※本ページはPR(広告)を含みます。

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

ドコモへのMNP乗り換えでiPhone 12・12 Pro(Max)を安くお得に買う方法

例年より数週間遅れで発売されるiPhone 12・iPhone 12 mini・iPhone 12 Pro・iPhone 12 Pro Max。

やはり注目度は高く、iPhone 12シリーズの発売に合わせて乗り換え(MNP)を検討している人も多いようです。

今回は他社からドコモに乗り換え(MNP)をする場合の乗り換え手順やお得に安く買う方法を開設していきます。

au・ソフトバンク・楽天モバイルなど他社キャリアや、UQモバイル・ワイモバイル(Y!mobile)など格安SIMなどからドコモに変えたい人は要チェックです。

 

ドコモへの乗り換え手順

・各社でMNP予約番号を発行

・ドコモショップ店頭かドコモオンラインショップで乗り換え手続き

→頭金なし・手数料無料のオンラインショップがお得

・ドコモへの乗り換えで利用できるキャンペーンも活用すべき

 

予約・購入は公式ショップで

【オンラインなら手数料などが無料】

ドコモオンラインショップを見る

 

iPhone 12・12 Pro(2020年の新型iPhone)

関連
新型iPhone 12/12 Pro(2020)の発売日・デザイン・スペック・評価など最新情報

イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型iPhone(iPhone 12/iPhone 12 Pro)について。 予約日・発売日・デザイン・スペック・値段(価格)などの最新情報をまとめてお ...

続きを見る

 

【iPhone 12 VS iPhone 12 Pro】比較

関連
【iPhone 12 VS iPhone 12 Pro】違いを比較!どっちが買い?無印とProのスペック・価格・サイズ・大きさの違い

ども、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は【iPhone 12 VS iPhone 12 Pro】と題して、最新iPhone 12シリーズの違いを比較していきます。 無印モデルとProモデ ...

続きを見る

 

 

ドコモのiPhone 12は乗り換え(MNP)ユーザーが1番お得!【5G WELCOME割】

ドコモのiPhone 12とiPhone 12 Proは、乗り換え(MNP)ユーザーのみ、5Gスマホが対象の割引サービス「5G WELCOME割」の対象になっています。

(画像参照:ドコモ公式)

MNPユーザー(他社から乗りかえ)がドコモのiPhone 12またはiPhone 12 Proに機種変更することで、22,000円割引で購入することができます。

乗り換えユーザーに大幅な端末割引が適用されるのは、ドコモだけ。

ドコモのiPhone 12は乗り換え(MNP)ユーザーが1番お得です!

 

現在、iPhone 12とiPhone 12 Proが対象機種となっていますが、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxも発売後に対象機種に追加される可能性が高いでしょう。

 

iPhone 12が22,000円割引!

5G WELCOME割を見る

*MNPユーザーが対象

 

iPhone 12 / mini / Pro / Pro Maxを大きさ・サイズ・重さで比較

関連
iPhone 12 / mini / Pro / Pro Maxを大きさ・サイズ・重さで比較。

イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はiPhone 12シリーズのサイズについて。 iPhone 12 mini / iPhone 12 / iPhone 12 Pro / iPhone 1 ...

続きを見る

 

iPhone 12/12 Pro(2020)のストレージ

関連
新型iPhone 12(mini)・12 Pro(Max)のストレージ容量のおすすめはどれ?64・128・256・512GBで比較。選び方。

イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型iPhone 12(mini)・12 Pro(Max)のストレージ容量選びについて。 ストレージ容量のおすすめはどれか? 64GB・128GB・25 ...

続きを見る

 

iPhone 12Pro/12 Pro Maxの色選び。人気色・おすすめカラー

関連
iPhone 12 Pro/12 Pro Maxの色選び。人気色はどれ・おすすめカラーは何色?新色パシフィックブルー?

イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Maxの色選びについてまとめてみました。 人気色はどれなのか、おすすめカラーは何色かなどを紹介 ...

続きを見る

 

au・ソフトバンク・格安SIMからドコモに乗り換えるメリット

au・ソフトバンク・mineoなど格安SIM各社を使ってきたから分かるのですが、ドコモへ乗り換えるべき理由・メリットは下記の4つが大きいと思っています。

ドコモへ乗り換えるべき理由・メリット

①通信の安定性

②端末の充実度

②端末価格

③料金プラン

④オンラインショップのお得さ

 

事務手数料が無料

ドコモでiPhoneを見る

送料無料&オンライン限定キャンペーンも

 

ドコモへのMNP乗り換えでiPhone 12・12 Pro(Max)を安くお得に買う方法

ドコモへのMNP乗り換え手順は下記のようになります。

ドコモへの乗り換え手順

①ドコモでiPhone 12を予約

頭金なし・手数料無料のオンラインショップがお得

②現在利用してる通信会社でMNP予約番号を取得

③ドコモオンラインショップで乗り換え(MNP)手続き

 

step
1
ドコモでiPhone 12を予約

まず、ドコモへ乗り換え(MNP)をするなら、ドコモでiPhone 12を予約しましょう。

実店舗のドコモショップで予約する方法と、WEB上のドコモオンラインショップで予約する方法がありますが、おすすめはドコモオンラインショップでの予約です。

ドコモオンラインショップでは、乗り換え(MNP)手続きをする際に頭金なし・手数料無料という大きなメリットがあります。

頭金も手数料もドコモショップだと支払わなくてはならないので、初期費用が大きく変わってきます。(ざっくりオンラインショップの方が1万円以上お得になる可能性があります。)

また、iPhoneは発売直後は品薄になりがちで、ドコモショップだと予約店舗によっては初回の入荷数が極端に少なかったりもします。

その点、ドコモオンラインショップなら在庫もある程度余裕があるので、初回入荷分を購入できる可能性が高くなります。

 

step
2
MNP予約番号を取得

利用してきた通信会社に問い合わせてMNP予約番号を発行してもらいましょう。

電話での問い合わせ、WEB手続きなどで、MNP予約番号は簡単に取得することが可能です。

 

注意点としてはMNP予約番号には、15日間の有効期限があります。(有効期限が過ぎてしまうと自動でキャンセル)

ドコモオンラインショップでiPhone 12を予約する前にMNP予約番号を発行してしまうと、有効期限が切れてしまう可能性が出てきてしまいます。

なので、MNP予約番号を発行するのは、iPhone 12を予約してからにしましょう。

ドコモオンラインショップでは予約した商品が入荷するとメールで入荷を知らせてくれるので、MNP予約番号の発行はiPhone 12の入荷連絡があってからでも問題ありません。

 

step
3
ドコモオンラインショップで乗り換え(MNP)手続き

MNP予約番号を発行して、iPhone 12も入荷したら、ドコモオンラインショップで乗り換え(MNP)手続きをしましょう。

ドコモオンラインショップなら、ネット環境があれば24時間どこにいても好きなタイミングで手続きが可能です。

手続きの際は「のりかえ(MNP)」を選んでMNP予約番号など必要な情報を案内に従って入力していけば、簡単に手続きが完了します。

 

事務手数料が無料

ドコモでiPhoneを見る

送料無料&オンライン限定キャンペーンも

 

ドコモへのMNP乗り換えでiPhone 12・12 Pro(Max)を購入するときに利用できるキャンペーン

ドコモでは他社からの乗り換え(MNP)ユーザーを優遇しており、お得にのりかえができるキャンペーンが用意されています。

機種変更ユーザーも利用できるキャンペーンでも、乗り換え(MNP)ユーザーだと割引額が大きかったりするので、利用できるキャンペーンは全部利用しましょう。

機種代金が割引かれるキャンペーンや毎月の利用料金が安くなるキャンペーンなど色々なお得キャンペーンを紹介していきます。

 

機種代金の割引キャンペーン

5G WELCOME割

5G WELCOME割は、5Gサービスのスタートに合わせて始まった端末割引サービスです。

ドコモで5G対応機種を購入すると、端末料金が割引に。

(画像参照:ドコモ公式)

ドコモのiPhone 12とiPhone 12 Proは、乗り換え(MNP)ユーザーのみ、5Gスマホが対象の割引サービス「5G WELCOME割」の対象になっています。

他社からのドコモのiPhone 12またはiPhone 12 Proに乗り換えた場合は、22,000円の割引を受けることができます。

「5G WELCOME割」のポイント

  • ドコモのiPhone 12とiPhone 12 Proに乗りかえで適用
  • 割引額は22,000円(税込)
  • iPhone 12シリーズは乗り換え(MNP)ユーザーのみ対象

 

乗り換えユーザーに大幅な端末割引が適用されるのは、ドコモだけです。

現在、iPhone 12とiPhone 12 Proが対象機種となっていますが、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxも発売後に対象機種に追加される可能性が高いでしょう。

 

iPhone 12が22,000円割引!

5G WELCOME割を見る

*MNPユーザーが対象

 

「端末購入割引」

(画像参照:ドコモ公式

他社からドコモへの乗り換え(MNP)で特に目玉となるキャンペーンが2019年11月1日(金曜)からスタートした「端末購入割引」です。

他社からの乗り換え(MNP)および新規契約で、対象となるスマホ・ケータイを購入すると、購入代金の一部をドコモが負担。(一部機種は機種変更にも対応)

割引額は最大22,000円(税込)となります。

iPhone 11やiPhone SE2など最新iPhoneも対象です。

対象の端末は公式ページでチェックしてみてください。

「端末購入割引」

他社からの乗り換え(MNP)でドコモを検討している人はグッとお得にスマホを購入するチャンスです。

 

「端末購入割引」のポイント

  • 他社からの乗り換え(MNP)および新規契約で、対象スマホ・ケータイが割引に
  • 割引額は最大22,000円(税込)
  • iPhone 11・iPhone SE2なども対象
  • ドコモオンラインショップで購入した場合は、購入翌々月に割引金額相当のdポイント(期間・用途限定)での還元となる

 

→  公式サイトで詳しく見る

「端末購入割引」を見る

 

「はじめてスマホ購入サポート」

(画像参照:ドコモ公式

「はじめてスマホ購入サポート」は、FOMAからXiへの変更時または他社3G回線からXiへの乗り換えユーザーが対象の端末割引サービスです。

もともとドコモでケータイを使っていてスマホに乗り換える人だけでなく、他社でケータイを使っていてドコモのスマホに乗り換え(MNP)をする人も対象です。

割引額は最大22,000円(税込)で、「端末購入割引」と同等ですが、iPhoneやGalaxyの最新機種まで対象なのが嬉しいポイントです。

発売したばかりのiPhone 11・iPhone 11 Pro、Galaxy Note10+ SC-01Mなどが22,000円(税込)円引きで購入できてしまうのはお得すぎます。

対象の端末は公式ページでチェックしてみてください。

「はじめてスマホ購入サポート」

 

ソフトバンクからドコモへの乗り換えかつ、ケータイからはじめてスマホに変えるという人はぜひ利用しましょう。一気に最新のドコモスマホに乗り換えることができます。

ちなみに「はじめてスマホ購入サポート」と「端末購入割引」の併用はできません。条件が揃っているなら「はじめてスマホ購入サポート」を適用させる方がおすすめです。

 

「はじめてスマホ購入サポート」のポイント

  • ケータイからドコモのスマホに乗り換えで、対象機種が割引に(他社からの乗り換え(MNP)、ドコモケータイから乗り換えのどちらでもOK)
  • 割引額は最大22,000円(税込)
  • iPhone 11・iPhone 11 Proなど発売したばかりの端末も対象
  • ドコモオンラインショップで購入した場合は、購入翌々月に割引金額相当のdポイント(期間・用途限定)での還元となる
  • 「端末購入割引」との併用は不可

 

→  公式サイトで詳しく見る

「はじめてスマホ購入サポート」を見る

 

「25歳以下限定割引」

他社からの乗り換え(MNP)で25歳以下のユーザーなら、対象機種を購入で、機種代金を16,500円(税込)割引してくれる「25歳以下限定割引」が適用可能です。

先に紹介した「はじめてスマホ購入サポート」の25歳以下バージョンといったサービスです。

ただし、対象機種はミドルスペックの物ばかりで、最新のハイエンドモデルは対象外となります。

しかも、iPhone 8(64GB)AQUOS sense3 SH-02M他社からの乗り換え(MNP)だと対象外という微妙な内容。

「25歳以下限定割引」

 

幸い25歳以下ユーザーでも「はじめてスマホ購入サポート」を選ぶことができるようになっています。

これなら「iPhone 11 Pro」や「Galaxy Note10+ SC-01M」といった最新モデルで最大22,000円割引となる「はじめてスマホ購入サポート」を選ぶのが良さそうです。

 

「25歳以下限定割引」のポイント

  • 25歳以下ユーザーがケータイからドコモのスマホに乗り換えで、対象機種が割引に(他社からの乗り換え(MNP)、ドコモケータイから乗り換えのどちらでもOK)
  • 割引額は16,500円(税込)割引
  • 対象モデルはミドルスペックのスマホばかり
  • ドコモオンラインショップで購入した場合は、購入翌々月に割引金額相当のdポイント(期間・用途限定)での還元となる
  • 「端末購入割引」「はじめてスマホ購入サポート」との併用は不可
  • 「25歳以下限定割引」を使わずに「はじめてスマホ購入サポート」を選ぶこともできる

 

→  公式サイトで詳しく見る

「25歳以下限定割引」を詳しく見る

 

ドコモ利用料金の割引キャンペーン

「ギガホ割」

 

(画像引用:ドコモ公式

「ギガホ割」は30GB使い放題の「ギガホ」にだけ適用される割引です。

「ギガホ」を契約すると自動的に最大6か月、月額1,000円割引となります。(総額6,000円割引)

月額6,980円の「ギガホ」が、最初の半年間5,980円で利用可能です。

 

「ギガホ割」のポイント

  • 30GBの大容量プラン「ギガホ」限定の割引
  • 最大最大6か月、月額1,000円割引が適用
  • 最初の半年間が5,980円と「ギガライト」の〜7GBと同じ価格となる
  • 平均で5GB以上使う人は「ギガホ」を契約するのがおすすめ

 

→  公式サイトで詳しく見る

「ギガホ割」を詳しく見る

 

「ドコモの学割」

学割シーズンならドコモの学割も利用できます。(例年12月1日〜翌年5月31日まで展開)

新料金プランを申し込む25歳以下が対象のドコモの学割。学割と名付けられているものの申し込み時点で25歳以下なら学生でなくてもOKです。

ギガホなら毎月1,500円割引が12ヶ月間適用され、合計18,000円割引。ギガライトなら毎月1,000円割引が12ヶ月間適用され、合計12,000円割引となります。

ドコモ料金の割引キャンペーンの中でも特に大きな割引を受けることができるので、25歳以下なら利用しない手はないです。

他社からドコモのスマホへの乗り換えにも適用されるので、ソフトバンクからドコモへ乗り換える予定の25歳以下の人は要チェックです。

「みんなドコモ割」、「ドコモ光セット割」、「はじめてスマホ割」など他の割引サービスと併用も可能なので、学割対象のユーザーは最安でドコモのスマホを使える可能性があります。

「ギガホ」を申し込むと自動的に適用される「ギガホ割」と併用はできませんが、「ギガホ割」よりも毎月1,500円割引が12ヶ月間も続く「ドコモの学割 (2020年版)」の割引額の方が大きいので、25歳以下なら学割を利用しない手はありません。

 

「ドコモの学割」のポイント

  • 対象は申し込み時点で25歳以下のユーザー
  • 最大12ヶ月間の割引が適用
  • ギガホなら毎月1,500円割引→12ヶ月間で18,000円の割引
  • ギガライトなら毎月1,000円割引→12ヶ月間で12,000円の割引
  • 他社からドコモのスマホへの乗り換えにも適用
  • はじめてスマホ割も同時に適用可能

 

→  公式サイトで詳しく見る

「ドコモの学割 」を詳しく見る

 

「ドコモの学割 」について

 

「みんなドコモ割」で最大1,000円割引

(画像引用:ドコモ公式

「みんなドコモ割」は新料金プランに合わせて登場した、家族ユーザー向けの割引

「ファミリー割引」グループ内の回線数が多いほど、毎月の利用料金が割引になるサービスです。

2回線で500円割引、3回線以上なら1,000円割引がグループ内の全回線に適用されます。

ドコモは三親等内の親族であれば、同居・別居を問わず、「ファミリー割引」のグループを組むことが可能です。

au・ソフトバンクに比べて家族割の条件が柔軟なのがポイント。(au・ソフトバンクは家族との同居が必須条件です。)

 

「みんなドコモ割」のポイント

  • ドコモの家族割引サービス
  • 2回線で500円割引、3回線以上なら1,000円割引が家族全員に適用
  • 三親等内の親族であれば、同居・別居を問わずに「みんなドコモ割」の対象となる

 

→  公式サイトで詳しく見る

「みんなドコモ割」を見る

 

「はじめてスマホ割」

(画像参照:ドコモ公式

「はじめてスマホ割」はケータイ(フィーチャーフォン)を使っていた人が、ドコモのスマホに乗り換えることで適用される料金割引サービス。

こちらもドコモでケータイを使っていてスマホに乗り換える人だけでなく、他社でケータイを使っていてドコモのスマホに乗り換え(MNP)をする人も対象となっています。

毎月のドコモ利用料金が1,000円割引となるので、「はじめてスマホ購入サポート」と合わせてぜひ利用しましょう。

対象の料金プランは、新料金プランのギガホ・ギガライトとなります。

「はじめてスマホ割」が適用されれば最大12か月間も月額基本使用料から1,000円割引に。つまり最大で12,000円の割引となります。

「はじめてスマホ購入サポート」の最大割引額22,000円と合わせれば、3,4000円と衝撃的な割引額となります。

 

「はじめてスマホ割」のポイント

  • ケータイからドコモのスマホに乗り換えで、新料金プランを契約すると月額基本使用料が割引に(他社からの乗り換え(MNP)、ドコモケータイから乗り換えのどちらでもOK)
  • 割引額は1,000円(最大12か月間で12,000円の割引に)
  • 「はじめてスマホ購入サポート」との合わせ技で最大3,4000円の割引に

 

→  公式サイトで詳しく見る

「はじめてスマホ割」を見る

 

「ドコモの下取りプログラム」

(画像参照:ドコモ公式

ドコモは独自の下取りプログラムを提供しています。

「ドコモの下取りプログラム」は機種変更ユーザーだけでなく、他社からの乗り換え(MNP)ユーザーも対象。au・ソフトバンク端末も買い取ってくれます。

iPhone・iPadをはじめ、Androidスマートフォンやタブレット、ケータイなど幅広いモデルが下取り対象で、下取り価格は最大79,800円(税込)となっています。例えばiPhoneの下取り価格で考えると、アップルストアで下取りに出すよりも高値がつきます。

 

下取りはドコモショップ店頭に持ち込みも可能ですし、ドコモオンラインショップからの申し込みも可能です。

店頭だとその場で査定してその場で新しく購入する端末代金から値引きしてくれるメリットがあります。

ドコモオンラインショップの場合は申し込み後に送られてくる送付キットを使って下取り端末をドコモに送る必要があり、下取りによる値引きは後日dポイント還元という形で処理されます。

どちらも下取り価格は変わりません。

わざわざ店頭に出向く必要のないドコモオンラインショップ経由での下取りが快適です。

 

「下取りプログラム」のポイント

  • 下取り価格は最大79,800円(税込)
  • iPhone・iPadをはじめ、Androidスマートフォンなど幅広いモデルが対象
  • au・ソフトバンク端末も買い取ってくれる
  • ドコモショップ店頭に持ち込みか、ドコモオンラインショップからの申し込みも可能

 

→  公式サイトで詳しく見る

「下取りプログラム」を見る

 

ドコモのプランについてくるAmazonプライム

(画像参照:ドコモ公式

テレビのニュースでも話題になったドコモとAmazonの協力によって実現した目玉キャンペーンが2019年12月1日から提供開始。

対象料金プランの「ギガホ」「ギガライト」を契約すると、ドコモがAmazonプライムの年会費4,900円(税込)を負担!(エントリーが必要)

Amazonプライムが1年間無料で楽しめます!

エントリーサイト

 

*ドコモのプランについてくるAmazonプライムは「ギガホ」の契約者を対象とした特典ですが、提供開始を記念して「ギガライト」の契約者も申し込めるスタートアップキャンペーンを実施しています。(つまり現状は、「ギガホ」「ギガライト」どちらの新料金プランでも対象となります。)

 

AmazonプライムはAmazonの配送サービス「お急ぎ便」「お届け日時指定便」が無料で使い放題だったり、プライムビデオやプライムミュージックなどが視聴し放題と超優良なサービスなので、ドコモと契約すると1年間無料付帯してくれるのは非常に嬉しいですね!

 

「Amazonプライム付帯特典」のポイント

  • 「ギガホ」または「ギガライト」を契約すると、Amazonプライムが1年間無料で付帯
  • Amazonプライムの年会費は4,900円(税込)
  • Amazonプライムは「お急ぎ便」無料やプライムビデオ見放題など利用しないとむしろ損なレベルの超優良サービス

 

→  公式サイトで詳しく見る

「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」を見る

 

乗り換えるならドコモオンラインショップが1番お得!

ドコモへ乗り換えるなら、ドコモオンラインショップで手続きするのが1番お得です!

何と言ってもドコモオンラインショップは事務手数料が無料という大きなメリットがありますからね。(店頭だと手数料がかかります。)

 

ドコモオンラインショップは、「事務手数料無料」「2,750円以上購入で送料無料」「待ち時間なし」が特徴です。

ドコモショップ店頭で購入するよりもお得で快適というわけですね。

 

ドコモオンラインショップで購入するメリットは他にもあるので、まとめてみました。ドコモオンラインショップを利用するメリットは以下の通りです。

ドコモオンラインショップのメリット

  1. 全ての手続きで、契約事務手数料が無料(0円)
  2. 2,750円以上購入で送料無料(0円)
  3. 24時間好きな時に手続き、待ち時間なし(0分)
  4. 自宅でもドコモショップ店頭でも受け取りOK
  5. 最短2日で届く(即日配送も可能に)
  6. dポイントが利用できて、貯まる(dカードdカード GOLDなら2倍)
  7. 料金プランをゆっくり自分で決められる
  8. チャット、電話での質問・相談が可能
  9. バーチャサイズ機能で欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズ比較できる
  10. オンラインショップ限定キャンペーンを利用できる
(参照:ドコモオンラインショップ)

以上のようにドコモオンラインショップは沢山のメリットがあります。

ドコモショップなど実店舗だと発生してしまう手数料はドコモオンラインショップなら無料です。

オンラインショップなら24時間好きなタイミングで注文できて待ち時間なし。自宅に送料無料で届くので、店舗に行く交通費や時間も節約できます。(ドコモショップ受け取りも選択可)

配送も機種変更なら通常最短2日で届くのですが、即日配送(エクスプレス配送)を選ぶことも可能になりました。

オンラインだと実機に触れないという不安もありますが、ドコモオンラインショップにはバーチャサイズ機能が利用できて欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズが簡単に比較できるので、実店舗に行かなくてもサイズ感を把握することができます。

キャリアのWEBショップの中でも特に機能が充実しているので、ドコモオンラインショップでのスマホ購入は非常に快適です。

他にもdカードdカード GOLDの利用でdポイント2倍オンラインショップ限定のお得なキャンペーンなど、さらにお得にスマホを購入できる仕組みもあります。

オンラインショップ限定キャンペーンはキャンペーン・特典一覧ページで確認できるので、チェックすることをおすすめします。

ソフトバンクからドコモへ乗り換えるならぜひ便利でお得なドコモオンラインショップを利用しましょう!

 

事務手数料が無料

ドコモオンラインショップを見る

送料も無料で、お得なキャンペーンも実施中

 

ドコモオンラインショップのメリットすべてを徹底解説!

 

ドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらが安くてお得か比較

関連
【比較】ドコモオンラインショップと店頭で機種変更/購入どちらが安い!?お得!?

どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらで機種変更するのが安くてお得なのかを比較していきたいと思います。 ドコモオンラインショップで ...

続きを見る

 

⇒iPhone 12・12 Pro(2020年の新型iPhone)の噂・最新情報はこちら

関連
新型iPhone 12/12 Pro(2020)の発売日・デザイン・スペック・評価など最新情報

イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は新型iPhone(iPhone 12/iPhone 12 Pro)について。 予約日・発売日・デザイン・スペック・値段(価格)などの最新情報をまとめてお ...

続きを見る

 

⇒ドコモオンラインショップの機種変更クーポンの入手方法

関連
NTTドコモのロゴマークのアップ画像
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2024年最新】

今回は、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法(2024年11月最新版)を解説していきます。 ドコモオンラインショップ 機種変更クーポンはどこにあるのか、どこで入手できるのか。 ...

続きを見る

 

⇒ドコモ2020年春夏モデルの発表・予約日・発売日など最新情報

関連
ドコモ2024年春夏モデルの予約開始・発売日はいつ?おすすめ最新機種・価格・スペック

イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はドコモ2024年春夏モデルについて予約開始日・発売日や価格などの最新情報をまとめました。 iggy.tokyo的おすすめ機種も紹介しちゃいます。ドコモの ...

続きを見る

 

⇒ドコモの最新スマホおすすめ機種比較ランキング

 

⇒新料金プランを最安値で維持する方法

関連
ドコモのスマホを最安値で維持する方法を解説!最低料金は?【docomo】

2019年6月1日から始まったドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」。 ドコモは旧料金のプランと比べて最大4割の値下げと発表しています。 そこで気になるのが、新料金プランの最安値ではないでしょう ...

続きを見る

 

⇒「はじめてスマホ割」でガラケーからスマホに乗り換え

関連
no image
【2023】ドコモの請求・引き落とし日(支払い日)はいつ?もし引き落とされなかったらどうなる?

今回はドコモの利用料金の請求・引き落とし日についてまとめました。 ドコモと契約する前に、支払いはいつになるのか確認しておきたいという人もいるでしょう。 この記事で確認して引き落とし日にお金が口座に残っ ...

続きを見る

 

⇒ドコモの学割(2020年版)

 

⇒【auからドコモへの乗り換え方法】

関連
no image
【auからドコモへの乗り換え方法】MNP手順・お得なキャンペーン・注意点・乗り換えにかかる費用・違約金

どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。 今回は、auからドコモへの乗り換え方法についてまとめました。 MNP手順・お得なキャンペーン・注意点・乗り換えにかかる費用・違約金など乗り換えに関する ...

続きを見る

 

⇒【ソフトバンクからドコモへの超お得な乗り換え方法・手順】

関連
no image
【ソフトバンクからドコモへの超お得な乗り換え方法・手順】MNP費用が安くなるキャンペーン・乗り換えるべき理由も紹介

スマホキャリアはドコモ派のイギー(@iggy3_tokyo)です。 今回はソフトバンクからドコモへMNPしたい人にお得な乗り換え方法・手順を紹介します。 お得なキャンペーンや乗り換えにあたっての注意点 ...

続きを見る

 

iPhone15関連リンク

iPhone 12関連記事リンク

ドコモ・au・ソフトバンクのPhone 12/Pro/在庫・入荷状況はこちら

→ ワイモバイル iPhone 12/12 miniの予約方法・在庫&入荷待ち

ドコモ iPhone 12・12 Pro 最速予約・在庫確認する方法

iPhone 12・12 Pro入荷待ち ドコモ・au・ソフトバンク

iPhone 12 mini レビュー

iPhone 12 Pro レビュー

→ iPhone 12 VS iPhone 12 Pro 違いを比較

iPhone 12 ProとiPhone 11 Proの違いを比較

「iPhone 12(mini)」と「iPhone XR」の違いを比較

→ iPhone 12とiPhone 11 スペック・サイズ・価格など違いを比較

→ iPhone 12とiPhone SE2どっちを買うべきか?違いを比較

→ iPhone 12/12 Pro予約日・発売日・デザイン・スペック・価格

→ iPhone 12 mini 予約日・発売日・デザイン・スペック・価格

iPhone 12 Pro/12 Pro Maxの人気色・おすすめカラー

→ iPhone 12 miniのおすすめ色・人気カラー

iPhone 12・12 Proのストレージ容量のおすすめはどれ

→ iPhone 12・12 Proの入荷連絡来ない場合の対処方法

ドコモへのMNP乗り換えでiPhone 12を安く買う方法

→ ドコモのiPhone12/12 Pro(Max)を安くお得に買う方法

→ iPhone13待つべきか

→ iPhone 13(mini/Pro/Max)【2021新型】の予約開始・発売日はいつ?価格・スペック予想

楽天モバイル × 三木谷キャンペーン



楽天モバイルでは三木谷キャンペーンと呼ばれるVIP向け限定キャンペーンを実施中。


キャンペーン公式ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むと最大14,000ポイントがもらえます!


三木谷キャンペーンは、iPhone購入で2万円割引キャンペーンとも併用可能。


(*iPhone16は2万円割引きキャンペーンの対象外)


合計で最大34,000円相当もお得なります!


公式サイトで三木谷キャンペーンを見る




☆乗り換え(MNP):14,000pt


☆新規契約:7,000pt


再契約・2回線目以降もOK


☆2万円割引のiPhoneキャンペーン併用で最大34,000円お得


三木谷キャンペーンの詳細は下のリンクから公式ページでチェックを!


楽天モバイル公式





☆「三木谷キャンペーン」の関連記事はこちら


☆「iPhone2万円割引き」の関連記事はこちら

  • この記事を書いた人

イギー(iggy)

『iggy.tokyo』は2017年2月より7年近くに渡って運営しているスマホ/通信系ブログです。iPhone・iPadやAndroidスマホの話題多め。iPhoneやスマホを安く買う方法や最安値の情報。NTTドコモ/au(KDDI)/ソフトバンクなど通信キャリアの最新情報もお届け。

-iPhone