イギー(@iggy3_tokyo)です。
今回はAQUOS sense4の値下げ・割引価格キャンペーン&セール情報・dポイント特典をまとめ、ドコモで安くお得に買う方法を提案していきたいと思います。
せっかくAQUOS sense4に機種変更するなら、なるべく安くお得に購入したいですよね。
なお、現状AQUOS sense4はドコモからのみ発売されています。auは4Gスマホを取り扱わない方針を明確に打ち出しているのでAQUOS sense4を取り扱わない可能性が高く、ソフトバンクからも取り扱いの発表はありません。
それでは「AQUOS sense4 値下げ・割引価格キャンペーン&セール・dポイント特典:ドコモで安くお得に買う方法」をまとめていきます!
ahamo対応機種
AQUOS sense4はドコモの新料金プランahamoの対応機種です。*ドコモ版AQUOS sense4 SH-41A。
お得にAQUOS sense4を使うなら、月額2,970円(税込)で容量たっぷり20GBも使えるahamoがおすすめです。
高品質なドコモ回線を良心的な料金で運用することができます。
詳しくはコチラから ↓
(※機種代金は別途かかります。)
【AQUOS sense4の購入はドコモオンラインショップで】
【ahamo関連記事】
→ ahamo(アハモ)対応機種・端末:iPhone・iPadは機種変更で使えるか
ドコモ AQUOS sense4 SH-41Aが機種変更で1,1000円割引に!
2021年3月5日よりドコモ AQUOS sense4 SH-41Aが端末購入割引対象となり、機種変更で1,1000円割引が適用されるようになりました!

1,1000円割引適用後の価格は26224円(税込)です。
AQUOS sense4 SH-41Aを2万円台で購入できるのはかなりお得です!
AQUOS sense4 SH-41Aのお得情報に非常に注目が集まっているので、在庫切れになる前に早めのチェックをおすすめします。
【AQUOS sense4が1,1000円割引!】
sense4関連記事
ドコモ版AQUOS sense4 SH-41Aの価格をチェック
ドコモ版AQUOS sense4 SH-41Aの販売価格は37,224円(1,034円×36回)です。
ドコモ版AQUOS sense4 SH-41Aには、4色の通常カラーと3色のドコモオンラインショップ限定カラーがありますが、どちらも同じ価格で販売されています。
AQUOS sense4は5.8インチの大画面となり、処理性能も約2倍になり、カメラも広角レンズが追加されたことで大幅なアップデートが施されています。
AQUOS sense3を持っている人も、買い替えを検討してもよい内容かと思います。
ドコモ版価格
【AQUOS sense4 SH-41A】
販売価格は37,224円(1,034円×36回)
☆SIMフリー機はこちらから
ドコモ版AQUOS sense4 SH-41Aを安くお得に買う方法まとめ
ドコモ版AQUOS sense4 SH-41Aを安くお得に買う方法をまとめておきます。
ドコモ版AQUOS sense4をお得に買う方法をまとめると下記の通り。
ドコモ版をお得に買う方法
・オンラインショップ限定10,000ポイントもらえるキャンペーン
→ オンラインショップ購入でdポイント10,000ポイントがもらえる(抽選)
→ 事務手数料が無料で初期費用が抑えられる
・下取りプログラムを利用する
→ 下取りで最大73,100円分dポイント還元
・割引キャンペーンを利用する
→ 毎月の利用料金が最大で1,500円割引に
以上の内容をすべて適用すると最大限お得になります。
抽選ですが、ドコモオンラインショップでAQUOS sense4 SH-41Aを購入すると抽選でdポイント10,000ポイントがもらえます。
ドコモオンラインショップを利用することで、ドコモショップ店頭だとかかる手数料・頭金が無料になります。
オンライン購入するだけで15,000円もお得に。
さらにdカード GOLDの利用で、オンラインショップでポイント2倍&毎月の利用料金1,000円(税抜)につき10%還元も見逃せない特典です。
ドコモの下取りプログラムも活用しましょう。
端末代金や毎月の利用料金に使えるdポイントが最大73,100円分進呈されます。
その他、割引キャンペーンで適用できるものがあれば必ず利用しましょう。
キャンペーン適用で毎月のドコモ利用料金が最大1,500円割引になります。
【ドコモオンラインショップ限定】 AQUOS sense4 10,000ポイントもらえるキャンペーン
ドコモオンラインショップでAQUOS sense4 SH-41Aを購入すると、抽選でdポイント10,000ポイントがもらえるキャンペーンが実施中です。

キャンペーン内容は下記の通り。
キャンペーン内容
・特典内容:抽選で1,00名にdポイント10,000ポイントをプレゼント
・購入期間:2020年12月25日〜2021年1月301日
・応募手順:①専用サイトでキャンペーン応募
②購入期間内にドコモオンラインショップでAQUOS sense4を購入
抽選ではありますが、1,00名にdポイント10,000ポイントをプレゼントされます。
3万円台の機種にdポイント10,000ポイントがもらえれば、超お得ですね。
手順としては、専用サイトにアクセスして、ボーナスチケットを入手し(dアカウントでログインが必要)、ドコモオンラインショップでAQUOS sense4 SH-41Aを購入することで応募完了です。
対象購入期間が2020年12月25日(金)~2021年1月31日(日)となっているので、注意しましょう。なお、キャンペーン期間中にAQUOS sense4 SH-41Aを購入後に、ボーナスチケットによる応募をした人も抽選対象となります。
限定キャンペーンを実施しているドコモオンラインショップでの購入が、手数料や送料も無料でお得です。
ドコモオンラインショップなら事務手数料が無料で初期費用が抑えられる
AQUOS sense4 SH-41Aを購入するならドコモオンラインショップでWEB注文するのがお得です。
お得な理由をまとめると下記になります。
オンラインショップがお得な理由
- 事務手数料が無料(0円)
- 送料無料(0円)
まず、ドコモショップ店頭だと最大で3,000円(税抜)かかる手数料が無料になります。
送料も無料で指定の家に届くので、わざわざ店舗に行くまでの交通費も節約できます。
実はドコモショップや家電量販店など店頭だと、事務手数料などがかかるので初期費用で損をしている可能性が高いです…
事務手数料・送料が無料のお得なドコモオンラインショップでの購入がおすすめです。
ドコモの下取りプログラムで最大73,100円分ポイント還元
ドコモ独自の下取りプログラムも利用しましょう。
(画像参照:ドコモ公式)iPhone・iPadをはじめ、Androidスマートフォンやタブレット、ケータイなどが下取り対象です。
最大73,100円分ポイント還元で、お得にAQUOS sense4 SH-41Aへ機種変更することができます。
ドコモの下取りプログラムは、他社からの乗り換え(MNP)ユーザーも対象。
au・ソフトバンク端末も買い取ってくれます。
割引キャンペーンを利用する
ドコモには毎月の利用料金を安くしてくれる割引キャンペーンがあります。
キャンペーンを利用することでAQUOS sense4 SH-41Aをお得に使い続けることが可能です。
「ギガホ割」
(画像引用:ドコモ公式)「ギガホ割」は料金プラン「ギガホ」にだけ適用される割引です。
「ギガホ」を契約すると自動的に最大6か月、月額1,000円割引となります。
月額6,980円の「ギガホ」が、最初の半年間5,980円で利用可能です。
「みんなドコモ割」で最大1,000円割引
(画像引用:ドコモ公式)「みんなドコモ割」は新料金プランに合わせて登場した、家族ユーザー向けの割引。
「ファミリー割引」グループ内の回線数が多いほど、毎月の利用料金が割引になるサービスです。
2回線で500円割引、3回線以上なら1,000円割引がグループ内の全回線に適用されます。
ドコモは三親等内の親族であれば、同居・別居を問わず、「ファミリー割引」のグループを組むことが可能です。
au・ソフトバンクに比べて家族割の条件が緩いのがポイント。(au・ソフトバンクは家族との同居が必須条件です。)
ドコモのロング学割( 2020-2021年)

(画像参照:ドコモ公式)
毎年恒例の「ドコモのロング学割 」。
22歳以下のユーザーがとことんお得になります。
しかも2020-2021年年版の学割は「ロング学割 」の名前の通り、学割対象者は23歳になるまで割引特典が続くようにパワーアップしています。

5Gギガホとギガホは毎月1,000円(税抜)割引、5Gギガライトとギガライトは毎月500円(税抜)割引が適用。この割引額が23歳になるまで継続して毎月適用されます。
また、期間限定特典として最初の6カ月間は割引額が増額されます。
5Gギガホでは毎月2,500円(税抜)・ギガホでは毎月2,080円(税抜)の割引が上乗せされます。毎月1,000円(税抜)割引合わせて、最初の6カ月間は5Gギガホでは毎月3,500円(税抜)・ギガホでは毎月3,080円(税抜)と高額の割引を受けることが可能です。
5Gギガライトとギガライトも、期間限定特典で最初の6カ月間は毎月500円(税抜)割引が上乗せされます。つまり、5Gギガライトとギガライトも最初の6カ月間は1,000円(税抜)の割引を受けることが可能です。さらに5Gギガライトとギガライトでは2GB特典が付与され、23歳になるまで毎月2GB分のデータ量が増量されます。
学割とネーミングされているものの、22歳以下なら学生じゃなくても利用可能なのもメリットです。
学生証などを提出する必要もありません。
実施期間は2019年12月1日~2020年5月末までです。
「ドコモの学割 」はこちらの記事で詳しく解説しています。
「はじめてスマホ割」
(画像参照:ドコモ公式)ケータイ(フィーチャーフォン)を使っていた人が、ドコモのスマホに乗り換えることで適用される料金割引サービス。
ドコモでケータイを使っていてスマホに乗り換える人だけでなく、他社でケータイを使っていてドコモのスマホに乗り換え(MNP)をする人も対象となっています。
毎月のドコモ利用料金が最大12か月間1,000円割引となります。
ソフトバンク版AQUOS sense4を安くお得に買う方法まとめ
ソフトバンク版のAQUOS sense4は発表されていませんが、もし取り扱いが発表された時のためにソフトバンクでお得に買う方法を掲載しておきます。
基本的にAQUOS sense4だけでなく、他のスマホでも活用可能な内容なので、気になる方はチェックしてみてください。
ソフトバンク版AQUOS sense4を安く買う方法は下記のようにまとめました。
ソフトバンク版をお得に買う方法
→ 頭金が無料で10,000円お得
→ Webトクキャンペーンで事務手数料も0円(2020年4月21日〜)
→ オンライン限定のweb割で21,600円割引(MNPの場合)
→48回払いで購入した端末代金の最大24回分の支払いが免除
→下取りで最大40,800円相当のPAYPAYボーナスもらえる
→毎月の利用料金が最大1,000円割引に
頭金無料のソフトバンクオンラインショップで10,000円お得
AQUOS sense4をソフトバンクで買うなら、オンラインショップを利用しましょう。
店頭だと頭金で10,000円ほど支払わなくてはなりませんが、ソフトバンクオンラインショップなら頭金が無料です。
オンラインショップを利用するだけで10,000円お得になります。
ドコモ・au同様に配送料も無料で届けてくれますよ。
Webトクキャンペーンで事務手数料も0円(2020年4月21日〜)
なんと今ならソフトバンクオンラインショップ経由での申し込みで、事務手数料も0円になります。
通常ソフトバンクオンラインショップでは頭金のみ無料で手数料は発生していたのですが、新型コロナウイルスの影響で店頭にの申し込みが快適にできない状況なので、WEB申し込みを促す形で事務手数料も0円になるWebトクキャンペーンを提供しています。
こちらはあくまで2020年4月21日からスタートしたキャンペーンなので、コロナが収束すればキャンペーン終了となってしまうかもしれません。
今のうちに利用したい特典です。
MNPならオンライン限定のweb割で21,600円割引
MNP(他社からのりかえ)ユーザーなら、オンライン限定でweb割も適用されます。
対象機種へのりかえで端末代金が21,600円割引です。
最新機種ながらAQUOS sense4もweb割の対象です。
オンライン購入でお得に機種変更しましょう。
トクするサポート+で24回分の支払いを免除
ソフトバンクにはトクするサポート+という割引サービスがあります。
これはiPhone・スマートフォンを48回払いで購入し、25ヵ月目のソフトバンクでの買い替え時に端末を返却することで、最大24回分の分割支払金が免除されるというものです。
48回払いを組むので月々の支払額も抑えられ、本体価格の半額で2年間使い続けられるのがポイントです。
ぜひ利用しましょう。
→ 公式サイトで詳しく見る
下取りで最大40,800円相当のPayPayボーナス
ソフトバンクももちろん独自の下取りプログラムがあります。
iPhone・iPad、Androidスマホ・タブレットなど多くの端末に対応。
機種変更でもMNP(他社からのりかえ)でも利用可能です。
下取りプログラムを利用することで最大40,800円相当のPayPayボーナスが感電されます。
割引キャンペーンを利用する
ソフトバンクでも月額料金の割引が適用されるキャンペーンを展開しています。
こちらも利用してお得にAQUOS sense4を使い続けましょう。
半年おトク割
「データプランメリハリ」「データプランミニフィット」に加入しているユーザーが対象の割引。
毎月1,000円×6ヵ月間の割引が適用されます。
総額で6,000円の割引額です。
新規契約、のりかえ(MNP)、機種変更、契約変更のどの契約形態でも対象となります。
1年おトク割
「データプラン1GB(スマホ)」「データプラン1GB(ケータイ)」に加入したユーザーが対象の割引。
毎月1,000円×12ヵ月間の割引が適用されます。
総額で12,000円の割引額です。
新規契約または機種変更が対象となります。
AQUOS sense4に関するよくある質問(Q&A)
Q(質問)
☆AQUOS sense4のおすすめなポイントは?A(回答)
コストパフォーマンスに優れるエントリーモデルの定番的な存在であるAQUOS senseシリーズですが、AQUOS sense4はフルモデルチェンジと言っていいほどバージョンアップされています。5.8インチの大画面ディスプレイ・ベゼルが薄くなりスマートになったデザイン・CPU性能の底上げ・超広角レンズを含むトリプルレンズ仕様のカメラ・1週間の電池持ちを実現するバッテリー容量など非常に充実した内容です。もうただのエントリーモデル以上の性能と言っていいでしょう。
Q(質問)
☆AQUOS sense4の価格は?A(回答)
AQUOS sense4の価格は各キャリアから発表されていません。AQUOS senseシリーズの値付けを考慮して予想すると、キャリアにもよりますが、3〜4万円台という価格帯で登場する可能性が高いでしょう。
Q(質問)
☆AQUOS sense4は5G非対応?A(回答)
AQUOS sense4は4Gスマートフォンです。5G通信には非対応となっています。5G通信を利用するなら、AQUOS sense5GやAQUOS zero5G basicなど5G対応機種も発売が予定されているので、そちらを検討してみてください。
Q(質問)
☆AQUOS sense3との違いは?A(回答)
旧機種のAQUOS sense3から様々な点でバージョンアップされています。AQUOS sense3のディスプレイは5.5インチでしたが、AQUOS sense4は5.8インチでかなり大きくなっています。ディスプレイ大型化に伴い、デザインもスマートに刷新されています。カメラもAQUOS sense3はデュアルレンズでしたが、AQUOS sense4はトリプルレンズです。超広角レンズが新しく追加され、撮影できる写真のバリエーションが広がりました。また、AQUOS sense3の時点でバッテリー持ちの良さが評判となっていましたが、AQUOS sense4では4,570mAhとさらにバッテリーが増量されています。(AQUOS sense3は4,000mAhでした。)もちろんCPU性能も引き上げられていて、AQUOS sense3から機種変更しても進化を感じられる機種となっています。
AQUOS sense4 値下げ・割引価格キャンペーン&セール情報まとめ
ここまで「AQUOS sense4 値下げ・割引価格キャンペーン&セール・dポイント特典:ドコモで安くお得に買う方法」を書いてきました。
元々コスパに優れる廉価機種でもあるAQUOS sense4。
おそらく各キャリアで3〜4万円程度の価格で登場すると予想されます。
今回まとめた値下げ・割引価格キャンペーン&セール情報を参考にすれば、さらにお得にAQUOS sense4を購入することも可能。
特にキャリアのオンラインショップを利用すると、頭金や手数料が無料になるということを知らないで損をしている人も多いので、ぜひ購入は各キャリアのオンラインショップを利用してみてください。
sense4関連記事
-

AQUOS sense4の色選び:人気色はどれ・おすすめカラーは何色?カラバリ。ドコモオンライン限定の新色イエロー・レッド・ブルー
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、ドコモ AQUOS sense4 SH-41Aの色選びについてまとめてみました。 人気色はどれなのか、おすすめカラーは何色かなどを紹介。 全7色となる ...
続きを見る
-

【AQUOS sense4とAQUOS sense3】違い比較。どちらがおすすめか?スペック・サイズ・大きさ・価格の差。どっちが買い?
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はAQUOS sense4とAQUOS sense3の違いを比較していきたいと思います。 最新モデルのAQUOS sense4と旧型のAQUOS sens ...
続きを見る
-

AQUOS sense4 予約・発売日はいつ?価格・スペック・カメラ・口コミ評判レビュー。ドコモ/ワイモバイル/ソフバン特典
イギー(@iggy3_tokyo)です。 根強い人気を誇るAQUOS sense3の後継機として登場するAQUOS sense4(アクオスセンス4)。 この記事では予約・発売日・価格・デザイン・スペッ ...
続きを見る
AQUOS sense5G 発売日・予約受付・価格・スペック・サイズ・カラー 最新情報&評判レビュー
-

AQUOS sense5G 発売日・予約受付・スペックレビュー・口コミ評判
今回はシャープが2021年春に発売するAQUOS sense5G(アクオスセンス ファイブG)について。 発売日・予約受付・価格・スペックレビュー・口コミ評判をまとめていきます。 &nb ...
続きを見る
AQUOS zero5G basic 発売日・予約受付・価格・スペック・サイズ・カラー 最新情報
-

AQUOS zero5G basic 発売日・予約受付・価格・スペック・サイズ・カラー 最新情報&口コミ評判レビュー【ドコモ/au/ソフトバンク】
今回はシャープが2020年秋冬に発売するAQUOS zero5G basicについて。 発売日・予約受付・価格・スペック・サイズ・カラーなどについての最新情報や予想をまとめていきます。 ...
続きを見る
【最新スマホの予約・発売日・価格まとめ】
新型Galaxy S20 (S20+・S20 Ultra) 予約開始・発売日はいつ?価格・デザイン・スペック・カメラの噂まとめ
-

新型Galaxy S20 (S20+・Ultra) ドコモ・au版の予約日・発売日はいつ?価格・スペック・機能
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型Galaxy S20、Galaxy S20+、Galaxy S20 Ultraの予約開始・発売日などについてまとめました。 価格・デザイン・スペック ...
続きを見る
AQUOS R5G(新型AQUOS R4)予約日・発売日はいつ?価格・デザイン・スペック・カメラまとめ
-

AQUOS R5G(新型AQUOS R4)予約日・発売日はいつ?価格・デザイン・スペック・カメラまとめ
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はシャープが正式発表したAQUOS R5Gの予約開始・発売日などについてまとめました。 価格・デザイン・スペック・カメラ性能など最新情報や噂もご紹介します ...
続きを見る
Xperia 1 IIのドコモ・au・ソフトバンク版予約日・発売日はいつ?価格・スペック・機能
新型Google Pixel 4a(4a XL)の予約開始日・発売日はいつ?価格・デザイン・スペック・カメラ性能
iPhone SE2(iPhone 9)デザイン・サイズ・スペック・発売日・値段など最新情報
iPhone 12・12 Pro(2020年の新型iPhone)の噂・最新情報はこちら
-

新型iPhone 12/12 Pro(2020)の発売日・デザイン・スペック・評価など最新情報
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型iPhone(iPhone 12/iPhone 12 Pro)について。 予約日・発売日・デザイン・スペック・値段(価格)などの最新情報をまとめてお ...
続きを見る
【Androidスマホのレビュー記事】
-

【新型 Pixel 4レビュー】カメラ性能の進化・高速の顔認証・90Hzディスプレイ【評判&口コミ】
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 人気のGoogle Pixelの新型「Google Pixel 4」のレビューをしていきます。 今回、発売日1日前に到着したので、僕としては珍しく速攻 ...
続きを見る
-

【Google Pixel 3a レビュー&スペック評価】高性能AIカメラ搭載なのに衝撃の安さ。弱点・欠点も紹介。
どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は人気のAndroidスマホ「Google Pixel 3a」をレビューします。 Google Pixel 3aはカメラが高スペックで上位機種と同 ...
続きを見る
-

【AQUOS zero2レビュー&評判/口コミ】デザイン・軽さ・性能を解説!【アクオスゼロ2】
イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、「【AQUOS zero2レビュー&評判/口コミ】デザイン・軽さ・性能を解説!【アクオスゼロ2】」と題してシャープの最新機種AQUOS zero2(ア ...
続きを見る
-

AQUOS sense3レビュー(アクオスセンス3):スペック・性能・サイズ・コスパ【評判・口コミ】
AQUOS sense3(ドコモ版 SH-02M)を購入したのでレビュー記事にまとめました。 シャープのAQUOS senseシリーズといえば根強い人気がありますが、AQUOS sense3は最新モデ ...
続きを見る
-

Xperia 1 レビュー(パープル):デザイン・スペック・カメラ性能の評価/感想。21:9の4kディスプレイが最高!
今回はXperia 1をレビューします。 2019年夏モデルの台風の目とも言える注目度の高いSONYのAndroidスマホです。 実際かなりの人気のようで、売れ行きも好調のようです。(国内ではサムスン ...
続きを見る
-

AQUOS R3 レビュー:スペックや外観の評価は?超広角のAIカメラで動画・写真撮影が捗る!
どうも、スマホ大好きイギー(@iggy3_tokyo)です。 シャープの最新型AQUOS R3(アクオス アールスリー)をレビューしたいと思います。(ドコモ版SH-04L) AQUOSシリーズと言えば ...
続きを見る
-

Xperia Ace レビュー:コンパクトさとリーズナブルな価格が魅力。カメラもSONYらしい画質で機能盛り沢山。
どうも、スマホ大好きイギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモから発売されたXperia Ace SO-02Lをレビューします。 Xperia Aceの魅力はコンパクトで持ちやすいサイズ感 ...
続きを見る
-

ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】
今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2024年11月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...
続きを見る









