iPhone

iPhone15はどこで買うのが安い?最安値はどこ/安く買う購入方法まとめ

9月 29, 2023

※本ページはPR(広告)を含みます。

iPhone15はどこで買うのが安いのかを解説していきます。

iPhone15の最安値はどこなのか。購入方法などもチェックしましょう。

例年通りiPhone15もApple・ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなど様々な販路での取り扱いがあります。

iPhone15はどこで買うのが安くてお得なのか?最安値はいくらなのか?購入方法はどうすればいいのか?

などなど、iPhone15を安く買う方法を見ていきましょう。

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

au公式ショップ

ソフトバンク公式ショップ

ドコモ公式ショップ

楽天モバイル公式ショップ

 

【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック

 

最新機種はau!

iPhone15など最新機種は、auオンラインショップでの購入がおすすめ!

・スマホトクするプログラムで大幅に負担減

・au Online Shopお得割で22,000円割引

・Xperia5Vなど新型の予約購入特典

スマホトクするプログラム、au Online Shopお得割など適用でお得に。

Xperia5V・TORQUE G06など新型対象の予約特典や割引も実施中です。

auオンラインでを見る

 

*例年新型iPhoneの予約は、注文が殺到して争奪戦となります。予約に関する情報は予めチェックしておきましょう。

ドコモ iPhone15 予約

au iPhone15 予約

ソフトバンク iPhone15 予約

楽天モバイル iPhone15 予約

 

それでは「iPhone15はどこで買うのが安い?最安値はどこ/安く買う購入方法まとめ」をまとめていきます。

 

この記事を書いた人

【イギー(iggy)】

素人ガジェット好きです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を書いています。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け中。

>> 詳しいプロフィールはこちら

iPhone/スマホは【キャリア公式オンライン】
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

iPhone15はどこで買うのが安い?

iPhone15はどこで買うのが安いのか。

最初に結論をまとめておきます。

iPhone15はどこが安い?

①本体価格が安い

→Appleストア(楽天モバイルもキャリアの中では1番安い)

②端末割引プログラム/キャンペーンなどを利用すると安い

→ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル

 

iPhone15はどこが安いのかを考える場合、2つのケースが想定できます。

①機種代金(本体価格)が安いケース。

②端末割引プログラム/キャンペーンを適用すると安いケースです。

 

①のケースですが、Appleストア直販は、iPhoneのもともとの本体価格が安く設定されます。

Appleが安いのは当然といえば当然ですが、楽天モバイルもキャリア最安の本体価格です。

 

②のケースですが、ドコモ・au・ソフトバンクなどの各キャリアは、端末割引プログラム/クーポンといったキャンペーンが充実しています。

キャンペーンを適用することで、iPhone15の実質負担額をかなり安く抑えて機種変更/乗り換え契約をすることが可能です。

特に今年はauが様々なキャンペーンをiPhone15向けに展開しているので、要注目です!

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

 

iPhone15の価格(機種代金)はAppleが最安値

iPhone 15シリーズを、単純に機種代金(一括価格)で比較した場合をまとめると以下のようになります。

全て税込表記となります。

機種代金(一括価格)iPhone 15iPhone 15 PlusiPhone 15 ProiPhone 15 Pro Max
Apple128GB:124,800円
256GB:139,800円
512GB:169,800円
128GB:139,800円
256GB:154,800円
512GB:184,800円
128GB:159,800円
256GB:174,800円
512GB:204,800円
1TB:234,800円
256GB:189,800円
512GB:219,800円
1TB:249,800円
au128GB:145,640円
256GB:166,780円
512GB:206,930円
128GB:163,490円
256GB:184,850円
512GB:225,360円
128GB:185,860円
256GB:211,930円
512GB:248,560円
1TB:285,420円
256GB:230,360円
512GB:267,100円
1TB:303,850円
ソフトバンク128GB:145,440円
256GB:166,320円
512GB:206.640円
128GB:163,440円
256GB:184,320円
512GB:224.640円
128GB:185,760円
256GB:211,680円
512GB:248,400円
1TB:285,120円
256GB:229,680円
512GB:266,400円
1TB:293,040円
ドコモ128GB:149,490円
256GB:172,040円
512GB:212,300円
128GB:168,740円
256GB:190,080円
512GB:230,890円
128GB:192,060円
256GB:218,790円
512GB:255,090円
1TB:291,830円
256GB:236,940円
512GB:273,680円
1TB:305,910円
楽天モバイル128GB:140,800円
256GB:161,800円
512GB:199,800円
128GB:156,800円
256GB:178,800円
512GB:218,900円
128GB:179,800円
256GB:205,800円
512GB:240,900円
1TB:276,800円
256GB:224,800円
512GB:260,800円
1TB:288,800円

*見切れている場合は、横にスライドして価格を確認することができます。

例年通り、iPhone15の機種代金はApple直販の価格が最安値となります。

割引プログラムなどを適用しない純粋な本体価格(機種代金)の安さならAppleが最安です。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルは、アップルストアよりやや高額な価格設定となります。

元々iPhoneはAppleストアでの販売価格が1番安く、キャリアはある程度利益を載せて割高な価格で販売されています。

キャリアに関しては、楽天モバイル→ソフトバンク→au→ドコモの順で、本体価格が高く設定されています。

 

一括価格の最安値

・本体価格(機種代金)の最安値はAppleストア

・キャリアは楽天モバイル→ソフトバンク→au→ドコモの順で本体価格が高くなる

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

 

機種ごとにiPhone15の価格はどこが安いのか比較

機種ごとにiPhone15の本体価格はどこが安いのか比較表をまとめておきます。

こちらに記載するのは、端末割引プログラムなどを適用しない純粋な本体価格(一括価格)です。

iPhone15の価格はどこが安いのか比較

128GB256GB512GB
Apple124,800円139,800円169,800円
au145,640円166,780円206,930円
ソフトバンク145,440円166,320円206.640円
ドコモ149,490円172,040円212,300円
楽天モバイル140,800円161,800円199,800円

 

iPhone15 Plusの価格はどこが安いのか比較

128GB256GB512GB
Apple139,800円154,800円184,800円
au163,490円184,850円225,360円
ソフトバンク163,440円184,320円224.640円
ドコモ168,740円190,080円230,890円
楽天モバイル156,800円178,800円218,900円

 

iPhone15 Proの価格はどこが安いのか比較

128GB256GB512GB1TB
Apple159,800円174,800円204,800円234,800円
au185,860円211,930円248,560円285,420円
ソフトバンク185,760円211,680円248,400円285,120円
ドコモ192,060円218,790円255,090円291,830円
楽天モバイル179,800円205,800円240,900円276,800円

 

iPhone15 Pro Maxの価格はどこが安いのか比較

128GB256GB512GB1TB
Apple-189,800円219,800円249,800円
au-230,360円267,100円303,850円
ソフトバンク-229,680円266,400円293,040円
ドコモ-236,940円273,680円305,910円
楽天モバイル-224,800円260,800円288,800円

*iPhone15 Pro Maxは128GBモデルの販売がありません。

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

 

端末割引プログラムでドコモ・au・ソフトバンクも安い

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルでは、端末割引プログラムやクーポンなど独自の割引キャンペーンを提供しています。

特に端末割引プログラムなどを利用することで、実質負担額を抑えお得にiPhone15を使うことができます。

その他に契約形態ごとに適用される割引キャンペーンもあります。

こちらは、他社からの乗り換え(MNP)と新規契約ユーザーの割引額が高額に設定されていることが多いです。

対象ユーザーはiPhone15が非常にお得に買えるチャンスなので、要チェックです。

 

キャリアの端末割引プログラムは、下記のようなものがあります。

端末割引プログラム

・au:スマホトクするプログラム

・ソフトバンク:新トクするサポート

・ドコモ:いつでもカエドキプログラム

・楽天モバイル:楽天モバイル買い替え超トクプログラム

 

端末割引プログラム/キャンペーン利用ではどこが最安か?

各キャリアなどによる端末割引プログラム/キャンペーン/クーポンを利用した場合のiPhone15の価格は、こちらの項目で比較していきます。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなど各キャリア独自で提供されているプログラムなどを利用することで、iPhone15の実質負担額はかなり安くなります。

本体価格が安いAppleストアよりも安くなるパターンも多いので、キャリア購入もぜひ検討してみてください。

 

*端末割引プログラムの欄に記載した価格は、ドコモはいつでもカエドキプログラムで23か月目までにiPhon15を返却した場合。

auはスマホトクするプログラムで25か月目にiPhone15を返却した場合。

ソフトバンクは新トクするサポートで25か月目にiPhone15を返却した場合。

楽天モバイルは買い替え超トクプログラムで25か月目にiPhone15を返却した場合となります。

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 128GBの価格はどこが最安か比較

機種代金端末割引プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple124,800円--
au145,640円71,760円MNPでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質49,760円で最安
ソフトバンク145,440円74,640円WEB割でさらに21,984円割引(MNP+メリハリ無制限加入)WEB割(MNP)で実質52,656円で2番目に安い
ドコモ149,490円75,570円乗り換えで22歳以下or eximo契約でさらに20,000pt還元
楽天モバイル140,800円70,392円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 256GBの価格はどこが最安か比較

機種代金端末割引プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple139,800円--
au166,780円82,570円MNPでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質60,570円で最安
ソフトバンク166,320円85,920円WEB割でさらに21,984円割引(MNP+メリハリ無制限加入)WEB割(MNP)で実質63,936円で2番目に安い
ドコモ172,040円86,240円乗り換えで22歳以下or eximo契約でさらに20,000pt還元
楽天モバイル161,800円80,880円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 512GBの価格はどこが最安か比較

機種代金端末割引プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple169,800円--
au206,930円102,925円MNPでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質80,925円で最安
ソフトバンク206.640円107,160円WEB割でさらに21,984円割引(MNP+メリハリ無制限加入)WEB割(MNP)で実質85,176円で2番目に安い
ドコモ212,300円106,700円乗り換えで22歳以下or eximo契約でさらに20,000pt還元
楽天モバイル199,800円99,888円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Plus 128GBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple139,800円--
au163,490円80,730円MNPでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質58,730円で最安
ソフトバンク163,440円84,000円WEB割でさらに21,984円割引(MNP+メリハリ無制限加入)WEB割(MNP)で実質62,016円で2番目に安い
ドコモ168,740円85,580円乗り換えで22歳以下or eximo契約でさらに20,000pt還元
楽天モバイル156,800円78,384円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Plus 256GBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple154,800円--
au184,850円91,770円MNPでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質69,770円で最安
ソフトバンク184,320円95,520円WEB割でさらに21,984円割引(MNP+メリハリ無制限加入)WEB割(MNP)で実質73,536円で2番目に安い
ドコモ190,080円96,360円乗り換えで22歳以下or eximo契約でさらに20,000pt還元
楽天モバイル178,800円89,400円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Plus 512GBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple184,800円--
au225,360円112,355円MNPでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質90,355円で最安
ソフトバンク224.640円117,000円WEB割でさらに21,984円割引(MNP+メリハリ無制限加入)WEB割(MNP)で実質95,016円で2番目に安い
ドコモ230,890円116,050円乗り換えで22歳以下or eximo契約でさらに20,000pt還元
楽天モバイル218,900円109,440円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Pro 128GBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple159,800円--
au185,860円94,625円乗りかえでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質72,645円で最安
ソフトバンク185,760円96,120円WEB割でさらに21,984円割引WEB割(MNP)で実質74,136円で2番目に安い
ドコモ192,060円97,020円-
楽天モバイル179,800円89,880円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Pro 256GBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple174,800円--
au211,930円107,870円乗りかえでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質85,870円で最安
ソフトバンク211,680円109,200円WEB割でさらに21,984円割引WEB割(MNP)で実質87,216円で2番目に安い
ドコモ218,790円110,550円-
楽天モバイル205,800円102,888円240,900円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Pro 512GBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple204,800円--
au248,560円126,500円乗りかえでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質104,500円で最安
ソフトバンク248,400円130,680円WEB割でさらに21,984円割引WEB割(MNP)で実質108,696円で2番目に安い
ドコモ255,090円128,370円-
楽天モバイル240,900円120,432円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Pro 1TBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple234,800円--
au285,420円125,360円乗りかえでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質123,360円で最安
ソフトバンク285,120円150,360円WEB割でさらに21,984円割引WEB割(MNP)で実質128,376円で2番目に安い
ドコモ291,830円146,630円-
楽天モバイル276,800円138,384円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Pro Max 256GBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple189,800円--
au230,360円117,300円乗りかえでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質95,300円で最安
ソフトバンク229,680円120,840円WEB割でさらに21,984円割引WEB割(MNP)で実質98,856円で2番目に安い
ドコモ236,940円119,460円-
楽天モバイル224,800円112,392円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Pro Max 512GBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple219,800円--
au267,100円136,045円乗りかえでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質114,045円で最安
ソフトバンク266,400円140,400円WEB割でさらに21,984円割引WEB割(MNP)で実質118,416円で2番目に安い
ドコモ273,680円137,720円-
楽天モバイル260,800円130,392円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

プログラム/キャンペーン利用でiPhone15 Pro Max 1TBの価格はどこが最安か比較

機種代金プログラムその他のキャンペーン最安値
Apple249,800円--
au303,850円154,790円乗りかえでさらに22,000円割引
新規でさらに11,000円割引
機種変でさらに5,500円割引

お得割(MNP)で実質132,790円で最安
ソフトバンク293,040円155,040円WEB割でさらに21,984円割引WEB割(MNP)で実質133,056円で2番目に安い
ドコモ305,910円154,110円-
楽天モバイル288,800円144,384円初回申し込み+iPhone15購入でさらに9,000ポイント還元

 

プログラム適用時の最安値

・auでauはスマホトクするプログラムを利用し、au Online Shopお得割(MNP)で22,000円割引を受けるのが最安値

・ソフトバンクも新トクするサポートオンライン+WEB割適用で、2番目に安い

・楽天モバイルも買い替え超トクプログラム適用時は安いが、その他のキャンペーンがポイント還元で弱め

・ドコモは割引キャンペーンの適用条件が厳しい。Proモデルはいつでもカエドキプログラム以外の割引なし

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

 

【関連】→ iPhone15 割引 キャンペーン

 

下取りでiPhone15をさらに安くお得に

各キャリア・Appleストアでは、新しいiPhone購入時に、下取りサービスも提供しています。

今手元にあるiPhone・Androidスマホを売却し、下取り金額分の割引・ポイント還元を受けることで、iPhone15をさらにお得に買うことが可能です。

各社の下取りプゴグラムをご紹介します。

 

auの下取りプログラム

auの下取りプログラムは、iPhone15購入時も利用できます。

利用していた端末を下取りに出すことで、下取り金額分をPontaポイントで還元されます。

Androidスマートフォン・ケータイ・タブレット、iPhone・iPadなど幅広い機種が下取り対象です。

もちろんauオンラインショップでも下取りを申し込んで利用することができます。

au公式ショップで「下取りプログラム」を見る

 

主な対象iPhoneの下取り価格は下記になります。

機種変更乗り換え(MNP)
iPhone SE(第3世代)256GB18,700円 相当(18,700ポイント)26,400円 相当(26,400ポイント)
iPhone SE(第3世代)128GB16,500円相当(16,500ポイント)25,300円 相当(25,300ポイント)
iPhone SE(第3世代)64GB14,300円 相当(14,300ポイント)17,600円 相当(17,600ポイント)
iPhone 13 Pro Max 1T70,400円 相当(70,400ポイント)70,400円 相当(70,400ポイント)
iPhone 13 Pro Max 512GB63,800円 相当(63,800ポイント)63,800円 相当(63,800ポイント)
iPhone 13 Pro Max 256GB58,300円 相当(58,300ポイント)58,300円 相当(58,300ポイント)
iPhone 13 Pro Max 128GB55,000円 相当(55,000ポイント)55,000円 相当(55,000ポイント)
iPhone 13 Pro 1T66,000円 相当(66,000ポイント)66,000円 相当(66,000ポイント)
iPhone 13 Pro 512GB60,500円 相当(60,500ポイント)60,500円 相当(60,500ポイント)
iPhone 13 Pro 256GB55,000円 相当(55,000ポイント)55,000円 相当(55,000ポイント)
iPhone 13 Pro 128GB50,600円 相当(50,600ポイント)50,600円 相当(50,600ポイント)
iPhone 13 512GB55,000円 相当(55,000ポイント)55,000円 相当(55,000ポイント)
iPhone 13 256GB49,500円 相当(49,500ポイント)49,500円 相当(49,500ポイント)
iPhone 13 128GB44,000円 相当(44,000ポイント)44,000円 相当(44,000ポイント)
iPhone 13 mini 512GB41,800円 相当(41,800ポイント)41,800円 相当(41,800ポイント)
iPhone 13 mini 256GB37,400円 相当(37,400ポイント)37,400円 相当(37,400ポイント)
iPhone 13 mini 128GB34,100円 相当(34,100ポイント)34,100円 相当(34,100ポイント)

*破損品(画面割れなど)の場合は、減額される可能性があります。

au公式ショップ

 

ソフトバンクの下取りプログラム

ソフトバンクももちろん独自の下取りプログラムがあります。

iPhone15購入時も利用できます。

ソフトバンクの下取りプログラムは、iPhone・iPad、Androidスマホ・タブレットなど多くの端末に対応。

機種変更でもMNP(他社からのりかえ)でも利用可能です。

下取りプログラムを利用することで最大58,800円相当のPayPayボーナスが還元されます。

ソフトバンクの下取りプログラムを見る

 

主な下取り対象iPhoneの下取り額は下記になります。

PayPayポイント機種代金の値引き
iPhone 14 Pro Max58,800円相当57,600円割引き
iPhone 14 Pro51,600円相当50,400円割引き
iPhone 14 Plus44,400円相当43,200円割引き
iPhone 1440,800円相当39,600円割引き
iPhone 13 Pro Max58,800円相当57,600円割引き
iPhone 13 Pro55,200円相当54,000円割引き
iPhone 13 mini33,600円相当32,400円割引き
iPhone 1344,400円相当43,200円割引き
iPhone SE(第3世代)22,800円相当21,600円割引き
iPhone 12 Pro Max51,600円相当50,400円割引き
iPhone 12 Pro48,000円相当46,800円割引き
iPhone 12 mini30,000円相当28,800円割引き
iPhone 1237,200円相当36,000円割引き

*破損品(画面割れなど)の場合は、減額される可能性があります。

ソフトバンクの下取りプログラムを見る

 

ドコモの下取りプログラム

「ドコモの下取りプログラム」も利用しましょう。

iPhone購入時に、手元にあるスマホを下取ってもらって、下取り価格分の割引を受けることができます。

下取りプログラムによる下取り価格は最大で75,000円です。

下取りプログラムは、ドコモで販売されているどの機種を購入するときにも利用できます。

もちろんiPhone15も下取りプログラムを利用して購入できます。

*ドコモオンラインショップで下取りプログラムを利用した場合は、下取り額相当のdポイントでの還元となります。

ドコモ公式ショップを見る

 

ドコモの主な下取り対象iPhoneの下取り額は下記になります。

ドコモが販売した機種の下取り他キャリアが販売した機種の下取り
iPhone 14 Pro Max最大145,000円割引き最大161,000円割引き
iPhone 14 Pro最大136,000円割引き最大150,000円割引き
iPhone 14 Plus最大106,000円割引き最大106,000円割引き
iPhone 14最大99,000円割引き最大99,000円割引き
iPhone 13 Pro Max最大97,000円割引き最大116,000円割引き
iPhone 13 Pro最大72,000円割引き最大86,000円割引き
iPhone 13 mini最大41,000円割引き最大49,000円割引き
iPhone 13最大52,000円割引き最大62,000円割引き
iPhone SE(第3世代)最大23,000円割引き最大27,000円割引き
iPhone 12 Pro Max最大54,000円割引き最大64,000円割引き
iPhone 12 Pro最大53,000円割引き最大63,000円割引き
iPhone 12 mini最大26,000円割引き最大31,000円割引き
iPhone 12最大40,000円割引き最大48,000円割引き

*破損品(画面割れなど)の場合は、減額される可能性があります。

ドコモ公式ショップを見る

 

楽天モバイルのスマホ下取りサービス

楽天モバイルも他キャリア同様に、スマホ下取りサービスを提供しています。

iPhone15の発売に合わせて、対象iPhone購入&対象iPhone下取りで、下取り金額に加えて最大10,000楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

対象iPhoneの購入は楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用することが適用条件となっています。

高額な価格設定のiPhone15シリーズを購入しやすいように、サービスポイントまでつけてくれるのが嬉しいキャンペーンです。

なお、楽天モバイルのスマホ下取りサービスは、下取り金額が電子マネーの楽天キャッシュにチャージされる形となっています。

 

楽天モバイル公式ショップを見る

 

AppleストアのApple Trade In

Appleストアでは、Apple Trade Inという下取りサービスを提供しています。

iPhone15でも利用できます。

手元にあるiPhoneを下取りに出すことで、割引を受けることができます。

店頭ではもちろんオンラインストアでも申し込むことが可能です。

古いiPhoneを下取りに出してお得にiPhone15を購入できます。

 Appleオンラインストアを見る

 

iPhone15はどこで買う?

iPhone15はどこで買えるのかについて、それぞれの販路を利用するメリットなどをまとめてみます。

iPhone15買える販路

・Appleストア

・大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンクなど)

・サブブランド/格安SIM

家電量販店

・中古スマホ販売店

上記のルートがiPhone15が買える場所として考えられます。

 

AppleストアでiPhone15を買うメリット

AppleストアでiPhone15を買うメリットは、もともとの本体価格設定が安いことです。

基本的に本体価格もApple直販が、各キャリアよりも安く設定され、純粋な機種代金としては最安値となります。

また、Appleは2週間ほど返品期間が設けられているので、不具合やイメージと違った商品が届いた場合も返品・交換がしやすいです。

Apple直販ならではの安心感があります。

 

Appleで購入する場合は、Appleストア実店舗で購入するか、Appleオンラインストアでネット購入することもできます。

Appleストア実店舗で購入する場合は、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア版を契約することもできます。

Appleストアでキャリア契約すると8,800円割引が適用されるのもポイントです。

(ただし、キャリア契約した場合はSIMロック版となり、SIMロック解除の条件は各キャリアの規則に従うことになります。)

Appleオンラインストアで購入する場合は、全国送料無料で届けてくれるので、遠方の人でも利用しやすいかと思います。

 

大手キャリアでiPhone15買うメリット

新型iPhoneはドコモ・au・ソフトバンクなど大手キャリアでも取り扱いがあります。

基本的にキャリア版iPhoneの本体価格は、Apple版よりも高めに設定されます。

しかし、各キャリアで提供されている割引サービスを利用することができるので、ユーザーによってはお安くにiPhone15を購入できます。

キャリアでは特に新規契約・乗り換え(MNP)ユーザーが優遇される傾向にあります。

高額な割引が適用され、Appleストアで買うよりもお得にiPhone15を使える可能性もあります。

 

サブブランド/格安SIMでiPhone15を買うメリット

ワイモバイルやUQモバイルなどのサブブランド/格安SIMでiPhoneを買うメリットは、機種代金がキャリアよりも抑えられていること。

そして、毎月の通信料金が安く済ませられることです。

ただし、Appleや大手キャリアがiPhone15を販売開始した時点では、サブブランド/格安SIMではiPhone15の取り扱いはないでしょう。

例年、サブブランド/格安SIMでの新型iPhoneの取り扱い開始は、Appleや大手キャリアが発売してから半年後以降となっています。

なので2023年時点では、iPhone15を購入するルートとしてサブブランド/格安SIMは検討しなくてOKです。

 

家電量販店でiPhone15を買うメリット

iPhone15を家電量販店で買う方法もあります。

大手家電量販店であれば、ドコモ・au・ソフトバンク各キャリアの売り場あり各キャリア版のiPhone15を購入することができるます。

また、ヨドバシカメラやビックカメラなどではAppleストアと同じSIMフリー版の販売もしています。家電量販店ならではのポイント還元も受けられるので、Appleストアより少しお得に買えるのもポイントです。(ただし、他の商品よりApple製品のポイント還元率は抑え気味です。)

家電量販店ではポイントを使うこともできるので、ポイントが溜まっているのであれば利用して買うのもよいでしょう。

 

中古スマホ販売店でiPhone15を買うメリット

最近では中古スマホ販売店でiPhoneを買うのも人も多いです。

イオシスなどの中古スマホ販売店なら、中古のiPhoneを豊富に取り扱っています。

発売からしばらく経てば、iPhone15も中古市場に潤沢に在庫が流れてくるでしょう。

中古なのでAppleやキャリアで新品で買うより安く買えますし、状態もコンディションの良いものや未開封の新品同様のものまで選べます。

 

iPhone15はどこで買うのが安い?最安値はどこまとめ

ここまで「iPhone15はどこで買うのが安い?最安値はどこ/購入方法まとめ」をまとめてきました。

iPhone15はどこが安いのか、基本的には以下のように考えると良いでしょう。

iPhone15はどこで買うのが安い?

①機種代金が安い

→Appleストア

②端末割引プログラム/キャンペーンなどを利用すると安い

→ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル

端末割引プログラム/キャンペーン適用ならauでMNPが最安値

iPhone15の割引なしの本体価格が安いのは、Appleストア。

端末割引プログラム/キャンペーン/クーポンなどを利用すると実質価格が安いのは、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルです。

特にiPhone15は、auでスマホトクするプログラムを利用し、au Online Shopお得割(MNP)で22,000円割引を受けるのが最安値です。

 

発売後しばらく待ってからの購入でも良いならば、サブブランド/格安SIMや中古スマホ販売店での購入するのもよいかもしれません。

しかし、人気の最新iPhone15をいち早くお得に購入するならAppleストアまたは各キャリアで購入するのがおすすめです。

特にキャリアならキャンペーンやクーポンが利用できますし、公式オンラインショップで購入すれば事務手数料など初期費用も節約できます。

iPhone15はぜひお得に購入しましょう。

 

【iPhone】予約・購入は公式オンライン
手数料などが無料!☆
お得な割引きキャンペーンも!☆

au公式ショップ

ソフトバンク公式ショップ

ドコモ公式ショップ

楽天モバイル公式ショップ

 

【格安】イオシスでiPhoneの未使用品・中古品をチェック

 

 

iPhone15関連リンク

 

それでは「iPhone15はどこで買うのが安い?最安値はどこ/安く買う購入方法まとめ」でした!

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。docomo(ドコモ)/ahamo(アハモ)/au/povo(ポヴォ)/ソフトバンク/LINEMO(ラインモ)などキャリア・格安SIMの情報もお届け。レビュー、広告掲載等のご依頼は「info@goodsense.co.jp」またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

-iPhone