どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。
今回は、ガラケー/携帯からスマホへの乗り換えについてです。
スマホが便利と聞いてガラケー/携帯から乗り換えたいという人向けに安くお得に乗り換える方法を紹介します。

今、ドコモでガラケー/携帯からスマホに機種変更するのがとにかくお得なんです。
それでは「ガラケー/携帯からスマホに乗り換えは ドコモ「はじめてスマホ割」で安くお得に!【docomo】」を書いていきます。
まずスマホのメリットを解説して、その後に「はじめてスマホ割」の詳しい解説をしていきたいと思います。
ドコモのクーポン配布ページをチェック
ちなみにドコモは割引クーポンを不定期で配布しています。
クーポンが発行されるかはタイミングによりますが、気になる人は購入前にクーポン配布ページを確認してみるのがおすすめです。
クーポン配布ページ
ドコモオンラインショップのクーポンに関しては別の記事にまとめているので、こちらも参考にしてみてください。
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2021年最新】
イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ...
続きを見る
ドコモ2020年春夏モデルの発表・予約日・発売日など最新情報
-
ドコモ2021年春夏モデルの発表・予約開始・発売日はいつ?おすすめ機種・価格・スペックなど最新情報
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモ2021年春夏モデルについて発表・予約日・発売日や価格などの最新情 ...
続きを見る
タップできる目次
各章に一瞬で飛べるボタン
dカード GOLDならドコモが最大限お得に

ドコモのスマホを使っているなら、dカード GOLDを利用することで最大限お得にドコモを使うことができます。
dカード GOLDを利用するメリットは下記になります。
- ドコモ・ドコモ光の利用料金から1,000円(税抜)につき10%還元(dカード GOLD限定)
- ドコモオンラインショップでdポイントが2倍貯まる
- dカード特約店での利用でポイント最大5%還元
- 最大10万円のdカードケータイ補償が付帯(dカード GOLD限定)
- 貯まったdポイントでドコモのスマホ料金、修理代などを支払える
- 年間利用額に応じて最大2万円の特典クーポンがもらえる(dカード GOLD限定)
- 「dカードお支払割」適用で2年縛りなしでドコモが使える(解約金なし、毎月-170円の割引料金
dカードGOLDはドコモ利用料金の1,000円(税抜)につき10%還元が受けられる上、最大10万円分のケータイ補償も付帯する手厚い内容です。年間利用額に応じて最大20,000円の特典クーポンまでもらえちゃいます。
これらの充実した特典内容はdカードGOLDだけ。普通のdカードでは適用されません。
また、最近だとドコモ利用料金の支払いをdカードGOLDに設定すれば、「dカードお支払割」適用で2年縛りなし・解約金なしでドコモを使い続けられるよになるというメリットも加わりました。
さらに、dカード GOLDならドコモオンラインショップでdポイント2倍還元が受けられるので、ネットでスマホを注文する前に作っておくのがベストです。
なお、dカード GOLDは最大16,000ポイントが貰えるキャンペーンを期間限定で実施中です。(dポイント、期間用途限定)
ガラケー/携帯からスマホに乗り換えるメリットは?

スマホの保有率は60%以上
総務省「通信利用動向調査」によると個人におけるスマートフォンの保有率は以下のようになります。
(参照:総務省)
2017年までのデータですが、なんとスマートフォンの保有率は60%を超えています。
ガラケー/携帯は29.3%なので、およそ2倍の人がスマホを使っているのです。
ただ電話をかけるだけならガラケー/携帯でもいいと思うかもしれませんが、スマホにするメリットはたくさんあります。
そうじゃなきゃこれだけ世の中の人がスマホに変えていません。
それでは以下よりメリットを挙げていきます。
①画面が大きくて見やすい
スマホの画面は年々大型化しており、非常に視認性が良くなっています。
最新iPhoneであるiPhone XS Maxの画面サイズは6.5インチ。
他にも6.8インチなんてサイズのスマホもあります。
それに比べガラケーは3.5インチ程度の画面サイズが一般的です。
スマホに比べるとガラケーの表示画面は非常に小さく、視認性ではかなり劣ります。
お年を召した方が良くガラケーを見にくそうに顔に近づけて使われていますが、スマホに乗り換えれば見やすくなるのになあと思うことが多いですね。

僕も目が悪くて大画面のスマホを使っているのですが、もうガラケー/携帯の小さな画面には見づらくて戻れません。
②タッチパネルで簡単操作
スマートフォンはタッチパネルで操作します。
ガラケー/携帯の物理ボタンに慣れている人は、最初は戸惑うかもしれません。
ですが、タッチパネルでの操作は非常に快適です。
画面上のアイコンを直接押して操作したり、より直感的な使い心地になっています。
スマホは難しそうだと思っている人も、実際に1日、2日使ってみると自然に操作に慣れていくものです。
特にiPhoneなどは誰でも使えるように設計されているので、スマホ初心者やお年寄りにも優しい操作感になっています。

③アプリが便利!「LINE」で家族や友人との連絡が簡単に
ガラケーは電話とメールくらいが主な使い道かと思います。
スマホであれば多様なアプリをダウンロードすることで、色々な機能を追加してより便利に使うことができます。
良く若者が使っているコミュニケーションツール「LINE」もアプリの一つです。
家族間でのやりとりはもちろん、仕事でも使用している人もいます。
「LINE」使っている人同士で無料通話ができるのが大きいですね。
ガラケーでも使えるんじゃないかと思いきや、ガラケー版の「LINE」は2018年の3月28日を持ってサービスを終了しています。
このガラケー版もスマホ版と異なり無料通話ができず、非常に使い勝手の悪いものでした。
やはり「LINE」などの重要なアプリが充実しているスマホがおすすめです。

④インターネットの閲覧が快適
ガラケーでもPCサイトを閲覧することはできますが、携帯電話用にレイアウトし直されているので閲覧しづらいです。
快適にインターネットが使えるとは言い難いですね。
その点スマホはモバイル端末用の表示、パソコン用の表示、どちらも閲覧することができます。
画面が大きいのと相まって快適に閲覧が可能です。
また、スマホはガラケーよりもCPU性能が高いものが多いので、情報量の多いPCサイトを閲覧するのに向いています。

⑤写真がきれいでデジカメいらず
スマホのカメラ性能の進化は目をみはるものがあります。
最近のハイエンドモデルだとデジカメ以上に高画質な写真が撮れてしまいます。
ポートレートモードなどを使用すれば自然なボケを活かした一眼レフのような写真も撮れます。
写真を撮るためにいちいちデジカメを取り出さなくても、常に持っているスマホできれいな写真が撮れるのは非常に便利です。

→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
→ ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法
スマホは料金が心配
メリットの多いスマホですが、ガラケーから乗り換えるに当たって1番気になるのは料金でしょう。
確かにガラケーに比べ、月額の使用料金は多少上がってしまう可能性があります。
ネットに接続するデータ量も増えるので、パケット代も増加傾向。
しかし、ちょっとした料金の増額を理由に、メリットの多いスマホを諦めてしまうのは余りにももったいないです。
そこで、ガラケーからスマホへ安く乗り換えるには上手く割引キャンペーンを利用することです。
今1番おすすめなのが、現在ドコモが展開しいているお得な割引キャンペーン「はじめてスマホ割」。
スマホへの乗り換えをすると大幅な割引を受けることができます。
次項で詳しく解説していきます。
はじめてスマホ割とは?
「はじめてスマホ割」は2019年6月1日からスタートしたドコモの新料金に合わせて発表された割引です。
対象はガラケー/携帯からスマートフォンへ変更する人。
現在ドコモでガラケー/携帯を使っている人はもちろん、他社でガラケー/携帯を使っている人も対象です。
最大12か月間1,000円割引
(画像引用:ドコモ公式)
今回の新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」いずれかを契約するタイミングでスマホに乗り換えると、最大12か月間1,000円割引を受け続けることができます。
旧料金プランにも「ウェルカムスマホ割」というガラケーからスマホに乗り換える人を対象にした割引がありましたが、「はじめてスマホ割」はその新料金プラン版ですね。

他の割引も併用可能
「はじめてスマホ割」は他の割引サービスとも併用可能です。
例えば…
- ギガホ割
- みんなドコモ割
- ドコモ光セット割
などといった割引が新料金プランには用意されていますが、どれも「はじめてスマホ割」と組み合わせて利用することができます。
条件をクリアすれば毎月2,000円以上の割引を受けることも可能です。
クリアしやすいところではギガホを契約するだけで適用される「ギガホ割」、家族でドコモを使うと適用される「みんなドコモ割」でしょうか。

「ウェルカムスマホ割」から「はじめてスマホ割」に変更するとどうなる?
旧料金プランの割引「ウェルカムスマホ割」(最大13ヶ月間1,500円割引)適用中の回線を新料金プランに変更すると、新料金プランの割引「はじめてスマホ割」(最大12ヶ月間1,000円割引)に切り替わります。
ただし、終了日は「ウェルカムスマホ割」の終了日を引き継ぎます。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
→ ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法
新料金プランに「はじめてスマホ割」を適用した場合の月額料金
新料金プランに「はじめてスマホ割」を適用した場合の月額料金をシュミレーションしました。
「ギガライト」の場合
新料金プランで従量課金制「ギガライト」に「はじめてスマホ割」を適用させると以下のようになります。
プラン | データ量 | 月額料金 | はじめてスマホ割適用 |
ギガライト | ~7GB | 5,980円 | 4,980円 |
~5GB | 4,980円 | 3,980円 | |
~3GB | 3,980円 | 2,980円 | |
~1GB | 2,980円 | 1,980円 |
※2年定期契約ありの場合の料金です。
ギガライトは1GBまでなら新料金プランで最安の月額1980円で利用することができます。
この値段は、大手キャリアとしては格安ですね。
最大の7GBでも「はじめてスマホ割」を適用すれば4,980円で利用できます。
他の割引もすればもっと安く利用するチャンスもあります。
「ギガホ」の場合
次は30GBまで使い放題の「ギガホ」に「はじめてスマホ割」を適用させた場合をシュミレーションです。
プラン | データ量 | 月額料金 | ギガホ割 | ギガホ割 &はじめてスマホ割 |
ギガホ | 30GB | 6,980円 | 5,980円 | 4,980円 |
※2年定期契約ありの場合の料金です。
「ギガホ」の料金は6,980円なのですが、「ギガホ」を申し込んだ時点で最大6ヶ月間1,000円割引の「ギガホ割」が適用されて5,980円となります。(「ギガホ割」の受付は2019年9月30日(月)まで)
そこに「はじめてスマホ割」を適用すると月額料金は「ギガライト」の7GBと同じ4,980円で済みます。
もともとの月額料金がやや高めな「ギガホ」ですが、割引を適用することでかなり手が出しやすくなります。
ただし、「ギガホ割」が適用されるのは最初の半年なので、7ヶ月目以降は「はじめてスマホ割」のみの適用となり、月額5,980円となるので要注意です。
もちろん「ギガライト」と同じく他の割引サービスを適用すれば、もっとお得に使える可能性もあります。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
→ ドコモオンラインショップの割引クーポンを無料で手に入れる方法
ドコモのスマホに乗り換えるならオンラインショップがお得で快適
今回は「はじめてスマホ割」について詳しく見てきました。
ガラケー/携帯からドコモのスマホへの乗り換えるなら、ドコモショップ店頭よりもドコモオンラインショップで契約するのがおすすめです。

最後にドコモオンラインショップのメリットをまとめておきます。
ドコモオンラインショップは、「分割支払い時の頭金なし」「事務手数料無料」「2,750円以上購入で送料無料」「待ち時間なし」の4つのゼロが特徴です。
ドコモショップ店頭で購入するよりもお得で快適というわけですね。
ドコモオンラインショップで購入するメリットは他にもあるので、まとめてみました。ドコモオンラインショップを利用するメリットは以下の通りです。
ドコモオンラインショップのメリット
- 分割支払い時の頭金なし(0円)
- 全ての手続きで、契約事務手数料が無料(0円)
- 2,750円以上購入で送料無料(0円)
- 24時間好きな時に手続き、待ち時間なし(0分)
- 自宅でもドコモショップ店頭でも受け取りOK
- 最短2日で届く(即日配送も可能に)
- dポイントが利用できて、貯まる(dカード
・dカード GOLDなら2倍)
- 料金プランをゆっくり自分で決められる
- チャット、電話での質問・相談が可能
- バーチャサイズ機能で欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズ比較できる
- オンラインショップ限定キャンペーンを利用できる

以上のようにドコモオンラインショップは沢山のメリットがあります。
ドコモショップなど実店舗だと発生してしまう頭金・手数料はドコモオンラインショップなら無料です。
オンラインショップなら24時間好きなタイミングで注文できて待ち時間なし。自宅に送料無料で届くので、店舗に行く交通費や時間も節約できます。(ドコモショップ受け取りも選択可)
配送も機種変更なら通常最短2日で届くのですが、即日配送(エクスプレス配送)を選ぶことも可能になりました。
オンラインだと実機に触れないという不安もありますが、ドコモオンラインショップにはバーチャサイズ機能が利用できて欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズが簡単に比較できるので、実店舗に行かなくてもサイズ感を把握することができます。
キャリアのWEBショップの中でも特に機能が充実しているので、ドコモオンラインショップでのスマホ購入は非常に快適です。
他にもdカード・dカード GOLDの利用でdポイント2倍やオンラインショップ限定のお得なキャンペーンなど、さらにお得にスマホを購入できる仕組みもあります。
オンラインショップ限定キャンペーンはキャンペーン・特典一覧ページで確認できるので、チェックすることをおすすめします。
ドコモでスマホを購入するならぜひ便利でお得なドコモオンラインショップを利用しましょう!
ちなみにドコモオンラインショップは割引クーポンを不定期で配布しています。
クーポンが発行されるかはタイミングによりますが、気になる人は購入前にクーポン配布ページを確認してみるのがおすすめです。
クーポン配布ページ
ドコモオンラインショップのクーポンに関しては別の記事にまとめているので、こちらも参考にしてみてください。
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2021年最新】
イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ...
続きを見る
ドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらが安くてお得か比較
-
【比較】ドコモオンラインショップと店頭で機種変更/購入どちらが安い!?お得!?
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらで機種変更す ...
続きを見る
ドコモオンラインショップでの支払いはdカードで一括払いが1番お得!

ちなみにドコモオンラインショップでスマホを購入するなら支払いはdカードで一括払いがお得です!
「dカード・dカード GOLDで一括払い」のメリットは何と言っても、dポイントが2倍もらえることです。通常だと100円につき1ポイント貯まるdポイントが100円につき2ポイント貯まります。
機種変更でスマホを購入する場合、dポイント2倍はかなり美味しいです。iPhone 11 Proなど新型のiPhoneだと10万円以上しますし、容量によっては20万近くする端末もありますからね。スマホが高額化しているので、付与されるポイントも馬鹿にはできません。
例えば、10万円の端末を購入した場合、通常だともらえるポイントは1,000ポイントです。ですが、「dカード・dカード GOLDで一括払い」をすることで、2倍の2,000ポイントが還元されるんです。
dポイントは1ポイント=1円で使えますし、dカードにするだけで1,000円も得する計算になります。

他にもメリット多数!dカード GOLDならドコモ料金も毎月1,000円(税抜)につき10%還元!
他のクレジットカードだと通常の還元率で、2倍還元されるのはdカード・dカード GOLDだけです。他にもメリットが沢山あり、ドコモユーザーなら持っておいて絶対損はないカードです。
主なメリットをまとめると下記になります。
dカードのメリット
以上のようなメリットがあります。dカード・dカード GOLDはとにかくdポイントがザクザク貯まるクレジットカード になっています。

特にdカード GOLDはドコモ/ドコモ光の料金の1,000円(税抜)につき10%還元が受けられます。年会費がかかりますがドコモ/ドコモ光の料金の10%還元で充分に元が取れ、普通にドコモを利用しているだけで会費以上にお得になるのでドコモをこの先もずっと使い続けるならゴールドカードをおすすめします。
通常のdカードは特典の充実感はdカード GOLDにおよびませんが、年会費が永年無料なのがポイント。ドコモオンラインショップでのdポイント2倍やdカード特約店でのポイント還元を利用するためにとりあえず作っておいても損はありません。ずっと無料で持てますから。
2019年10月1日より「dカードお支払割」の提供が始まったので、ドコモ料金(2年定期契約なし)の支払いにdカード・dカード GOLDを設定すれば、解約金なし・毎月-170円の割引料金でドコモが利用できるメリットも追加され、さらに魅力的なカードになりました。
注意点
一括払いで支払うと、スマホおかえしプログラムを利用することができなくなります。(スマホお返しプログラムは高額なハイエンドスマホを分割払いすることが利用条件だからです。)
一括払いにしてしまうと2年間使った後に端末を返却して端末代金の3分の1が支払い免除になるスマホおかえしプログラムが適用できなくなるのは要注意です。
ですがスマホおかえしプログラムを利用するよりもドコモの下取りプログラムや中古スマホ買取店を利用する方が、高値で売れる可能性が高いのでスマホおかえしプログラムをあえて利用する必要はないでしょう。
それに、dカード GOLDのドコモ/ドコモ光の料金の1,000円(税抜)につき10%還元は非常に魅力的なので、今回ドコモオンラインショップで利用しないにしても作っておくことをおすすめします。
なお、dカード GOLDは合計最大16,000dポイント還元、dカードは合計最大8,000dポイント還元が受けられるキャンペーンを期間限定で実施中です。
1番お得なドコモオンラインショップでの支払い方法はdカード一括払い
-
ドコモオンラインショップはdカードで一括払いが1番お得! dポイント2倍!
イギー(@iggy3_tokyo)です。 ドコモオンラインショップでの支払いはdカードが1番お得ということを解説していき ...
続きを見る
ドコモ料金をdカード払いすると解約金なし・割引価格で使える!

さらに2019年の10月1日より「dカードお支払割」が登場。dカード・dカード GOLDを持っている方がさらにお得にドコモのスマホを使えるようになりました。
「dカードお支払割」の内容は下記の通りです。
「dカードお支払割」のポイント
ドコモの新料金は、解約金不要の2年定期契約なしの契約の料金が大幅に値下げされています。解約金1,000円の定期契約ありとの差額は月額170円。
さらに「dカードお支払割」が適用されて月額170円割引を受けることができます。
これによって、解約金0円の2年定期契約なしプランでも2年定期契約ありと同じ料金となります。
つまり、dカード・dカード GOLDユーザーなら、解約金の発生する2年定期契約を選ぶ必要がなくなり、解約金0円・2年縛りなしでドコモを使い続けることができます。
なお、「dカードお支払割」を適用するには、支払い方法をdカード・dカード GOLD(家族カード含む)に設定することが必要です。(定期クレジット)
適用範囲も家族カードと紐付け、または代表回線がdカード・dカード GOLDを支払い設定にしている一括請求グループに入っている子回線まで適用されるので、家族みんなで解約金なしでドコモが利用できます。
解約金なし・縛りなしでドコモと契約するならdカード・dカード GOLDで「dカードお支払割」を活用しましょう。
→ ドコモの支払いにdカード !違約金なし・割引価格で使える!
「dカードお支払割」の内容は別の記事により詳しくまとめています。
ネット回線がドコモ光なら、ドコモのスマホ料金もお得に!

さらにお得な情報なんですが、ドコモには「ドコモ光セット割」という割引サービスがあります。
家のネット回線がドコモ光ならドコモのスマホ料金もお得になるという特典。しかも、割引は家族全員にずっと続きます。
また、ドコモ光の利用料金もdカード GOLDで1,000円(税抜)につき10%還元が受けられます。もちろんスマホ料金も1,000円(税抜)につき10%還元されるので超お得ですよね。
ドコモ光の最大のメリットは何と言っても、「ドコモ光セット割」とdカード GOLDの利用で超お得になることです。
ドコモのスマホを使っている人はドコモ光の導入を前向きに検討するとよいでしょう。
「ドコモ光割」のポイント
- ドコモのスマホとドコモ光をペア回線にする(契約者は同一名義である必要あり)
- 割引額はスマホの利用プランによって異なる
- 「ギガホ」は1,000円割引、「ギガライト」は「~3GB」で500円割引、「~5GB」「~7GB」で1,000円割引
- 条件を満たす限り割引がずっと家族全員に適用される
なお、ドコモ光は新規申し込みの工事費は無料となっています。光コラボ・フレッツ光から切り替えの場合は工事不要で手続きをするだけでそのまま使えます。
また、サイト限定の申し込みで最大2万円のキャッシュバックが受けられるので、かなりコストを抑えて導入することが可能ですよ。↓
ドコモオンラインショップ 限定のキャンペーン
ドコモオンラインショップだけの限定キャンペーンもあります。
ドコモオンラインショップ限定スペシャル割引

2020年2月3日(月曜)より、ドコモオンラインショップでiPhone 7へ機種変更(Xi→Xi)すると11,000円割引で購入可能です。
現在iPhone 7の在庫は32GBモデルのシルバーとブラックのみで、在庫がなくなり次第、割引キャンペーンは終了となります。
まだまだ現役で使えるiPhone 7を超安く購入するチャンスです。
とにかくコストパフォーマンスよくiPhoneを持ちたい人にiPhone 7はおすすめです。Apple Payや防水性能も備えているので、最新のカメラが使いたいということでなければ、不自由なく使い続けることができます。
スペシャル割引の内容
- ドコモオンラインショップでiPhone 7への機種変更をすると11,000円割引
- 期間は2020年2月3日(月曜)より在庫がなくなり次第終了
- 在庫があるiPhone 7は32GBモデルのみ
-
iPhone 7レビュー:小型で高性能、価格は最安!docomo withにも追加!
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 2019年の新型iPhoneの噂もだいぶ広まっていますが、今回は201 ...
続きを見る
ドコモオンラインショップ限定スペシャル特典

対象機種への機種変更(Xi→Xi)でdポイント3,000ポイントが還元されるスペシャル特典も実施中。
対象機種が非常に充実しているのがポイント。iPhone 11・iPhone 11 Pro・Galaxy Note10+などを始め、最新ハイスペックモデルもお得なdポイント還元付きで購入可能です。
最新スマホに機種変更するならスペシャル特典を活用しましょう。
スペシャル特典の内容
- オンラインショップで対象機種へ機種変更するとdポイント3,000ポイントをプレゼント
- スタンダートからハイスペックまで充実した機種の中から選べる
- 期間は2020年2月1日(土曜)~2020年3月31日(火曜)午後11時59分
- ポイント進呈時期は2020年5月中旬
オンラインなら事務手数料・頭金・送料が無料
【セール】ドコモオンラインショップ スペシャルキャンペーンの記事はこちら
-
【ドコモオンラインショップ SPECIALキャンペーン】AQUOS sense3が9,680円に!SPECIAL割引 第2弾!
イギー(@iggy3_tokyo)です。 ドコモオンラインショップで注目のキャンペーンが実施されているのでご紹介します。 ...
続きを見る
AQUOS zero2 dポイント還元キャンペーン

スペシャル特典対象機種のAQUOS zero2ですが、限定のメーカーキャンペーンも実施中です。(スペシャル特典とは異なる)
メーカーキャンペーンの内容は、AQUOS zero2の購入&応募でdポイント5,000ポイント還元というものです。
スペシャル特典の3,000ポイントと合わせて適用すれば、実に8,000ポイントもの高額dポイント還元が受けられます。
AQUOS zero2キャンペーンの内容
- 対象期間内にdocomo AQUOS zero2 SH-01Mを購入し応募するとdポイント5,000円相当プレゼント
- 購入期間は2020年1月30日(木)~ 2020年3月15日(日)
- 応募期間は2020年1月30日(木)~2020年3月22日(日)
- 応募はAQUOS zero2の「SHSHOW」アプリで行う
- dポイントの進呈時期は2020年5月10日頃を予定
オンラインなら事務手数料・頭金・送料が無料
-
【AQUOS zero2レビュー&評判/口コミ】デザイン・軽さ・性能・価格を解説!【アクオスゼロ2】
(2020年2月9日更新) イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、「【AQUOS zero2レ ...
続きを見る
Galaxy Note10+のスター・ウォーズ限定モデルが登場!!
(2019年12月12日追記)
ドコモから限定2,000台の特別仕様なGalaxy Note10+が登場!!
Galaxy Note10+ Star Wars Special Editionと名付けられた限定モデルは、デザイン・カラーリングがスター・ウォーズのダークサイドをモチーフとしています。ブラック×レッドの配色が非常にかっこよく、Sペンも赤いライトセーバーを再現したレッドカラーです。

壁紙・アプリアイコン・操作音・着信音もスター・ウォーズ仕様で世界観を再現してくれます。
豪華な特別仕様のアクセサリーも付属。超貴重でプレミアムなGalaxy Note10+!!

12月20日から公開されるスター・ウォーズシリーズ最新作「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」に合わせて発売される限定モデルは要チェックです!
オンラインなら手数料・頭金無料
それでは、「ガラケー/携帯からスマホに乗り換えは ドコモ「はじめてスマホ割」で安くお得に!【docomo】」でした!
【docomoの関連記事】
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2021年最新】
イギーどうも、イギー(@iggy3_tokyo)です! 今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手す ...
続きを見る
-
【ドコモのスマホ】おすすめ人気機種比較ランキング:機種変更で買うべきスマホは?【2021年最新版】
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモのおすすめな最新スマホをランキング形式で比較します。 この ...
続きを見る
-
ドコモのスマホを最安値で維持する方法を解説!最低料金は?【docomo】
2019年6月1日から始まったドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」。 ドコモは旧料金のプランと比べて最大4割の値 ...
続きを見る
ドコモへの乗り換え(MNP)が劇的にお得になるキャンペーンまとめ
-
【ドコモへの乗り換え(MNP)が劇的にお得になるキャンペーンまとめ】2021年最新版
イギー(@iggy3_tokyo)です。 この記事はau、ソフトバンク、格安SIMなどからドコモへの乗り換え(MNP)を ...
続きを見る
-
【ソフトバンクからドコモへの超お得な乗り換え方法・手順】MNP費用が安くなるキャンペーン・乗り換えるべき理由も紹介
スマホキャリアはドコモ派のイギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はソフトバンクからドコモへMNPしたい人にお得な ...
続きを見る
-
【auからドコモへの乗り換え方法】MNP手順・お得なキャンペーン・注意点・乗り換えにかかる費用・違約金
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、auからドコモへの乗り換え方法についてまとめました。 MNP手 ...
続きを見る