ビックカメラのiPhone15予約方法をまとめていきます。
iPhone15を公式通販サイト「ビックカメラ.com」で予約するメリット・デメリットなどを確認して予約に備えましょう。
それでは「【ビックカメラのiPhone15予約方法】ビックカメラ.comでiPhone 15を予約するメリット・デメリット」をまとめていきます。
この記事の著者・監修者
【イギー(iggy)】
2017年2月より7年以上に渡って、iPhone・スマホの通信系サイトを運営中です。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題を中心に記事を更新しています。ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルなど通信キャリアの情報もお届け中。現在はグッドセンス合同会社が運営母体となり、運営体制を強化して更新を継続しています。
>> 公式Xアカウントはこちら
ビックカメラのiPhone15予約方法
ビックカメラの公式通販サイト「ビックカメラ.com」でのiPhone15予約方法をまとめていきます。
ビックカメラではSIMフリー版(Apple版)とキャリア版から、購入するiPhone15を選択することができます。
ビックカメラSIMフリーiPhone15予約方法
「ビックカメラ.com」では、SIMフリー版(Apple版)と各キャリア版で専用の予約ページが用意されます。
予約ページから予約手続きを済ませましょう。
予約した後の流れとしては、iPhone15の入荷後に予約した店舗から入荷連絡があります。
入荷連絡をもらってから、店頭へ出向いてiPhone15の購入手続きを済ませればOKです。
なお、「ビックカメラ.com」では、ソフトバンクのみ自宅への配送が可能です。
他キャリアは来店して商品を取りに行く必要があります。
ビックカメラ.comでiPhone15を予約するメリット
ビックカメラ.comでiPhone15を予約するメリットは下記になります。
iPhone15をビックカメラで予約するメリット
・iPhone予約購入で1%ビックポイントが貯まる
・貯まっているゴールドポイントを使ってiPhone予約購入ができる
iPhone予約購入で1%ビックポイント還元
iPhone15を「ビックカメラ.com」で予約購して、一括で購入する場合1%のビックポイントが付きます。
Apple製品は値引きなどがほとんどされませんが、ビックカメラでiPhoneを購入する場合はしっかり1%ポイント還元が受けられます。
10%還元の商品などに比べると還元率は低いですが、最新iPhone購入でポイントがもらえるのは魅力的です。
最近のiPhoneは高額化しているので、1%還元も馬鹿にできません。
例えば15万円のモデルを買ったとすると、1,500円分のポイント還元となります。
還元されたポイントを利用して、iPhone15用の保護フィルムや保護ケースを購入するのもよいでしょう。
注意点としては一括払いの場合のみポイントが付与されることです。
分割払いではポイント還元を受けることができません。
貯まっているビックポイントを使ってiPhone予約購入ができる
ポイント還元を受けられるだけでなく、ポイントを使ってiPhone15を購入することもできます。
ビックカメラで普段から家電や日用品を購入していて、ゴールドポイントが貯まっているという人も多いのではないでしょうか。
貯まっているポイントはiPhone15の購入時も利用することができます。
ポイントを使って端末代金の負担を軽くすることが可能です。
ビックカメラ.comでiPhone15を予約するデメリット
ビックカメラ.comでiPhone15を予約するデメリットは下記になります。
iPhone15をビックカメラ.comで予約するデメリット
・事務手数料や頭金がかかる可能性がある
・店舗が少ない(全国24店舗)
・ソフトバンク以外のキャリア版は店頭受け取りが必要
・手続きできる内容が限られる
・予約の取り置きは3日しかできない
事務手数料や頭金がかかる可能性がある
キャリア版iPhone15をビックカメラで予約購入するときに、事務手数料や頭金がかかる可能性があるデメリットがあります。
iPhone15購入時に事務手数料や頭金がかかるかは、キャリアや契約内容によって異なります。
最近では家電量販店で頭金が無料の店舗も増えていますが、条件付きだったりすることもあります。
頭金は高いと10,000円程度の設定をしている店舗もあるので、予約購入時に確認しておきたいところです。
事務手数料も頭金も支払いたくないという人は、各キャリアの公式オンラインショップでiPhone15を予約するのがベストな選択と言えます。
各種手数料や頭金が無料で購入できます。
店舗が少ない
キャリア版iPhone15を「ビックカメラ.com」で予約したとして、受け取れる店舗数が少ないというのもデメリットです。
ビックカメラと言うと家電量販店の大手で多数店舗があるイメージですが、実は全国に約60店舗程度しかありません。
各キャリアショップなどに比べると格段に店舗が少ないのです。
自宅や職場の最寄りにビックカメラカメラの実店舗がないと、予約後に受け取るのは大変かもしれませんね。
ソフトバンク以外のキャリア版は店頭受け取りが必要
ソフトバンク以外のキャリア版は店頭受け取りが必要なのも要注意です。
SIMフリー版とソフトバンク版に関しては、自宅へ配送してもらうことができます。
ただし、ドコモ/au/楽天モバイル版は「ビックカメラ.com」で予約した後に、入荷連絡をもらってから店頭に直接出向いてiPhone15の契約・購入手続きをすることになります。
手続きできる内容が限られる
iPhone15の予約購入以外にできる手続きが限られるのもビックカメラで予約するデメリットと言えます。
ビックカメラの各キャリアブースでは、料金プランの変更・解約や下取り申込などは受け付けていないことが多いです。
キャリアショップに比べると、手続きできること・申し込みできることが限られているので、人によっては不便に感じるかもしれませんね。
予約の取り置きは3日間しかできない
ビックカメラでiPhoneを予約する場合は、商品の取り置きは3日間しかできません。
各キャリアのオンラインショップなどに比べても取り置き期間が短いので要注意です。
忘れずにiPhone15を受け取りにいきましょう。
ビックカメラのiPhone15予約方法 まとめ
「【ビックカメラのiPhone15予約方法】ビックカメラ.comでiPhone 15を予約するメリット・デメリット」についてまとめてきました。
メリットとしてはiPhone予約一括購入で1%ビックポイント付くことが大きいですね。
ビックカメラでiPhone15を購入するのはお得感があります。
デメリットとしては手数料や頭金がかかる可能性がある/店舗が少ないこと/SIMフリーとソフトバンク版以外は自宅受け取りになることなどでしょうか。
ただ、普段からビックカメラをよく利用しているなら、ビックカメラでiPhone15を予約するメリットは大きいのではないでしょうか。
ビックカメラでのiPhone15予約を検討してみてください。
iPhone15関連リンク
【iPhone15 スペック情報】
→ iPhone15
→ iPhone15 フルモデルチェンジ
→ iPhone15 ノッチ
→ iPhone15 タイプC
→ iPhone15 プロセッサ
→ iPhone15 メモリ
→ iPhone15 バッテリー
→ iPhone15 カメラ
→ iPhone15 スペック
→ iPhone15 色
→ iPhone15 サイズ
→ iPhone15 容量
→ iPhone15 評判 口コミ
→ iPhone15 mini 復活
→ iPhone15 指紋認証
【iPhone15 予約情報】
→ iPhone15 発売日
→ ドコモ iPhone15 予約
→ au iPhone15 予約
→ ソフトバンク iPhone15 予約
→ 楽天モバイル iPhone15 予約
→ ヨドバシカメラ iPhone15 予約
→ ビックカメラ iPhone15 予約
→ iPhone15 予約キャンセル
→ iPhone15 予約後いつ
【iPhone15 在庫・入荷状況】
→ iPhone15 在庫 入荷
→ ドコモ iPhone15 在庫
→ au iPhone15 在庫
→ ソフトバンク iPhone15 在庫
→ 楽天モバイル iPhone15 在庫
→ iPhone15 入荷待ち
→ iPhone15 ahamo
【iPhone15 比較】
→ iPhone15 待つべき
→ iPhone15 15Plus 比較
→ iPhone15Pro 15ProMax 比較
→ iPhone15 15Pro 比較
→ iPhone15 iPhone14 比較
→ iPhone15 iPhone13 比較
→ iPhone15 iPhone12 比較
→ iPhone15 iPhone11 比較
→ iPhone15 iPhoneSE 比較
【iPhone15 価格・キャンペーン】
→ iPhone15 価格
→ iPhone15 値上げ
→ iPhone15 キャンペーン
→ iPhone15 値下げ時期
→ iPhone15 どこが安い
→ ドコモ iPhone15 キャンペーン
→ au iPhone15 キャンペーン
→ ソフトバンク iPhone15 キャンペーン
→ 楽天モバイル iPhone15 キャンペーン
それでは「【ビックカメラのiPhone15予約方法】ビックカメラ.comでiPhone 15を予約するメリット・デメリット」でした!