イギー(@iggy3_tokyo)です。
このページでは、2021年3月に登場が予噂されている新型iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチについて割引キャンペーン・値下げセール情報をまとめています。
ドコモ/au/ソフトバンク/AppleそれぞれでiPad Pro(2021年)を安くお得に買う方法をチェックしていきましょう。
iPad予約・購入は公式ショップで
タップできる目次
ドコモ版iPad Pro(2021年)11/12.9インチを安くお得に買う方法まとめ
ドコモ版iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチを安くお得に買う方法です。
Pad Pro(2021年)をお得に買う方法
→ 手数料・送料が無料
→毎月の利用料金が1,000円(税抜)につき10%還元
→下取りで最大73,100円分dポイント還元
→毎月の利用料金が最大で1,500円割引に
まず、iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチはドコモオンラインショップで購入がお得です。
オンラインショプなら手数料・送料を支払う必要がありません。
オンライン注文するだけで誰でも店頭よりもお得にiPad Pro(2021年)を購入することができます。
さらにdカード GOLDで一括払いで支払えば、オンラインショップならdポイントが2倍還元されます。
dカード GOLDなら毎月のドコモ利用料金から1,000円(税抜)につき10%ポイント還元も受けられるので、ドコモユーザーなら必須のカードです。
下取りプログラムも利用すれば、以前のスマホ・タブレットを最大73,100円分のdポイント還元で下取ってもらうことも可能。
その他のドコモが展開する割引キャンペーンも利用しましょう。
最大で毎月の利用料金が1,500円割引になり、お得にiPad Pro(2021年)を使い続けることができます。
以上の内容をすべて適用すると最大限お得にiPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチを購入することができます。
事務手数料が無料
→ ドコモ料金をdカード払いで違約金なし・割引価格で使える!
ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元&最大16,000ポイント還元!! dカード GOLDを見る
手数料・送料無料のドコモオンラインショップでお得
まず、iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチは必ずお得なドコモオンラインショップで購入しましょう。
ドコモショップ店頭よりも断然お得に購入できます。
オンラインショップがお得な理由をまとめると下記になります。
オンラインショップがお得な理由
- 手数料が無料(0円)
- 送料無料(0円)
まず、ドコモオンラインショップ なら手数料が無料です。
ドコモショップ店頭だと2,000円または3,000円かかってしまいます。。
さらに送料も無料です。
家に届けてくれるので、店舗に行くのにかかる交通費も時間も節約することが可能です。
実はドコモショップや家電量販店など店頭だと、初期費用が高いので損をしている可能性が高いんですよね。。
オンラインショップなら店頭よりも安くiPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチを購入することができるわけです。
事務手数料が無料
→ ドコモ料金をdカード払いで違約金なし・割引価格で使える!
ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元&最大16,000ポイント還元!! dカード GOLDを見る
利用料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
ドコモオンラインショップでiPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチを購入するなら、dカード GOLDを利用するとさらにお得。
オンラインショップでポイント2倍還元が適用されます。
さらに、毎月のドコモ利用料金も1,000円(税抜)につき10%還元になるドコモユーザー必須のカードと言えるでしょう。
dカード GOLDならドコモが最大限お得に

ドコモのスマホを使っているなら、dカード GOLDを利用することで最大限お得にドコモを使うことができます。
dカード GOLDを利用するメリットは下記になります。
- ドコモ・ドコモ光の利用料金から1,000円(税抜)につき10%還元(dカード GOLD限定)
- ドコモオンラインショップでdポイントが2倍貯まる
- dカード特約店での利用でポイント最大5%還元
- 最大10万円のdカードケータイ補償が付帯(dカード GOLD限定)
- 貯まったdポイントでドコモのスマホ料金、修理代などを支払える
- 年間利用額に応じて最大2万円の特典クーポンがもらえる(dカード GOLD限定)
- 「dカードお支払割」適用で2年縛りなしでドコモが使える(解約金なし、毎月-170円の割引料金
dカードGOLDはドコモ利用料金の1,000円(税抜)につき10%還元が受けられる上、最大10万円分のケータイ補償も付帯する手厚い内容です。
年間利用額に応じて最大20,000円の特典クーポンまでもらえちゃいます。
これらの充実した特典内容はdカードGOLDだけ。普通のdカードでは適用されません。
また、最近だとドコモ利用料金の支払いをdカードGOLDに設定すれば、「dカードお支払割」適用で2年縛りなし・解約金なしでドコモを使い続けられるよになるというメリットも加わりました。
さらに、dカード GOLDならドコモオンラインショップでdポイント2倍還元が受けられるので、ネットでスマホを注文する前に作っておくのがベストです。
なお、dカードGOLDは最大16,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。(dポイント、期間用途限定)
ドコモの下取りプログラムで最大73,100円分ポイント還元
ドコモ独自の下取りプログラムも利用しましょう。
(画像参照:ドコモ公式)
iPhone・iPadをはじめ、Androidスマートフォンやタブレット、ケータイなどが下取り対象です。
最大73,100円分ポイント還元で、お得にiPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチを購入することができます。
ドコモの下取りプログラムは、他社からの乗り換え(MNP)ユーザーも対象。
au・ソフトバンク端末も買い取ってくれます。
下取り価格は公式サイトで確認できるので、気になる人はチェックしてみてください。
→ 毎月ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大16,000dポイント(期間・用途限定)
割引キャンペーンを利用する
ドコモには毎月の利用料金を安くしてくれる割引キャンペーンがあります。
キャンペーンを利用することでiPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチをお得に使い続けることが可能です。
「dカードお支払割」
ドコモを違約金なしで割引価格で利用できる「dカードお支払割」。
ドコモを解約金不要で割引料金で利用できちゃいます。
適用条件は定期契約なしで「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」を契約。
そして、料金の支払い方法をdカードに設定すると「dカードお支払割」が適用されます。
月額170円割引適用で、定期契約なしプランでも2年定期契約と同じ料金で利用可能。
しかも、定期契約なしなので解約金も免除されます。
→ ドコモ料金1,000円(税抜)につき10%還元のdカード GOLDは必須!
新規入会/各種設定/要エントリー/利用で合計最大16,000dポイント(期間・用途限定)
「ギガホ割」

「ギガホ割」は料金プラン「ギガホ」にだけ適用される割引です。
「ギガホ」を契約すると自動的に最大6か月、月額1,000円割引となります。
月額6,980円の「ギガホ」が、最初の半年間5,980円で利用可能です。
「みんなドコモ割」で最大1,000円割引

「みんなドコモ割」は新料金プランに合わせて登場した、家族ユーザー向けの割引。
「ファミリー割引」グループ内の回線数が多いほど、毎月の利用料金が割引になるサービスです。
2回線で500円割引、3回線以上なら1,000円割引がグループ内の全回線に適用されます。
ドコモは三親等内の親族であれば、同居・別居を問わず、「ファミリー割引」のグループを組むことが可能です。
au・ソフトバンクに比べて家族割の条件が緩いのがポイント。(au・ソフトバンクは家族との同居が必須条件です。)
ドコモのロング学割( 2020-2021年)
毎年恒例の「ドコモのロング学割 」。
22歳以下のユーザーがとことんお得になります。
しかも2020-2021年年版の学割は「ロング学割 」の名前の通り、学割対象者は23歳になるまで割引特典が続くようにパワーアップしています。
5Gギガホとギガホは毎月1,000円(税抜)割引、5Gギガライトとギガライトは毎月500円(税抜)割引が適用。この割引額が23歳になるまで継続して毎月適用されます。
また、期間限定特典として最初の6カ月間は割引額が増額されます。
5Gギガホでは毎月2,500円(税抜)・ギガホでは毎月2,080円(税抜)の割引が上乗せされます。毎月1,000円(税抜)割引合わせて、最初の6カ月間は5Gギガホでは毎月3,500円(税抜)・ギガホでは毎月3,080円(税抜)と高額の割引を受けることが可能です。
5Gギガライトとギガライトも、期間限定特典で最初の6カ月間は毎月500円(税抜)割引が上乗せされます。つまり、5Gギガライトとギガライトも最初の6カ月間は1,000円(税抜)の割引を受けることが可能です。さらに5Gギガライトとギガライトでは2GB特典が付与され、23歳になるまで毎月2GB分のデータ量が増量されます。
学割とネーミングされているものの、22歳以下なら学生じゃなくても利用可能なのもメリットです。
学生証などを提出する必要もありません。
実施期間は2019年12月1日~2020年5月末までです。
「ドコモのロング学割 」はこちらの記事で詳しく解説しています。
-
【ドコモのロング学割 2020-2021年】割引・条件・対象プラン。年齢は何歳から何歳まで?期間はいつからいつまで?iPhoneも対象?
イギー(@iggy3_tokyo)です。 まだ先のことですが、2020-2021年版ドコモの学割サービス【ドコモのロング ...
続きを見る
au版iPad Pro(2021年)を安くお得に買う方法まとめ
au版iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチを安くお得に買う方法をまとめておきます。
au版をお得に買う方法
→ 頭金が無料で10,000円お得
→ 月々の支払額を抑え、54,480円分の支払いが免除
→最大67,100円割引
→毎月の利用料金が最大で割引に
以上の内容をすべて適用すると最大限お得になります。
auオンラインショップを利用することで、auショップ店頭だとかかる頭金が無料になります。
かえトクプログラムは、残価設定分の支払いが免除になるプログラム。
頭金無料のauオンラインショップがお得!
au版iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチをお得に購入するならauオンラインショップを利用しましょう。
お得な理由をまとめると下記になります。
オンラインショップがお得な理由
- 頭金なし(0円)
- 送料無料(0円)
auショップ店頭などだ10,000円程度かかる頭金が、オンラインショップなら無料です。
また送料無料で家まで届けてくれるので、店舗まで行くための無駄な交通費も支払う必要がありません。
auオンラインショップを利用するだけで誰でも簡単にiPad Proがお得に購入できるというわけです。
iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチを買うなら必ずauオンラインショップを利用しましょう。
かえトクプログラムも利用しよう
au独自のかえトクプログラムの利用も検討しましょう。
かえトクプログラムを利用するには24回払いでスマホ・タブレットを購入する必要があります。
そして、25ヶ月目に新しい機種に買い換え・使っていたスマホを返却すると、機種ごとに設定された残価 (=最終回支払分)の支払いが免除されるという内容。
iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチの残価 (=最終回支払分)は発売されるまで不明ですが、月々の分割支払い金も抑えられ、実質負担額も軽くなるというお得なプログラムは是非利用しましょう。
auの下取りプログラムで最大67,100円相当を還元
auにも下取りプログラムがあります。
利用していた端末を下取りに出すことで、最大67,100円相当のWALLETポイントが還元されます。
Androidスマートフォン・ケータイ・タブレット、iPhone・iPadなど幅広い機種が下取り対象です。
もちろんauオンラインショップでも下取りを申し込んで利用することができます。
【オンラインショップで下取りを申し込む】
auの割引キャンペーンを利用する
auは毎月の利用料金が安くなる割引キャンペーンも実施中です。
auワイド学割
ドコモ同様に毎年恒例のauの学割。
2021年は「auワイド学割」というキャンペーン名になり、対象年齢が拡大。
適用条件は、29歳以下の契約者が新規契約(MNP含む)または機種変更することで、対象プランによって月額1,600円または月額1,000円の割引が適用されます。(6カ月間)
学割と名付けられていますが、実は学生じゃなくても29歳以下なら「auワイド学割」が適用されます。
auワイド学割の申し込みはWEBから申請することが可能です。
ソフトバンク版iPad Pro(2021年)を安くお得に買う方法まとめ
ソフトバンク版iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチを安く買う方法は下記のようにまとめました。
ソフトバンク版をお得に買う方法
→ 頭金が無料で10,000円お得
→ Webトクキャンペーンで事務手数料も0円(2020年4月21日〜)
→ オンライン限定のweb割で21,600円割引(MNPの場合)
→48回払いで購入した端末代金の最大24回分の支払いが免除
→下取りで最大40,800円相当のPAYPAYボーナスもらえる
→毎月の利用料金が最大1,000円割引に
頭金無料のソフトバンクオンラインショップで10,000円お得
iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチをソフトバンクで買うなら、オンラインショップを利用しましょう。
店頭だと頭金で10,000円ほど支払わなくてはなりませんが、ソフトバンクオンラインショップなら頭金が無料です。
オンラインショップを利用するだけで10,000円お得になります。
ドコモ・au同様に配送料も無料で届けてくれますよ。
Webトクキャンペーンで事務手数料も0円(2020年4月21日〜)
なんと今ならソフトバンクオンラインショップ経由での申し込みで、事務手数料も0円になります。
通常ソフトバンクオンラインショップでは頭金のみ無料で手数料は発生していたのですが、新型コロナウイルスの影響で店頭にの申し込みが快適にできない状況なので、WEB申し込みを促す形で事務手数料も0円になるWebトクキャンペーンを提供しています。
こちらはあくまで2020年4月21日からスタートしたキャンペーンなので、コロナが収束すればキャンペーン終了となってしまうかもしれません。
今のうちに利用したい特典です。
MNPならオンライン限定のweb割で21,600円割引
MNP(他社からのりかえ)ユーザーなら、オンライン限定でweb割も適用されます。
対象機種へのりかえで端末代金が21,600円割引です。
オンライン購入でお得に機種変更しましょう。
トクするサポート+で24回分の支払いを免除
ソフトバンクにはトクするサポート+という割引サービスがあります。
これはiPhone・スマートフォンを48回払いで購入し、25ヵ月目のソフトバンクでの買い替え時に端末を返却することで、最大24回分の分割支払金が免除されるというものです。
48回払いを組むので月々の支払額も抑えられ、本体価格の半額で2年間使い続けられるのがポイントです。
ぜひ利用しましょう。
下取りで最大40,800円相当のPayPayボーナス
ソフトバンクももちろん独自の下取りプログラムがあります。
iPhone・iPad、Androidスマホ・タブレットなど多くの端末に対応。
機種変更でもMNP(他社からのりかえ)でも利用可能です。
下取りプログラムを利用することで最大40,800円相当のPayPayボーナスが感電されます。
割引キャンペーンを利用する
ソフトバンクでも月額料金の割引が適用されるキャンペーンを展開しています。
こちらも利用してお得にiPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチを使い続けましょう。
半年おトク割
「データプランメリハリ」「データプランミニフィット」に加入しているユーザーが対象の割引。
毎月1,000円×6ヵ月間の割引が適用されます。
総額で6,000円の割引額です。
新規契約、のりかえ(MNP)、機種変更、契約変更のどの契約形態でも対象となります。
1年おトク割
「データプラン1GB(スマホ)」「データプラン1GB(ケータイ)」に加入したユーザーが対象の割引。
毎月1,000円×12ヵ月間の割引が適用されます。
総額で12,000円の割引額です。
新規契約または機種変更が対象となります。
関連記事
Apple版iPad Pro(2021年)を安くお得に買う方法まとめ
AppleストアでiPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチをお得に買うなら下記の方法があります。
Apple版をお得に買う方法
→ 最大40,000円割引
→ 最大24回まで分割金利0%
→ 持っていれば購入価格から割引
→ ポイントバック
*発売直後は対象外
Apple Trade In(下取り)
AppleストアでもApple Trade Inという下取りサービスを実施しています。
iPhoneやiPadを下取りに出すことで、最大で40,000円の割引を受けることができます。
店頭ではもちろんオンラインストアでも申し込むことが可能です。
古いiPhoneやiPadを下取りに出してお得に機種変更しましょう。
分割金利0%ショッピングローン
Appleストアでは、分割金利0%のショッピングローンが利用できます。
分割金利0%が適用される分割回数は6、10、12、18、20、24回です。
最大の24回払いにしておけば、かなり支払いの負担を抑えることができますね。
機種代金はAppleのSIMフリー版が1番安いので、金利0%の分割払いを利用すれば非常に買いやすくなります。
なお、30回払い以上になると金利がかかるので要注意。
ショッピングローンの提供会社は大手のOricoで安心です。
Appleギフトカード
Appleギフトカードが手元にある人は、iPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチの購入時に利用して機種代金の割引を受けましょう。
Appleギフトカードは、年始の初売りや2月〜4月の学割キャンペーンなどで配布されています。
店頭だとカードで、オンラインだとEメールでもらっているはずです。
せっかくもらったのに何処かにしまってAppleギフトカードの存在を忘れている人も多いので、もったいないです。
使えるAppleギフトカードがあるならiPad Pro(2021年)の購入に使いましょう。
楽天Rebates
楽天Rebatesはよくあるポイント還元サイトです。
その名の通り楽天が運営していて、楽天Rebates経由で加盟オンラインストアを利用することでポイント還元がされます。(楽天ポイントで還元)
楽天Rebates経由で、Appleオンラインストアを利用すると通常時は1.0%のポイント還元を受けることができます。
キャンペーン期間中だと、2.0%や3.0%ということもあるので要チェックです。
なお、楽天Rebates経由のポイント還元ですが、Appleの場合は新製品は対象外ということがほとんどです。
おそらくiPad Pro(2021年)11インチ/12.9インチも発売直後は対象外となるでしょう。
ですが、発売から時が経てばiPad Pro(2021年)も必ずポイント還元対象になります。
購入を急いでないけど、いつかは購入したいという人は、楽天Rebates経由だとポイントバックされるということを覚えておくとよいでしょう。