のドコモオンラインショップでお得にスマホを購入しつつ、下取りプログラムでさらにお得になってしまう好循環です。
わざわざ店舗に出向いて手続きする必要おありませんし、24時間いつでも好きなタイミングで申し込めるのもポイント。下取りに出す端末の梱包材などもドコモが用意して送ってくれます。
ここでは、ドコモオンラインショップでの下取りプログラムの申し込み方法、手順をまとめておきます。
step
1オンラインショップで下取りの申し込み
ドコモオンラインショップの購入手続きの最初の画面に「下取りお申込のご案内」という項目があるので、「下取りを申し込む」にチェックを入れましょう。
この状態で新しいスマホの購入手続きを済ませると下取り端末用の送付キットを送ってくれます。
step
2送付キットの受け取り
送付キットを受け取ります。
配送は、契約者住所に本人限定受取郵便(特例型)で送られてきます。本人が受け取る必要があります。
(不在で受け取れなかった場合は、本人限定受取郵便到着のお知らせが残るので、お知らせに記載された方法で10日以内に契約者本人が受け取り手続きを行う必要があります。受け取れなかった場合は自動キャンセルになります。)
送付キットには、携帯電話機・ポイント交換申込書/手順書、返信用封筒、エアクッションが入っています。
step
3下取り端末送付の準備
送付キットを受け取ったら下取り端末送付の準備をしましょう。
下取り申込み機種のデータバックアップを行い、データの消去および初期化を忘れずに。
SIMカードの抜き忘れなどもうっかりしてしまいがちなので、下取りに出す前に要確認を。
送付キットに入っている、携帯電話機・ポイント交換申込書に同意して記入します。
step
4下取り端末の発送
記入した携帯電話機・ポイント交換申込書と、エアクッションに入れた下取り申込み機種を一緒に返信用封筒に封入して、郵便ポストに投函しましょう。
購入日の翌月末日消印有効です。
投函前に返信用封筒から追跡サービス用のシールをはがして保管しておきましょう。送付状況を確認することができます。
step
5下取り端末の到着・検品
「NTTドコモ下取り窓口」に到着後、携帯電話機・ポイント交換申込書と下取り申込み機種に不備がないか検品を行います。
step
5受付完了
不備がなかった場合は、検品終了翌日に一括で下取り額分のdポイントを進呈してくれます。ポイント進呈額の詳細はspモードやiモード、インターネットなどの「ご利用料金の確認」サイトや、請求書のお知らせ欄で確認することができます。
もし、不備があった場合は申込み者の住所に返送されます。また、3か月間受け取りがされない場合は廃棄処分となります。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
ドコモの下取りプログラムの注意点
- ドコモオンラインショップ、一部の家電量販店などでは郵送方式での下取りとなる。
- 他社対象機種の下取りについては、新規契約(MNP含む)日以降の後日申し込みは不可。
- 下取りは1度のお申込みにつき1台まで。(2台以上の同時受付不可)
- 下取り申込み機種の状態によっては下取りできない場合がある。
- 画面割れの端末は下取り額がかなり減額される。
- データの消去、移行およびアクティベーションロックを含めた各種ロックの解除を忘れずに行うこと。
- 下取り申込み受付後の端末やストラップ等アクセサリーなどの返却には対応しない。
- 郵送方式で端末や申込書に不備があった場合、下取り条件を満たさなかった場合は、端末が返送される。
- 店頭方式で購入機種の店頭価格が下取り価格を下回る場合、購入時に利用できなかった分のdポイントを即時進呈してくれる。
ドコモオンラインショップで下取りプログラムを申し込もう!
ここまで「ドコモの下取りプログラムは利用すべし!ドコモオンラインショップ申し込みが快適!申し込み方法などを解説!」をまとめてきました。
新しくスマホを購入するなら積極的にドコモの下取りプログラムを利用しましょう。
ドコモオンラインショップで下取り申し込みをすれば、オンラインショップ特典の手数料・頭金無料で新しいスマホが購入できて、さらに下取り額でお得になっちゃいます。
ぜひ検討してみてください。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
→ ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法
4つのゼロがお得で快適なドコモオンラインショップ
最後にドコモオンラインショップのメリットをまとめておきます。
ドコモオンラインショップは、「分割支払い時の頭金なし」「事務手数料無料」「2,750円以上購入で送料無料」「待ち時間なし」の4つのゼロが特徴です。
ドコモショップ店頭で購入するよりもお得で快適というわけですね。
ドコモオンラインショップで購入するメリットは他にもあるので、まとめてみました。ドコモオンラインショップを利用するメリットは以下の通りです。
ドコモオンラインショップのメリット
- 分割支払い時の頭金なし(0円)
- 全ての手続きで、契約事務手数料が無料(0円)
- 2,750円以上購入で送料無料(0円)
- 24時間好きな時に手続き、待ち時間なし(0分)
- 自宅でもドコモショップ店頭でも受け取りOK
- 最短2日で届く(即日配送も可能に)
- dポイントが利用できて、貯まる(dカード
・dカード GOLDなら2倍)
- 料金プランをゆっくり自分で決められる
- チャット、電話での質問・相談が可能
- バーチャサイズ機能で欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズ比較できる
- オンラインショップ限定キャンペーンを利用できる

以上のようにドコモオンラインショップは沢山のメリットがあります。
ドコモショップなど実店舗だと発生してしまう頭金・手数料はドコモオンラインショップなら無料です。
オンラインショップなら24時間好きなタイミングで注文できて待ち時間なし。自宅に送料無料で届くので、店舗に行く交通費や時間も節約できます。(ドコモショップ受け取りも選択可)
配送も機種変更なら通常最短2日で届くのですが、即日配送(エクスプレス配送)を選ぶことも可能になりました。
オンラインだと実機に触れないという不安もありますが、ドコモオンラインショップにはバーチャサイズ機能が利用できて欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズが簡単に比較できるので、実店舗に行かなくてもサイズ感を把握することができます。
キャリアのWEBショップの中でも特に機能が充実しているので、ドコモオンラインショップでのスマホ購入は非常に快適です。
他にもdカード・dカード GOLDの利用でdポイント2倍やオンラインショップ限定のお得なキャンペーンなど、さらにお得にスマホを購入できる仕組みもあります。
オンラインショップ限定キャンペーンはキャンペーン・特典一覧ページで確認できるので、チェックすることをおすすめします。
ドコモでスマホを購入するならぜひ便利でお得なドコモオンラインショップを利用しましょう!
ちなみにドコモオンラインショップは割引クーポンを不定期で配布しています。
クーポンが発行されるかはタイミングによりますが、気になる人は購入前にクーポン配布ページを確認してみるのがおすすめです。
クーポン配布ページ
ドコモオンラインショップのクーポンに関しては別の記事にまとめているので、こちらも参考にしてみてください。
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2021年最新】
イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ...
続きを見る
ドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらが安くてお得か比較
-
【比較】ドコモオンラインショップと店頭で機種変更/購入どちらが安い!?お得!?
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらで機種変更す ...
続きを見る
ドコモオンラインショップでの支払いはdカードで一括払いが1番お得!

ちなみにドコモオンラインショップでスマホを購入するなら支払いはdカードで一括払いがお得です!
「dカード・dカード GOLDで一括払い」のメリットは何と言っても、dポイントが2倍もらえることです。通常だと100円につき1ポイント貯まるdポイントが100円につき2ポイント貯まります。
機種変更でスマホを購入する場合、dポイント2倍はかなり美味しいです。iPhone 11 Proなど新型のiPhoneだと10万円以上しますし、容量によっては20万近くする端末もありますからね。スマホが高額化しているので、付与されるポイントも馬鹿にはできません。
例えば、10万円の端末を購入した場合、通常だともらえるポイントは1,000ポイントです。ですが、「dカード・dカード GOLDで一括払い」をすることで、2倍の2,000ポイントが還元されるんです。
dポイントは1ポイント=1円で使えますし、dカードにするだけで1,000円も得する計算になります。

他にもメリット多数!dカード GOLDならドコモ料金も毎月1,000円(税抜)につき10%還元!
他のクレジットカードだと通常の還元率で、2倍還元されるのはdカード・dカード GOLDだけです。他にもメリットが沢山あり、ドコモユーザーなら持っておいて絶対損はないカードです。
主なメリットをまとめると下記になります。
dカードのメリット
以上のようなメリットがあります。dカード・dカード GOLDはとにかくdポイントがザクザク貯まるクレジットカード になっています。

特にdカード GOLDはドコモ/ドコモ光の料金の10%還元が受けられます。年会費がかかりますがドコモ/ドコモ光の料金の10%還元で充分に元が取れ、普通にドコモを利用しているだけで会費以上にお得になるのでドコモをこの先もずっと使い続けるならゴールドカードをおすすめします。
通常のdカードは特典の充実感はdカード GOLDにおよびませんが、年会費が永年無料なのがポイント。ドコモオンラインショップでのdポイント2倍やdカード特約店でのポイント還元を利用するためにとりあえず作っておいても損はありません。ずっと無料で持てますから。
2019年10月1日より「dカードお支払割」の提供が始まったので、ドコモ料金(2年定期契約なし)の支払いにdカード・dカード GOLDを設定すれば、解約金なし・毎月-170円の割引料金でドコモが利用できるメリットも追加され、さらに魅力的なカードになりました。
注意点
一括払いで支払うと、スマホおかえしプログラムを利用することができなくなります。(スマホお返しプログラムは高額なハイエンドスマホを分割払いすることが利用条件だからです。)
一括払いにしてしまうと2年間使った後に端末を返却して端末代金の3分の1が支払い免除になるスマホおかえしプログラムが適用できなくなるのは要注意です。
ですがスマホおかえしプログラムを利用するよりもドコモの下取りプログラムや中古スマホ買取店を利用する方が、高値で売れる可能性が高いのでスマホおかえしプログラムをあえて利用する必要はないでしょう。
それに、dカード GOLDのドコモ/ドコモ光の料金の10%還元は非常に魅力的なので、今回ドコモオンラインショップで利用しないにしても作っておくことをおすすめします。
なお、dカードGOLDは最大16,000ポイント、dカードは最大8,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。(dポイント、期間用途限定)
1番お得なドコモオンラインショップでの支払い方法はdカード一括払い
-
ドコモオンラインショップはdカードで一括払いが1番お得! dポイント2倍!
イギー(@iggy3_tokyo)です。 ドコモオンラインショップでの支払いはdカードが1番お得ということを解説していき ...
続きを見る
ドコモ料金をdカード払いすると解約金なし・割引価格で使える!

さらに2019年の10月1日より「dカードお支払割」が登場。dカード・dカード GOLDを持っている方がさらにお得にドコモのスマホを使えるようになりました。
「dカードお支払割」の内容は下記の通りです。
「dカードお支払割」のポイント
ドコモの新料金は、解約金不要の2年定期契約なしの契約の料金が大幅に値下げされています。解約金1,000円の定期契約ありとの差額は月額170円。
さらに「dカードお支払割」が適用されて月額170円割引を受けることができます。
これによって、解約金0円の2年定期契約なしプランでも2年定期契約ありと同じ料金となります。
つまり、dカード・dカード GOLDユーザーなら、解約金の発生する2年定期契約を選ぶ必要がなくなり、解約金0円・2年縛りなしでドコモを使い続けることができます。
なお、「dカードお支払割」を適用するには、支払い方法をdカード・dカード GOLD(家族カード含む)に設定することが必要です。(定期クレジット)
適用範囲も家族カードと紐付け、または代表回線がdカード・dカード GOLDを支払い設定にしている一括請求グループに入っている子回線まで適用されるので、家族みんなで解約金なしでドコモが利用できます。
解約金なし・縛りなしでドコモと契約するならdカード・dカード GOLDで「dカードお支払割」を活用しましょう。
→ ドコモの支払いにdカード !違約金なし・割引価格で使える!
「dカードお支払割」の内容は別の記事により詳しくまとめています。
なお、「dカードお支払割」が適用されているdカード・dカード GOLD会員を対象に、お買い物で最大1,000円(税抜)につき10%還元が受けられる「dカードお支払割 5%還元キャンペーン」も2020年3月31日(火)まで実施中です。
「dカードお支払割 5%還元キャンペーン」を利用すれば最大1,000円(税抜)につき10%還元も可能
ネット回線がドコモ光なら、ドコモのスマホ料金もお得に!
(画像引用:ドコモ公式)
さらにお得な情報なんですが、ドコモには「ドコモ光セット割」という割引サービスがあります。
家のネット回線がドコモ光ならドコモのスマホ料金もお得になるという特典。しかも、割引は家族全員にずっと続きます。
また、ドコモ光の利用料金もdカード GOLDで1,000円(税抜)につき10%還元が受けられます。もちろんスマホ料金も1,000円(税抜)につき10%還元されるので超お得ですよね。
ドコモ光の最大のメリットは何と言っても、「ドコモ光セット割」とdカード GOLDの利用で超お得になることです。
ドコモのスマホを使っている人はドコモ光の導入を前向きに検討するとよいでしょう。
「ドコモ光割」のポイント
- ドコモのスマホとドコモ光をペア回線にする(契約者は同一名義である必要あり)
- 割引額はスマホの利用プランによって異なる
- 「ギガホ」は1,000円割引、「ギガライト」は「~3GB」で500円割引、「~5GB」「~7GB」で1,000円割引
- 条件を満たす限り割引がずっと家族全員に適用される
なお、ドコモ光は新規申し込みの工事費は無料となっています。光コラボ・フレッツ光から切り替えの場合は工事不要で手続きをするだけでそのまま使えます。
また、サイト限定の申し込みで最大2万円のキャッシュバックが受けられるので、かなりコストを抑えて導入することが可能ですよ。↓
オンライン限定ウェルカムキャンペーン

現在、ドコモオンラインショップでは、ウェルカムキャンペーンを実施しています。オンライン限定・期間限定のおトクなキャンペーンです。
「オンラインショップ Welcome特典」「はじめてスマホ購入サポート」「端末割引」の3つの割引サービスで機種変更・新規契約・他社からの乗り換え(MNP)のどの手続きでも高額dポイント還元を受けることができます。
オンラインショップ Welcome特典
特典:dポイント5,000ポイントをプレゼント
キャンペーン対象:はじめてドコモオンラインショップで対象機種への機種変更(Xi→Xi)手続きをした人
キャンペーン期間:2019年12月17日(火曜)~2020年1月31日(金曜)
ポイント進呈時期:2020年3月下旬頃に進呈予定
はじめてスマホ購入サポート
特典:dポイント11,000pt~22,000pt還元
キャンペーン対象:下記2パターンが対象
- ドコモのケータイからスマホへの契約変更(FOMA→Xi)
- 他社ケータイからドコモのスマホへの乗り換え(他社3G回線→Xi)
キャンペーン期間:2019年11月1日(金曜)~
ポイント進呈時期:利用開始(開通)の手続き完了月の翌々月
端末割引
特典:dポイント11,000pt~35,684pt還元
キャンペーン対象:下記3パターンが対象
- ドコモのケータイからスマホへの契約変更(FOMA→Xi)
- 新規契約
- 他社からドコモのスマホへの乗り換え(他社3G回線&3G回線以外→Xi)
キャンペーン期間:2019年10月12日(土曜)~
ポイント進呈時期:利用開始(開通)の手続き完了月の翌々月
→ 端末購入割引
ドコモオンラインショップ 限定ウェルカムキャンペーンの記事はこちら
-
【ドコモオンラインショップ限定 ウェルカムキャンペーン】高額dポイント還元でスマホがお得!特典を解説!
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、ドコモオンラインショップで期間限定のお得なキャンペーンが始まっ ...
続きを見る
ドコモオンラインショップ全品送料無料キャンペーン


キャンペーン内容
特典:ドコモオンラインショップで購入できるすべての商品が期間限定で送料無料に
キャンペーン期間:2019年12月18日(水曜)~2020年1月31日(金曜)
キャンペーン期間中はドコモオンラインショップのあらゆるアイテムが送料無料で購入可能です。
通常だと送料がかかってしまう2,750円未満の買い物でも送料無料に。(通常だと1回の注文金額の合計が2,750円(税込)に満たない場合、宅配便は550円、メール便は220円の送料がかかってしまいます。)
ドコモオンラインショップでスマホのアクセサリーや周辺機器を単品購入するチャンスです。小物類の単品購入は送料がかかってしまうので、敬遠してた人も多いかと思うのでこの機会にぜひ。
あまり知られていませんが、ドコモセレクトの保護ケースや保護フィルムなどはクオリティーが高いのでおすすめです。
スマホ購入時の送料に関しては基本的に2,750円以下のものはないので、いつでも送料無料です。
→ 公式サイトで詳しく見る
ドコモオンラインショップはドリームキャンペーンを実施中!!
なお、現在ドコモオンラインショップではドリームキャンペーンを実施中!
誰でも応募できて、東京ディズニーランドのパークチケットと新アトラクションのプレビューチケットをプレゼントしてくれるという正に夢のようなキャンペーンとなっています!
こちらはドリームキャンペーンのキャンペーンページより応募が可能です。
ドコモ回線の契約やドコモオンラインショップでの購入などの条件もないため、とりあえず応募してみるがおすすめ!
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーであるドコモならではの太っ腹なキャンペーン。

ドリームキャンペーンを公式サイトでチェック!
-
【ドコモオンラインショップのドリームキャンペーン】ディズニーランド&新アトラクションのチケットをプレゼント!
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 新しいスマホ購入の際の手数料・頭金・送料がゼロ(0)、待ち時間もゼロ( ...
続きを見る
Galaxy Note10+のスター・ウォーズ限定モデルが登場!!
(2019年12月12日追記)
ドコモから限定2,000台の特別仕様なGalaxy Note10+が登場!!
Galaxy Note10+ Star Wars Special Editionと名付けられた限定モデルは、デザイン・カラーリングがスター・ウォーズのダークサイドをモチーフとしています。ブラック×レッドの配色が非常にかっこよく、Sペンも赤いライトセーバーを再現したレッドカラーです。

壁紙・アプリアイコン・操作音・着信音もスター・ウォーズ仕様で世界観を再現してくれます。
豪華な特別仕様のアクセサリーも付属。超貴重でプレミアムなGalaxy Note10+!!

12月20日から公開されるスター・ウォーズシリーズ最新作「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」に合わせて発売される限定モデルは要チェックです!
オンラインなら手数料・頭金無料
【docomoの関連記事】
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2021年最新】
イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ...
続きを見る
-
【ドコモのスマホ】おすすめ人気機種比較ランキング:機種変更で買うべきスマホは?【2021年最新版】
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモのおすすめな最新スマホをランキング形式で比較します。 この ...
続きを見る
-
ドコモのスマホを最安値で維持する方法を解説!最低料金は?【docomo】
2019年6月1日から始まったドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」。 ドコモは旧料金のプランと比べて最大4割の値 ...
続きを見る
-
【2020】ドコモの請求・引き落とし日(支払い日)はいつ?もし引き落とされなかったらどうなる?
今回はドコモの利用料金の請求・引き落とし日についてまとめました。 ドコモと契約する前に、支払いはいつになるのか確認してお ...
続きを見る
ドコモへの乗り換え(MNP)が劇的にお得になるキャンペーンまとめ
-
【ドコモへの乗り換え(MNP)が劇的にお得になるキャンペーンまとめ】2021年最新版
イギー(@iggy3_tokyo)です。 この記事はau、ソフトバンク、格安SIMなどからドコモへの乗り換え(MNP)を ...
続きを見る
-
【ソフトバンクからドコモへの超お得な乗り換え方法・手順】MNP費用が安くなるキャンペーン・乗り換えるべき理由も紹介
スマホキャリアはドコモ派のイギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はソフトバンクからドコモへMNPしたい人にお得な ...
続きを見る
-
【auからドコモへの乗り換え方法】MNP手順・お得なキャンペーン・注意点・乗り換えにかかる費用・違約金
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、auからドコモへの乗り換え方法についてまとめました。 MNP手 ...
続きを見る